- 1二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:43:59
- 2二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:46:02
香水の匂いすごいやつがいて吐きそうになった思い出
- 3二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:46:27
体いってぇんだわ
- 4二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:47:23
寝れないんだよ
- 5二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:47:25
TCGの非公認で初めて使ったけど、周りの人の様子とかタイヤとかで当たりハズレが大きい
眠れない時はとことん眠れない - 6二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:48:55
初めて使った時は横に曙ばりのデブが座った挙げ句に足やたら開いて座るせいで俺の席実質2/3ぐらいしかなかったな
あれはしんどかった - 7二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:49:15
朝からイベントがある時は朝早くたどり着くのは良いこと。
それまでずっとキツイ思いするのは悪いこと。 - 8二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:51:00
真冬は寒すぎる乾燥で喉を痛めるからマスク必須
- 9二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:51:35
使えるのは若いうちの特権
- 10二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:51:42
三列のバスは当たりで、四列のバスはハズレ
- 11二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:51:56
4列より3列独立シートがいい
- 12二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:52:31
乗るなら断然3列シート
カーテンもついてるしWi-Fiあるし充電できるしで - 13二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:52:40
コロナ対策で2シートだけど1人分しか座れないようにしてる所はありがたい
- 14二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:54:08
iPadで本を読もうとしたけどライトが迷惑そうで結局なにも読めなかった 基本暇よね
- 15二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:55:26
腰と首がヤバかった
ネックピローは夏だと暑いし…
寝れはするけど眠れないから実質徹夜だったな
夏だったから朝から暑かったなあ - 16二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:55:29
- 17二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:56:06
4列は安いからなー
オフシーズンなら東京大阪間3000円くらいで行けるだろ - 18二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:56:38
自分が最も使うバスが四列の地域だとハズレなんだ
- 19二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:57:40
使う時はA→B直通のヤツにしとけ
俺は川越→新宿→名古屋の夜行バスに川越から乗ったけど、
川越→新宿の1時間はリクライニングできないし明るいしロクに寝られない地獄だった - 20二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:57:40
4列乗ったことあるけどあれは何時間も乗るものじゃないよ…
- 21二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:58:43
スマホでどこ走っているか見ちゃう
- 22二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:02:59
- 23二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:03:25
往復の料金が新幹線で往復する料金の半分程
- 24二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:06:53
普段高速バスとか使わないから、用事で高速バス乗った時にWi-Fiが使えるのにびっくりした
- 25二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:07:25
安さが一番の要素だから3列シート使うのちょっとアホらしく感じるのよね
- 26二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:09:15
どうでしょうのはかた号しか知らないんだけど、あれそんなにきつかったの?
- 27二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:10:24
横のやつがドタキャンしたらラッキー
- 28二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:11:07
4列はたしかに安いが椅子の座り心地はイマイチだし一緒に乗ってる客の質によってはろくに寝れない
い - 29二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:15:29
自分の席の後ろに人がいなくて、ラッキーと思って思いっきり倒しても結局眠れない
- 30二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:18:48
- 31二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:23:24
学生の頃は4列でも良かったけど社会人になってから3列使い始めたら4列使えなくなった
そろぼち体力的に夜行バス自体キツくなってきたけどイベントで朝早くて前泊できない時なんかはやっぱ便利なんだよなあ - 32二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:25:12
田舎民としてはクッソ狭くても2000円で東京行けるヤツは就活で助かった
予約すぐ埋まるけど - 33二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:25:24
夜行バスで旅行先に行く→向こうで一泊→昼間旅行して帰りの夜行バスに乗る
これって強行軍なのだろうか - 34二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:33:19
乗客が自分だけだったことがある
すげー気楽だったけどなんか申し訳なかった - 35二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:35:09
6時だと名古屋ですら何もできることないんだなって思った
- 36二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:39:05
昔は旅行先から夜行バスで帰ってそのまま仕事行ったりしてたな
今考えると正気の沙汰じゃない… - 37二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:12:29
眠れない、痛い、他の客の存在、辛いけど安い。往復でも安い
- 38二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:15:03
京都から東京行ったとき、途中でエンジンから煙出て途中のSAで乗り換えになったことあるわ。
青春18切符と一緒に学生の時にはお世話になった。 - 39二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:16:12
ジーパンのお尻部分に穴空いてたの気づかずに夜行バス乗ったのは良い思い出
家帰ってから破れてることに気付いた - 40二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:16:52
就活の時によく使ってたけど大体着くのが5-6時台だから、よく朝の時間をネカフェで過ごしてた
- 41二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:37:34
眠れない中スマホでマップを見ると、あーこんなとこ走っているのかーと思う
- 42二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:48:26
バス内のトイレに行ったら一発で酔った上に朝起きても酔ったままで目的地に着いた後しばらくバス乗り場のあるビルの床に転がってた
- 43二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:56:06
宮城から京都への夜行バスで12時間以上の人間貨物状態を経験してから
乗り換えあって12時間以上かかるフライトでもましに思えたわ - 44二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:00:16
案外年食ってからの方が寝れるようになったわ4列でも
まあ単に疲れてただけかもだけど - 45二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:00:45
ついぞ深夜バスは利用しないまま三十路超えたけどおそらく使うことはないまま人生を終えることになりそう
寝台特急やフェリーは選択肢にするけど深夜バスはちょっとなあ
法律上座席を横にできないから身体がきつい - 46二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:05:30
席が個室のバス一回乗ってみたいとは思うけど多分乗らないやつ
前乗りの宿代考えれば料金的には悪くはないとは思うけども - 47二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:17:09
サービスエリアでの休憩が楽しい
地元と同じコンビニなのに普段買わないホットスナック買ったり - 48二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:42:45
20歳の頃に4列乗ったけどその若さを持ってしても4列はキツかったな…隣は別に誰もいなかったけど、狭いし倒してもそんな横になった感なくてしんどかった
あと色んな夜行バス乗って気づいたんだけどいわゆるフットレストとレッグレストがちゃんとしたやつだと寝れるけどそうじゃないと3列であろうとキツイ - 49二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:44:33
初めて使った時は万が一財布を盗られた時を想定して靴下や中敷きの中に保険証やお札を入れてた
- 50二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:09:38
名古屋→富士急ハイランド→河口湖駅のバス乗った時に富士急ハイランド近くの道の駅だったかでかなり長い時間停車してるけどおろしてくれなかった(元々そういう工程なんだけど)からおろして休憩させてくれーって感じだった
まあ富士急ハイランドで乗降できるタイミングが決まってるとかだろうから仕方ないんだけどね - 51二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:36:23
隣にいたおばさまが英会話アプリみたいなのでスマホにずっと話しかけててイラついた記憶しかない
- 52二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:38:55
乗客3人だけだった時予約したところじゃなくても好きな席座っていいですよって言われてなんか広い席座れて人もいなくてラッキーだったわ
- 53二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:46:33
来月遠征で数年ぶりに乗るけどほぼ全席売り切れててふふ、怖い
- 54二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 01:34:41
新宿バスタの存在は革命的だった
それまでは会社ごとに違う集合地を自分で探して行かなきゃいけなかったからな…
しかも違う会社の集合地に行っちゃってそこの人に道聞こうとしたらめちゃくちゃ態度悪くて最悪だった……これは俺だけ運が悪かったのかもしれないけど
今はバスタで簡単に乗り降りできるようになって最高だぜ… - 55二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 12:20:03
学生時代とかみたいな、金の無い時は使うが、金稼ぐようになると新幹線とかの方が良いと思って新幹線を使うようになる
- 56二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:06:03
4列でも空いてるときは料金そのままで2席使えたこともある
- 57二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:11:46
行きは夜行バスで帰りは新幹線か飛行機のときもある
早朝に到着するのが便利だし
徒歩圏内夜行バスのバス停と比べて乗り換えが必要の新幹線の駅は遠すぎる
飛行機は天候の悪化で飛ばないことがあって苦労したことがあって時間に余裕があるときや直通高速バスはないような遠方の場合以外はあんまりつかいたくない - 58二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:12:30
朝六時に秋葉原着く便を愛用してるんだけど、富士そばとデニーズに何回助けられたかわからない
ただ先日新幹線使ったらすごい早くて快適で、戻れなくなりそう - 59二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:14:31
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 22:07:31
朝早く到着するから、上でも述べられたようにデニーズに何回もお世話になった。