- 1二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:13:42
- 2二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:17:48
ノストラダムスの大予言流行ってた
ケロロ軍曹もこの頃? - 3二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:18:06
ポケモン金銀の発売年
- 4二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:19:01
Momaの冬
- 5二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:19:11
ワンピ始まったあたりか
- 6二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:19:43
オレが生まれてすらいない
- 7二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:30:59
- 8二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:33:40
- 9二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:34:13
産まれてないです
- 10二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:38:17
2000年問題でギャーギャー騒がれてたな
「俺の作ったプログラム(データベース)なんて2000年まで使われるわけねえから年の入力は下2桁だけでいいだろ…」って感じだったんだが使い続けられてしまったせいで年を越すとデータが1999年→1900年になっちゃうよーって問題 - 11二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:40:14
- 12二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:41:04
スレ画って平成エアプって言われてるやつじゃん
- 13二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:41:28
さてはサンカクヘッド叩きたいだけだな?
- 14二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:45:16
警察の不祥事がどんどん明るみになり始めた年(神奈川県警で押収した覚醒剤を警察官が使ったのを隠蔽し続けていたのが明るみになる)
翌年警察改革が行われる - 15二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:45:30
エアプ過ぎて作者は貧困層だのと失礼な考察されてるの可哀想
- 16二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:46:32
割と本気でノストラダムスの予言が語られてたよね
テレビとかで終末を生き残るためにはどうするべきかって核シェルターの特集番組やってたのを覚えてる - 17二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:47:07
- 18二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:48:36
読者に違和感抱かせまくりの時期のズレが伏線になってるのではと(与太込みで)真面目に考察されてるマンガじゃん
多分編集のチェックがざらだと思うんですけど - 19二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:50:39
母のお腹の中にいたことは知っているが、あまり記憶がないな
- 20二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:52:23
「10円でコンビニで菓子」は流石にね…
- 21二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:56:37
- 22二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:59:56
町 営 の コ ン ビ ニ
- 23二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:00:56
(うまるちゃんってもう連載終わってたんだ…)
- 24二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:03:23
- 25二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:06:09
- 26二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:07:55
- 27二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:09:06
俺の生まれた年だ
- 28二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:09:56
たまごっちとダンゴ三兄弟しか覚えてねえ
- 29二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:10:13
- 30二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:12:47
- 31二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:18:57
遊戯王OCGの販売開始年でもある
この年から00年代前半はTCGが雨後の筍のように発売開始してたな - 32二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 10:20:16
- 33二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 11:36:30
その年のこち亀見たら分かるんじゃね?
- 34二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 11:41:46
場所によっては小学校でもPC教室とかできてきてる頃かな
- 35二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:09:05
Windows98とかあったしな…
- 36二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:11:01
ギエピーで見たことあるやつ
- 37二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:15:47
ネット喫茶とかはもうあったっけか
- 38二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:17:15
コンビニで駄菓子自体はいいけど消費税は取るよな…
- 39二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:34:19
テレビやファミコンの古さもだが、ゲームボーイが結構気になる
完全に故障で起動不能はないけど、案外画面に線入ったりスピーカーの音がおかしくなったりするんだよね
ポケモンブームとかなりの値下げもあって、99年だとすでに周りは全員GBポケットかカラーになってたような…
- 40二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:37:53
令和生まれのぼくにはわからないでちゅ
- 41二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:46:19
その年でここ見てるとか将来は暗いな
- 42二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 12:55:32
- 43二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 13:46:48
寝る時「ノストラダムスって本当に来るのかな」と時々怖くなってた
今じゃアホみたいな話だけど当時は半信半疑でも怖かったんだ - 44二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 13:48:16
- 45二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 13:52:30
クリスマスプレゼントにポケモン金銀
毎朝おはスタでレーモンドとやまちゃんを視聴
ビーダマン、デジモンが小学校でブーム
こんな時代だったな - 46二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:23:40
モー娘。とかもこの辺かな
- 47二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:40:34
今更気づいたけど>>11、現実のRFスイッチってもっとテレビにぶら下がるようについてなかった?
ケーブルが相当短かった記憶があるんだが…いやまぁそういう接続方法もあるのかもしれないけど
- 48二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:32:17
自分が生まれた
- 49二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:34:49
杜王町で一人の殺人鬼が救急車に轢かれた