よく考えたら金・銀・クリスタルっておかしくね?

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:06:28

    そこはクリスタルじゃなくてパールだろ

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:06:55

    銅でしょ

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:07:16

    金銀パールプレゼント!!!!!!!

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:07:20

    白金だろ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:07:24

    プラチナ定期

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:07:36

    ここの利用年齢層にはそのネタ通じないぞおっさん

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:08:31

    そういうのはまず当時の時点で銅とかパールに当てはめられる伝説ポケモンを上げながらでお願いしたい

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:09:32

    >>3

    >>6

    マヌケは見つかったようだな

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:10:07

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:11:27

    荒井ぱるお

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:11:47

    釣られたおっさんとマジレスキッズの温度差にダイソウゲン生える

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:13:09

    普通、金銀ときたら銅だよね

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:13:44

    パワポケRで荒井三兄弟もいて幼稚園児の頃20年くらい前のCMのフレーズを思い出したらおっさん扱いされたでござるの巻
    ここの利用層は10〜20代前半なのか?

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:13:48

    >>3

    古すぎて草生えるわ

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:14:30

    >>3

    何かと思った古いCMのネタだったのか

    1980 ライオン ブルーダイヤ


  • 16二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:16:14

    ブルーダイヤって1965年から現在まで存在してるんだね
    パタリロでネタになってるの読んだことある

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:17:43

    >>15

    1980って40年前か…

    ちなみにキャンペーン自体が始まったのは1966年だから半世紀以上前だ

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:19:10

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:19:15

    >>17

    cmが10年も放送され続けるなんてなさそうだし、知ってるやつは少なくとも40歳ってコト?!

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:19:44

    40年前のCM覚えてるやつとかおっさんどころかもうジジイに片足突っ込んでるでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:20:59
  • 22二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:23:01

    ここの人間が知ってるのはこっちのバージョンでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:23:28

    >>10

    む〜〜〜〜ん、金男なんだな〜

    む〜〜〜〜ん、銀次なんだな〜

    む〜〜〜〜ん、ぱるおなんだな〜

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:23:34

    ポケモンおじさんの実年齢に恐怖を抱き始めたポケモンキッズかわいいね❤️

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:27:28

    1998年6月 - 2000年9月
    岡江久美子が庭に干してあるシーツの前に立ち、「3倍うれしい洗剤 ブルーダイヤ」の説明をしていた。下着などにいろいろ書かれてあった。
    ちなみに1.下着のしみを消す、2.からだのニオイを消す、3.ハーブの香りであった。
    最後は一面にラベンダーが映っていた。「金・銀・パールプレゼント」のところは曲のテンポが速かった。

    自分がうっすら覚えてるのはこの時期のだった

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:40:42

    金銀パールは90年代末期にCMあったわ
    歴史長いことは当時知らなかった

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:43:12

    何気にダイヤ/パール/プラチナも宝石宝石金属だから謎い。

    金銀プラチナ
    ダイヤパールクリスタル

    のほうがしっくりくるよね。

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:50:27

    これはあまり知られていないが、金銀のモチーフは金色の羽のイメージがあるホウオウ、銀色の羽のイメージがあるルギアをパッケージポケモンにした際に名付けられた
    ではクリスタルはどこからというと、スイクンをパッケージポケモンにした時に名付けられたんだよね

    その際、羽で揃えられなかったから特徴的なクリスタルを模した頭の飾りからポケモンクリスタルと名付けたんだ
    ちなみにここまで全部今思い付いた嘘だ

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 22:51:10

    パッケージ伝説を対にすること自体が延期繰り返した結果の副産物だからな
    スイクンのデザインがたまたま水晶に結び付けられたおかげ

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:22:06

    おじさんまだピチピチの31ちゃいだけど金銀パールプレゼント!のCM聞いた事あるよ
    みんなそこまで年いってないと思うから心配しなくていいよ

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:23:19

    実際銅だったら色の似てるエンテイがパッケージポケモンだったのかしら

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 02:02:52

    >>15

    小さな女の子の上裸が地上波で流れてるとこになんかおおらかな時代だったんだなぁと言うか歴史を感じる

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 03:04:25

    >>27

    個人的な感覚だとダイヤモンド/クリスタル/パールだと更にしっくりくる


    ポケモンの数少なかった当時でも銅やプラチナでこじつけようと思えばなんとかできたと思うんだけどなぁ…

    金銀パールはモロに他企業連想するしダメでも仕方ないよねと納得したんだが

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 03:06:43

    >>28

    でも正直この説濃厚だとおもうよ.....

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 03:08:53

    俺なんて聞いたことないけど金銀パールのことはなぜか普通に知ってた
    おかしい…そんなCM見たこともないはずなのに…世代もかすらないはずなのに…

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 03:28:59

    ホウオウの羽って虹色の羽じゃなかったか?

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 03:47:23

    >>35

    ワンピの首領クリーク・ギン・パールさんで深層心理に焼き付けられた人は少なくないと聞くな

    まぁこっちも二十年以上前なんだが

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 04:52:16

    >>33

    普通にありえそう

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 05:11:33

    >>32

    テメェのせいで動画見ちまっただろうが!

    双子女児の未成熟な胸が見える事教えてくれて感謝だ‼︎

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 15:30:59

    >>39

    ロリコン通報しますた!

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 15:34:39

    >>36

    そうだよ、にじいろのはね

    当時だと「金の〜」系アイテムは金玉と葉っぱしかないはず

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 15:43:04

    ホウオウ達のイメージ変遷についてはこの動画が非常に分かりやすい

    金のにじいろポケモン ホウオウって結局何色なの?


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています