先生「小学校でシャーペンは使ってはいけないルールだろ」

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:35:50

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:36:31

    これなんでなんすかね?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:38:21

    >>2

    シャーペンの芯をコンセントに突っ込むアホが出るからやん...

    それを子どもに教えちゃうと試すアホが出るから教えてくれないんやん...

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:38:42

    >>2

    遊ぶから

    鉛筆よりさらに先が尖って危ないから


    この辺が理由ではないかと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:38:53

    >>2

    ガキっが芯の管理なんてできる訳ないだろっ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:39:10

    コンセントの穴に三本目のシャー芯を投入だあっ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:40:09

    おれた芯目に入ったとかで保健室から病院いったやついたからまあそういうのもあるのかもしれないね

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:00:22

    ふぅんガキッの頃は意味不明に思えたルールにもちゃんとした理由はあるってことか やっぱ怖いスね何しでかすか判らないクソガキの面倒みるのは

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:01:36

    折れやすいシャー芯だと机を引きずった時にアホほど床が汚れるからそこも問題なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:02:31

    >>2

    ウチは芯を出す時カチカチ五月蝿いからっていう理由だったっスね

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:03:08

    小学生塾講師やってる人によるとシャーペン解禁したら
    延々と分解組み立てを繰り返すガキッが出るらしいんだァ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:04:57

    貸し借りで壊れたとかトラブルになりやすいみたいなのも聞いたことあるのん

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:07:17

    キー坊のシャーペンって安物なぁ!

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:07:31

    校長の叔父に聞いてみたのん
    “正しい持ち方を覚えるため”らしいんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:08:12

    >>11

    中学生高校生もやるヤンケ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:08:39

    だから芯ホルダーを使うのん

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:10:00

    筆圧が安定しなくてバキッバキッ我が名は芯折れしまくるからとも聞いたのん

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:11:21

    もしかして小学校の謎ルールよりもガキの行動の方が奇怪に満ちてるんじゃないスか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:12:41

    >>18

    ああ 外套掛けにぶら下がって破壊したり椅子をぶん投げたりするカーニバルだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:16:40

    シャーペンに限らず何事も理由をセットにして説明しないのは日本の悪い風習なんだ ワシら若者が少しでもそういった習慣を取り入れていかないといつまでもポンコツなんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:18:54

    >>20

    俺はすでに30代のおっさんになった過去があるんだッ

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:20:01

    >>20

    ウム…そういう習慣がもう一方では大した理由のないクソルールの温存にも繋がるから説明責任は果たすべきなんだなァ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:20:10

    >>20

    嫌だ 俺たちは我慢させられてたのに若者に楽をさせたくない

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:20:56

    我慢とかそういう問題じゃないんだなァ

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:22:00

    しかし…ウチの小学校ではシャーペン不要ッ必要ッディベートしていたのです

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 11:06:55

    >>21

    >>20なんだ ワシは今年36になるが何かを伝えたり教育していくのには若いんだガンガン行けるんだ 流石に還暦とかだったらキツイだろうがなあっ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 11:08:29

    >>26

    見事やな…

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 11:09:15

    太さがまちまちなので持ち方の矯正に支障が出るかもって意見も見ましたね
    あとはかかる筆圧の問題で疲れやすくなるとかも

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 11:09:23

    >>18

    何故か火災報知器に体当たりして誤作動させた挙げ句マジで消防車呼んだバカとかいたんだよね

    スヌーカやめてくれる(震え声)

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 11:15:37

    >>2

    もちろんめちゃくちゃそういうルールだから

    このスレでも分かる通り違う理由ばっかり返ってくるんだから話になんねーよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 11:16:47

    >>26

    まあ絶対必要になったら老人も普通に身につけるからバランスは取れてるんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 11:18:07

    ボクはコンプリートファイターだからね
    シャーペンに裁縫針を入れて武器にするのさ!

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 11:31:07

    >>18

    コンセントにピンセットを突っ込んで停電を起こしたのは...俺の学校なんだ!!

    下手したら感電するのになんでやったのか謎が深まるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:27:57

    理性が育ってない子供ならとりあえず使わせないほうが安全という理由しか無いんだ仕方ないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:37:09

    ガキ≒猿
    少数いる猿じゃないガキにはストレスだろうが大勢の猿を制御するには多少乱暴でも厳しめのルールを強いるしかないんだ

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:45:20

    >>20

    シャー芯は使用禁止

    なぜなら万が一にも“コンセント”に突っ込んではいけないからだ

    ほ、本当にそんなこと起こるのん…?

    ムフフ試してみるのん

    そして児童は絶命した


    こうなるから説明しても損だと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:47:31

    クソみたいなルールだな!
    と当時は思ってたけど理由を聞くと納得するんだよね
    ガキっに注意しても掃除するわけないしなっ(ヌッ

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:55:15

    たまに自分は大丈夫だからシャーペン使わせろって大人びたガキッが言うんだけど自分の行動が周りの猿にどんな影響を及ぼすか理解してないんだよね
    ふうんやはりまだまだお子様ということか

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:57:06

    >>36

    >>20ス そこが難しいところなんだワシも意思の疏通自体難しい小学生...ましてや低学年に全ての言動や行動を理由づけて説明するなんて無理な事は承知しとる 時間もそこまで割けないしなあっ しゃあけど最初から理屈を放り出して教育するのはおかしいんや

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:57:15

    >>15

    しかし小学生の話の聞かなさは中高生以上に如何ともし難くて精神崩壊しそうになるんです…

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 12:58:54

    >>38

    それは周りの猿の...強いてはそいつらの親の教育の問題だからその子に責任はないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 13:01:06

    まっ中学生でも消しゴムにシャー芯刺しまくってる猿とかいるんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 13:01:18

    >>38

    弁えてる子には自由にさせてやりたいけど周りの猿共の嫉妬がそれを許さないんだよね

    めんどくさくない?


    真面目にやるだけ損だと思わせてそうで申し訳ねーよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 13:09:26

    >>43

    大人の社会でも最近は特に一部のマイノリティーを無理矢理認めさせようとするバカが騒いでるんだ どっちにも共通することやがそれを認めて甘やかしてる強者には厳しくする責任が 騒いでる猿には学習して認めてもらおうとする努力をする責任があるんだ そうしないといつまで経っても真面目な奴らの扱いはポンコツやで

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 13:17:45

    私は慎重派でね
    施設でアホなガキッの面倒を見て実際にどんな事をしているのか観察してみることにしたよ
    その結果コイツらの行動は猿レベルで理解出来ないことが分かった

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 13:26:35

    なにって…鉛筆の方が濃くて線に強弱を付けられるからやん…

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 14:14:44

    鉛筆の芯全部折れて授業中にノートを書けなくなっただァ シャーペンを使わせてもらおうかァ
    中学に進級してシャー芯全部折って授業中にノート書けなくなっただァ もうどうしたらいいんだァ

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 14:44:00

    わかりました…鉛筆を嚙みまくって歯形だらけにします

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 15:00:15

    握力をつけるためだの鉛筆作ってる工場のためだの先生に言われて不満だったのは俺なんだよね
    このスレのお陰で納得できたのん

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 15:44:55

    この小学校には4つのグループが居る
    理由を説明したら一応納得してくれる子
    納得できる理由で説明されるまでゴネまくる子
    とりあえずルールを破ることに快感を覚える子
    あとは普通に生きてる子供たち

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 15:47:05

    >>49

    お言葉ですがこれら全てルールを変えないために捻り出した理屈ですよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 15:50:17

    待て面白い奴が現れた "メタシル"だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています