- 1国家統合党総裁23/07/17(月) 19:45:38
- 2国家統合党総裁23/07/17(月) 19:46:02
- 3国家統合党総裁23/07/17(月) 19:46:16
- 4国家統合党総裁23/07/17(月) 19:46:35
- 5国家統合党総裁23/07/17(月) 19:46:48
- 6国家統合党総裁23/07/17(月) 19:47:18
- 7国家統合党総裁23/07/17(月) 19:47:35
- 8国家統合党総裁23/07/17(月) 19:48:05
- 9国家統合党総裁23/07/17(月) 19:48:23
- 10国家統合党総裁23/07/17(月) 19:48:48
- 11国家統合党総裁23/07/17(月) 19:49:13
- 12国家統合党総裁23/07/17(月) 19:49:26
- 13国家統合党総裁23/07/17(月) 19:52:09
- 14国家統合党総裁23/07/17(月) 19:53:03
- 15国家統合党総裁23/07/17(月) 19:53:19
- 16国家統合党総裁23/07/17(月) 19:54:53
- 17二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:55:43
更新お疲れ様です
本当に大規模更新ですね……
トラブルもあって色々大変だったかと思いますがまずはおかえりなさいませ - 18二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 19:55:55
よくここまで纏められるな……
頭が痛くなりそうだ - 19国家統合党総裁23/07/17(月) 20:08:12
- 20二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:09:39
立て乙です
最近興味を持って一気読みしてきた者ですが世界観の作りこみがすごく…すごいです(ト並感)
あにまんに学会誌が貼られるとは思ってもみなかった… - 21国家統合党総裁23/07/17(月) 20:16:26
- 22二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:23:58
フィィィィィン!!まで出たとなると、
ユニちゃんのメタ的事情(SS産駒)も併せて
ほぼほぼ未来のカガンからのメッセージと見て良さそうかな?
エネルギーの貴重さがあるとはいえ、普通に考えたら存続の邪魔になるトラブルを山のように呼びそうな所業を試しているあたりよっぽど26世紀の世界は危険なことになってそうだ
マッチポンプ的にレアエネルギーとモンスターというファンタジー世界を作ることまで検討の必要があるところまで追い詰められた世界とは一体 - 23国家統合党総裁23/07/17(月) 20:25:53
- 24二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:31:51
- 25国家統合党総裁23/07/17(月) 20:36:56
- 26国家統合党総裁23/07/17(月) 20:37:30
oh……、次スレで追加しておきます
- 27二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:40:05
また厄介ごとか…?
- 28国家統合党総裁23/07/17(月) 20:42:55
- 29二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:44:18
まだマシだったか……いやいや2対大勢でも大概アレだよ!?
さてどう切り抜ける - 30二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 20:47:11
例の軍閥部隊か?
とっとと離脱しないとだな - 31国家統合党総裁23/07/17(月) 20:51:44
- 32二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:09:16
あー人民解放軍が来たか
二人な時点で撤退は確定だが、これはさらに相手が悪い - 33国家統合党総裁23/07/17(月) 21:13:21
- 34二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:13:52
これは見事な大逃げ
- 35二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:18:13
手並みが鮮やかすぎる
- 36国家統合党総裁23/07/17(月) 21:21:32
- 37二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:25:19
相変わらず軍閥強くない?
- 38二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:26:49
うーんこれは前のパクパクさんを育てた地域ですわ
- 39国家統合党総裁23/07/17(月) 21:34:33
- 40国家統合党総裁23/07/17(月) 21:40:41
- 41国家統合党総裁23/07/17(月) 21:48:14
何の山もなく、無事脱出できたところでコマンド大佐視点は一旦区切りで
ついでにアフリカ編も一旦区切ります
明日からは放置していたものに少しずつ着手します - 42二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:53:47
乙でしたー
思いがけず寄り道が始まってしまったが、結果的に超技術も手に入って結果オーライ - 43二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 01:32:20
ほ
- 44二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 09:29:26
前スレでカザフにおけるウマシアとの国境争いの話題が出てたけど、
史実だと1837年~47年にケネサルの叛乱がおこってるのよね。
チンギス裔のカザフにおける最後のハンとも呼ばれる人で、
ウマシアにおけるカザフ・ハンの解体に反抗して蜂起した感じで、
一時はカザフ全体に及ぶ規模にまで拡大した。
こういった経緯なので基準世界では正直起こりようはないが、
別に時期を問わずウマシア・ウマムスタン国境で紛争自体は起こっていてもおかしくはない。
なにせ、恐ろしいことにウマシア(ウマエト)との国境は建国から二世紀弱も完全に確定していなくて、
(ウマシア人の入植が進んでいたウラル山脈南部辺りが係争地にでもなってたんやろか)
ウマエト崩壊後の経済支援によって正式に和解した(2スレ7)という顛末だから。
そういえば、今までの考察をひっくり返すようだが北バーラト大戦の勃発時期はもう少し遅いかもしれん。
今までは第一次シク戦争勃発(1845年)と同時に戦争が開始されたと思っていたんだが、
仮にこの時期にウマシアとの国境紛争を抱えていた場合、軍の主力は北にいたはずで
アルビオン相手に戦争に踏み込もうとは考えにくいはずなんだよね。
第一次シク戦争は史実通りシク王国が敗戦。緩衝国が消えたことに脅威を抱いたウマムスタンは
ウマシアとの国境紛争を1847年に適当に切り上げ、軍の主力を南部に移動。
シクの独立派とコンタクトをとり、彼らの蜂起と連動する形で1848年に開戦という形だろうか。
つまり史実における第二次シク戦争が北バーラト大戦に発展した感じ。
ついでにいうと同年末にはルイ=ナポレオンの大統領就任もあるので、当選後の支援を確約してもらってたりしたんやろか。
まぁ、彼が第二共和政で権力を確立するのはもう少し後なので、支援の開始ももう少し遅いかもしれん。
ついでにいると銀行家や実業家たちも最初は「列強のアルビオンが勝ってしまいだろ」といった反応だったのが、
予想外の奮闘を見て「あれ、もしかして思ったより強い?援助(投資)しても回収の見込みアリ?」といった反応になっていったのかな。
日露戦争でダートから支援を引き出したアキツみたいに。 - 45二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:07:04
ウマムスタンとしても超大国アルビオンとの戦争は避けたい
そしてアルビオンの国力を考えるにシクへ手を伸ばさないことはまずあり得ない
カラートにおけるウマムスタンの海への出口を認め、シクを完全に軍事基地化しないならばアルビオンがシク王国への影響力を持つことは認める、というスタンスだったのかな
ラホール条約ではある程度の独立性をシクが持ってたから、カシミールのアルビオンへの割譲により勢力圏を一部で直接接するようになっても一応許容範囲内
条約締結の時にちょっと口挟んでたかもしれんな
しかし、1846年末にアルビオンがウマムスタンを無視して完全にシクを属国化するとアルビオンとの開戦は不可避と判断
何年か続いている北部でのウマシアとの大規模な武力衝突を切り上げ南部に軍を集中、シク王国における反乱工作を開始
この時の切り上げかたはどんな感じだったのかね?勝利を収めて講和した可能性もあるが史実でカザフがウマシアの影響下に入ったことを考えるとウマムスタンが譲歩したのだろうか
1848年8月、「シク王国の独立維持」「シク王国における啓示教徒、シク教徒の保護」を大義名分に侵攻を開始、同時にアルビオンに対する反乱が発生といった感じか?
前の推計を採用するなら50万以上のウマムスタン軍が北バーラトになだれ込むことになる
北バーラト大戦はアルビオンのやらかしと言われそうだな
あと、これならウマムスタンの疲弊も比較的少なくてすみそう
ルイ・ナポレオンが権力を確立していないにしても
ガリアの有力者「支援して何かいい事ある?」
ルイ「アルビオンの血圧が上がります」
有力者「なるほど、支援しよう」
となる可能性もあるしガリアの存在は大きいな
キンメリウム戦争勃発後はどうなったのかな
ウマシアと不可侵結んで観戦武官ぐらいは送ってそうだが、それぐらいだったらガリアは気にしなかったのかな?
何にせよパリ講和条約の時一応アルビオンの味方のはずなのにニッコニコなガリアが見れそう
この世界だと清・シク戦争にウマムスタンはどう関わったのかね
清との関係悪化、交易量の減少は避けたいがそれはそれとしてシクに負けてほしくない
- 46国家統合党総裁23/07/18(火) 20:51:03
- 47二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 20:56:23
ずっとアキツの方行ってたのか…
- 48国家統合党総裁23/07/18(火) 21:02:35
- 49二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:07:34
アキツどころかずっとβ世界の日本にいたはずだからなあ
γ世界と融合する前の2032年の動向は不明だったが、年数に自信がないあたり世界線変動の影響は薄めなんだろうか - 50二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:08:28
何も伝えられてないの可哀想
- 51国家統合党総裁23/07/18(火) 21:17:13
- 52二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:23:55
大臣直々のお出迎えか
労うだけなら良いが… - 53国家統合党総裁23/07/18(火) 21:28:51
- 54国家統合党総裁23/07/18(火) 21:41:21
- 55二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:46:37
だいぶ褒めますね(疑いの目)
本題は…? - 56国家統合党総裁23/07/18(火) 21:55:42
- 57二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:57:36
何か異常に気がついたか?
世界を融合させたダイヤちゃんの行動はスピリチュアルパワーといえばそうだしな - 58二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:59:11
おいたわしやフク上…
- 59国家統合党総裁23/07/18(火) 22:07:15
- 60二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 22:13:56
フクちゃんの将来が決まってしまった…
ちょっと不用意に返答してしまっただけで… - 61国家統合党総裁23/07/18(火) 22:18:09
- 62二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 22:19:21
ああ一応出世のことも考えてくれてたのね
他にやりたいって人いなかったんですかね? - 63国家統合党総裁23/07/18(火) 22:30:42
- 64二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 22:32:44
胃が痛すぎる
- 65国家統合党総裁23/07/18(火) 22:33:13
今回はここまで
次回からは放置していたウマムスタンの競馬興行がどんな風に行なわれるのかをダイスを振りつつ決めていきたいと思います
最近、ウマ娘・競馬要素が薄くなっていたので原点回帰ということでよろしくお願いします - 66二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 22:37:05
乙でした
前にも言われてたけどウマムスタンに駱駝競争はあるのかな?
あるんだとしたらそのノウハウも使えそう - 67二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:00:11
お疲れ様でした
馬だとやっぱり気になるのがキタルファなんだよな
売り場でも大変なことになっていたし、
カガンが多忙なのでサイレンスちゃんでないと乗り手どころか世話も難しいんじゃないのこいつってなるんだけど、
厩務員とか騎手とかどうなるんだろうな
前者は最悪オートメーションでなんとかなるかもだが、
後者は発足直後の穴を突いてジュビリーの対するジョーンズ厩務員よろしくら彼女が乗ることになるまであるのだろうか - 68二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 00:26:34
保守がてらちょっと別の話
前にウマムスタンの金融財閥についての話をしてから、いくつか金融財閥系の企業を考えたんだけど今のところ来歴にできそうな存在がいないんだよね
普通に「商才のある人が作りました」だと唐突すぎる気もするし、この前カンパラの存在は否定された(一応今作ってるのだと仮にカンパラ財閥としてるけど)
あるいはレッドゴッド氏族、ネヴァーベンド氏族系だったり?
前は一般人から成り上がった的なのを想像してたけどそっちでも不思議はない
氏族系企業グループだけというのも不自然な気はするが - 69二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 09:25:19
- 70二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 10:35:15
1840年頃のウマムスタンにとって大アルビオン帝国は積極的に戦いたい相手では無かっただろうが、
国益上絶対妥協できないラインがあって、それが以下の二つだったと思われる。
・カラート藩国をウマムスタンの勢力下におくこと(海上交易路の確保)
・シク王国の緩衝地帯化(カーブリスターンの保護のため)
シク王国建国者の有能マハーラージャ、ランジート・シングが存命の間は
シャム王国よろしくアルビオン、ウマムスタン双方と協定を結ぶことでよい感じにバランサーやれてたんだろうけど
(アムリトサル条約(1809)でアルビオンと中立()条約結んだようにカーブリスターンを占領した後(1812)のウマムスタンとも中立条約を結んでそうね)
王の死後は政権が混乱。一部のシク領主はアルビオンに通じるようになり、国政は血気盛んなカールサー達が握るようになると、
もはやアルビオン・ウマムスタン双方にとって緩衝地帯としての価値がなくなり、ついに北バーラト大戦という形で衝突してしまったのあかなぁ。
清・シク戦争に関してだけど、当時のウマムスタンは第一次カーブリスターン戦争の真っただ中だし、
「介入する余力なんざねぇよ。当事者同士でさっさと終わらせろ」といった雰囲気だったと思われる。
清の方も清の方でアヘン戦争の最中だから「援軍なんぞ出せるか!現地の兵だけでなんとかしろ!」って態度だったし。
それと話は変わるけど、仮に第二次カーブリスターン戦争がユーラシア大戦(仮)にまで発展していた場合、各戦線の状態は
パールス戦線→勝利、戦前の国境線を維持しパールスにホラズム地方領有を諦めさせる(アクハル条約)
ウマシア戦線→おおよそ勝利、ウマムスタン側に有利な形で国境線を維持。
清戦線→敗北、戦前の国境線に回帰、ただしイリ地方の割譲には成功(イリ条約)
バーラト戦線→大敗、シク・カラートがアルビオン支配下となり、本土の一部を割譲。
- 71二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 10:36:00
大体、以上のような状態だったと思われる。東西の戦線で明暗がくっきり分かれている感がある。
これから妄想するに全方位戦争状態に陥った時点で初代カガンはシュリーフェン・プランじみた速攻戦を仕掛けたんではなかろうか。
実際途中までうまくいって、ウマシア、パールスを単独講和という形で戦争から蹴りだし、あとは東側という状態になったところで
部族主義者の叛乱が発生、鎮圧には成功するも、それが原因で対清戦線、対アルビオン戦線が瓦解。
対清戦線は方面軍司令官ヤクブ・ベク将軍を失う事態にまではなるがそれはそれとしてフェルガナ盆地への侵入は何とか阻止。
対アルビオン戦線は勢いに乗るアルビオン側をヒンドゥークシュ山脈で防衛に成功するも主力を失ったために反抗するだけの余力はなく
屈辱的なガンダマク条約締結に至る、といった感じやろか。
- 72二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 12:09:36
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 12:13:00
各氏族のパイプ役か
自分は他の名門から「成り上がり」と思われてる拝金主義者(具体的には80年戦争中にはモルガンみたいに旧式銃をちょっと改造して元値の6~7倍で売るタイプ)なイメージだったがそれもありだな
個人的にはウマシア、パールス戦線も敗北してるんじゃないかと思う
ヴォルゴグラード(ツァーリツィン)と北西部国境の近さを見るにカルムイク方面では勝利してるだろうが、現代のウマムスタンにはテュルク人居住地域のタタールスタンやバシコルトスタンが入っていない
この方面ではカザフへの侵攻を防ぐことこそできたもののいくらか領土を失ったんじゃなかろうか
もちろんこれ以前の戦争で失ってる可能性もあるが
パールス方面に関してもトルクメン人が住んでいる、あるいはウマムスタンが影響力を持っていたであろうゴレスターン、北ホラーサーン、ラザヴィー・ホラーサーン、南ホラーサーンの4州、カラート領があったスィースターン・バルーチェスターン州がウマムスタン領にない以上、パールスに対しても優勢には戦えなかったのだろう
あるいは軍が弱い清とパールスには勝ったもののアルビオンに敗北、ウマシアにもジリジリ押されて、史実よりも持ちこたえたもののオスマンが戦争から脱落、ウマシア軍が戦力を移動させはじめ、この時点で敗北を悟り講和
アルビオンとウマシアの圧力によりパールス、清にも譲歩せざるを得なくなるというルートもある
ウマシアがカスピ海北岸を取らなかったのはシベリア鉄道用地が確保できたこと、バルカン方面の統治で余裕がないことが理由かな
いずれにせよ大戦前のウマムスタンの領土によるな
西部の領土が今より広かったなら負けてそう
- 74二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 12:59:09
- 75二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:38:48
成り上がりうんぬんから、では逆に一般的な上流階級(氏族社会)への合流方法とはなんぞやと考えてみたが
①官庁や氏族企業に入り、功績をあげて出世する。
②氏族出身の上役から、親戚を嫁(婿)に紹介される。
③結婚して子供が生まれて、晴れて氏族の一員扱い。
といった感じやろか。上役は優秀な若手を取り込めて、若者は氏族社会とのコネを得れて一応双方win-win
ここから更に一部の優秀な奴は
④嫁(婿)の実家の氏族の後援を受けて起業。
⑤自立した経済基盤を得て氏族内部で支族と認められる。あるいは独立した氏族を立ち上げる。
といったルートも用意されていたりするんだろうね。
氏族社会は血縁社会、コネ社会で一般的には腐敗の温床だが、
ウマムスタンはそれなりに風通しが良さそうなので一般出身でも上を目指せる方法もそれなりに用意されてるんやろうな。
>>68で氏族系企業グループばかりだと不自然。という話があったが多分、ウマムスタンだと上流階級に上がると
自動的に氏族を立ち上げた扱いになってたんじゃないかなぁと思う(鎖国時代とかは特に)
本当の意味で氏族色が薄いのは開放政策以降に成り上がったファルハドなどの一握りじゃないかねぇ。
- 76二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:10:18
出自としては全く由緒正しいものではなく、氏族(一族)と呼べるような人もいなかったようなのを想像してる
子供たちと合わせて〇〇家とは呼ばれていても、氏族と言われるだけの人数はいないしそれだけの伝統もない、みたいな
まあウマムスタン建国から数十年で大きくなったなら、どんなルートを辿ったにせよ第二次大戦頃とかには氏族と呼ばれるようになってると思われるが
初手ぐらいで没落し始めた名門氏族との縁や、才能を見込んだ有力氏族と血縁関係を認められるという手もあるな
ちなみに自分は最初カンパラと思って設定した時には、結構後の方になって一家の誰かとダンス一族との婚姻が認められてウマ娘エアダブリンが生まれた辺りで上流階級に認められた、みたいなのを何となく想像してた
- 77二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:01:55
パイプ役説の場合、実態としては「誰でもない氏族」だったのではないかと思う
例えばシービー説だと彼女の親が駆け落ちという氏族社会では困難な行動のために十全な準備と立ち回りをした結果、
あらゆる氏族・勢力にコネがあり下手に手を出すとどこかのグループに損をさせ面倒ごとの種になるような構図が発生
そしてこの構図に目をつけた当時のカガンが発想を転換して氏族の連絡役に任命
ここに氏族問わず長子相続にも末子相続にもあたらない氏族の真ん中の子女あたりを構成員に抱えさせ、
パイプ役として各種仕事をしているうちに財産管理なども行われるようになる
これを娘の代で親が立場を転用して手探りの違法建築で行われていた体制を明確に組織的なものにしていき、
氏族を越えた信用やカネの管理や仲介を行う財務の組織が成立
この際業務の信用純度を上げるために血統的な相続の打ち切りと組織員は全員養子扱いとすることを宣言、ただ実績のみにより財務大臣が決まることを伝統とした誰でもない氏族が誕生
その後これが時代の流れで財務省と機能の分離が行われ、民営化部分が企業体としての名と顔を持つようになった
……という感じになるのだろうか
成り上がりというよりははみ出しものが変革を起こしたような話になっちゃったな
割と無茶な話な気もするし
- 78国家統合党総裁23/07/19(水) 19:56:40
- 79二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:58:38
氏族か
今まで謎だったレッドゴッド氏族、ネヴァーベンド氏族も気になるな - 80二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:11:30
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:11:50
レッドゴッド氏族、元馬に疎い身からするとダーレーの寵愛が凄そうに見える
- 82国家統合党総裁23/07/19(水) 20:17:37
- 83二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:25:20
そっか、考えてみればミホノブルボンはネヴァーベンド氏族か
未だに影響力がちゃんと残ってるんだな - 84国家統合党総裁23/07/19(水) 20:43:43
- 85国家統合党総裁23/07/19(水) 21:09:42
- 86二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 21:12:43
こうしてみるとウマムスタンの主要人物はかなりの部分が氏族系になりそうだな
>ボールドルーラー
アグネスワールドはこの世界にいるのかな?
黄金世代だけど
就職先は外務省、ガリアかアルビオン大使館行きかな?
- 87二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 21:16:06
テスコボーイ系がいるとなると、割とシービー金融ありそうな気がしてきたな
ウマ娘の方の両親の要素拾うと彼女らの代で氏族からはみ出してそうだし - 88国家統合党総裁23/07/19(水) 21:40:57
- 89二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 21:49:03
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 21:50:10
ミスタープロスペクター自体はイルドゥルムの創始者とかなんだろうなという想像はつくが、
この設計局もスイープやグランマ以前から随分活躍してるからなあ
今のところ就職していないエル以外は軍部の人物が目立つしそっち系に特化したものなのも想像がつく
となると確かに軍事が非常に重要なウマムスタンで柱と呼ばれないはずもない
二本柱の言及って世界線変動の前後どっちだったかな……
前なら昔から戦車開発で大活躍した歴史が出現し柱の氏族になったとも解釈できるが - 91二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:00:48
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:01:09
後から色々考察すると後付けがどんどん出ちゃうのが悩み所ですね
今や当然のように存在してるロベルトがテレビ企画でポンと出てきた存在だったのが懐かしい… - 93国家統合党総裁23/07/19(水) 22:12:19
……取り敢えず、ミスタープロスペクター氏族は一旦放置して他の氏族を整理しましょうか
まず、レッドゴッド氏族についてはマヤノトップガンの来歴で少し触れたけれど、史実なども考えると
レッドゴッド)→ブラッシンググルーム
→レインボウクエスト(入婿)→サクラローレル(レッドゴット氏族)
→クリスタルグリッターズ(入婿)→マチカネフクキタル(レッドゴット氏族)
→アルプミープリーズ(レッドゴット氏族からロベルト氏族へ嫁ぐ)→マヤノトップガン(ロベルト氏族族)
と言った流れになっていると考えられるわ
史実要素とウマムスタンの歴史を考えると第一帝政時に大陸軍に所属していた
ガリア軍人が流れ着いて、現地の有力な部族の子女と婚姻を結び土着化
マヤノトップガンの存在やマチカネフクキタルが農業省の官僚であることから軍人を輩出しつつ。
ロベルト氏族と接近して農業分野で力を付けていった感じかしら? - 94二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:22:27
フォルティノは、タマ、ハヤヒデ、マーチャンなんかがいるし、
ゼダーンはトニビアンカから続くチケット、エアグル、ジャンポケ等々多数いるな。
各氏族・支族代表者からみて関係者がいるので、将来的に使いたいウマ娘も楽しみ。
- 95国家統合党総裁23/07/19(水) 22:48:09
- 96二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:55:36
第三どころか第四の柱が出現した件について
……いやいやどうなるのこれ!?主さんどうかご無事で - 97二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:58:59
強すぎて草
また財閥を考えるのか壊れるなあ… - 98国家統合党総裁23/07/19(水) 23:08:44
- 99二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 23:22:17
とするとシルクロード社とタメはれるような物流会社を持ってる感じかな?
ガリアを拠点にしてること、船に強いこと、企業で989出してること考えるとCMA CGM買収してる可能性が?
ウマムスタン経済が世界的にもかなり強かった1970年ごろにCGMが経営不振で国営化されてるし
CMA CGM - Wikipediaja.wikipedia.orgそれとカルムイク・ハン国が拠点なことを考えると国営石油会社が民営化されるときに一部を買収して石油産業に関わっている可能性
あとはガリアを拠点にできてるなら西側向け金融業もだいぶできるな
今金融財閥の方で保険会社もいくつか考えてたんだけど、それに対抗できるアリアンツやアクサに準ずる規模の保険会社も欧州を拠点にすればできなくもない…かな?
金融業に食い込めてるのは第一次大戦、第二次大戦におけるガリアへの債権を材料にして強引に…みたいな?
- 100二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 23:31:25
あ、ちなみにCMA CGMをウマムスタン企業が保有してると世界の企業のコンテナ海運、運搬能力ランキングは一位スイス(MSC)、2位デンマーク(マースク)、3位ウマムスタン(CMA CGM)になります
内陸国家に海運掌握されてんぞ大丈夫かこの世界 - 101国家統合党総裁23/07/19(水) 23:33:49
- 102二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 23:37:52
もしかして海軍に今まで大佐までしか階級なかったのはレッドゴッド氏族内での序列の方が重要だったからじゃないスか?
- 103国家統合党総裁23/07/19(水) 23:44:39
色々濃かったですが、今回はここまで
企業については他の氏族の状態を確認してからでも遅くないので保留で - 104二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 23:46:57
乙でした
これだけ海運に強いとある程度海軍への国家の影響力が高まった後も「レッドゴッド氏族の船を総動員すればウマムスタン海軍に勝てそう」とか言われてたりして - 105国家統合党総裁23/07/20(木) 00:13:17
- 106二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:18:19
そこら辺が一番可能性高いですね
ちょっと自説推す感じになっちゃいますが、CMA CGMを保有してたらこれだけで2021年には2兆円ぐらいの利益が出るんですよね
前に新造艦艇がない時代のウマムスタン海軍の予算が300億円ぐらいだと予想されてたから、とんでもない差だ…
本格的な海運業に乗り出したのがいつかはわからないがそりゃ海軍がレッドゴッドのものになるわ - 107二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:19:23
あと、ユーラシア運河の開通を一番望んでるのはレッドゴッドだろうな
- 108二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 01:05:13
この世界でCGMをレッドゴッドが買収してるならガリア国有化前のCGTの名前が残ってるのかな
CMAとも合併して海運会社になってるならカスピ(Caspi)海運、CGM、CMAの頭文字をとってCCC(3C)とか名乗ってそう
保険会社があるなら多分銀行業もセットだしそっちもそれなりに儲けてるのかな
あとは漁業関係か
物流で海外進出できたんなら漁業でも行けるやろ
そうすると世界中に営業拠点を持つ巨大水産会社(マルハニチロみたいな売上一兆円企業)を持ってるかもしれんな
あとはマリコン(海上のゼネコン)とかかな、売上的には他の傘下企業に比べ目立たなさそうだが
コイツ本当に内陸国家の企業集団か? - 109二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 10:50:32
スレ主さんの設定開示やスレ民の考察(妄想)で昨日までなかった設定が生えてくるのが日常茶飯事なこのスレだが、
今回は特にクリティカルな内容になりそう。しょっぱなのレッドゴッド氏族の段階でもう濃ゆい濃ゆい。
さすがは貴族共和制の時代に拒否権を認められるぐらいに、政府からも一目置かれていた大氏族だ。
これすらしのいで、二大氏族に匹敵する権勢を持つミスプロ氏族とはいったい…。
ネヴァーベンド支族はカブールが本拠だと以前いわれていたが、
南部の大工業地帯にどれほどの影響をおよぼしてるんやろか。 - 110二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 14:56:41
他に持ってる企業があるとしたら造船会社か?
カスピ海で大型船の建造は不可能だし、そうすると造船所は海外になるな
持ってる候補としては当然ながらガリア、そして旧ウマエト経済圏であるフィンランド、ポーランド辺りか
フィンランドの大手造船会社、バルチラは様々な要因で受注数が低下し、1989年にはウマエトの下請けになるためウマエトに接触している
結局頓挫し1989年に倒産、政府などの出資により何とか再出発する状況となっていた
買収は多分可能だろう
もう一つがポーランドのグダニスク造船所
1960年では世界5位の造船会社であったという名門だ
1970年以降の労働条件悪化に伴う労働争議、経済不況に伴う近代化への投資の遅れ
そして1980年以降は債務による労働者不足、原材料不足でさらにまずい状態に
また国内のサプライヤーの連携が取れずさらに生産が混乱した
1988年には閉鎖が決定している(その後1989年の資本主義体制への移行により株式会社へ転換、営業を継続することになった)
ウマエトへの経済進出と同時にここらへんを買収するという手もある
あとは東エイシンも狙い目か
その他だとリアルでは本社の経営状態悪化により手放されたが、STX Europeみたいにガリアやノルウェーの造船所を買うこともできるかな
…まあでも造船業って公的資金、補助金がどれぐらいおりるかというのが一番大きいからなあ
ちょっと買収できそうな造船所の考察したけど、やっぱり中山、和寧、アキツの造船企業との競争は中々厳しいだろうし、自分達で作るより安上がりな可能性が高いかなあ…
いくら自分達で作って自分達で運用できる分、造船の利益をあまり考えなくて良いから有利とはいえ - 111二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 16:20:30
そういえば、ミスタープロスペクター氏族が議論されてた金融財閥の主という可能性もあるのではないだろうか
そもそも当初カンパラが建国後しばらくして成り上がった有力者じゃないか、と言われていた(43.5スレ98)のは現役時代に大した成績を残せなかったからというのがあったし
これに関してはミスプロも同じなのと、母の名前がゴールドディガー(金鉱採掘者)で本人(馬)も探鉱者を意味する名前を持っている
お金に関係してそうな名前だ(小学生並の発想力)
母がどっかの金鉱で一発当ててそれを元手に事業開始したとか
ちなみにレッドゴッド一族の現状
ユーラシア運河は再び議論が始まっているものの頓挫
原油価格の下落により地元経済にダメージ
いきなりの海軍の拡張により造船所をぶんどられる(カスピ海に造船所持ってて建造費分儲かったのかもしれんし、海外に造船所持ってる可能性もあるが)
海軍の規模拡大、人員増加により相対的にレッドゴッド一族の支配下にある軍人の比率の低下
大丈夫か? - 112国家統合党総裁23/07/20(木) 20:34:24
- 113二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 20:43:26
>国内(カスピ海)で使われるような漁船や海軍向けの軍艦を建造するくらい
スレ主さん的にはレッドゴッドの海運業の規模はどれぐらいのイメージなんですかね?
個人的には上で言及されたMSCのように自国のものだけでなく他の国のものも運ぶデカい海運会社なイメージです(ダイス目989的に)
外洋向けの船は外注するのが普通ですから、別に大規模な造船所を持ってないから大きな海運会社はできないと言うつもりはないのですが
- 114二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 20:55:30
プリンスリーギフト氏族もバクシンにキタさんと国の重鎮を複数世代に渡って出してる大物なのよね
アサシンの語源の家系とか多分駆け落ちで除名した家系もあるしこっちはこっちで濃そう
後者に関してはパカンダの歴史上にルドルフがいることを考えると、こっちに渡って生まれた自由人がエースともどもまだ語られていない歴史に関与してる可能性がある、かもしれんなあ - 115国家統合党総裁23/07/20(木) 20:59:20
- 116二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 21:11:06
レッドゴッド氏族も海軍が強いというだけで、別に陸軍が弱いわけでもない可能性も
カルムイクなんてウマシア、ウマエトに対する最前線ですし
経済面でどれぐらい強いのか考えてみます
前にちょっと試算したのですが、ロベルト系の主要企業の売上はアキツ円ベースで
ブライアンフーズ 15兆円
コックシャハ 6兆円
シルクロード 4兆円
保険系 2.2兆円
ヨールグリク 15兆円
ヴォーハ 1.5兆円
ハジガク1兆円
ぐらいですかね
大体45兆円規模ですね
他にも細々したものがあるでしょうから50兆円は超えてるかもしれません
ここに上で言及されたレッドゴッド氏族の主要企業の売上の推計値を出すと
海運(CGMぐらいの規模) 8.2兆円(ウマムスタンの貨物扱いがあることを考えると10兆円行くかな?)
保険 8兆円(アリアンツなどに次ぐ規模 まあ海運業と同じぐらい?)
銀行業8兆円以下(どんなに大きくても保険以下かな?)
マリコン 0.5兆円
漁業 キャビアが主力ならどんなに多めに見積もっても0.5兆円
計25兆円規模ですね
金融業に関してはもっと弱い可能性があるので、ロベルトの半分程度でしょうか
ロベルトほどには経済に特化してない…と言えますかね? - 117国家統合党総裁23/07/20(木) 21:19:30
- 118二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 21:23:24
あーこれは…全部のダイスの数値が高いけど、あくまでそれは相対値ってことなんですかね
というか保険で国内独占されると、この後の金融財閥の立ち位置どうするかな…保険業に弱い金融財閥って聞いたことないぞ - 119二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 21:25:33
あと、倉庫業独占されるとシルクロード社はどうなってるのか、となりますね
運送と保管なので別々っちゃ別々なんですが、普通物流会社はどっちも持ってるものですし - 120二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 21:30:46
- 121国家統合党総裁23/07/20(木) 21:36:35
国内よ
レッドゴッド氏族が経営していると思われる企業は海運業、造船業が国内市場独占状態
倉庫業はロベルト・シルクロード社、保険業は金融財閥の損害保険会社を相手取っているくらいね
この分だと官僚の方は運輸業の海運に関する部署、外務省のウマ―ロッパ方面を担当する部署などの
有力なポストを保持しているとかそんな感じかしら?
ダイスがどれも高かったのは氏族の成り立ち(※)的にウマムスタンに早く馴染むため、
色んな方面に手を出して、政権中枢に食い込む方策を取っていたとかでしょうね
※氏族にガリア系の人間が先祖に多いというのもあるが、基本的にフェルガナ盆地周辺以外の土地は
初代カガンの大遠征によって征服された土地なのでそれらの土地の有力氏族=半分外様みたいなもの - 122二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 21:40:08
なるほど、「外様にしては」という感じもあるんですかね
世界の海を征く内陸国家の企業とかいうクッソ面白い絵面が見れるかと一瞬思ったが残念 - 123国家統合党総裁23/07/20(木) 21:53:21
- 124二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 21:55:42
アフガン地方の影響力か
パシュトゥーンの血がだいぶ入ってそうだし伝統的に右派、大ウマムスタン主義者が多そう - 125国家統合党総裁23/07/20(木) 22:06:18
- 126二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 22:08:13
1足りなかったか
調べてみたらアフガン戦争が繰り広げられた時期なのね - 127二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 22:15:30
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 22:15:48
並行世界の王族さんですか
並行世界では大国の有力一族として残ってるの驚かれそうだな - 129国家統合党総裁23/07/20(木) 22:39:29
別の世界では本流であるサドーザイ氏族(バーラクザイ氏族はザドーザイの分族)を滅ぼしてバーラクザイ朝が創始する筈だった存在
この歴史では初代カガンに征服された後に功績を上げ、本家と分家の立場が逆転して、穏当にアフガン地域における主導権を得た感じね
そして、ネヴァーベンド氏族の現在の状態は……
政治的影響力 dice1d9=8 (8)
1-2 世襲的にカブール、ヘラート、カンダハールのカンになったり、それらの地域では少し顔が利く程度だよ
3-4 +大分顔が利くし、そこそこ尊敬されているよ
5-6 ++私兵を持つことが特別に許されているよ
7-8 +++私兵団はそこそこ大きいよ
9 真珠の時代は今もなお続いている
経済的影響力 dice1d9=7 (7)
1-2 アフガン地域に存在する有力企業の株を少し持っている程度だよ
3-4 アフガン地域に存在する有力企業の株をそこそこ持っている程度だよ
5-6 アフガン地域に存在する有力企業の株を結構持っている程度だよ
7-8 国外にも少し手を伸ばしているよ
9 あっ
- 130二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 22:41:20
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 22:42:07
もしかして:何本柱というよりみんな○柱
- 132二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 22:43:37
とするとアス製鉄やカブール自動車、サーレポル重工、ヘラート建設あたりの大株主の名家なのかな
私兵(しかも結構大規模)ってマジか
実際にネヴァーベンドの支配下にあるってことなのか、普段は陸軍の一部隊として扱われ、その上で「ネヴァーベンド師団」みたいな感じで固有名がついているってことなのか
多分前者なんだろうな… - 133二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 22:44:19
あ、でも国外に氏族として影響力持ってるってことは…自分達の一族経営の企業もあるな?
- 134国家統合党総裁23/07/20(木) 23:13:48
- 135二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:19:09
ああ経済的影響力って中東との結びつきか
財閥とは言われてないけどアフガン系の有力企業を合わせて「ネヴァーベンドグループ」と言うこともありそうだな
ウマムスタンの内部で宥和政策が進んだこと、ある程度婚姻関係を結んだことでハザーラ人も結構尊敬する存在になってるのだろうか
スレ初期に拘束された民族主義者の中にはネヴァーベンドを南部の王として独立するとか言ってる奴もいたんじゃないか? - 136国家統合党総裁23/07/20(木) 23:42:21
今回はここまで
疲れのせいか思ったよりも思索に集中出来ないので
多分、ネヴァーベンド氏族の立ち位置はアフガン地域における権威の象徴とかそんなのです
ちょっとだけ中央政府が配慮したり、国内経済面で影響力を持っていたりしますが、他の氏族も似たようなものだから問題ないでしょう - 137二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:44:44
乙でしたー
ネヴァーベンドの当主が開くパーティーとか南部の有力者がほぼ全員集まってすごいことになってそう - 138二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 00:34:51
この世界だと32スレ165で言及されてるような魚の養殖業がレッドゴッド氏族主導で行われてたりするのかな
数十億ドル単位で儲けてはいるのだろうか - 139国家統合党総裁23/07/21(金) 06:34:18
- 140二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 11:03:06
>ちょっとだけ中央政府が配慮したり、国内経済面で影響力を持っていたりしますが、他の氏族も似たようなものだから問題ないでしょう
ホントかー?ホントに問題無いのかー?各氏族が想像以上の権勢家ばかりでもう草なんですわ。
寡頭制一党独裁とそれっぽく取り繕ってるけど、ますます貴族共和制めいてきたな。
初代カガンが建国初期に思い描いていた構想もこんな感じやったんやろか。
レッドゴッド氏族も地元のカルムイク・ハン国では相当な名士ぶりなんだろうな。
でも確かマルゼンさんとこの氏族(ウマシア系)もカルムイクが本拠だったよね。
あそこは農業系の氏族だからロベルトの傘下だとは思うが。
でも、ウマシア系はもちろんカルムイク人やヴォルガ・エイシン人、白系コサックなど、
カルムイク・ハン国自体がウマシアから逃れてきた者たちの一時避難所めいた扱いだろうから、
当初想定していた以上に民族分布が雑多なのかもしれん。
そうなると案外レッドゴッド氏族もカスピ海沿岸のいくつかの都市を支配しているに過ぎないのかも。
あと氏族関連で想像できるのはエアジハードの発言からプリンスリーギフト氏族が
トルクメン・ハン国のヤクシャンバシャーリを本拠にしているだろうってことぐらいだが…。
- 141二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 12:49:41
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 12:50:15
- 143二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 14:35:53
>>142の理屈でいえばイルドゥルム設計局のバックはミスプロ氏族ということになるな。
あれだけ派手な実験を繰り返しているイルドゥルムのバックが金満な金融財閥(推定)というのは納得。
ネヴァーベンドはカブール自動車やサーレポル重工を後援していたとして、
レッドゴッドも海軍系設計局のバック、というか事実上の直接の傘下においてそうやな。
(明言されていないかつ、冷や飯ぐらいだろうけど、多分海軍も設計局ぐらい持ってるやろ)
ロベルトは陸ではバタフシル重工がコンペに参加していたことから設計局は持っていないだろうけど、
空の方ではカラかティニスどっちかの後援者だったりするのかね。
あと気になるのはアサシン関連かねぇ。
パールス側でも普通に存在していて現在でも活動しているからなぁ(13スレ14)
一部がウマムスタン側に寝返ったんだとして、
位置的にプリンスリーギフト氏族はトルクメン人の氏族だと思うから
八十年戦争のパールス戦役で相当因縁深そう。
- 144二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 16:51:17
トルクメン・ハン国の氏族かあ…
天然ガスの値段が下落してるし大変だ
経済面にどれぐらい強いのかわからんがここらへんでできる産業は
・天然ガス
・灌漑ができないからどれぐらい綿花を確保できるかわからんが繊維業
タシュケント繊維工業に次ぐ二番手?
・農業・果樹栽培 設定資料にちょうど載ってないクォヴン・アルマはコイツらの傘下にしても良いかも
あたり?
国土が貧弱すぎる… - 145二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 17:09:02
海軍はほぼレッドゴッド氏族のものだったこと、氏族が自分で資金を出して運営していた時期が長かったことを考えると、国の設計局は存在せずレッドゴッドの造船会社が開発から建造まで担っていた可能性もあるな
カラクム級は三番艦がUMIの造船所で作られてたが、その他の3隻は全部レッドゴッドが建造してるのかな
タランタル級後継もレッドゴッドが建造してそう
- 146国家統合党総裁23/07/21(金) 21:03:32
- 147二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 21:18:22
どの氏族かな?
レッドゴッド? - 148二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 21:24:26
レッドゴッドだとしたらアラル海に空母浮かべていかねない数値してるなこれ……
- 149国家統合党総裁23/07/21(金) 21:58:34
元帥よ
上のダイスは海軍以外のレッドゴッド氏族出身の軍人がどれほどいるかというものよ
空軍が多めなのはマヤノトップガン元帥に付いていったレッドゴッド氏族出身の改革派海軍将校がそこそこいたとかでしょうね
逆に陸軍が少なめなのはカルムイク・ハン国に限らず、北部一帯がウマシアから
色々な人間が流れ着いてくる地域であるため、比率が低いとかかしら?
それはそれとして、レッドゴッド氏族の設定は少しロールバックして自分なりにまとめ直したわ
海運をやっておいて運河の出入り口付近の港町に拠点を置いていないのは流石に無理があると思ったから修正点はそこが主ね
レッドゴッド氏族
カルムイク・ハン国及び西カザフ・ハン国の一部を根拠を置く氏族。
水運と漁業を生業としていたカスピ海沿岸の部族とガリアから流れてきた軍人達が結びついたことで急速に軍事・経済力を付け、
諸部族が入り乱れていたカスピ海、アラル海をレッドゴッド氏族のバスタブに変え、海軍をレッドゴッド氏族そのものにした。
経済面では国内水産業市場を独占する他、海運業と造船業ではテュルキイェ(コスタンティニイェ)、ルブナーン(ベイルート)、
ガリア(マルセイユ)、ウマエト(ペトログラード、アルハンゲリスク)など黒海と地中海を中心に幾つかの国外拠点を持っている。
また、比較的新興の氏族であることから中央政府に影響力を持つために官僚を送り出すことにも熱心であり、
運輸業の海運に関する部署、外務省のウマーロッパ方面を担当する部署の有力なポストを保持している。 - 150国家統合党総裁23/07/21(金) 22:04:45
追記:陸軍、空軍はカザフ地域に限定したもの
航空宇宙軍はかなり新しいため、どの氏族が強いとかはない - 151二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 22:06:21
>ガリア(マルセイユ)、ウマエト(ペトログラード、アルハンゲリスク)など黒海と地中海を中心に幾つかの国外拠点
解放政策以後はアクタウから運河を伝ってバルト海、あるいは黒海まで運んだ後にセヴァストーポリ、ペトログラードとかで大型貨物船に積み替えてダートまで運ぶことも多そうだな
あとはパールスやパークスターナの港にも拠点を持ってたりするのかな
- 152国家統合党総裁23/07/21(金) 22:28:40
そう言えば、以前にパールスとは高速鉄道で繋がっていると話したわね
多分、チャーバハール港やチャーバハール自由貿易地域関連で盛り上がっているし、拠点を置いていると思うわ
あと、アフガン地域へのルート的にネヴァーベンド氏族も資金を出していたりするでしょうね
詳細
Chabahar Port - Wikipediaen.wikipedia.org - 153二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 22:32:36
造船技術(特に機関とか)にはネヴァーベンドの協力もあるんだろうな
欧州全体にある程度の建造拠点を持ってる造船企業となると、営業規模的にはロマーニャのフィンカンティエリや住友重工を超えるぐらいの規模か?
2020年ぐらいならワンチャン売上一兆円規模の造船会社狙えるかも?
本国の支援が少ない中で欧州で、しかも比較的付加価値の小さい輸送船とかの造船行えるぐらい技術力と生産性が高いなら他の国の造船企業も一目おいてそう - 154国家統合党総裁23/07/21(金) 23:09:19
- 155二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 23:11:31
全体的にダイスが高いな
黄金の三日月の意味もこっちとは変わってそうだ - 156国家統合党総裁23/07/21(金) 23:44:30
まずは陸軍
仮想敵国(バーラト、パークスターナ、パールス)に直に接している地域であり、ノブレス・オブリージュとでも言うのでしょうか
氏族の多くの者が陸軍軍人あるいは退役軍人であり、国防への積極的な参加姿勢を見せることで尊敬を集めているというのがあります
次に観光業
これはアフガン地域がウマムスタンの中で比較的世界に対して開かれた存在であったというのもありますが、
それに加えてアフガン各地の遺跡や名所=ネヴァーベンド氏族の所有というものが結構あり、その影響です
そして、芥子栽培
栽培を始めたきっかけは陸軍に卸すためのモルヒネでその後、徐々に規模を拡大させていった感じですね
また、一時期は空軍関連で草麻黄も栽培していたそうですが、現在はおこなっていません
ちなみにこの分野での世界シェアは10+dice9d10=5 1 10 2 7 1 6 6 5 (43) %です
- 157二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 23:52:27
ああなるほど、この世界だとそうなっているのか
ネヴァーベンド系製薬企業もあったりするのかな - 158二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:06:37
53%はやばいな
世界の麻酔を要する医療の半分を支えているようなものだ - 159国家統合党総裁23/07/22(土) 00:25:26
- 160二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:29:53
乙でしたー
ネヴァーベンドもやっぱすごいな - 161二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:18:05
レッドゴッド氏族があんまり陸軍に浸透していないのは自分とこ(海軍陸戦隊)に注力しているからな気がする。
どうせ、他の氏族に浸透力では後れを取るし。陸戦隊も合わせれば師団規模の兵力はあったはず。
空軍の方は上記の理由もあるんだろうけど、「海軍だけじゃ傘下の氏族に配るポストが足りねぇ」という切実な理由もありそうな。
ウマムスタンの政治体制は幕藩体制をモデルに考えればわかりやすいんやろか。
カガン(将軍)ー八大氏族(仮称)(大名)ー傘下の諸氏族(武士)ー一般人(百姓・町民)みたいな。
レッドゴッド(カルムイク ガリアとの混血)
ネヴァーベンド(カブール・ヘラート・カンダハール パシュトゥーン系)
プリンスリーギフト(トルクメン トルクメン人)
と考えればあと、カザフ系とキルギス系、タジク系の氏族も八大氏族の中にいそうかな。 - 162二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 11:57:48
レッドゴッドの造船業に関する妄想新聞記事
斜陽の欧州商船造船業界 なぜレッドゴッドは生き残れたのか
〇〇新聞オンライン
2019年1月、レッドゴッド・マリン・システムズの2018年度決算が発表された。売上高は100億ウム(アキツ円にして7700億円)となり、欧州最大の造船会社としての地位を維持した。欧州第2位のフィンカンティエリの売上は54億7400万ユーロ(アキツ円にして6570億円)となっている。
レッドゴッド・マリン・システムズが保有するアクタウ造船所(メタ的なことを言うとアゼルバイジャンの造船所です)
欧州最大の造船会社となったレッドゴッド・マリン・システムズ、実はその売上の内容は他の欧州造船会社とは大きく異なっている。2008年の金融危機以降、欧州の船舶建造量は大きく落ち込んだ。2019年には金融危機直前の水準に戻ると予想されているが、その形態は大きく変わっている。金融危機以前はコンテナ船なども相当量建造されていたのに対し、現在ではレッドゴッドを除けば竣工量の75%を客船が占める状況となった。東アジアの造船業が飛躍的に成長して以来、欧州における商船建造の減少および付加価値の高い船舶の建造量増加の傾向は変わらなかったが、ここに来て一気にその流れが加速したと言えるだろう。
欧州における各船種の建造量
これに対しレッドゴッドの営業形態は、客船建造にも進出しつつも未だに商船建造が主力となっている。レッドゴッドが本社を置くウマムスタンの解放政策以降、ウマムスタンからの製品輸出は増加の一途を辿っている。そのためウマムスタンの主力輸出品の一つである石油製品を運ぶケミカル/プロダクトタンカーやLNG輸送船の建造業は好調を維持している。また、南部の工業地帯の製品をパールスの港から運び出すためのコンテナ船の需要も安定しており、拡大するウマムスタンの商船需要がレッドゴッドの経営状態を支えていると言える。
しかし、要因はこれだけではない。多くの海運会社を抱え、輸送船需要があったのは欧州も同じであったが、それにも関わらず商船建造量は大きく低下した。レッドゴッドとの違いはどこにあったのだろうか。
- 163二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 11:58:04
大きな理由の一つが労働力の違いである。欧州の造船業が衰退した理由の一つが人件費の高騰による生産コストの悪化であった。それに対しレッドゴッドは安価な自国の労働者を派遣することにより安価な商船建造を可能にした。元々レッドゴッドの欧州造船業界進出の動機はお膝元のカスピ海から大型船を外洋へ出すことができなかったことである。そういった意味では海外進出というより、自国の造船業の延長線上にあったと言った方が正しいかもしれない。その結果として高い人件費を払わざるを得ない他の欧州企業とは生産コストで差がついた。また、他の欧州国家に比べ人件費の安いテュルキエでも造船を行っていたことも生産コストに貢献した。
二つ目は新技術の採用に積極的だったことである。ウマムスタンの海運が大きく発達したのは、冷戦期に東側諸国および第三世界との交易や、一部西側諸国との交易が活発化した時期である。この時期に欧州で拡大したレッドゴッドは第二次大戦中に開発された溶接技術やブロック建造を積極的に取り入れ、他国に比べ優れた生産性を実現できた。この点で船主が溶接技術を信用していなかったことなどが原因で新技術の導入が一切進まず、最終的に壊滅したアルビオン造船業とは対照的である。
三つ目に造船から運用までを一つの企業グループが一貫して行っていることがある。レッドゴッドグループはウマムスタン最大の造船会社であると同時にウマムスタン最大の海運会社でもある。そのため、最も大きな顧客であるレッドゴッドの海運会社に対しては利益をあまり考えないで建造を行うことができる。これによりさらに生産コストは減少し、他の欧州造船会社を大きく突き放すことが可能になった。
これらの要因により欧州唯一の商船建造会社となったレッドゴッド・マリン・システムズ。参考にすべき所は多そうだ。 - 164二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 11:58:16
・レッドゴッド・マリン・システムズ
海外にも拠点持ってるなら英語の名前になってそうだな〜という妄想。ドイツのティッセンクルップ・マリン・システムズから名前を拝借
・2018年時点で客船が75%
本来なら75%超えるのは2020なのだがレッドゴッドによりその流れが早まったと予想。ちなみにこの後コロナによる観光、客船需要の激減が来るらしいですよ
・売上100億ウム
フィンカンティエリをちょっと超えるぐらいに設定。まあこれでも結構すごいだろう
・レッドゴッドの造船業が生き残った理由
完全に妄想。今後の展開で変わるかも? - 165二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 12:19:32
ウマムスタンにおける氏族・支族の概念が固まってきたところで、部族の概念の話でも。
部族の粛清と婚姻関係を用いて門閥を形成することで百数十あった
諸部族を現在の十に満たない数にまとめることで部族間対立を解消した(3スレ29)
有力氏族長にはハン国の君主(ハン)の座(権威)を全面的に保証する代わりに行政はトゥドゥンと呼ばれる
中央から派遣された官史が担うということにして、これに反発する氏族は中央政府への叛逆と見なして粛清(44スレ27)
受け入れた氏族は追加でヘイロー氏族を始めとして、中央政府寄りの氏族から嫁や婿を送り込まれ、徐々に侵食される(同上)
ハン国は昔はもっと沢山あったのだけれど、粛清と吸収合併の繰り返しで今の数になった(44スレ30)
ここら辺を総合するに初代カガンの粛清をやり過ごして、現在まで残った有力氏族が八大氏族(仮)で、
現在における部族の概念は八大氏族と傘下の諸氏族を合わせたものをいうんじゃないかね。
たとえばレッドゴッド氏族と傘下の諸氏族を合わせて、レッドゴッド部族みたいな。
つまり部族間調整会議は八大氏族がカガンに対して、自分たちの氏族と傘下達の利益を保護するための機関。
ネヴァーベンド氏族が複数のハン国を支配しているのは、当初は影響力を削ぐためにカーブリスターンを分割したのはいいものの、
現地のハンたちが独立や反乱を企んで次々と粛清された結果、ネヴァーベンドしか残らなかったみたいな話がありそうな。 - 166二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 18:12:53
マルハニチロが2018年に176万トンの水産物を扱って売上9188億円
前に言われてたように養殖業が発展してウマムスタン国内で119.6万トンの魚が扱われるようになっていて、レッドゴッドがそれを独占しているなら水産会社の売上は6300億円ぐらいか
モルヒネの2022年における市場規模は、調査によってまちまちだが仮に250億ドルという値を参考にするとネヴァーベンドの売上は132.5億ドル
円にすると1兆4600億円
というかモルヒネに限らずオピオイド全般に強そうだなこいつら
材料は同じケシなこと多いし
2022年のオピオイドの市場規模は399億9,830万億ドル
まあコロナのせいで需要がだいぶ上がってるのもあったが、それにしたってすごい規模だ
シェアが53%の場合売上は212億ドル(円にして2兆3300億円)
うーんバブリー
2030年ならもうちょい落ち着いてこれの80%ぐらいの売上になるかな? - 167二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 19:25:35
ネヴァーベンドの私兵集団ってどれぐらいの規模なのかな
結構安定してるウマムスタンの中で結構な規模な私兵集団を持ってること考えると、PMCでもあるのかな
軍相手の商売ではなく戦闘用の私兵であることを考えると、エグゼクティブ・アウトカムみたいに装備も結構充実してるのかな? - 168国家統合党総裁23/07/22(土) 21:29:22
海運の方はイエローゴッド・ロジスティクスとかかしら?
客船製造に関しては『風邪』がα世界よりも早めに終息したから大量出血程度で済んだと思うわ
ネヴァーベンド氏族は史実的にカンダハール・ハン国だけを支配していたの
何故、支配領域がここまで拡大したかは……、建国編で語られると思うわ
それと八大氏族に関しては、コーカンド・ハン国(初代カガン)の支配下に置かれた直後あるいは置かれる直前に
ヘイロー氏族やロベルト氏族と友誼を結んだ(積極的な資金、戦力の拠出をおこなった)ことで他の諸部族よりも
好感度と信用を稼ぎ、粛清もやり過ごせたことで粛清によって空いたポストを獲得して、大きくなったとかありそうね
私兵に関しては、ネヴァーベンド氏族を警護するSP、警備保障会社みたいなものをイメージしているわ
武装に関しては思想ダイス次第になるけれど
- 169二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:43:43
あくまでカンダハールの勢力で、しかもその後最高統治者になったのはウマムスタンのカガンという状況で、どうやってここまで尊敬を集めるようになったのかも気になるな
パシュトゥーン人の意見が通るよう色々やってるうちに、とか?
建国編とダイス次第だろうが - 170国家統合党総裁23/07/22(土) 22:16:55
大ウマムスタン主義dice2d750=8 507 (515)
小ウマムスタン主義dice1d750=550 (550)
新ウマムスタン主義dice1d1000=213 (213)
- 171二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:22:38
やや小ウマムスタン主義寄りではあるものの両睨みって感じか
ただ、新ウマムスタン主義でもなく小ウマムスタン主義ってことは別に穏健派というわけでもなさそうだし、ウマグルに何か利益を見出しているのか? - 172国家統合党総裁23/07/22(土) 22:35:03
- 173二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:38:19
ネヴァーベンドの党首が誰になるかによってウマムスタンの政治情勢もそれなりに変わりそうだな
ブルボンが国防大臣になってるのは「ネヴァーベンドから一人は出したいけど、右派が強くなりすぎるとまずい」という判断でわざわざネヴァーベンドでは少数派の穏健派を選んだというのもあるのかな? - 174国家統合党総裁23/07/22(土) 22:52:42
- 175二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:54:52
という事は民間企業か
そこから若くして国防大臣とは面白い - 176国家統合党総裁23/07/22(土) 23:18:28
- 177二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:20:12
とすると500人前後か
まあ一氏族が保有を許され、かつ家の財政が許す範囲となるとその程度か - 178国家統合党総裁23/07/22(土) 23:27:47
- 179二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:30:50
回転翼機に関してはネヴァーベンドも移動用にいくつか組織として持ってそうな気はするが
非常時には私兵部隊にも使わせたりする程度かな? - 180国家統合党総裁23/07/22(土) 23:40:56
- 181二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:45:13
産業とかとは別の意味で気になる氏族きたな
バクシンの古巣チャックマク、パールスにもあるアサシン一族、
ミスプロとの関係、いるかもしれない出て行った家系
などなど人間関係面に謎が多い - 182国家統合党総裁23/07/22(土) 23:48:01
ということで次回はプリンスリーギフト氏族(トルクメン系)です
それと残りはこんな予定
フォルティノ氏族 カザフ系
ボールドルーラー氏族 キルギス系
ミスタープロスペクター氏族 タジク系 - 183二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:48:55
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:50:26
トルクメン人は史実でもウマシア相手に最後まで戦った勢力だし武の気風がありそうだ
ミスプロがタジク系なのはそれっぽいな
利を追求する一族だし
フォルティノ氏族はカザフ系とのことだけど、カザフ地域の農業はロベルトがやってるんだよな
今は何をやっているのやら
やっぱり軍人? - 185二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:53:08
武の気風かあ
以前の考察がもし当たってたら自由人の家系が武とアサシンの武闘派集団から駆け落ちして彼女を産んだやべーやつになるな……
ついでにアフリカにいてもおかしくなさも増してしまう(パカンダの軍とかで仕事持てそうなので) - 186二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 00:45:46
経済面である程度強いことを仮定するならフォルティノも大きな穀物メジャーだったり?
ウマムスタン国内で生産される穀物の量は32スレ79を参考にすると小麦、大麦、とうもろこしだけで合計7700万トン
これにウマシアやESDO諸国で保有する農場の収量を合わせればウマムスタン国内の農業会社が取り扱う穀物の量は最低でも9000万トンになるぐらいだろうか
2020年前後の穀物メジャーの穀物取扱量の目安は6000万〜7000万トン
流石に二分割すると穀物メジャーには一歩遅れてしまうか
仮にフォルティノが農業にも強い組織だったとするとウマエト崩壊後のウマシア農業に結構な勢いで経済支援とともに入り込んだとかかな
ウマシアの農業生産力は2021年時点で
小麦が7600万トン
トウモロコシ 1500万トン
大麦 1800万トン
と流石に結構大きい
大豆は流石にウマムスタン、ウマシア共に新大陸の大輸出国には遠く及ばないが
別に直接傘下に収めなくても買い付けて販売すれば良いし、ワンチャンあるかも?(実際カーギルも丸紅に買収される以前はガビロンからかなりの穀物を調達していた)
経済力のある家と決まったわけではないがあるとしたらここら辺か? - 187二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 00:58:42
他にも「フォルティノ金属鉱山」みたいなラフモン金属やスズカ・アルミナに対抗する企業を持っててもおかしくないな
カザフスタンはリアルでウランの生産量1位だから、そこらへんで有名になってそう
南部とはまた違う資源に恵まれた地域だから重工業も石油化学工業もやりやすいし、冷戦期からの1番の顧客、ウマエトおよびウマシアにも非常に近い
農業ではロベルトに次ぎ、製造業ではスズカやネヴァーベンドに次ぐ立ち位置かね?
- 188二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:22:13
ロベルトもウマシアにはかなり進出してるだろうし、フォルティノとロベルトで両国の農業を二分している可能性が?
フォルティノはバーラト、パークスターナに思うところはあまりないだろうからそっちへの進出にも積極的だったりして
あと、テュルキエも小麦生産量で世界11位の1700万トン、パールスが17位で1000万トンだからそっちにも結構進出してそう
ボールドルーラーは何かやれることあるかな…結構昔からあるカラコルへの影響力はそれなりにありそうだが
キルギスにかなりの影響力を持っているなら、パミール高原や天山山脈の水資源を管理していたりするのかな
ミスプロはタジク人の財閥ということもあって、他の氏族みたいに人々の尊敬を集めてある程度の影響力を持つ、みたいなことはしてなさそうだな
タジク人ってそこらへんの意識希薄だったし - 189二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:22:18
当初、カブール周辺はサドーザイ氏族が統治していたが何かしらやらかして取り潰し。
じゃあ、後釜をどうすんべとなったが、ヘイロー・ロベルト系をねじ込むと現地民の反発を招きそうだし、
かといって空白地にすることもできんので、ひとまず分家筋のネヴァーベンド(バーラクザイ)に任せていたら、
統治が既成事実化し、いつの間にやら本拠もカブールに移されていた。というような妄想をしてみる。
パシュトゥーン人的にはカンダハールの方がアフガンの都としては古く、カブールに移ったのはタジク人との関係的なアレみたいね。
ウマムスタンでは複数のハン国を一人が統治するのは認められてるんやろうか。
まぁ、もしそんなことになったらハン国を分けている意味がないし、原則ダメやろうな。
そうなるとネヴァーベンドは氏族内に常に三人以上の有力者が鼎立している状況になる。
ネヴァーベンドはドゥッラーニー朝の権威と遺臣を受けついた大氏族だし、
下手に有力者同士がドロドロしだしたらめんどくさいことになりそうやな。
今思えば例の戦車コンペの時、カブール自動車とサーレポル重工が一緒に出てたのは
カブール自動車を後援するカブール・ハン国系のネヴァーベンドと
サーレポル重工を後援するヘラート・ハン国系のネヴァーベンドの
意地の張り合いの結果、だったのではないかと邪推してみる。 - 190二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:34:59
ボールドルーラー氏族(キルギス系)がウマムスタンに下った経緯を考えてみた。
元々は、ヘイロー・カンが雇用していたキルギス人傭兵部隊だったが、初代カガンの時代に正式に臣従。
ウマムスタン側の最精鋭砲兵部隊として、八十年戦争を通して活躍し、武勲と忠誠心でカガンの歓心を買う。
その後は粛清の嵐をやり過ごし、最終的にクルグズ・ハン国を安堵されるといった感じかね。
フォルティノ氏族(カザフ系)はおそらく元をただせば大ジュズやろな。
中ジュズや小ジュズは18世紀中にウマシアに服属したけど、
大ジュズは1800年代初頭の時点ではまだコーカンドの影響下だったぽいし。
初代カガンがウズベク三ハン国を統一したあたりで臣従し、カザフ平定戦、続くウマシア侵攻で活躍。
北部戦線でウマシアに対して戦い続けた功績で旧カザフ・ハン国(カザフ三ハン国)を所領としてあたえられた感じかな。
本拠地はほぼ間違いなく南カザフ・ハン国のアルマトイ。
他にもウマムスタン軍の弾薬工場のあるシムケント、バイコヌール宇宙基地、建設中のテュルキスタン国際航空宇宙港も
この氏族の影響圏だし、結構多角的に政治・軍事に関わってそう。
ミスプロ氏族は正直分からん。タジク人の氏族ならリアルタジキスタンの首都のドゥシャンベが根拠地かなと思ったけど、
金融財閥なら首都のウマルカンドや金融都市のタシュケントで活動しろよとも思うし。
このままだと八大氏族の中で唯一ハン国を与えられていないということになりそう。
まぁ、裏を返せば特定の土地に縛られるずに活動ができるということでもあるが。 - 191二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:35:03
- 192二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:50:01
タジク人はこの世界での性格見るに
「コーカンド地域?まあ確かにルーツではあるけど…別にそこに縛られる必要ないよね?」
って感じになってる可能性も
別に思い入れがないわけではないが、それはそれとして利益のためなら普通に引っ越しするタイプの集団な気がする
あと、17スレ60でも言われてるけど、この世界だとドゥシャンベは多分あまり発展してない
ウマエトの政策で発展した都市だしね
この地域で本拠を置くとしたら多分コーカンドじゃないかな?
- 193二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:35:14
ボールドルーラーは他の氏族とはちょっと違う体制になってそうだな
クルグズ人は人数的には有力氏族のないハザーラ人すら下回り、ウマシア人と同程度の規模でしかない
自分の力でウマムスタン内に確固たる居場所を作るのが非常に困難だ
特に電子産業もない初期の頃は
そうするとコーカンド・ハン国時代から傭兵、砲兵としてカガンに従ってきた功績を生かし、カガンに忠誠を誓う軍人氏族として生き残ったのだろうか
この場合ウマムスタン軍、部族連合軍ではなく内務省系の国内軍への影響が強そうだな
むしろ有力氏族を粛清する側に回ってそう
リアルでキルギスの国旗がシャニラク(トゥンドゥク)なことを考えるとその武功を讃えられ、ウマムスタンの軍の象徴たるシャニラクを氏族の紋章として私的に使われることも許された、みたいなこともありそう - 194二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:06:28
鉄道網の関係で、ウマルカンドにもタシュケントにもカブールにも行きやすいから
あえて氏族の本邸をドゥシャンベにおいている可能性もあるかな>ミスプロ氏族
別に土地そのものに思い入れがあるわけじゃなく実利一辺倒で。
国内軍が国境警備隊と保安総局に分割された時期が不明だけど、
そのころには水資源だの電子工業だの、別の方面で生計がたてられるようになってたんかな。
- 195二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 12:41:02
クルグズ地域の半導体メーカーはカラコルがあるからそっちに任せるとして、家電メーカーぐらいは持ってるかも?
水事業に関してはガリアのヴェオリア・エンバイロメントやスエズ・エンバイロメントみたいなの(流石にこれらの水メジャーと言われるような規模ではないだろうが)を設立してるかもしれんな
ミスプロのタジキスタン地域の邸宅に関してはあるとしたらどこにあるのかね
タジキスタンにも金はそれなりにあるなら、そこから始まったのならタジキスタンのどっかに邸宅があっても不思議ではないが
そうなるともっと金鉱山に近いところにありそうな気もする - 196国家統合党総裁23/07/23(日) 13:26:58
- 197国家統合党総裁23/07/23(日) 13:41:55
- 198二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 13:51:02
立て乙
一気に氏族の考察が進んだスレだった - 199二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 17:42:17
プリンスリーギフト氏族は何をやっているのか楽しみだ
ヤクシャンバシャーリ防衛を指揮した英雄とかもこの氏族から出たのかな - 200二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 18:22:18
200なら有力氏族のいないハザーラ人の現状