- 1二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:55:05
- 2二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:56:15
妹焼き殺されて兄が生き残ったとこまでしか知らない
- 3二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 08:57:38
1話じゃねえか
- 4二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:02:55
個人的にはチェンソーマンより好き
一つの神話って感じで - 5二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:04:30
トガタが死んでから正直何もわかんなくなった
ただ最後にサン(サンじゃない)とルナ(ルナじゃない)が宇宙で出会うシーンはなんか感動した - 6二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:05:15
正直批判多い家族ごっこのところが一番好き
- 7二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:05:34
ルナ(月)とサン(太陽)で締められてるの好き
両方本来の名前じゃないところも漫画全体のテーマみたいに感じられる - 8二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:05:40
チェンソーマンはエンタメ
ファイアパンチは哲学って感じがして
どっちも好き(もちろん話は俺も分からん) - 9二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:46:07
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:50:02
週刊だとわかりにくい
単行本で一気に読むとなんとなくわかったような気になる - 11二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:51:45
突如始まる妹ファッションショー意味わからなくて好き
あそこのオチも好き - 12二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:55:52
サンがサイコ化したの悲しかった
- 13二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:57:11
初期から伏線は貼られてたんだけどやっぱり悲しいよね…
- 14二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 03:19:20
人間のなんか本能的なことが全面に出てて面白い
- 15二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 04:08:24
地球と木が滅びたところまでしか読んでないからよくわからなかった
- 16二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 04:09:38
アオリ文の正直呼びたくないはクッソワロタ