- 1二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:18:48
- 2二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:19:43
東大出身=悪者みたいな風潮もキツイ
- 3二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:20:25
不良Sugeeeeeeeeeか
- 4二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:21:00
頭がいいやつ=性格が悪い、思想が歪んでいる、他人を見下している
何か頭がいい設定のやつはとことん貶す風潮だったな - 5二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:22:22
別に不良万歳ってわけじゃないけど、自己の欲望にチュージツに生きてる様は羨ましく感じる
- 6二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:23:07
- 7二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:23:20
あんまり関係なさそうだけど、やたら帝政が悪役にされてた気がするな
- 8二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:23:29
- 9二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:24:11
GTO連載時「不良かっけぇ!不良も苦労して大変なんだな!それに比べて勅使河原は…」
今「いや鬼塚は正直クズだろ、何でこんなやつがカッコよく見えたんだ?勅使河原は可愛そ過ぎる…」 - 10二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:24:38
スレ画も酷かったけど、ジャンプのルーキーズも酷かったな。
作者が既にベテランで掣肘しがたかったんだろうけども。 - 11二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:24:49
金持ちは常に間違ってて、貧乏人が常に正しいみたいな風潮があった時期もあるよな?
結局、どっちがターゲットかってこと - 12二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:25:21
- 13二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:25:34
- 14二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:27:24
そうだよ
- 15二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:28:44
ストーカーの件は擁護できないけど
過去話が悲惨すぎんよ~
・エリートの家に生まれて父親からは虐待同然に厳しく教育される
・イジメ相手に鉛筆を刺してやり返したら父親からぶん殴られる
・唯一の味方の近所のお婆ちゃんが小学生の頃に不慮の事故で亡くなって味方がいなくなる
- 16二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:29:25
- 17二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:30:11
逆に今だからこそ不良主人公をうまく出すべき
- 18二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:30:54
- 19二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:31:24
- 20二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:33:21
- 21二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:35:36
爆音まき散らしておいて多くの人に迷惑かけるのはダセーよな
- 22二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:38:07
今のマイキー見るとこの発言も………
- 23二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:39:15
GTOって主役級がクズ行為するときは
分かりやすくギャグ風になってたと思うからそこまで不快に思わなかった
むしろゲラゲラ笑ってたわ - 24二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:41:17
- 25二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:43:08
この1ページだと、いや普通にダサいだろ・・としか思わんが
- 26二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:45:03
全ての金持ちがそうとは言ってないし全ての不良がそうとも言ってない
この漫画がたまたまそうだったというか流行になった
ただそれだけ - 27二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:46:34
金持ちはプラスからマイナスの存在だけど
不良はどうあがいてもマイナスの存在だからな - 28二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:47:54
仗助と承太郎は「なんでこの人不良やってんだ?」って思うけどこれはまあ時代なんだろうな
今の時代ならそこらの気のいいあんちゃん的な描かれ方してたと思う - 29二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:50:05
- 30二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:50:42
仗助はともかく承太郎は初見時クズだと思ったな
- 31二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:52:28
仗助は見た目以外で不良要素が無いもんな
嫌な相手には嫌な奴として対応するだけで
ちゃんとした相手には礼儀正しいし - 32二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:52:46
警察教師優等生。ここら辺を意地でも下げないと不良たちに正当性のある内容に出来ないからね
それらがあっても普段のお前らクソじゃんってなるから最初からクズの話として割り切って描いてる奴は割と読める - 33二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:53:00
- 34二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:55:21
スレ画に関しては作中でやってることを冷静に見ると社会人としてアウトとしか思えないよ
- 35二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:57:48
- 36二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 23:59:18
あの先生マジで何にも悪い事してないのにね
- 37二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:00:54
- 38二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:06:16
- 39二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:10:46
子供の頃はカッコよく見えるけど
大人になると不良がしたことの尻拭いされる立場となるから
不良漫画が全て糞に見えてくる - 40二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:20:35
不良=正義にするためにそれ以外を不良以下の扱いにされがち過ぎる…
- 41二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:24:47
- 42二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:25:07
まあクズエリートを制裁は百歩譲っていいとしよう
ク…クズじゃない優しい先生が被害者になってる… - 43二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:27:01
クローズは不良の中に人間的な序列はありつつも不良はちゃんとクズとして書かれてた気がする
- 44二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:29:17
- 45二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:38:24
女神の鬼は好きな不良漫画
- 46二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:47:29
- 47二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:20:54
- 48二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:22:52
「現実目線だとフィクションキャラはどうしても多少は破綻者にしかなり得ない」という前提もあるでな
- 49二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:23:19
自分達が社会不適合者でシャバにいてはいけない存在だって最終的に自覚できたからいいと思う
- 50二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:24:59
まったく拭けて無いのに拭いた気になってるのがださいんじゃないですかね…
- 51二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:25:27
- 52二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:29:39
- 53二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:30:00
教師にひどい目に遭わされたのかと思ったらただの失恋だった上に裏切られた私は教師という生き物に復讐してヨシ!つってクラス全員で何人も濡れ衣着せたり性的な合成写真ばら撒いて人生破滅させたり自殺未遂まで追い込んだりしたよな
そのくせみんなで謝りに行こうぜ!で更生終了めでたしめでたし
あれで2度と思い出したくない漫画になった
- 54二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 03:14:35
- 55二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 03:19:41
オウム真理教ってレジェンドがあったのは結構デカいと思う
- 56二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 03:29:31
だから不良系は廃れたんだろなあ リベンジャーもループモノで純粋なヤンキーモノじゃないし
- 57二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 03:41:34
キバヤシは東大にコンプレックスあるタイプの早稲田卒だから
- 58二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 07:18:08
なまじ現代社会が舞台だからやってることがしょぼくても生々しくなるのがいかん
- 59二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:37:38
- 60二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:39:26
男塾とかはなんかそこらへん意外なバランスだったと言うか
不良って言うより荒くれものだからか?
もっと言えば塾長って一番ヤバい人に振り回されてる立場だからか? - 61二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:42:49
どっちが筋が通ってるとかはそいつの立場じゃなくて行動じゃないすかね
不良がクズキャラにもなれば東大もクズキャラになる
現実にも頭のいいクズはいる - 62二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:43:02
- 63二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:47:08
鬼塚普通に車盗んだりしてたよな
- 64二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:48:11
不良者全てが駄目って訳じゃない
ただスレ画は倫理観がメチャクチャ過ぎてアウトってだけだ - 65二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:51:19
GTOってちょっとグラセフ入ってて面白い(さすがに殺人とかはしてないけど)
- 66二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:52:03
90年代ぐらいから倫理観が整ってきたから違和感あるのはわかるが
80年代以前は金持ち権力者大人は糞って風潮がかなりあったからな - 67二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:53:01
- 68二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:54:24
あんまり制裁はされない両津って感じかな…
- 69二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:54:29
- 70二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:20:59
- 71二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:56:21
- 72二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:59:28
- 73二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 22:16:25
- 74二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 22:57:09
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 23:10:31
- 76二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 23:43:56
- 77二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 23:46:18
- 78二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 23:51:33
ドラマしか見てないけど「今日から俺は」は割と楽しんで見れたな
コメディ色が強かったからだろうか - 79二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 23:54:32
GTOって当時は現職の教師にも人気があったってことで結構話題になってたよね
今から思うと主人公の「てめえでまいた種はてめえで刈り取れ」ってセリフが共感を呼んでたんだろうなって - 80二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 23:57:00
- 81二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:05:49
- 82二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:08:38
よく貧乏人は善良で金持ちは悪みたいなのが昔流行ったが
現実は真逆なんでそういうのも廃れたな - 83二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:15:42
カメレオンは好きだった
- 84二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:26:09
GTO楽しんでた頃ですら「???」ってなったわアレ
- 85二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:27:19
- 86二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:34:17
- 87二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:35:36
別に自分を正義と思ってないけど一本筋が通った不良ならいいと思う
現実に持ってこられたらたまったもんではないけど - 88二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:36:13
全員不良にして不良同士で比較させれば解決なんだ
そういう漫画は良かった - 89二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 00:40:16
- 90二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:16:19
- 91二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:18:04
あにまん民はカツアゲや一般人に暴行とかしてないからな
- 92二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:18:12
- 93二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:19:49
>>89これ見たらこんな反応しそう
- 94二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:19:58
なんか無限の戦争してそうな作品ですね
- 95二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:20:21
つうかヤベェことやってるヤベェやつって扱われてりゃいいんだよ別に
おもしれー危険人物集団みたいなのならまあ
なぜ被害者ってことになったんだろうな3年4組 - 96二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:22:59
警察やら何やらを無理に深く出さないでヤンキー漫画ならヤンキーがぶん殴りあっていればいいのでは?
- 97二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:25:47
悪魔とか魔物は自分から正義気取る奴はごく少数だが(むしろそういう扱いを嫌がる)ヤクザやヤンキーは正当化ばっかでほんと嫌い
良いヤンキー、良いヤクザ←叩かれる|あにまん掲示板良い悪魔←絶賛、好評https://bbs.animanch.com/img/60960/1https://bbs.animanch.com/img/29492/11なぜなのかbbs.animanch.com - 98二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:32:51
- 99二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:37:07
今無料だからサラリーマン金太郎読んでるけど主人公の族長時代がやたら周りにウケててちょっときつい
全体的にキャラの血の気が強すぎるのでバランス取れてるけど誤射で殺された床屋の店主がほったらかしなのが気になった - 100二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 01:44:16
- 101二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 11:56:25
でも藤沢とおるの女の子の作画は好き
- 102二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 11:58:41
キー坊もオトンも堅気に迷惑かけたらアカンってストイックな思想は割とハッキリしとるよね
まあそれ以外の大体の世界がもう完全に色々と論外ばかりのヤバいとこなんやけどなブヘヘヘ - 103二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 12:05:05
言うて昔の警察は休みの日にヤンキーと混ざって喧嘩したりバイクで暴走してたから正義とも言い切れなかった
- 104二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 12:08:38
不良とかヤクザとかはどこまで行ったってクズ
それをちゃんと描く作品は好き - 105二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 12:09:04
- 106二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 23:16:16
華原先生その他はマジでかわいそうな人だな
- 107二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 09:37:57
猿漫画だと仁清やブン屋はどんな扱いになるんスかね
仮に今連載開始したらルーニン未満の評価になったりして - 108二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 09:53:05
不良の線引きはホーリーランドがよくやってた感じはある
集団より場所を基本に描かれたから割とバランスは取れてた - 109二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 10:33:05