ハングドマンって

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:45:43

    鏡から鏡に移動する光のスタンドってだけで
    攻撃手段っていうか能力自体は「自分のいる鏡に写ったものに一方的に干渉できる」って事でいいんだよね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:47:27

    そう言われると吉良のジジイみたいな感じだな

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:47:53

    いえす
    なんでその能力で雨避けられてたのかは知らない

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:48:18

    軌道がわかれば斬ったり対処が可能な時点で「一方的」って表現はちゃうんじゃねえかな
    いやクソ強いのはそうなんだが

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:49:08

    >>4

    それは鏡に映っていない移動中だからまた違う話じゃね

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:49:36

    >>2

    マンミラみたいな感じでもある

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:52:37

    >>4

    鏡破壊すれば攻撃強制停止される恐れはあるけどまぁ概ね一方的として扱っていいんじゃない?

    鏡の像から攻撃する吊られた男に対しての反撃抵抗できないのは事実なんだし

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:53:31

    目を閉じられたら留まれずに移動しなきゃいけない辺り
    エネルギーの電力無くなったら死ぬレッチリみたく光が入ってこないと死ぬんだろうか
    あるいは鏡ってより反射の能力だから閉じた瞳や汚れた鏡は光を反射しないから
    いられる判定が消失してしまうんだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:55:21

    よく考えたら鏡の世界は無いのとハングドマンの能力を考えると
    めちゃくちゃ薄っぺらいハングドマンのスタンドビジョンが鏡に張り付いてる感じなのか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 23:58:21

    >>8

    理論的にはそうじゃないかな

    ピストルズが捕まってるから引っ込めて治療できない、とかアクアネックレスが捕まってるから家の周りから離れられない、辺りの例を見るに

    どんなスタンドも最終的には本体にしまう必要があるけど

    レッチリや吊られた男のような何かしらを経由する能力の場合は最悪帰ってこれなくなる可能性もあるからヤバいと

    ただまぁ瞳にすら反射できるから反射物なくなって死ぬ可能性はほぼないんだろうけどな

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 01:08:23

    ハングドマンの攻略方法、光状態の移動中を狙われるのブッ飛び技量すぎてJガイル的には想定外だった感大きいよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 01:10:19

    雨に濡れなかった云々は何だったのか…?

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 01:15:25

    お前のあの能力なんだったんだはジョジョあるあるなんで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています