Hyperion vs Ribot

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 11:45:50

    壮絶なにらめっこである

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 11:47:40

    血としてどっちがすごい?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 11:48:13

    ハイペリオンだいぶんやんちゃ馬だからね、仕方ないね

    というかリボーが種牡馬入りした1957年ってハイペリオン27歳だったはずなんだが……元気だなあ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 11:49:31

    >>3

    既視感

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 11:50:43

    >>2

    Hyperionじゃないの

    あくまで現代競馬の基盤として

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 11:51:01

    「我なにガンくれとんのじゃおおぅ!?」
    「なんやこいつ(真顔)」

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 11:52:06

    このリボーの末裔がタップダンスシチーなんだから、まぁ気性の激しさ的にさもありなんというか

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 11:54:05

    リボーに流星はないからこれ左がハイペリオンか

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 11:54:51

    短足過ぎて笑うんだよな

    体高152cmだったという噂もあったとかなかったとか

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 11:57:25

    >>9

    うわハッキリわかるレベルの短足…

    キタサンブラックと並べてみたい

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 11:59:18

    >>9

    歴代最小のダービー馬だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 12:04:15

    手塚治虫と宮崎駿がにらめっこしてるようなもんか

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 12:07:54

    >>12

    レジェンドやな…

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 12:18:27

    ハイペリオンのお母ちゃんのシリーンは体高154cmと小柄だったんだと

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 12:28:59

    >>3

    セントサイモンのインブリードなんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 13:27:04

    ギリポニー回避みたいなサイズ感

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 13:29:58

    「同じ力を持っている馬が2頭いれば身体の大きな方が勝つ」みたいな格言に
    「ただしハイペリオンは除く」って注釈が付いてる奴

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 13:36:26

    HyperionってSt Simonクロスの傑作の印象がある
    なお後世への影響

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 15:30:18

    親父が偉大すぎると子供や孫が心底苦労するというわかりやすい例のひとつハイペリオン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています