複数ヒロインのいるラブコメって

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:15:05

    主人公に自分を重ねたり、特定のヒロインに肩入れして読まないほうが楽しめるよね
    スレ画とか特定のヒロインに肩入せずに読むか読まないかで物語の面白さがぜんぜん変わると思う

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:16:05

    逆に一対一は主人公に感情移入しまくればしまくるほど楽しいよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:22:35

    スレ主無茶言うなぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:27:55

    >>3

    そう?以外と出来るよ 五等分は誰かに肩入れして読んでなかったからめっちゃ面白かった

    あくまで第三者の視点で見るようにすると物語の視野が広がっていいぞー

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:46:55

    言い方変えるなら 箱推し ってことだからそういう読者は結構いると思われる

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:56:23

    ヒロインレースに過度な期待しない方がダメージ少ないのは分かる

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:02:16

    >>6

    期待しないほうが、っていうか特定のヒロインばっか応援しちゃうと他の子のターンの時に楽しめないから勿体無いわーって思って

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:03:19

    負けヒロインなんてなんとなく最初からわかるからその子好きになった場合は絶対に主人公≒自分のスタイルでは読まないようにしてるわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:17:15

    まあ俺も1推しだったけどそれ以上に箱推しだったからそんなにダメージなかったなスレ画
    というか最終回は箱推し大勝利に近いイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:21:53

    >>9スレ主と全く同じですよあなた

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:47:52

    五等分の花嫁
    個人的には長髪の頃の次女が振る舞いとして1番好きだったから断髪してデレ期になった時は悲しくもなったりしたけど普通に好きな作品だよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:55:58

    風太郎は本当こういう作品では珍しくカップリング絵がたくさんあるからちゃんと一キャラとして愛されてるなあと思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 01:35:57

    ちょっと1の意見とは違うけど
    五等分の花嫁に関しては、
    風太郎のキャラが面白すぎて
    誰とくっつくとか気にならなかったな

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 07:03:25

    人間好みはあるのであの子が一番好みかなーくらいはあって当然だけど、それはそれとしてみんなかわいくていいよねって思うくらいが一番いい付き合い方
    スレ画はとても楽しめたわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 07:48:49

    これやろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 07:52:23

    >>2

    その作品、読者の大半はどちらに感情移入できるスペックも持ち合わせていないが

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 07:53:52

    >>14

    キャラに入れ込まなくても楽しめるくらいには話がちゃんとしてたからねぇ

    ラブコメといえど最終的にはお話自体の評価からは逃げられないってのがこの作品でハッキリしたと思ってる

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 07:59:49

    スレ画に関してはヒロイン同士の関係性にも最後まで焦点が当たってたのはデカいと思う
    家族ってテーマと五つ子って配置がドンピシャで合ってたのもあるが

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 08:02:13

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 08:12:24

    逆に感情移入や共感がないからこそ俯瞰して物語全体を眺められるという楽しみ方もあるし
    まあ人それぞれよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 08:16:49

    >>13

    風太郎はちゃんとそれぞれのヒロインのアピールに対して響いてる、興味ない、怒るって感じで風太郎という1人のキャラを描いてる感じが良かった

    大体のラブコメ主人公って読者の代弁者でヒロイン全員の全部のアピールにときめくからな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 08:18:32

    >>17

    それでいて全員魅力的なキャラで全員人気出たのも凄い

    やっぱりキャラクターって大事だわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:23:55

    >>18

    誰選ぼうと他の4人とも義兄弟になるし、恋愛じゃなくても誠実に良い関係築くの大事よね

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:25:02

    >>16

    感情移入じゃなくて自己投影じゃね

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 15:44:32

    主人公を好きになれないとラブコメを楽しく読むのは難しい

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:21:57

    五等分に関しては最早レースにすらなってないし微妙に違う気もしなくはない

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:29:17

    まあ俺は五等分では四葉推しだったから参考にならないが楽しめたよ
    俺妹はあやせ推しだったけど最初からくっ付くのは期待してなかったし楽しめたよ
    誰か特定のヒロインを推しても読んでる目的次第じゃね?

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:30:59

    かのかりはある意味面白い

    主人公ボロカスだけど人気ある

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:37:43

    感情移入した上で自分が肩入れしてた子が報われるのが最上
    感情移入した上で推してた娘が選ばれなくて畜生畜生って思いながら読み返して本当はこの娘が選ばれないのは解ってたたんだよ主人公の立場ならこっち選ぶよなって思いながらそんでもこの娘が一番可愛かったなあってなるのが次点

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:58:00

    >>29

    めちゃくちゃラブコメ楽しんでるな

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 19:51:08

    >>29

    ラブコメ紳士だ…

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:29:13

    強いて言うなら二乃推しだったけど純粋に風太郎と姉妹の関係性の変化が好きだったからめちゃくちゃ楽しめた
    多分1番ハマったわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 21:31:44

    ラブコメとしては珍しくヒロインが可愛いだけの日常回があんまりなかったしその日常回も後の長編でセリフや展開の伏線になってた印象
    それでいて長編の中でキャラの深掘りして魅力を最大限引き出してた

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 06:07:52

    >>33

    やっぱ話の構成をしっかり組んでたのはヒットの一因よな、手癖で描いただけの話が少ない

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 09:35:44

    五等分は結構女にも人気あるのよマジで

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 12:47:14

    >>35

    別のスレでも何度か目にしたことあるわ

    風太郎のキャラが女性受けするんかな?

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 13:34:46

    主人公を好きになれなきゃ一々行動が気になるから話がすんなり入ってこないはある

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:18:27

    ある意味好きなヒロインに肩入れして一緒に泣くのは楽しかったりする
    もちろん世界を外から眺めるのも楽しいのだとは思うんだけど
    一緒に泣いたり笑ったり一喜一憂して楽しむのも好き

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:33:43

    >>35

    女性ファン意外と多いよね

    今日映画見にいった時もカップルやJKの集団いた

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:35:11

    >>35

    女性もだけど小学生低学年くらいの子供が四葉と五月の小さいフィギュア?みたいなの持ってるの見たことある

    キャラが可愛いから子供人気もあるのかな

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 10:26:43

    >>35

    主人公抜きでもヒロインたちが絆で結ばれてるし全員に個性があるしアイドル感覚で推しやすいのは分かる

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 11:14:42

    状況によって見方変えるな俺は。例えばコナンだと灰原が好きだけど、新一が蘭捨てて灰原選ぶとか物語的に絶対あっちゃいけないと思うから、灰原がコナンに選ばれてほしいって視点では読まない。だからそんなダメージはない
    絶対勝つってわかりきってるヒロイン好きになったら肩入れしまくる。アオのハコとか。幸せになれるのは確定してるからな
    ハーレム者だと全ての女の子のターンを楽しみたいからあえてこいつが最推しってのを作らない
    五等分とか。

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 14:15:25

    ミステリで「このキャラすごく好きだから犯人であってほしい!」みたいな読み方はあんまりしないからな
    フラットに誰とくっつくのか推理しながら読めた人はさぞ楽しかっただろうなー羨ましい

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 15:15:49

    >>43

    五等分は

    このキャラ怪しいよ、怪しいよすごく怪しいよ怪しいよやっぱりね!凄い怪しいと思ってたよ!イェーイって感じだった

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:31:24

    >>44

    ハロウィンの花嫁かな

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:44:56

    男性向けラブコメ(エロゲも)嗜好の女性は案外多いぞ
    ただ推しはいても同時に箱推しも兼ねてるのが多いから何時ものパターンになるとやっぱいなくなっちゃうんだが

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 19:41:25

    >>43

    最初に見分けたのは3→ミスリードでした!のくだりとかミステリとして読めば結構見事な手際だったと思うけど、普通に憤ってた人多かったもんなあ

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 20:17:21

    >>47

    見抜いてた人もいたし冷静に考察してる人もたくさんいたけどまあ納得出来ない人がいるのも仕方ないな

    ちゃんとはっきりミステリーラブコメと書いたのは正しい

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 00:12:32

    >>47

    描写として納得できても感情で納得できるかは別だからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています