20世紀タフ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 16:40:43

    もしかして友達の正体は理科の実験が大好きだった勝俣くんなんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 16:41:05

    懐かしいを超えた懐かしい

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 16:57:13

    これでも私は慎重派でね 原作漫画を全部読ませてもらったよ
    その結果 ううんどういうことだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 16:57:56

    >>3

    俺と同じ意見だな…

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:00:53

    でもね俺この実写化は好きなんだよね
    再現度高いし何よりライブのグータララが良いでしょう

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:01:05

    原作は答えがあやふやだったとかっスよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:01:28

    ラストで「かつまた君って誰だよ!」ってなった
    それが僕です

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:09:23

    待てよ一応序盤からカツマタ君が黒幕である伏線は張られているんだぜ
    作者としては「クラスの同窓会に記憶にない奴がいるって不気味だよね」っていうことを表現したかったから「誰なんだよ」は狙い通りのリアクションなんだよね怖くない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:11:49

    一作目の殺人ウイルスでの死に方がトラウマなのは俺なんだ!!
    なんだよ全身の皮膚から血が出てきて死ぬとか怖すぎやろうがボケーッ 
    なんでアレでR15指定じゃないんやーッ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:12:56

    映画キャストが豪華を超えた豪華なんだよね
    主要キャラはもちろんちょい役で出た俳優も今だと有名人ばっかりで流石にビックリしましたよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:14:41

    名前すらついてないトモダチシンパのバンドマン役で及川光博が出てて笑ってしまったのが俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:15:16

    実写の1作のハットリくんのお面被ったやつがけーんじくんあーそびーましょって言うシーンめちゃくちゃ怖くて今でも覚えてるわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:15:40

    わ、私は…最近になって原作を一気に読み返したんだっ

    その結果遠藤母子の人生が悲惨すぎることがわかった
    もしかしてこの子は可哀想を超えた可哀想なんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:16:11

    細菌・カルト・テロとここ最近の情勢的にアウトなネタが多すぎるせいでテレビ放送が難しそうな実写版に悲しき現在…

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:16:17

    ポール牧、素晴らしいヒィッツカラルド、そしてピエール一文字が指パッチンを支える…ある意味最強だ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:16:28

    >>9

    コンビニ襲撃失敗の責任負わされたリーダーが焼き殺されたのがトラウマなのは…俺なんだ!

    まっ 原作だと何か最終的に良い話っぽくなってたからバランスは取れてるんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています