- 1二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 14:26:36
ブラウニーは1944年、つまりほぼ戦時中の生まれで、デビューは1947年。
名前の通りチョコの様な黒鹿毛だった(...が、写真も見つからない上に残ってる映像も全て白黒である為判断に困る。)
生涯戦績は16戦6勝。主な勝ち鞍は47年の桜花賞と47年の菊花賞。他にはダービー3着などトキツカゼやクリフジの影に隠れがちではあるものの、名牝中の名牝といった戦績。
勝ち鞍を見てもらえば分かる通り、彼女は史上唯一花の名前のクラシックを二つとった「クラシックフラワーホース」である。2023年現在、彼女以外に桜花賞と菊花賞の二つを勝った馬はいない。ローテーション的には特に無理はない筈なのだが、一番強い馬が勝つと言われているレースで1着をとるのは正直に言って無理難題に等しい。ましてや何馬身も離して余裕で勝利する事など人外の技でしかない。(クリフジから目を逸らしながら)
「菊の季節に桜が満開。」サクラスターオーのあの名実況を聞くと、ついいつも彼女の事を思い出してしまう。
菊花賞で彼女は当時最高峰レベルの牡馬達を蹴散らす走りで2馬身千切り、見事勝利。これにより、史上2頭目の二冠牝馬と、史上初の桜花賞及び菊花賞クラシック二冠馬が誕生した。
一昨年の菊花賞で菊の季節に藤が咲き誇っていたが、今年はチョコレートの香る菊が満開だった。因みに、桜花賞でも彼女は2馬身離して勝利している。二冠牝馬であり、その勝った二冠はどちらも2馬身...何故かやたらち2という数字に縁のある少女だった。
そんな彼女を最後に菊花賞牝馬は、70年の時を経てもまだいない。
スレ画は日本ダービー時のブラウニーです。 - 2二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 14:27:39
- 3二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 14:29:41
- 4二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 14:32:06
- 5二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 14:36:26
ブラウニーはnet.keibaには登録されていない為、見る時は優駿たちの蹄跡というサイトで検索をかける事をお勧めします
いくら時代が古いと言えども、菊花賞馬を紹介しないで言い方は悪いですが特に活躍もなにもしていない馬は登録されている...。早く登録されて欲しいです。 - 6二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 14:37:33
ちなみに菊花賞レコード勝ちなんよね
クリフジとは違った凄さを感じた - 7二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 14:40:14
何故かブラウニーって普通に使われてそうな名前なのにこの1947産のブラウニー以外にブラウニーって名前の馬他にいないのよね。クリフジでさえ同名馬がいるのに。海外には絶対いるだろうけども
- 8二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 14:41:51
- 9二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 14:45:50
牡馬クラシックとってる牝馬達全員ウオッカが霞んで見えるレベルで化け物だと聞いた。
あんまり名前聞かないヒデヒカリですらイクノディクタス越えの55戦11勝で皐月賞馬だからな。ある種の恐怖さえ感じる。 - 10二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 14:48:29
クラシック競走という概念ができる前のを除いちゃっても
クリフジ、ブラウニー、トキツカゼ、ヒデヒカリとハイな奴が多いのよな
含んでいいならヒサトモもだが - 11二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 14:53:09
イクノディクタスの戦績を物足りないと言っても唯一許される。それがヒデヒカリさんです....。
現役中にケガあったかもしれないけどそれでもやっぱ金剛石の女だよアンタは - 12二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 14:54:13
星谷ちゃん?
- 13二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 14:55:11
それは後方待機勢(差し・追込)って印象かえ?
- 14二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 14:59:48
11戦11勝←!!!!!!?????????????????化け物!!!!!!!!!!!
16戦6勝←ギリギリ分からんこともない...え?勝ち鞍菊花賞?.....化け物!!!!!!!!!!!!!!???????
30戦11勝←問答無用で化け物1!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
55戦11勝←うわああああああ!!!!!!!!化物だあああ!!!????!!!!???!!!!??
31戦16勝←やめろぉぉぉぉぉ!!!!!!!!もう走るなぁ!!!走るんじゃないい!!!!!!!休めぇ!!!!!!
累計143戦55勝←!!!!!??????なんでヒデヒカリ55戦も走ってんだよ!!!!!!????? - 15二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 15:29:19
桜花賞!ダービー!菊花賞!
ふぅん、ウマ娘でもやったことがないローテーションだぁ - 16二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 15:34:55
へー、桜花賞と菊花賞とった馬この子しかいないんだ。.....ん?ちょっと待て。何故桜花賞の後ダービーへ行ってるんだ?
- 17二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 15:52:42
- 18二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 15:55:50
オークスとダービー連闘して1着3着の馬もいるしまあ多少はね?
- 19二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 16:27:00
時代的にそんな洋風の名前有りだったんだ…って思った
- 20二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 16:57:51
牡馬クラシックガールズはウオッカとブラウニー以外全員日本語をカタカナにしたみたいな名前なのよね。
- 21二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:06:24
ブラウニーの血統見て思ったんだけど天の川牝系てことはサラ系か?
- 22二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:17:51
ヒサトモ
「ダービー連対馬が同年秋天勝ちというのは達成できませんでした」
「なので、翌年大差勝ちします」
これで顕彰馬に選ばれてないのクリフジが居るからだよね - 23二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:18:52
ブラウニー繁殖名らしきものが明記されてないし産駒らしい産駒もいないけど、もしかして子供産む前に亡くなっちゃったのかな?というかブラウニーは引退後どうなったの?
- 24二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:24:54
4歳の5月で亡くなってるらしい
- 25二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:30:37
ブラウニーの兄弟たちもすごい
中山大障害と京都大障害制覇してるって素晴らしいと思う
特にケニイモアとか名牝すぎる - 26二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:49:47
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:51:49
- 28二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:02:29
- 29123/07/17(月) 23:48:17
- 30二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:52:21
子孫は今いないんだっけ。
サニブの姉妹が血を繋げてるかどうかで残ってると思うくらいには星谷自身の血統も少ないよね。 - 31123/07/17(月) 23:57:04
....それでもやっぱりショックですね....。あれ程の名馬がさあ繁殖生活の始まりだという時に急逝してしまうんですから、当時彼女を世話していた人たちや牧場の人達はもう比にならないレベルでショックだったんでしょうね....。というか本当に競馬界には物凄く大きな損失だったのでは?
なによりも、当時まだまだ医療が発展途中であったのも含めて、誰かを責める事もできない行き場のない悲しみや悔しさがあるのが辛いです。(競馬の医療発展の大きな礎となったテンポイントどころか、トキノミノルでさえ生まれても間もない頃なんですから)
........あの...........なんでクリフジさんは出産の危険や感染症との危険もある時代で24歳まで生きてたんですか......? - 32二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:59:48
- 33二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:01:09
- 34二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:01:26
戦前~高度経済成長期前特有のクレイジー牝馬がまた発掘されてる……
馬に対する調教やケアの技術が未発達なのが逆に牡牝格差をなくしていたのかな 持った素質だけでやり合うからこそ的な - 35二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:02:59
- 36二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:05:27
どうやらサニーブライアンの全妹のサニーペガサスの娘のサニーアンジェリカが今の所牝系を地道に繋いでいってるし、そのサニーアンジェリカの娘のキープサニーハート(父キングヘイロー)には既に子供が生まれてるみたいだから本当に地道にではあるけど、サニブやブラウニー、ヒサトモの名馬三頭の血がちゃんと受け継がれてってるみたい。
いつかこの家系から菊花賞馬が出てくれたらロマンなんだけどなあ。 - 37二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:10:00
忘れてはいけないのはイチジョウはクモハタ記念勝ってるけどそのクモハタ記念牝馬で制したのイチジョウだけなんだよ
- 38二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:11:38
本当はなってないけど症状があると思われて⚪︎されかけたワカ一族の祖もいるしな。クモワカだっけ。
その子孫からテンポイントやワカオライデンが生まれるんだから血統ってわからない。結果論ではあるけどね。 - 39二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:52:26
これは良スレ
- 40二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 11:57:33
- 41二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 12:07:49
クモワカ牝系はまだ直系が残ってるから凄いよね
キンチェム直系が残ってるのはもはや意味不明の領域だけど - 42二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:40:03
ブラウニーの半妹で障害の女王と呼ばれたケニイモアちゃんは馬主さんが同じなんだよね。しかもブラウニーの死後4年後に産まれてる子で、クリフジの息子の元祖シルコレのホマレモンと同期なんだけど(対戦経験はない)最初の頃の名前が少しブラウニーと語感が似てるケンニーって名前だったらしいんだよね。
....いやまあ賞金と実績沢山咥えて帰ってきてくれた子があんな逝き方したらそりゃまあその半妹への愛は重くなるわな。 - 43二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 09:27:17
チョコレートみたいな馬名だな
- 44二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 09:30:31
あの馬は競馬の歴史という面でみてもトップ5には入るオーパーツなので……