仮面ライダーWを見た

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 02:41:43

    ここ1週間くらい時間があり、リアルタイムで見てはいたがほとんど覚えていなかったのでこれを機に一気に見た。
    語りたい欲が出てきたので印象に残ったキャラを一方的に語らせてもらう。
    翔太朗・・本人はハードボイルドを掲げているつもりだが甘ったるい性格でなり切れないハーフボイルド。しかしそこが魅力。放送当時小学生だった自分は翔太朗がかぶっていたハットがかっこよく父親におねだりしたことを思い出した。

    フィリップ・・はじめの頃は知識にしか興味がない変人という印象だったが次第に人間味のあふれるキャラになっていった。この物語はフィリップの成長の物語、と感じさせるほどいいキャラだった。菅田将暉だと知ってびっくり

    アキちゃん・・当初は園咲家にメイドとして勝手に潜入したりと独断専行が多く主人公たちに迷惑をかけるキャラで苦手だったが、話が進むにつれてそのキャラクター性に引き込まれていつの間にか好きになっていた。翔太朗との漫才はお気に入り

    照井竜・・登場したころは復讐に燃えるドーパント絶対許さないマンだったが上記3人とかかわるうちに変っていった印象。特に本編内で映画撮影のためにキスシーンを強要されたときに叫びながら逃げたところではお前そんなキャラだったか!?と驚いた。

    園咲家・・地球に選ばれた家族。もともとは家族5人で仲良く暮らしていたが父・琉兵衛がガイアメモリの研究・流通に魅入られた結果、家族のきずなはバラバラに。フィリップを残して皆逝ってしまったがあの世ではまた仲のいい家族でいてほしい。

    キリヒコ・・もともとはガイアメモリを流通させてたミュージアムの者だった。ガイアメモリの取引相手は大人だけという自分なりの信念を持っていて、子どもが使用していることが分かったときはミュージアムに逆らった。しかしそれが原因で粛清されてしまう。「風都を頼んだ」と翔太朗に伝え、翔太朗自身その約束を守り続けようとするのが敵とはいえ2人の友情が感じられていい。割と序盤で散っていったが個人的には1番好きなキャラ。


    推理パートとアクションパートの配分がちょうどよく見ていて飽きなかった。バディものということもあって2人のきずながとてもよかった。だからこそ、最後にフィリップが翔太朗残した手紙のシーンでは感動したしフィリップが戻ってきたときはやっぱこの2人じゃないとって強く思った。
    結論:めちゃくちゃ面白かった

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 02:46:38

    あぁ…次は夏映画とVシネ2本と小説と風都探偵だ…

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 02:46:56

    じゃあ次は漫画の風都探偵だな

    脚本家の三条陸監修の正統続編でめちゃくちゃ面白いぞ

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 02:49:15

    フィリップの能力に注視されがちだけど
    翔太郎が探偵として普通に有能なのが話のテンポの良さに繋がってると思う

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 02:50:55

    メインメンバー全員ちゃんと記憶に残ってるな、いいぞぉ

    覚えてたらでいいんだけど>>1の一番好きなエピソード(事件)教えてほしい

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 02:53:43

    >>4

    そもそも翔太郎が推理でキーワード集めないとフィリップが十全に働けないからな

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 02:55:35

    中ボス、ラスボス、裏ボス、復活と流れが綺麗すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 02:57:37

    メモリのロゴのデザインが秀逸すぎてつい画像眺めちゃう
    ユートピアが天才やろ

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 02:57:39

    ウェザードーパントホント好き

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 02:58:05

    映画を観よう
    感動と熱さで画面が見えなくなるけどな!

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 03:06:37

    風都探偵も読もう

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 03:13:33

    このレスは削除されています

  • 1321/12/12(日) 03:14:26

    >>2

    >>3

    >>10

    >>11

    今度GEO行ったら探してみる

  • 1421/12/12(日) 03:16:03

    >>4

    >>6

    確かにテンポよかったです

    2話で1ストーリーだったのでサクサク見れちゃいましたw

  • 1521/12/12(日) 03:21:07

    >>5

    全部面白かったので難しいですけどあえて挙げるならやっぱり1話ですね

    2人で1人のライダーという斬新な設定に奇抜なデザイン

    さらにはサイクロンジョーカーの時のマント?が風になびくのが風都って感じがしてかっこよくて好きですね

  • 1621/12/12(日) 03:29:17

    >>8

    >>9

    ドーパントも多彩でかっこいいですよね

    個人的にはユートピアのガイアメモリ所持者(名前忘れた)が愛した園咲冴子にすら裏切られて「結局理想郷には私一人ですか」みたいなこと言ってて皮肉が効いてると思いました

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 04:28:44

    君は知っているか!?翔太郎のハットはプレバンで販売していたことを!

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 13:35:29

    ディケイド放送決定で余裕ができたからかなり詰められている部分もあるよね。W

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:09:06

    ライダーにしては珍しくしっかり準備期間があったみたいだからね
    平成ライダー仕切り直しって事で

    Wの映画は全部いいぞ
    ビギンズナイト、AtoZ、スカル、Vシネもある

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:22:42

    風都探偵のアニメはやくみたいマン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています