- 1二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:24:38
- 2二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:26:14
- 3二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:26:30
予算じゃなくて時間が足りない定期
予算はギンガsと同じ定期 - 4二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:26:49
足りなかったのは予算ではなく撮影期間
ギンガ無印とギンガSの予算はさほど変わらない - 5二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:27:36
- 6二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:28:47
バトルで全然取っ組み合いしないのがすげえ気になる
- 7二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:29:14
テレ東シリーズで阿倍監督と脚本の長谷川さんが参加してるのも今や珍しいケースになってしまったなあ
- 8二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:30:29
さんざんCMでも流れてたギンガエスペシャリーいつ出るんだよとおもったら最終決戦でヨシ!
- 9二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:30:41
ちなギンガSも見てるけどクオリティ違い過ぎる
ビクトリーの変身が一番好き - 10二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:30:47
確かに無印の方はロケ地とかの関係で撮影期間3ヶ月ぐらいだっけ?その間に本編+映画2本分ぐらいの撮影しなくちゃいけないからリテイクとか映像編集とかもジリ貧になった感じじゃなかったっけ?
- 11二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:31:01
私は好きです(真顔)
好きです(真顔) - 12二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:31:32
- 13二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:34:24
- 14二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:42:01
今見るとめちゃくちゃチープなとこあるけど
面白いかつまらないかで言ったらクッソ面白いよな - 15二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:43:24
- 16二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:44:22
- 17二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:45:16
ギンガやってた頃の予算の比較対象は旧円谷だったから…
- 18二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:45:47
アーアーアーアーアー(勝利確定)
だいすき - 19二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:46:10
- 20二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:47:12
東映のキャスト陣にいつもニコニコしてて優しいって言われてる坂本監督がブチギレて機材蹴ったりしたんだっけ?
- 21二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:47:27
- 22二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:49:18
- 23二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:49:23
ギンガ本編前のダークスパークウォーズは、あらゆる宇宙のウルトラ戦士とウルトラ怪獣が一堂に介して、宇宙規模の大乱戦を繰り広げていたって、シリーズ屈指の大規模戦争だからね…
- 24二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:51:19
学校の体育館でグリーンバック作ってインナースペースのシーン撮ってたんだよな....
- 25二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 02:10:19
実はギンガSよりギンガの方が好き
せっかく新しい世界観に挑戦して怪獣が居ない世界というていでやってきたのに(まぁ匂わせてはいたけど)
Sで防衛隊とか地底人とかいう概念が出てきて残念だったし、爺ちゃん掘り下げて欲しかった - 26二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 02:19:22
予算がないから防衛チームを出せなかったし、戦場も山奥や宇宙ばっかりだったから間違ってはいない
- 27二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 02:21:05
- 28二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 02:22:49
予算も時間も無いのが正解
- 29二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 04:14:13
話の規模としては歴代最大くらいの事件が起きてるよね。そのラスボスは学校しか壊さなかったが
結果的にはだけど、設定と描写のギャップが良くも悪くも昭和というかなんというか - 30二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 04:28:10
あらゆる次元のウルトラマン怪獣が行動不能にされるって洒落にならんからな
- 31二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 06:55:54
これでよく津川さん呼べたなあ
- 32二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 06:57:34
どこでもみてるなら予算が足りない→時間が足りない定期 ってやりとりまでよく見る流れでは
- 33二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 07:08:11
坂本監督が『パワーレンジャー』シリーズのプロデューサーを務めていた時に現地で特殊なスケジュールを求められていた(戦隊シリーズの映像の流用があるから)ので、『ギンガS』で大幅改革を行ったのは確かだけど。
それはそれとして、ギンガは撮影期間一か月だからな……(最新のトリガーだと25話を半年) - 34二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 07:11:08
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 07:13:28
- 36二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 07:16:32
- 37二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 07:22:01
めちゃくちゃ厳密にいえば本編ドラマ部分を4月上旬から5月上旬に撮影。
ヒーローや怪獣の特撮部分を5月中旬から6月下旬に渡って集中して撮影。
銀河伝説みたいなタイプでなく、あえてミニチュア撮影選んだのもあるけど。
- 38二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:43:02
- 39二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:47:04
ギンガSは予算も時間もギンガと同じだぞ海外でパワレン作るの手伝ってた監督が撮影時間の短縮技術沢山引っ提げて帰って来たからクオリティが上がった
- 40二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:50:08
オープンセットの撮影の際には役者さんサイドも一緒に撮影。
複雑なカットを取る際には背景CGでグリーンバック合成。
その他スケジュール改革。 - 41二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:53:35
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:38:41
- 43二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:39:32
いや、それの脚本に長谷川さん選ばれた理由が無印ギンガだからでは?
- 44二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:39:58
無印、Sとも主題歌が良いのよ
- 45二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:53:32
マジでウルトラシリーズを再始動させてくれた偉大なウルトラマンなんやなギンガ。勿論坂本監督の功績もデカいけど