DrSTONEで唯一の純粋な悪

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:02:53

    おじちゃんだけ復活させてもらえないの悲しいね…

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:05:23

    ただ邪悪とかじゃなくてシッカリ狡猾だからなぁ…
    蘇らせて万が一あったら怖いし残当

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:07:08

    でも現代の文明復興した後に復活させておじちゃんの反応みてみたくもある
    飛行機とかテレビとかその他もろもろ見た時の反応みたい

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:09:49

    ホワイマンですら悪意はなかったのになぁ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:14:33

    >>3

    なんかすぐに適応して一儲けしそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:17:03

    ある程度現代の法律で裁かれるべきな現代人組と違って、この人は普通に国家転覆の即処刑されるべき罪人なのがな

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:19:22

    狡猾で悪辣で利己的っつー発展途上において一番厄介な存在だからな…

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:20:29

    おじちゃん身長207cmあるとか怖い

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:21:56

    爪先に装着しただけの武器で人体貫通できるフィジカルもあるのがやばい

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:25:18

    死亡じゃあなくて石化だからとりあえずこのままでもええか…ってなる

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:46:02

    色々と異物感すごいんだよなおじちゃん
    宝島と石神村の住民たちは全員白夜たち宇宙飛行士6人の子孫でどこかしらに6人の面影を感じるのにおじちゃんだけ6人の誰とも似てないし

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:00:45

    現代の科学知識を持ってなくて利用価値がないから石のままにされてただけで、
    司・氷月・ゼノ・スタンリーらとやってることはそう変わらん気がするから
    唯一の純粋な悪って言われるとちょっと疑問を覚える

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:04:17

    ファンブックが手元にないけど、実際氷月らと同じく裁判待ちの身ではあるんじゃなかったっけ?
    (ゼノたちは取引成立してて千空たちが不問に付すことにしてる)

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:36:03

    >>12

    おじちゃん以外は一応人類保護が目的ではあったし


    司…文明崩壊してるから誰かが間引かないといけない

    氷月…優秀な人間だけを復活させて人類存続

    ゼノ…科学で愚集を導いてやる

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:38:32

    >>11

    喋り方はカセキやヤコフさんっぽい感じだったからその辺の血は入ってそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:42:44

    >>13

    司法機関復活まで石化されてるとか

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:44:38

    >>14

    ゼノってそんな思想だったのか、読み逃してたかもしれん

    単に自分が好きなだけ科学追及したくてそれに都合の良い世界作ろうとしてるのかと思ってたわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:48:51

    >>17

    一番は自分の科学研究(独裁者)だけどね

    でも人類(愚民共)を導いてやろうっていう思考もしてたはずよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:51:54

    だからっていきなり機銃掃射仕掛けてくるのはちょっと…
    衆愚を導くよりも抹殺に比重を置きすぎている…

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:54:13

    >>17

    167話でクロムを勧誘してたシーンが一番わかりやすいかも

    「僕が衆愚を導く」って言った後のコマの表情味があって好き

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:58:41

    ゼノは「地上の連中は制圧した、これ以上は一人も殺す気はない」って言ってたりするし、武力制圧とかが手段として挙がるってだけで徒に殺しまくるのは本意ではないっていうくらいの塩梅かな

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 00:00:49

    千空達と敵対した時も千空だけを狙ったり最後千空達を追い詰めた時も「君たちを無駄に殺したくないから降参してくれないか?」みたいなこと言ってたしね

    千空だけは絶対同意してくれないし放置も出来ないから殺すわってなったけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 00:07:12

    まあでも銃を自作するような奴はそりゃ危険視されるよなって…
    ゼノの場合は抑えられるべくして抑えられてたとしか思えない

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 00:11:43

    司「千空、出来れば君を殺したくない…」
    氷月「ちゃんとしてるから殺したくない…一緒に世界を支配しましょう」
    おじちゃん「あっそ殺すわ」
    ゼノ「千空殺したくないなぁ…でも邪魔になるから殺すしかないなぁ…」

    なんか1人だけおかしくない????

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 00:13:21

    >>24

    結局全員殺しに来るから全員おかしいでいいんじゃねえかな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 00:15:37

    ぶっちゃけ俺には21世紀の先進国の倫理観で生きて来たのに
    速攻で殺しが選択肢として出てくる奴のがよっぽど怖いしおかしく思える…
    100歩譲って軍人のスタンリーの友人であるゼノはギリギリわかるということにしても、
    司や氷月はマジでおかしすぎるだろ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 00:21:24

    アメリカ組は理解は永遠にできないけど分かる気がしなくもない
    前提情報に他国の攻撃かもしれないってのが頭にあって、しかも手段を取れる特殊部隊の軍人が居る
    司と氷河は日本の高校生と日本の大学生だったのに文明が崩壊したらすぐ殺しが選択肢に入ってきたのなんなの?千空も司殺しを視野に入れてたけどマジでなんなの?
    日本の若者怖くない???

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 00:29:09

    >>19

    そらもう何一つ現代のもの残ってねえ世紀末世界だからな

    千空は元に戻そうとしてたけど普通そんな事考えねえんだわ

    明日を生きられる保証もない世界になってるんだからな

    ゼノの科学で余裕はあるけどそれでも毎日危険なわけで、殺す覚悟も決めずに生きていけるわけがない

    ヌルいこと言ってられるような状況じゃないのよ

    相手を殺せる力があるなら大人も子供も関係ない

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 01:15:51

    3700年ぶりに目覚めて最初の言葉が「現況は?」で「体表に鉱石!ライオン来てるよ!」「OK」ってライオンワンパンしまくるやつが最初のボスだからな。章ボスたちは精神構造がまず違う。現代人なのに
    頭が良いのはそうなんだけど切り替え早~ってなるよね。ゲンみたいな一般人メンタルがもっといてもいい。いやあいつも土壇場で逃げださない程度にはガンギマってるけど…

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 05:32:03

    他の章ボスと違って俗っぽいんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 08:02:45

    >>30

    他の章ボスは言ってしまえば厨二病なんで、わかりやすく権力や富を求めるおじちゃんとは真逆なんよね

    どっちの方が嫌ですかと言われると甲乙つけがたいところはあるが…

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:59:57

    おじちゃんマジで頭いいんだよなぁ…
    樽のほんの少しのズレ気づいたりガラスの破片で千空達の存在にも気づいたし

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 13:45:09

    欲深くて狡賢くてフィジカルも強くて実行力もあるから監視付きでも自由にさせたらまずい奴
    沈められたり丁寧に砕かれなかっただけ有情

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:20:57

    ぶっちゃけ章ボスの中ではダントツに好きだわ
    他の連中は変に善性も描写してるところがかえってスッキリできなかった

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 19:50:04

    >>34

    自分もどっちかというと悪役は悪役らしくあってほしい派だけど

    人間ならいい面悪い面どっちもあるのが普通なわけで

    それ無視して「こいつは悪いやつ」ってレッテル貼りするの千空さん嫌いそうだから仕方ないかあ…と思って見てる

    千空のそういうとこ好きだし

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 20:02:26

    もしおじちゃんが味方になってたら活躍どっかでできたのかね

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 20:02:33

    狡猾、強欲、非情に加えて慎重で警戒心がアホみたいに高いから下手な武力より厄介なんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 20:03:22

    司氷月は「どうせ全人類復活なんて無理」っていうのが前提にあってそれを免罪符に暴走した節があるので最終回ゲンの「千空ちゃんなら…」のマインドが根底にあれば普通に復興に邁進してたかもしれないし
    スタンリーはゼノが拉致られたあと普通に弟子と楽しそうにサイエンスイズエレガントしてるの知ってたらあんな絶対殺すマンしてなかったかもしれない
    でもおじちゃんはどんなに友好的でもどっかのタイミングでトップ殺して下剋上狙ってきそうな感が拭えない
    なんなら石化のない現代日本で生まれてても何らかの何らかは起こしそう 罪にならないギリギリ狙いそうだけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 20:05:27

    >>36

    同原作者のトリリオンゲームに出てくる蛇島ってキャラは「味方になれた世界線のイバラだ…」と初見時思った

    今考えるとおじちゃん呼びに引っ張られすぎてる気はする

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 20:38:44

    こんなおじいちゃんなんだ!
    近接に持ち込んだら弱いに決まってらぁ!!

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 20:45:41

    >>28

    でもそんな生きるか死ぬかなら普通は数少ない生き残りだ、協力しよう!ってならん? ゼノたちは復活液なくてマンパワーがジリ貧だから特に

    あんまり大した軍備持ってないのは反撃がアセチレンだった時点でわかるし侵略目的じゃないのは明らかだから元々独裁思考じゃなきゃ普通は話ぐらいは聞くよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 20:52:53

    いかにもカマセになりそうな非美形爺なのに、凄く賢くて強くて邪悪で長く主人公達を苦しめてて
    敵ボスとして滅茶苦茶良いキャラだった
    初見だとこんなに活躍するボスだとは思わなかった

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:49:55

    味方にするには危険すぎるがギャグシーンはもっと見たかった気がする
    わたあめ渡して反応見たい

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 23:24:25

    おじちゃんが一番カルチャーショック受けそうな科学技術なにかな?と考えて整形メイクって結論に達した
    正直現代人の私でも凄い人のは何が起きてるか分からない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています