- 1二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:24:17
- 2二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:26:42
アニメだと監督によって全然違うよな
- 3二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:27:38
ワノ国の異色感凄い
- 4二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:27:41
自分も「あれ?アニメのゾロって原作者カラーより緑薄いような…」って思う時あったけど、こんなに使い分けされてたなんて
- 5二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:28:27
相棒が緑髪って割といないよな
- 6二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:28:54
原作は濃いめの緑でアニメはライトグリーンくらい明るめのイメージある
- 7二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:31:11
ストロングワールドの枯れた芝生みたいなくすんだ色割と好き
- 8二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:32:21
REDは確かに何か濃いなぁと初見で感じした
- 9二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:32:27
いや目に優しい!
- 10二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:33:19
初期はもっとマリモカラーのイメージ
- 11二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:34:34
- 12二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:35:47
実写も混ぜてるの草
- 13二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:37:39
アオハルマリモ未だに慣れないわ
- 14二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:38:21
グッズだとミントグリーンの時とかある
- 15二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:40:29
原作は黄色味強めだが映像になると青が強めだな
そっちの方が映えるのだろうか - 16二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:41:32
その手の話で全然名前上げられないけど緑髪の人気キャラなんだよね ゾロ
- 17二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:41:54
- 18二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:43:09
他のキャラも色違うんだろうか
流石に黒髪はほぼ同じな気がするけど - 19二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:43:42
- 20二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:44:45
ガチガチに決めてない印象はあるけど、ストロングワールドで一味の肌色変えてるからそこに関しては思ってた部分はあったと思うぞ
- 21二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:45:21
瞳の色は空知先生も定まってなかったような気がする
- 22二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:46:09
- 23二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:46:38
前から思ってたがアニメワノ国は黄緑っぽいよなあ
- 24二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:46:44
イメージ国口シアのロビンが何故か黒かったもんな
あれはあれでよかったけど - 25二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:47:25
- 26二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:47:48
2年前のゾロとロビンに肌が濃いせいか注目されやすいけど実はフランキーとウソップも肌の色が濃いという
- 27二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:47:50
- 28二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:48:49
- 29二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:48:59
2年後のシャボンディはパステルっぽくてペローナと並ぶと謎にポップな印象があったわ
- 30二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:49:31
- 31二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:51:03
瞳の色が重要なキャラ以外その辺はどうでも良いんだろうな
そもそもONE PIECEに瞳の色が重要なキャラっていないけど(いたらすまん) - 32二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:52:04
- 33二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:52:55
マンガだと褐色とかの設定が無いかぎり肌色の差ほとんど無いこと多いんだよなどこのマンガも
アニメの配色担当は大変だなと思うわ
別に褐色でもなさそうなやつを褐色にするアニワンは思い切ってるなーと思うけど
実際に全体の配色見るとみんな似合うから好きだよ
ルナーリア出てきて大変だなーと思ったけど - 34二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:54:43
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:55:23
- 36二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:56:17
- 37二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:56:44
日本人だとあんま馴染み無いからな肌色の差
日焼けみたいな肌も黒人扱いになってるの見てびっくりした
日本のアニメマンガは髪の毛色は拘るんだよな - 38二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:58:18
ワノ国の色味すげー彩度高いよな…なんでだろうな
- 39二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 20:59:04
>>32の原作絵見ると肌の色はみんな一緒だけど光の当たるところと影で濃淡がついているからベタ塗りのアニメで肌の色を同じにすると映えないとかなのかな
- 40二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:00:29
- 41二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:03:21
- 42二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:04:49
褐色ならまだマシで死人みたいな肌の色してるやつとかいたよなゾンビでもないのに
- 43二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:06:15
- 44二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:06:53
でも東映のアニメにしちゃ原作よりも色が違うっていう印象は薄いんだよなワンピ
- 45二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:08:09
- 46二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:09:46
こう考えるとカラフルよな
ONE PIECEのキャラの髪色って - 47二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:15:44
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:25:31
- 49二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:26:58
- 50二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:38:45
髪の毛のハイライトの色と入れ方も全然違うな
- 51二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:40:14
- 52二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:49:05
- 53二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:49:43
自分も日焼けしてる初期ゾロめっちゃ好き
- 54二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:50:00
個人的には原作の色が一番好きだけどアニメにはアニメの事情があるんだな
動かすときの見栄えとかも考慮されてるんだろうか - 55二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:50:30
異名になるって何か別の意味があるのかね
- 56二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:52:27
2年後は反転してロビンがナミよりも白くなったり目の色は原作カラーじゃなかったりで今でもアニワンの色彩はかなり自由だよ
- 57二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 21:55:15
個人的に褐色肌ロビンは初期のミステリアスさと由里子さんのセクシーなボイスの魅力が増し増しになってて良かった
子どもの頃は可愛い声の色白な美少女しか知らなかったもんで褐色肌大人美女ロビンの存在は衝撃的だったぞ - 58二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:16:47
いうて扉絵でもちょいちょいゾロは肌色が濃いめに見える絵があったからそこまで違和感なかったな
ロビンは中東か南米の健康的な色気あるお姉様をお出ししてきたなと思った - 59二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:18:52
REDとワノ国もカラー指定が違うよな
ワノ国の作画は素晴らしいけどカラーはREDのほうが好きかも
ワノ国は髪のハイライトが少なくて色が派手だからたまにのぺっとして見える - 60二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:19:47
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:26:30
ローは個人的に黒いイメージなんだが海外のFAのイメージかもしれない
- 62二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:34:43
ルフィ、ロー、キッドで色分けしてるイメージだから色白枠はキッドの印象だな
- 63二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:37:42
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:39:32
- 65二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:44:10
- 66二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:48:53
海外のファンアートだとみんな肌の色バラバラで面白い
そばかすとかも足されてるイラストあるし - 67二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:50:58
黒混じりだから自然なカラーリングに見えるな
- 68二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:51:35
個人的に昔は「原作寄りに統一してほしいな…」とは思っていたけどアニメを見返すと『ここの話はこのカラーの方が良いなぁ」と思ったからあえて統一しなくても良いのかも
上にもあるけど色々楽しめてお得感ある
それとワノ国は日本画とかをイメージしているのかなと自分は思ってる - 69二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 01:54:53
色に感度高そうな民がたくさんいるようだから興味本位で聞きたいんだけど尾田先生がゾロの髪色に使うコピックの色にアタリつけられる猛者はいませんか?
- 70二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 01:58:28
おだっちってコピック使ってるの?
コピックなら公式アプリで色予測してくれる機能があるよ
コピックコレクション - コピック公式サイトコピックコレクションとは、お手持ちのコピックやこれから購入予定のコピックを、簡単に管理・検索できる無料のスマートフォン用アプリケーションです。本アプリからコピック販売店舗を検索したり、現在位置から近い店舗を探すことも可能です。copic.jp - 71二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 02:01:03
アニメ初期にあたるセル画の時代は物理的にインクの色をキャラごとに分けないといけないという制約があるからメインキャラの(特に)肌色は個性的になるという話を聞いた
色塗りがデジタルになっていくのに合わせてその辺も変わっていったんだろうな - 72二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 02:40:20
尾田っちはデジタルで当たりをつけて紙にコピックで塗ってるって聞いたけど今もそうかな
- 73二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 03:00:05
- 74二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 04:16:23
コピック塗りだろうけど何色も塗り重ねてるから再現が難しい色してると思う
- 75二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:53:11
漫画のカラー絵は1枚ポンと出てくるだけだけど
ずっとカラーで動かすアニメだとキャラの肌色髪色はバラバラの方が見映えいいからなあ