清潔感ってどうやったら出るの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:51:00

    当方学生女

    鏡に映る自分を見るともさもさしてるし、肌も汚い
    改善したいけど、どうしたらいいのかわからん
    清潔感ってどうやったらでる?

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:52:54

    肌も汚いが毛穴づまりなのかニキビがあるなのかわからないけどその辺はそれぞれに対応したスキンケアをしよう
    清潔感かはわからんけど眉毛は整えて出来れば髪はアイロンを当てた方がすっきり見えるよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:53:55

    肌にかんしては病院で聞くのが一番いい体質でケアが違いすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:55:19

    肌は化粧水をこまめに塗ると割と改善するんじゃないかな
    朝の洗顔後と夜のお風呂上がりに塗るだけでも自分はかなり変わったよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:56:06

    夜更かししない。食生活を整える。服にアイロンかける。背筋を伸ばして縮こまらない。朗らかな表情を心がける

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:57:11

    肌は肌荒れし易くて、マスクとかつけるとすぐ赤くなっちゃうからそれが汚く見える原因な気がしてはいる。
    髪は毛量が多いけど、髪は短いからまとめられないって感じです。
    一応10:30には寝るようにしています。

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:57:34

    もさもさしてるのは髪の問題だから、ちょいお高めの美容院に行くとか髪の手入れを変えるとか

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:58:04

    皮膚科いけ
    マジで皮膚科が良い
    ここで聞くよりも圧倒的にコンディションが変わる

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 09:59:25

    髪の毛は団子にするだけで大分清潔感出るよ
    肌はファンデーションで誤魔化すとか

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:00:18

    >>8

    ちょっと違うかもしれませんが、夏になると汗で膝の裏や首、腕の内側がかゆくなるので、それでヒルドイドはもらって塗っています。

    皮膚科ってどうやって掛かればいいんでしょうか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:01:22

    肌に関しては病院で診断と薬貰った方が安全でコスパ良いよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:02:48

    自律神経狂うと脂肌になりやすいのでとりあえずちゃんと寝るんや

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:02:52

    >>7

    一応二か月に一度美容院(毎回3000円)に行ってます!

    相場がわからないので、何とも言えませんが、高いところだとやっぱ違うんでしょうか?

    >>9

    お団子にできるほど長くないです

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:04:47

    女性って2ヶ月1回なん?オスのワイは月1だけど横とか前とか伸びない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:05:22

    >>13

    そんだけ通っててボサボサになるんなら短いのが合わん髪質なんじゃないか?

    次の美容院で縛れるようにしたいです言うてみたら?

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:09:13

    ずいぶん安く感じるけど、もしかしてカットしかしてもらってない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:10:43

    >>14

    おれは2~3ヶ月に1回だし髪型によるのでは

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:12:28

    >>14

    染めてるかどうかと髪の長さと思い入れによる

    染めてなくて髪に思い入れ無くて髪の毛たれてるのが鬱陶しいから毎日縛りたい派のワイは3~4ヶ月ごとに切ってもらうので十分

    前髪は伸びてきたらテキトーに自分で切る


    長髪を染めててきちんと手入れしてる妹は毎月通っとるな

    このクソ暑さでもあの長さを水仕事や料理中以外縛らないで暮らせるのがマジでスゲーと尊敬している

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:14:20

    ごめんなさい!カットとシャンプーで3,600円くらいでした!!すみません。
    前は一か月に一度くらい行ってたんですが、ここ最近は都合が悪くて二か月に一度くらいしか行ってません。
    髪は染めてません!
    髪の長さは↓みたいな感じです

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:23:07

    ・夜更かししない
    ・食生活バランス改善&もしあれば間食減らす努力
    ・適度な運動
     ※今の時期は日が沈んでからウォーキングとか
    ・シャワーでなく風呂で血行改善

    肌と髪のことは皮膚科と美容院で訊ねるべき
    頭髪も皮膚のうちだからもしかしたら市販品でない方が良い体質かもしれないからね

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:24:27

    学生さんには痛い出費だろうから毎回とは言わないけど、トリートメントもしてもらってついでに髪質に合ったケアの仕方も教えてもらいな

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:25:37

    運動
    ストレッチ
    並行してスキンケア

    姿勢と血行が良くなるだけでなんか変わった感に溢れる

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:25:52

    顔の産毛は剃ってる?

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:26:15

    洗顔フォームは何を使っているんだ?

