小タフ原北条氏

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:22:27

    北条…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:23:34

    一応早雲の嫁さんが北条(かもしれない)の血筋なんスよね?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:23:41

    北条と名乗っておいて執権と関係ないって本当か?

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:24:03

    トライフォースパクるとか最低っスねこの一族

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:24:31

    >>2

    氏綱の嫁さんが執権北条氏の末裔という説なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:25:10

    信長の野望だとめちゃくちゃ強い奴らやん
    今日も関東蹂躙しとん?

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:25:20

    いけーっ伊勢の息子!

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:25:41

    >>5

    あざーす(ガシッ)

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:26:40

    一族みんな仲がいいのは好感が持てる
    なにっ 民からも評判がいい

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:26:51

    謙信「北条…?伊勢と言うてくれや」

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:29:40

    >>10

    長尾さんやんどんどん関東から離れるけど元気しとん?

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:30:08

    >>5

    ふうんそういうことか

    本当だとしたら北条名乗る資格はあるん…スかね…

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:32:29

    >>9

    嫡子とバックアップ以外は、他家か分家送りにして他領送りにするんで不仲になりようがないんスよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:33:28

    2公8民だったらしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:34:32

    >>13

    やり方むちゃくちゃ上手いスよね、忌憚のない意見ってやつッス

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:37:19

    独立した戦国大名として最後まで生き残ったのも
    比較的穏やかに最後を迎えたのも納得を超えた納得なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:44:19

    >>14

    これで武家としてやってけてたって凄くないスか?

    もしかして他にも収入があったタイプ?

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:46:07

    >>14

    北条どんはいつも甘々なぁ!

    おいなんて8:2やで!

    ついでに職業武士の割合がめっちゃ高いんや

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:47:05

    鼻に切り傷ついてるし息子が多いし
    もしかして氏康は鬼龍なんじゃないですか?

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:56:02

    >>17

    関東という肥えた土地を支配してたからそんなに取らなくて良かったらしいよ

    長尾景虎(漁夫の利が欲しい北関東にいるチンカス共)が定期的に攻め込んでくるクソイベントがあるぐらいやな…


    ちなみに長尾景虎が領民を連れ帰って

    長尾景虎「領民を返して欲しければ出す物を出してもらおうかあ…」

    してきても

    後北条家「金ならいくらでもある!領民は返してくれや」

    と出す物をしっかり出してたらしいよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:58:27

    >>20

    上杉謙信とかいう頭のネジが外れた歩く災害。

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 18:59:00

    >>20

    長尾景虎の正体見たり!世間一般から義の人と呼ばれる景虎の本性は人身売買の仲介人をするクズだったのかあっ!


    まあこのご時世人買いなんて普通なんやけどなブヘヘヘ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:00:57

    >>22

    信長「だから私が禁止にするんだろ!」


    秀吉、家康「「はえ〜。わしも信長公の真似しよ!」」

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:01:03

    >>21

    長尾景虎は城攻めで籠城して籠る北条に痺れを切らして矢の雨が降る城門の前で座って弁当を食べ出す危険な奴なんだ

    逸話では座り込んで酒を飲んでたって言われるんやけどな

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:01:24

    >>17

    年貢として取らなかった米をやねえ

    安く買い叩いて他家に高く売っても良いし

    自分で買い占めて値上げして売り捌いてもウマいで!

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:02:56

    >>5

    まあ説と言ってもかなり与太話寄りだから微妙なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:03:47

    謙信君ちゃんと裏切らないと優しいよね…でも裏切ったらメンヘラみたいに進行してくるんだ恐怖が深まるんだ こんなやつがあの時代に戦の神と言われるぐらい強いんだよね猿くない?

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:03:55

    >>23

    景虎「はーっ 信長よ死.ね!」


    塩を肴に酒を飲むとかいう身体に悪いを超えた身体に悪いを繰り返した結果厠で死んだんだ、満足か?

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:05:57

    >>20

    >>25

    あざーす(ガシッ)

    手腕も性格も見事やな…

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:07:14

    >>20

    は…話が違うであります

    家康は秀吉に関東への異動を命じられた時に川と沼だらけの土地に追いやられたと恨んだと聞いているであります

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:09:11

    >>30

    徳川流マジックよ いかに素晴らしい治世をしたかを北条で表し、いかに強いかを武田で表す技がいくつかある

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:10:02

    >>30

    うむ、猿難易度治水と高い農業生産性は両立するんだなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:10:59

    ちなみに長尾景虎が帰る時に北関東のチンカス共が
    「伊勢のチンカスを倒さないんスか?」
    って言ったら長尾景虎は
    「ハッキリ言って北条は籠城しててウザい。野戦で戦いをしたいのに引きこもってるから話にならねーよ。」
    って言ってるんや…それに北関東のチンカス共が不服そうにしてたのを見た長尾景虎が
    「なんやお前ら不満があるならワシが相手してやるからかかってこいや。お前らは伊勢より弱いんだから文句なんか言わずに黙っとけやあーん?」
    したらしいよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:11:03

    >>27

    なんなら西にも居眠り中に落ちてきた落雷を刀で両断して下半身麻痺した癖に戦で滅茶苦茶強い雷神もいたから問題ないっスよ!

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:13:29

    >>34

    その人と高橋紹運がいたのに殿が徐々にポンコツになった大友の悲しき過去……

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:16:00

    >>33

    うむ…あの時代強さが全ての中その頂点だから誰も文句言えないんだなあ まっわざわざ越後から山々を越えて関東入りしてもらってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:16:05

    >>35

    待てよ

    全盛期の毛利を正面からボコった吉岡に臼杵ら家老に忠臣の吉弘一族や軍師角隈さんに一萬田や志賀までいるんだぜ


    ……どうしてあそこまで衰退したんやろなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:16:31

    >>35

    ヒャハハハ!猿をけしかけて驚く家臣の姿おもろいでぇ!

    (鉄扇で)潰す

    えっ


    諌言をしても結局放埓なふるまいを繰り返したんだよね、酷くない?

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:17:55

    だが




    !を恨むのは筋違いだぞ
    悪いのは弱すぎる上に御家騒動連発して一発で北条にやられた本物の方の関東管領上杉と古河公方だ

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:18:46

    大友宗麟…聞いた事があります
    家臣の妻をNTRして叛乱を起こされたと

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:20:31

    >>35

    >>36

    >>38

    信長の野望で道雪が信玄とか謙信レベルの能力を持ってる事が多いのに対して、宗麟が明らかに道雪より能力低いのは人生の悲哀を感じますね…。

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:22:18

    >>39

    応仁の乱の10年前くらいから血の雨が降ってた関東だからね悔しいが仕方ないんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:22:44

    >>4

    お前知らねーのか

    ハイラルは江の島なんだぜ

    江島神社の主祭神も三女神だしな(ヌッ

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:26:16

    上を向けば奥州のバーバリアン共
    左上には遠足で来る長尾
    左を見ると武田
    ちょいと左下を見ると今川

    土地が良いだけのクソ立地っスね

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:26:35

    >>42

    戦国は関東で始まった(企画展書き文字)

    しゃあけど…古河公方辺りは複雑怪奇すぎるわっ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:39:23

    鎌倉北条氏との血縁の根拠が義経チンギスハーン説並の与太話なんスけどいいんスかこれ

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:44:25

    >>41

    待てよ、宗麟は政治能力はキレキレなんだぜ

    切支丹信仰でほとんどの武将との関係最悪何やけどなブヘヘヘ

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:13:01

    >>43

    ふうんガノンドロフは上杉謙信と言うことか

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:16:24

    >>46

    ああいろんな神社の巫女と北条の末裔がボボパンしまくった伝承があるせいで妙な信憑性が産まれたらしいで

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:36:29

    禁断の汁かけ二度打ち
    誰もフォローしてくれず暗君エピソードばかり盛られる氏政くんに哀しき過去…
    にわかのワシが知ってるだけでも5個ぐらい思い浮かぶんだよね すごくない?

    同じく暗君扱いされてる勝頼くんは武田旧臣が厚遇されてるせいか奸臣に唆されてかわうそ…ぐらいでそこまでボロクソには言われてないんだよね
    こ…こんなん納得できない

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:41:10

    史上もっともかっこいい北条家としてお墨付きをいただいている

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:03:02

    >>50

    氏政は上杉に占領された関東の領土獲得自体はかなり頑張ってるから小田原攻めがマイナスでもバランスは取れてるぐらいの評価だと思うんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 01:52:57

    >>50

    最近は再評価されてるから無問題!

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 01:56:15

    新九郎、奔る!おもしれーよ
    早く戦国大名化してくところが見たいけど室町末期をじっくりやってくれるのも嬉しーよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 02:24:37

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています