滅茶苦茶有名なのに誰も最終回を知らない謎の漫画として

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:06:33

    10年以上前のワシにお墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:07:06

    何って
    ガラパ星から来た男やん

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:07:32

    おいおいなんかのび太が勝手にドラえもんのクレカでショッピングする話でしょうが

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:07:42

    えっ アリと戦争する話じゃないんですか

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:07:44

    タレントはですねえ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:08:39

    ガラパ星から来た男ってなんか終わり方スっとしないし怖かったんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:09:14

    うぁぁぁ し…深夜のテレビの中をのび太が練り歩いてる

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:10:00

    しずかちゃんの飼ってたカナリアが無双する話だと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:11:04

    のび太は植物人間でですねぇ…

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:13:18

    作者も最終回知らん漫画やん…

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:14:44

    そもそも連載形態からして最終回複数ある上にその後も続くから実質無いようなものなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:15:19

    まさか火の鳥の最終回も知らないって若じゃないでしょ?

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:15:57

    >>12

    現...代...

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:16:26

    >>12

    食中毒で死んだきがするのん

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:16:51

    >>12

    荼毘に付したよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:17:38

    ふんっ いきなり機能停止したドラえもんをのび太が何十年もかけて直す話に決まってるだろう
    起きあがったドラえもんの第一声が「のび太くん宿題はやったのかい」なのが泣けるよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:18:06

    >>16

    消えろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:19:18

    >>16

    つまんねーよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:19:58

    理想のドラえもん最終回として
    俺からお墨付きを頂いている

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:22:46

    >>11

    ウム……

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:19:35

    >>19

    あの有名な二次創作はこの話を完全になかったものにしてる感じがして嫌いなのが…俺なんだ!

    他にも作中で大人になったのび太はちょくちょく出てくるのにそれら全てが否定されてるみたいで嫌いなんだよね、ひどくない?

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:23:07

    >>16

    つまんねーよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:41:06

    最終回がないということはつまり永遠に続くものと思われるが

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:47:03

    >>16

    懐かしいを超えた懐かしい

    あれ好きなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:54:22

    定年…退食…
    のび太とジャイアンが年老いたようなキャラが出るんだよね
    怖くない

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:38:36

    >>16

    二次創作としては出来はいいと思う反面……あれを正史として扱われるのは違うと言いたくなる衝動に駆られるっ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:41:04

    ねじ巻き都市…冒険記…
    はうっ(落涙)

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:42:40

    ぶっちゃけ過去から見に来たのびドラが登場しない結婚前夜が最終回でいいんじゃないかと思ってんだ

    スタンドバイミー2の話はするな

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:25:04

    >>16

    ドラえもんの願いを踏み躙った上でのび太の人生を無駄にするエンドっスね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 10:56:20

    >>16

    ふざけんなっのび太がドラえもんの修理に半生を費やすとか只のバッド・エンドやないかっ

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 11:03:24

    は……話が違うであります
    さようならドラえもんで終わったはずであります

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 22:11:22

    >>16

    この二次オチのキモは出来杉君が狂言回しなところだと思うんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 22:12:42

    >>30

    セワシ「いいや、ジャイ子と結婚してないから成功ということになっている」

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 22:14:20

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 22:15:11

    ドラえもんってなんか二次創作がキモいの多くないスか?
    あの3Dのやつとか

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:05:58

    藤子プロを総動員してやねえ……
    原作の最終回を作ってもいいけど短編の連載を再開するのもウマイで!
    内容はもちろんメチャクチャマニアックな趣味の話にする

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:07:10

    >>34

    最後まで描いたという意味では銀河エクスプレス、最後に描いていたという意味ではねじ巻き都市になると思われるが……

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:07:55

    >>21

    ドラえもん作中でも未来は変わるかもしれないって言ってるんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:12:25

    >>27

    普段は細かく指示しないF先生が細かい指示書を作ったりと種蒔く者の台詞に「後は君達に任せる」といった台詞があったりとF先生は自分の死期を悟っていた節があったんだ

    こ…こんなの納得できない…

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:16:03

    は、話が違うであります 江戸時代にいるドラえもんの設計者にあってドラえもんは江戸時代に残るはずであります

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:18:00

    >>40

    あなたは"キテレツ大百科"ですか!?

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:34:34

    >>38

    ドラえもんがそう言ってたのは認めるけど、“この二次創作の面白さ”とはなんの関係もあらへんからな

    普通につまんねーよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:38:21
  • 44二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:41:33

    えっ普通にあの二次創作面白くないっスか?
    陳腐だけど王道なのがいいよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:43:18

    >>44

    マネモブは逆張りが大好きだから仕方ない本当に仕方ない

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:52:16

    >>44

    怒らないでくださいね

    のび太がドラえもんに頼らなくても1人で少しずつ頑張れるようになり、ドラえもんは未来からそれを見守る

    これ以上に王道の展開はないじゃないですか

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:54:35

    >>44

    ベタベタなSF感あって好きなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:59:25

    >>21

    まあ気にしないで

    勝手に正史と流布した蛆虫が悪いだけで

    本人はあくまで二次創作として作っただけですから

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 07:47:14

    >>44 

    山崎貴

    「俺なんて同人作者と藤子プロ両方の許可もらって同人のストーリーを原案とした映画を作る芸を見せてやるよ」

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 07:52:07

    >>49

    ジュブナイルとリターナの頃は良かったね。あの頃だけはね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています