三大隠れファン多いライダー 「ゼロワン」「響鬼」

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:13:56

    あと1つは?

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:14:17

    ネタ抜きのブレイド?かセイバー

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:14:46

    アギトかな
    あんま話題にはならないけど根強い人気

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:15:01

    ウィザードとかあまりみかけないけど熱心なファンいるよね

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:15:10

    キバとか?

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:15:18

    カブトファンの俺が通りますよークロックア-ップ

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:15:22

    ゴースト

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:15:33

    フォーゼ

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:15:53

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:16:04

    ディケイドとかネットじゃ叩かれがちだけど人気自体はあるし結構いそう

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:16:46

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:17:08

    >>9

    人気投票だと数は多かったけどネットでは隠れてるって事でひとつ…

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:17:28

    ゼロワンは隠れてないだろ
    響鬼入るんだったらセイバーとかゴーストでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:17:34

    響鬼はわかるけどゼロワン…?
    あれむしろ隠れじゃなくわかりやすくファンいる方じゃない

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:17:42

    アギト

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:18:22

    隠れファンっていうと…正直それこそ前にあった人気投票の結果使うのが一番いい気がするなぁ。
    語られても否定意見多いorそもそも語られてない作品。だけども好きな人は多かった作品。っていうのがそれこそスレタイにピッタリだと思うし

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:20:22

    フォーゼかなぁ
    オーズのインパクトがデカすぎるからちょっと影に隠れがち

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:20:35

    >>14

    マジレスすると、ゼロワンファンは全肯定だけでなく苦言を呈するところは呈する人も結構多いからね


    同じ「ゼロワンのここ嫌い」でも、「ゼロワンのここ嫌い(やっぱゼロワンクソだわ)」だけでなく「ゼロワンのここ嫌い(でもトータルでは大好き)」もいるから、ファンの数は見えてる範囲以上に多いと思う

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:21:32

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:22:07

    昭和に目を向けるとスカイライダーは濃い隠れファンが多めなイメージ
    あとZOとか

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:22:08

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:22:31

    >>18

    ID無しなここだとそう見えるだけで

    TwitterとかID有り掲示板だと全体的には好きに入るけどここは嫌いだぞ的な人見るしね

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:22:51

    というかここで話す隠れファンの定義をまずもってどうするか

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:22:55

    アギト、響鬼、キバ、フォーゼ、ウィザードあたりは前後が強烈だからネットで話題にはなりにくいけどそれぞれ根強い固定隠れファンが多いイメージ

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:23:08

    >>20

    ネオライダー良いよね

    個人的にはJも好き

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:24:25

    >>18

    ビルドも同じ感じだよね

    叩かれてる場面は多いけど、じゃあ叩いた部分だけでなく作品自体が嫌いな人ばかりかっていうとそうではないから、大投票とかになると見えづらい隠れファンの存在が明らかになって高い順位に入ってくる

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:24:38

    フォーゼは卒業式で評価割れる印象ある

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:25:32

    ドライブはどうなんだろ?

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:26:13

    >>28

    ドライブファンはあんま隠れてない印象

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:26:14

    >>28

    ドライブは普通にファンが多いイメージある

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:27:03

    真・仮面ライダー序章は?

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:27:15

    >>28

    俺もドライブかなぁと思ったけどキャラ人気は割と高そうだし俳優人気もあってか作品単体としての人気も根強い気がする

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:28:09

    >>31

    そもそも見てる人が少ない印象

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:28:54

    >>31

    シンさん好きな人は十分隠れファン名乗って良いと思う

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:29:51

    アギトはなぁ…どうしても後年の土台になったことで『アギトの個性』が『平成ライダーの個性』に塗り替えられちゃったから前後のインパクトも相まって人気投票じゃ苦戦しがちなんよな…

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:30:07

    >>34

    書いてて自分で思ったけどむしろ名乗ったりせず物言わないからこそ「隠れファン」なのか…?

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:30:34

    カブトって隠れファンに類する人多いのかな
    ビジュアルは大人気だけど響鬼ほどコアなファンがいる印象無い

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:30:37

    アギトは序盤の展開が前作との差別化が乏しかったり直後の龍騎と555のインパクトが強烈で相対的に地味扱いされてると思う
    でも完璧な1話といいけっこー好きなんですヨ

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:30:55

    響鬼ファンは他の平成ライダーほとんど好きじゃない人多い印象ある

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:31:50

    アギトは完成度高くてファンからの人気も高いのに影薄いし、まさしく隠れファンって表現は合うかも

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:32:07

    >>39

    確か元々は仮面ライダーとしてすら作っていなかったんだっけ?

    個人的にも仮面ライダーしているのは装甲響鬼辺りからだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:33:47

    響鬼の話はネットだとホントに聞かないな
    裁鬼さんのクソローテでチラッと聞くくらい

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:34:40

    平成1期は響鬼とキバ
    2期は等しく人気ある印象…隠れファンとなるとゴーストかな?

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:35:42

    >>41

    変身忍者嵐のリメイクとして出す予定だったとか何とか

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:36:18

    >>39

    響鬼さん好きだけど、確かに「平成ライダー」として好きかって言うと違うな

    でも他のライダー好きだよ

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:36:20

    語るって時に抜き出してインパクトの強いとこがあるわけじゃないアベレージヒッター型だから話題に出せなくて隠れがちになってしまうのか、
    語る時に難色を示される要素があってそれを避けるために隠れるようになったのか、
    そもそも語らなくても良さは自分が分かってるからいいんだ……で不可視になってしまったのか

    隠れファンってだいたいこの3つのどれかじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:40:25

    ファンは多いんだけど語られない印象があるのは意外と電王

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:41:14

    >>35

    「後のシリーズの基礎を作った偉大な作品」が、「後のシリーズと似たり寄ったりの地味な作品」かのように思われてしまうのは、仕方がない面もある一方やり切れないよね……


    逆に東映側はその凄さを分かっているせいか、客演商品展開共に結構丁寧に扱われてるのかなって思う

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:41:39

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:45:49

    >>47

    「ライダー作品の登場人物が〇〇したら~」系で名前出てこないよね

    例えばスマブラとか

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:46:54

    >>47

    コアなファンの数は他シリーズと比べてさほど大きな差はないと思う


    電王しか知らないファン(だから仮面ライダー全体が語られてる場所にはあまり現れない)や、声優俳優目当てのファン(下手したら特撮には殆ど興味ないレベル)など、他作品じゃなかなか居ないファン層が凄まじく厚いからファンの数は圧倒的ではある

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:48:24

    >>47

    電王は『電王』っていう独立したコンテンツとして見ちゃってるところある…

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:50:02

    最近だとセイバーかね?
    ここではよく語られてる方だが

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:54:31

    個人的にアギト響鬼キバと思う

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:08:28

    キバはたまに話題になってるの見ると大分細かいとこまで話覚えてる人が多く来てて結構びっくりする
    電王ディケイドっていうインパクトのある作品に挟まれてる分、それでも好きと言う人はホントに熱心な人が多いイメージ

    てか自分がそうだったりする

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:09:48

    >>54

    圧倒的井上敏樹率…

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 02:04:44

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 02:30:38
  • 59二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:50:31

    鎧武ってどうなん?初めて見たライダーなのもあって1番好きなんだけどここだとあんまり見ない気がする
    俺はミッチが特に好きだった

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:51:53

    ワイはセイバーのオープンファン、隠れてるなら出ておいでって思う
    そして語り合おう

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:53:01

    >>59

    割と語られてる気もするけど言われてみれば少ないかもな

    CSMたくさん出てるし人気ではあるでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:58:25

    鎧武は近年までアンチがうるさすぎてファンが隠れてた印象

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:46:47

    ファイズ

    面白いんだけど内容がライダー初心者向けじゃないから
    あまり人にオススメできない………

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:04:55

    >>63

    ファイズは変身する人?が変わりまくるから

    仮面ライダーの人気というよりは乾巧の人気とかキャラ人気が強いと思う

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:14:40

    >>55

    自分でも変な話だと思うんだけどHPにのってる作中一切触れないファンガイアの真名とか細かいところが何か好き

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:19:43

    >>65

    ああいうのめっちゃ厨二心擽られるから勿体ねぇ〜!ってなる

    オーズみたいにVシネ出して拾ってくれねぇかなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:22:20

    >>62

    と言うか鎧武の場合は作品そのものじゃなくて脚本の虚淵さんのアンチが騒いでた印象が強い気がする

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:56:38

    響鬼はライダーの中で一番好きだし憧れるけど人に平成ライダー作品をオススメするならば優先順位は一番最後になる。
    思い出補正が入ってるのも重々承知だし、欠点とかも感じるけど、カッコイイし好きなものは好きなんだ。

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 15:08:06

    >>51

    >>52

    他の作品のファンはまずライダーのファンでその中でもこれが好き!って人がほとんどだけど、電王は電王のファン、なんなら他のライダーや特撮見たことありません!って人がかなり多い印象

    普段特撮見ない人まで取り込んだって事だから凄いことなんだけどね

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 15:13:42

    >>31

    真は面白いとは思ったけど好きや嫌いの評価をする前に作品が途切れた印象。

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 15:22:27

    セイバーは俺が見てるところでは割と楽しく語れてる印象あるんだけどどっちかというと俺がいるところがそういう隠れファンが集まってる場所みたいな感じなのかね全体から見ると。
    どんな場所でも作品も楽しく語れる人が占めるウェイトが多くなってほしいんだけどなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 15:26:55

    多分セイバーはまだ周回してる人が少ない感じがするしなあ
    今日もゼロワンの周回したスレ立ってたけど放送終了1年くらい経たないと作品そのものの評価はされない気がする

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 15:56:51

    〜〜の良さ分かってるの俺だけだよな、やろうにもどの作品も固定のファンが相当数いるのがライダーの強みだよな

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:04:48

    >>73

    「この作品、粗は目立つけど俺は好き」タイプだな

    そういう奴は実は特オタ受けしてなかっただけで一般に受けてたとかはある

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:05:47

    >>74

    一般の方はそこまで粗を気にしない人多いからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています