- 1二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:09:39
- 2二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:11:18
ハッピーハッピーヤンケ
- 3二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:12:02
まぁ気にしないで
十中八九すぐ戻ってきますから - 4二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:12:06
うあああっしかもエロ同人まで出し始めたあっ!!
- 5二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:12:27
オリジナル物は無理です
結局流行りのNTR描くだけですから - 6二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:12:51
わかりました…イナゴを描きます…
- 7二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:14:47
二次創作だから価値があるんだ 評価が高まるんだ
オリジナルは無理です 既存キャラの焼き直しですから
そんなもの描くより二次創作と銘打って流行りのキャラでも描いてくれって思ったね - 8二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:16:23
- 9二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:16:48
- 10二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:17:04
絵師の本来の人気が墓から蘇る!
- 11二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:18:03
そうですね レッテル張りということにできれば良かったんですけどね
- 12二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:18:17
- 13二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:22:08
むしろ流行ものに飛びつきまくって知名度稼いだ後に大手を振って金稼ぎできる一次創作に移行するのは最近の王道だよねパパ
- 14二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:23:54
二次創作じゃダメなんです
二次創作じゃ知名度といいねは稼げても金はそんなに稼げないんです - 15二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:26:00
- 16二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:27:15
- 17二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:27:52
ここ10年でフォローしてた大手絵師が大体オリジナル物に移行してて流石にびっくりしましたよ
やっぱり稼げるんスかね - 18二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:28:26
その場しのぎのオカズとして消費するボボパン本描いてくれるからイナゴ絵師も嫌いではない それがボクです
- 19二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:29:39
単純に可能なのであれば権利侵害で稼ぐことから足を洗おうとしてるだけと考えられる
- 20二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:30:07
- 21二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:30:45
俺の興味ないジャンルの絵をかくなって意味なんだよね
オラッ俺がこのジャンルで抜きたいって言ってんだからお前もかけよっ - 22二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:30:58
スレスレな真似なことも多いし手を引くに越したことは無いと思われるが…
- 23二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:31:46
- 24二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:35:38
だけどね俺本当は大空魔術ルナティックとか言っちゃったらそりゃイナゴと愚弄されても仕方ないと思う人間なんだ
- 25二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:36:09
絵を描けるといってもたかだか一人の人間なんで興味の移り変わりなんぞ咎めようもないんだくやしか
猿作品以外を全く視聴せず話題にもしない敬虔な猿先生信徒のマネモブとは生き方が違うんだよね - 26二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:37:23
- 27二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:59:32
- 28二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:03:51
うむ…人気作品だから見るってのが通用するからタイアップ商売が成り立つんだなァ
- 29二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:42:04
このレスは削除されています