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:27:44

    髪の毛広がってモサモサ見えるならストパとかかけてみるのもありかも

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:29:09

    分厚い触覚と前髪は相当ビジュ整えてないとモサ見えする

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:30:21

    とりあえず髪系で知ってること書いとく
    シャンプーとコンディショナーは値段じゃなく相性なので100円くらいの使い切り試しまくって良さげなのを探そう
    髪は流さないヘアトリートメントとか試してみた?ドラッグストアで数百円であるよ ドライヤー前に手のひらに出して全体に馴染ませて使うやつ 毛先は特にしっかり
    自分はどれ選んだらいいか悩むときは好きな匂いのシャンプーと同じシリーズとか会社で選んでる KOSE好き
    髪型や長さによって乾かし方もコツがあるから美容師さんに聞いてみるといい お風呂上がりのタオルドライもゴシゴシするんじゃなくてポンポンと優しく叩くように水分をとる 美容室でシャンプーしてもらった後の美容師の動きも全部意味があるのでよく見て真似するといい
    あとブラシ お風呂入る前とお風呂からあがった後の乾かす前にきちんとブラシをする、ドライヤーしたあとも丁寧にブラシする、朝起きてすぐも丁寧にする ブラシの物の質も髪質に関わってくるので調べてみるといい

    お金ないだろうから思いつくのこんくらいかな
    皮膚科もそうなんだけど、美容室が多いところに住んでるなら自分に合うのを探して相談がいちばん早い 専門家だから

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:38:10

    皮膚は皮膚科とリンパ流せしか言うことがないな おすすめの洗顔剤とかそれこそ肌質による
    この時期の清潔感だと匂い重要かも 汗ふきシートと制汗剤は必須でボディクリームも夏向けの匂いのを使う 日焼け止めしっかり 日傘も使う安い折り畳みもあるよ内側に黒い布が張られてるのを探しなね

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:38:24

    >>20>>22

    いろいろありがとうございます。

    運動(血行よくする系?)は重要なんですね。最近筋トレも始めたので、並行してやってみます。


    顔の産毛は剃ってます。

    洗顔フォームはメーカー忘れたけど、薬局で売ってたFANCLかなんかのやつです。

    触覚はなくすか少なくしたいんですけど、短いので手に余らせてます。


    >>27

    具体的にありがとうございます。

    今まで適当に買ってたシャンプーとトリートメント使ってました……

    とりあえず午後にもウォーキングがてら近くの薬局でテスター買ってみます。

    今月末に美容院予約したので、その時にいろいろ観察、聞いてみます!!!

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 10:55:15

    恥を捨てて雑誌とかのキラキラ女子の真似をする
    こんな服…とかこんな一軍女子みたいな髪型…とか思わずにコスプレだと思ってやってみる

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 11:00:09

    茶髪に染めると明るい印象になるからいいかも

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 11:04:40

    コンディショナーは髪につけてすぐに流さず、そのまま洗顔とかして洗顔終わった後に洗い流すとなんかこう、馴染んでる感ある

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 11:10:02

    >>32

    シャンプーとかコンディショナーの成分が顔とか背中に残っちゃうと肌荒れすることがあるから、肌のことを考えるならシャンプー、コンディショナー→体洗う→洗顔の方がいい

    コンディショナーは丁寧に馴染ませたり揉み込めば1分くらいの放置時間で充分

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 11:17:10

    髪質によるけど、もし癖っ毛ぽくてモサモサしてるなら油分が足りてない可能性もあるからヘアオイルとか流さないトリートメントとか使うと良い

    髪がある程度長ければシュシュとかでゆるーく結んで寝ると結構まとまるよ

    イラストの長さでも下で二つ結びくらいならできるんじゃないかね

    あとブラシは逆効果なこともあるので、綺麗にまとまったなと思う瞬間があったらそれ以上はとかさない方がいい


    美容師が髪の手入れ紹介してるサイトも貼っとくね

    シャンプー、トリートメント、乾かし方の3つ見るだけでかなり参考になると思う

    【漫画】美容師のシャンプーテクニックをご自宅で再現。効果的なシャンプーの仕方・髪の毛の洗い方美容学校で教わる洗い方や多くの美容室のシャンプーマニュアルで主流となっている美容師のシャンプーテクニックをご自宅で再現。効果的なシャンプーの仕方・髪の毛の洗い方を漫画でまとめてみましたkazuhirouno.jp
  • 35二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 11:21:06

    太い触角はどんなに可愛くても野暮ったく感じるからいっその事顔周りをすっきり見せつつ後ろにも合わせてショートとかにするといいかも?
    でも長さあった方がアレンジして纏めやすいから、触角のライン〜後ろの髪の前下がりのボブにして、ケアをしながら伸ばしていくと将来的に幅が広がるかもしれない
    月末に切って冬にかけて伸ばす〜みたいな...

    インスタとかでなりたい感じを3種類ぐらい見つけて、それを美容師さんと相談するとなりたい感じと似合う感じのちょうどいいところを一緒に考えてくれるから頑張って!

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 18:39:57

    眉毛整えるだけでもだいぶ違うので、顔剃りついでに形綺麗にしたり眉用の鋤きバサミで長さを短くする(薄くなる)のもいいと思う
    最初何も分からない頃は眉カット専門店で「今の形のまま整えてください」ってお願いしてた

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 18:55:26

    芦屋市長は分かりやすい例な気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています