確かに野原ひろしや波平らと比べたら印象が薄いが

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:35:01

    ネットでネタにされる際の濃さはそれらに負けない程度にはキレてるぜ

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:35:17

    野比?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:35:48

    「パパな、会社やめてHIPHOPで食べていこうと思うんだ」

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:36:34

    お説教に2ページ使う男

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:36:49

          ・・
    ワシのお義父さん

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:36:50

    おいおいまる子の父親に比べればまだ印象はある方でしょうが

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:37:06

    触れたものをうんこにするおっさんやん 元気しとん?

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:39:26

    野比のびるやん元気しとん?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:40:03

    ダッケやん
    元気しとん?

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:40:22

    でもね、俺野比パパの「仕事辞めて云々ネタはそこまで好きじゃないんだよね」
    いざとなれば画家で食ってけるでしょ?この人

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:41:18

    >>10

    えっ

    食っていけるだけの力あるんですか

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:41:23

    不審な青狸を家族同然に養う聖人を超えた聖人

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:41:28

    >>10

    ウム…言われてみれば本気でパトロン出来るか出来ないかってとこまで行ったからあり得るラインなんだなァ

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:42:23

    >>11

    若い時にパトロンが付きかけたってだけだからブランクのある今食っていけるかは未知数っスね

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:42:34

    >>11

    スネ夫だったかがめちゃくちゃ有名な画家の絵をのび太に自慢するだかの話あったんだけど、そもそもその画家のパトロンが最初に支援しようとしてたのは野比パパで結局断られてその後にその画家見つけてるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:44:21

    映画で半主役になったこともあるしなヌッ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:45:19

    ネットネタのキャラ崩壊で言うなら他の父親キャラと比べてシュールギャグの傾向が強いと思うんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:46:28

    でもねオレパパはいまいちネタにする要素がよく分からないんだよね
    寧ろ好かれるシーンがたまにあるでしょう
    ちなみに下は地震が起こった際に思いっきり守ろうとしている図だよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:48:36

    >>11

    たしかメチャクチャ凄い画家の弟子だったはずっスね

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:50:25

    クルーガーさんやん 元気しとん?

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:50:38

    >>18

    怒らないでくださいね、自分の頭よりものびドラの頭を上に持っていってるから真っ先に被害を受けるのは彼らじゃないですか


    おそらく肉盾にしようとしているのかと思われるが……

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:51:37

    漫画でドラえもんを家族にしっかり含んでるシーンが好きなのが俺なんだ!

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:53:52

    >>22

    夫婦の意識差を感じますね…

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:54:01

    >>21

    見てないッスけど無理やり机の下に連れ込まれて覆い被さって苦しかった2人が無理やり抜き出して

    大した地震でもないのに大袈裟な大人2人に顔を見合わせるシーンじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:54:38

    初恋の相手が息子ってネタじゃなかったんですか

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:55:19

    >>24

    未読蛆虫には人権はねーんだよっ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:57:04

    >>16

    ママはいつ活躍するのか教えてくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 17:58:55

    ほらよっしっかり美しい映像をご堪能しろよっ

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 18:00:09

    あれ>>27お前知らなかったのか?金玉子はトラブルメーカー・ヒールの役割だから活躍する事は滅多にないんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 18:01:36

    >>23

    とにかくのび太のパパはプロの画家になるためにパトロン候補の娘と結婚するか夢を諦めるかを選ばされた時

    自分がプロになるかどうかよりも断ったら娘さんが傷つかないかどうかを悩む心優しい男なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 18:02:17

    >>23

    ママは最初にのび太、パパは最初にママを挙げてるところも好きなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:22:57

    >>4とは違う説教シーンもあるのん

    たまにする説教だからかママのよりのび太に効いていると思われるが

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:27:36

    >>23

    待てよ、映画ではママもドラちゃんも家の子だって言ってくれてるんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:39:34

    >>23

    のび太がタイムマシンで連れてきた小さい頃の自分を弟代わりに遊んでるところを見て

    見覚えがあるけどどこの子?ってのび太とドラえもんに聞いたら自分の子の顔を忘れちゃったの?って言われた直後の気が動転してる場面だからちったあ大目に見てくれや

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:41:53

    しかし…タバコがやめられないのです…

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:44:00

    ほう!説教の内容から教養を感じますね

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:46:31

    のび助も苦しんだと思うよ
    早くにして父や母を失って甘える相手がいなかったんだからね
    立ち直るには時間がかかるはず、僕たちがサポートしてあげなきゃね

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:56:48

    多趣味を超えた多趣味

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:58:13

    >>4

    待てよお説教なんておもしろいもんじゃないんだぜ

    長ながやるとこのマンガの人気がおちると思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:58:24

    >>37

    自分がオッサンになって見るとまた感慨深いものがあるんだ

    まっオッサンと言われる歳になっても休日の朝からタフカテ見てる蛆虫だからのび助に比べてバランスは取れてないんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:59:43

    >>39

    いいや

    2ページほどやることになっている

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:00:22

    >>23

    とにかくこのシーンはエアプで語る蛆虫が多すぎる危険なシーンなんだ

    気が動転しているママは「自分が産んだ子は何人か?」というつもりで聞いているのに対しその混乱を知らないパパは「家に居る家族のメンバーは何名だったか」という文脈で答えているというギャグシーンなのん

    家族同然と思っていることと形式的な家族としては別カウントなんだよ蛆虫野郎ーッ

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:00:24

    >>36

    もしかして歴史家のタイプ?

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:04:22

    >>37

    のび助が36でお爺ちゃんがのび太が生まれる前、おばあちゃんがのび太が小学生になる前に死んでるから

    のび助は25になるかどうかの頃に父親が死んで、30で母親が死んでるってことになるんだよね

    早すぎない?

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:14:10

    >>44

    当時としては珍しい高齢結婚だったんスかね

    戦時中を生き抜いたっぽい描写があるけど(のび助が疎開するエピソードが存在するのでおそらく1930年代にはのび助が生まれてる計算になる)

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:14:22

    >>37

    若くして父母を亡くして家長として大変だと思うよ

    未来の風俗で発散してほしいんだ

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:22:23

    >>45

    ドラえもんの連載開始が69年だから年代的にはそんなもんスね

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:23:26

    >>43

    ウム…誕生日プレゼントにわざわざえらいひとのはなしを選ぶくらいだから歴史に対する興味は深そうなんだなァ

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:31:44

    2人の馴れ初めをのび太達が見に行く話で、見知らぬ女の子にベタベタされてお金渡したおっさんやん 元気しとん?

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:33:10

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:36:44

    >>49

    F空間送りにされた妹に悲しき過去…

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:48:23

    パパはとにかく美人にモテるかっこいい男なんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:13:55

    >>52

    うーっやらせろ

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:27:19

    ママかわいいな!

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:39:39

    >>52

    やらせろ

    ママの前でパパとやらせろ

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:48:03

    パパはスポーツ万能みたいな描写があった気がするんスけど
    挙がってる画像を見る限りけっこう教養もあるタイプ?

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:53:19

    >>56

    このスレの話を鵜呑みにすると、芸術を嗜み身体能力もあって女にモテる まるで鬼龍だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています