【強め閲覧注意】 足利兄弟と周辺創作スレpart10

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:43:34

    足利兄弟とその周辺の腐向けスレです


    腐向けですが苦手な人もいるので性行為・カップリングは一行目に注意書き&ワンクッション置いて下さい。女体化やグロネタ等人を選ぶ内容も同様にお願いします


    考察・妄想・パロ・創作 何でもありですが個人の解釈の否定・キャラ下げはNG


    逃げ若以外の足利作品も大歓迎ですが最初に何の作品か明記してください

    このスレの中の妄想や考察を他のスレに持ち出して迷惑を掛けないようお願いします

    荒らしは通報・スルーでお願いします


    前スレ

    【強め閲覧注意】 足利兄弟と周辺創作スレpart9|あにまん掲示板足利兄弟とその周辺の腐向けスレです腐向けですが苦手な人もいるので性行為・カップリングは一行目に注意書き&ワンクッション置いて下さい。女体化やグロネタ等人を選ぶ内容も同様にお願いします考察・妄想…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:44:15

    立て乙です!

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:44:44

    立て乙です!前スレ神回だった

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:44:45

    おつありです

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:45:48

    スレ立て乙です

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:46:09

    へー直義は愛する分身なんだー…あー

    ぶん‐しん【分身】
    〘名〙 (古くは「ふんじん」とも)
    ① 仏語。仏菩薩が衆生を救済するために身を分かち、仮の姿をとってこの世に現われること。また、その現われたもの。化身。権化(ごんげ)。
    ② 一つの身体やものが二つ以上に分かれること。また、その分かれた身体やもの。

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:46:29

    直義だけモノクロ水墨画風の謎ホントにいつか明かされてほしい ラスボスの弟だしめちゃくちゃキーパーソンなんだろうな…というのはわかる

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:47:40

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:49:09

    どうしようもない奴以外は救われるパターン多いみたいだけどモロちゃんはどうなるのん…?

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:50:21

    モロちゃんがどういうスタンスや性格かは顕家と戦う時にわかりそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:51:18

    モロちゃんマジで謎だらけだからなぁ…尊氏より謎だぞ今だと

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:51:28

    元ネタいるキャラを悪辣にはしないと思うけどなあ
    モロちゃんも愛嬌あるシーンあるし

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:52:05

    >>9


    尊氏や直義を操って師直王国爆誕とかじゃなく、本人なりに真剣に足利兄弟やこの世界のことを考えて悪役を担う気構えなら何とか…。

    本当は宝探しに混ざりたかったとか、本音を吐露して尊氏に受け止めてもらいながら旅立つ、とかが上々の上がりなのかな。

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:52:52

    前スレ192

    楠木殿の尊氏の分析はメタ的にも完全に正しいと思われるし尊氏という人物を規定するのもこちらがメインだと思うけど
    楠木殿の最期の時の振る舞いも「あっこの人完全に悪一辺倒な怪物ではないんだ」と思わせたな
    身内でもなく今は敵でしかない相手のために泣くなんて普通なら益なんてないし、周りはそれを見れてないから他者へのアピールでもない
    純粋な敬意と好意から来てるとしか思えない、ただの人間としての振る舞いだった

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:54:43

    >>13

    本人なりに足利への忠誠はありそう

    でも鬼を憑かせたのが高一族なら足利への忠義=尊氏への忠義とは違う可能性もあると思う

    尊氏の事は足利一族の繁栄のためにある程度犠牲になってもらうというか

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:55:01

    清原や将監レベルで悪いことしていても時代が悪いって扱いだったからね
    この漫画で悪役は作らなさそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:55:40

    >>14

    尊氏ってそういうとこはほんとストレートよね

    弟へのラブコールも本人いないとこでやってたしこういうとこは本音の人間性の現れだと思う

    ただ肝心の弟の前で本性隠してる疑惑があるからややこいけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:57:38

    >>13

    鬼憑きにしたのもお家繁栄のためだったとか?

    あるいは尊氏だからこそ鬼を御せると信じ、かつ、人智を超えた力を授けるに至ったとか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 21:58:06

    ラスボス兄弟なのに片や鬼、片や仏っぽいイメージ(鬼のイメージ図)なの好き
    vs魅魔で雫が「兄様にささやかな加護を それが私の存在の証だから」って身を挺して守ってたけど、直義も鬼を仏が包み込むように守る(加護を与える)ことで尊氏が人間に戻れたらウオオオなる

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:00:13

    >>19

    忠義100が鬼耐性ならマジでそれもありうるんだよな 

    完全にヒロインの役割だけどまぁ今更っスね

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:02:44

    >>19

    偽の関係だけど雫兄様と行ってるから直義が対比で兄上とやるかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:04:25

    尊氏がマジで直義が鎌倉行く前に似顔絵描いてたらウォオオオンなんだけどその記憶力を全て弟フォルダに回してそうで残りのいらない記憶をどんどんゴミ箱放り込んでると思ったらまた若がお労しくなったわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:05:24

    妄想のために調べてるけど尊氏と基氏と義満は笙やってたらしいソースを見つけられたけど
    過去スレで直義が箏できたらしいのを見つけられない
    それが知れるソース知ってたら教えて欲しい
    逃げ若尊氏は教養に楽器の腕も入ってそうだし休みの日兄弟で合奏してたら雅だな

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:05:31

    やっとジャンプ読んだんだけど孫二郎きゅんめちゃかっこよくなっててテンション上がるう!
    チャラチャラしてたのにすごい真面目になってるじゃん!
    直義様の言いつけ通り厳格な法で統治してるって感じ!

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:10:08

    ここの裸の人間を触手で絡めとる図、悍ましい&エロティックで好き
    弟には絶対しないんだろうな…という一方鬼の欲望を抑えきれなくなったらコレやっちゃうのかな…えっちだな…になってしまう

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:12:18

    >>24

    直義様を尊敬してお堅い感じになってていいよね

    服装もピッチリしてる

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:12:55

    >>23

    兄上はステータス表で


    技能:京文化適正(乙)

    詩歌・絵画・演奏の複合技能


    があるので恐らく何らかの楽器の演奏はできると思われる

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:14:30

    直義は政治に必要な教養は一通り身につけていそう
    社畜ぅ…

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:15:18

    >>14

    楠木殿の尊氏評めちゃくちゃ良いよねさすが最大の理解者…

    若を寵童として誘った時も同じように本当に煽り0の善意100%だったんだろうなというのが常人には理解できない部分もあって楠木殿風に言うと「正気かテメェ…?(困惑)」なんだけどおそらく正気で「全てを宿せる巨大な器を持っている」から最高なんだよな…

    鬼も人間尊氏が宿すものの一つに過ぎないという扱いになるなら鬼に意思を侵食されて…みたいな事にはならない気もする

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:16:03

    >>28

    逃げ若直義はプロみたいに芸術性はないけど人前で演奏しても恥ずかしくはないくらいに上手そう

    兄上は芸術性も腕もプロレベル

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:18:28

    尊氏の鬼に怯えている直義どこかで見覚えあると思ったら一護の虚に怯える織姫なんスよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:18:41

    >>29

    しかし…弟が精神安定剤疑惑(鬼抑制効果?)もあるのです…

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:19:07

    >>22

    弟のことだけ考えたいんだよね…

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:19:13

    >>25

    兄×弟 R18 触手



    観応の擾乱で捕まえた直義と触手プレイして欲しい〜

    ぐっちょぐちょにされて泣きながら兄上に謝ったりして欲しい

    じゃあ直冬を⚪︎していいかって笑顔で聞いたらそれには首を横に振る

    直義は昔から強情だなぁって笑いながらセッ再開してくれ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:19:33

    >>31

    ヒーローの隠された闇の力にヒロインが怯えるのは少年漫画の王道なんだぜ?

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:19:44

    直義が鬼の側面を見たら調べた時に祖父の呪いを知って呪いのせいで兄上は理不尽で残虐なことをしている
    部下としても弟としても助けたいと勘違いをしそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:20:33

    >>33

    楠木殿の前ではうっかり先々を弟にして本音漏らしてそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:20:50

    >>29

    楠木殿の戦いも最後のやり取りも最高すぎてぜひアニメで見たいところ

    楠木殿も尊氏もその魅力を十分に引き出してたし

    身内でも味方でもない相手が「最大の理解者だっかもしれない」と言われるのも個人的に凄くヘキに刺さるんだ…

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:21:36

    >>33

    汗かいて照れてるのか恥ずかしがっているのか見た目は可愛い

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:23:27

    >>39

    見た目可愛いのに言ってること酷すぎて草

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:23:45

    >>39

    若はこの顔面を殴る権利がある(無理)

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:24:00

    >>39

    言ってることは若には酷い侮辱だがな!

    実際兄上も見た目は割りと可愛いんだよ…三十路なのに

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:27:05

    史実でもタレ目が有力で松井尊氏は見た目だけなら大型犬を思わせるタレ目可愛いイケメン

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:27:19

    ちょいちょい可愛いとかあるよね尊氏

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:27:44

    前スレ188の描き手がエロい目で見てるから直義があんな色気ムンムンになった説好き
    直義は身も心もわ…足利のものなんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:27:53

    ショタ尊氏は仔犬感あって可愛い

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:28:21

    直冬→直義


    直冬が養父とは慕っているけど恋情もある場合直義は気がついてないけどダークエルフは気づいて困って欲しい

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:28:45

    これ自分は善意で言うくせに弟が寵童に誘われてたら言った奴が冗談のつもりでも殺しそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:29:31

    >>43

    ちょいセクハラレス


    大型犬兄上ほんま好き

    弟にいっぱいじゃれてマーキングしてほしい

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:30:38

    前スレ一連の流れを見てて思ったんだけどもしかして松井先生もライ麦畑に脳を焼かれたんじゃないスか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:30:44

    >>46

    ほんと子犬みがあって可愛い…10歳くらいだろうか?

    でも尊氏だからこの頃から大人並みに強かったりしそうだ

    若の郎党たちも若くして結構強いし

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:30:49

    >>46

    勘で探す時のニコニコ顔はワンちゃんのボールを拾う時ウキウキした様子を思い出させる

    幼少期は直義も表情豊かで笑顔のときは尊氏と似たような顔で笑ってたんだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:31:23

    20年以上前のこと責められて汗かきながら即謝るってやっぱりショタ直義が泣いたかいじけたかして機嫌取るの大変だったのかな…

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:31:57

    >>51

    この頃でも素手で人間を開きにできそう

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:32:01

    微グロ?注意



    前にツイッターで「AがBの生首を持っています。A×B?B×A?」みたいなの見かけたんだけど
    足利兄弟だと尊氏が直義の首を抱いてるし尊氏×直義だな…ってなった(個人の性癖です)
    サロメみたいな構図になるけどめちゃくちゃ残酷で鬱くしくもエロティックよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:33:04

    賭けても良いけど弟は兄上の事を普段はかっこいいけどたまに可愛いとこもあるとか色ぼけた事を思ってるよ
    ちゃんと待て(ひと月三日間ルール)も出来る出来た兄なんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:33:19

    直義と過ごした過去は一片たりとも忘れてない説

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:33:55

    >>44

    普通ならちょっとした疑問をきく可愛げあるシーンなんだが腹を切りながら聞いてるのがノイズすぎて面白い

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:34:23

    >>57

    我の脳内HDは直義フォルダで埋まってるんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:34:40

    >>23

    Twitterで「箏 直義」で検索して遡ってみるとソース元の手掛かりになりそうな情報が出てくるよ


    笙は男性の楽器だけど箏は女性的だよねー

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:36:21

    >>46

    思い出し怒りする直義ネチネチしてて可愛い…これは兄上に振り回されながらも溺愛されてきた「弟」の顔だよなぁ!?

    でも要所要所でしっかりビビらされて尊氏への矢印の中に従順と畏敬が息づいてるの素晴らしいバランスのご兄弟だなって沼っちゃう

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:36:30

    >>49

    >>56

    兄上は直義の「なりません」をちゃんと聞いてくれるいいワンちゃんだから

    たまに暴走するけども

    直義は代わりの提案とかしてくれる我慢させるだけじゃない優秀な弟

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:37:16

    >>59

    外付けハードディスク(鬼)にも蓄積されてそう

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:37:53

    兄上は生首になっても死ななそうだし普通に身体に戻ってくっついてそう(偏見)

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:38:28

    >>62

    セクハラレス



    さり気に義兄と会うのダルがってるの草

    多分この後めっちゃ弟がよしよし(セッ)させた

    躾けにはご褒美が必要なんだ

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:38:43

    >>61

    約20年前の思い出し怒りをぶつける弟とすぐ謝っちゃう兄、プライベートでは弟が甘やかされてる感ある

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:40:27

    ハッキリ言って直義はめちゃくちゃ甘やかされてるよ
    戦で足引っ張りまくってるのに「…ごめんなさい」しちゃう時点で許してもらえるの知ってる無意識の甘えだよ
    甘え上手の弟君だよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:40:33

    逃げ若の直義は兄に可愛がられて育った弟って感じするよね

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:40:45

    >>55


    首=その持ち主の死確定だから、幽閉後生き絶えた直義の首を回収し、失踪したと発表した直義を担ぎ上げて栄華を夢見る直義派が蠢いているのを尻目に、直義の首を抱いて優しく語りかける尊氏見たい。

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:41:14

    >>60

    兄の弾く男性的な笙を引き立てるために女性的な筝の琴を弟が担ってると思うとなんかこう…隠喩というか…そういう意味にとらえてしまう

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:41:17

    >>60

    箏は女性専用の楽器ではないけど笙よりは女性的な印象を受ける

    史実では笙を基氏に尊氏が教えたこともあったらしいけど逃げ若で養子か猶子と演奏している一コマみてみたいな

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:42:23

    >>66

    公では上下関係はっきり仕込まれているけどプライベートでは甘えてる

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:42:39

    >>62

    これ着物の柄さりげなく菱形模様でお揃いだよね

    若干違うけど

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:43:21

    >>65

    直義視点では何にもしなくても完璧そうな松井尊氏だけどこんな場面もあったな

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:43:34

    >>73

    まぁスクリーントーンの種類も限られてるから…松井先生かチーフアシの指定だろうけど

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:44:09

    >>65

    セクハラレス




    この後兄がぶつぶついうので「今日の夜ご褒美を用意しておりますよ。終わったら私の部屋へ来ていただけますか」というのでやったー機嫌がなおる

    直義のいうご褒美は美味しいお酒と好物のつまみだったが、弟まっしぐらしてご褒美にした

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:44:10

    >>63

    尊氏に鬼が影響されているのではなく鬼が尊氏に影響された結果直義好きになってたりするかも

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:44:18

    この価値観の尊氏に負けてごめんなさい😢して許してもらえるどころか我とお前は一心同体だから!って慰めてもらえるの相当甘やかされてると思う

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:45:00

    >>78

    弟の歩幅考えながら歩くのは好きそう

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:46:34

    >>76

    セクハラ



    兄の中でご褒美=弟とのまぐわいになってるのよき

    おつまみが干からびて勿体ないね🤗

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:46:43

    箏を弾いてる直義は綺麗でエロいと思う
    他の武士と比べてきれいな指してそうだし

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:47:39

    >>78

    自分の歩幅で歩くのが好きなはずなのに弟が転んだりするとスライディングしてくる兄上~!好き

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:48:32

    >>67

    兄と上杉に対してこの人弟ぽいところ見せる

    他の相手には理想の上司や大人ぽいからギャップあって好き

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:48:52

    >>75

    マーキングパターンとかを見るとパターンから自作してると思う

    花菱は尊氏のパターンだしお揃いなのは意図的かと

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:49:48

    >>79

    と思いきや「兄上の意志は既に決定されている」で全然弟のペースに合わせてくれず言葉少なに微笑んでる兄上がいたりもするから堪らないよなこの兄弟…

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:50:13

    >>81

    願望100%だけど子どもか猶子に簡単に箏の弾き方を教えているところの絵面はとっても良さそう

    楽器にも教えている相手の手にも優しく触ってそう

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:50:51

    >>85

    飴と鞭が上手いな

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:51:58

    >>81

    うろ覚えだけど源氏物語で女性が箏の弦を左手で押さえたり揺らしたりする手つきがイイんだよねェ〜みたいなのあった気がする…

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:53:44

    >>85

    兄も弟もギャップで周りを魅了しまくってそう

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:53:55

    直冬×直義


    >>86のレス見て思ったんだけど、養子になったことで色々礼儀作法を教えるために文字通り手取り足取り密着して教える直義とあまりの距離の近さにドギマギしちゃう直冬くん見たすぎ

    とんだレッスンだよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:54:39

    直義ってあんなお堅い性格なのに〜のにとかぴっちりとか広げまくれたとかマジかこの兄上とか所々言葉が乱れるのいいよね

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:56:10

    >>85

    わかる…兄弟揃ってお互いの扱いを心得てる

    いざという時の絶対的な力関係や支配的な所作がたまらない

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:57:47

    >>85

    政治的決定だと兄が有無を言わさず自分に従うように求めてる感じ

    プライベートだとだいぶ甘やかしている

    軍事?それはまあ我や師直たちで頑張るから…

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:59:10

    >>93

    これに「かしこまり!」する高兄弟は偉い

    やっぱり直義がモロちゃんに強く出るの考えられないなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:00:51

    >>88

    源氏物語は筆跡や箏の音色が紫の上は光源氏と似ているかほぼ同じような説明をされるのが好きなんだけど

     

    直冬→直義妄想

    初めての箏は似せられるほど練習できなかった

    文字は幼い基氏のほうが直義にあう前に文字を完全に覚えてしまった自分より似ていてそこが少し悲しい養子

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:01:39

    >>94

    師直も文官としての直義認めてそうだったし史実みたいな感じで対決はなさそう鬼なんだろうな

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:03:55

    >>96

    むしろ直義が普段からモロちゃんたちにもごめん…してる可能性

    それだと内心クソデカため息でも殿のお願いだししゃーないってなるかもね

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:06:38

    >>95

    悲しい……結構大きくなってから会ってるから、今更染まれないよね……


    ちなみに基氏くんの花押は直義の花押に激似で、一生懸命似せたんかなーかわいいなーってなる

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:08:38

    直義が尊大な態度とってないから無茶な指示にも従うのは少しはあると思う

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:09:00

    >>92

    この

    >兄弟揃ってお互いの扱いを心得てる

    >いざという時の絶対的な力関係

    辺りは前も言われてたがナルトの柱間扉間兄弟を思い出すなあ

    あちらは大分弟が手段選ばないタイプだとか兄に普段当たり強めとか色々違いはあるが

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:10:10

    >>97

    逃げ若直義は弟力高いなー

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:10:30

    直義様が余さず学ばれた鎌倉幕府の長所
    +
    師直が京の政治で得た経験と教訓

    つまり室町幕府は尊氏と直義の子ではなく直義と師直の子!?

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:10:37

    >>98

    筆跡を似せはなかったが花押を似させるのは愛が重いな

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:12:05

    モロちゃんも鎌倉陥落について直義様ならひと月は耐えられるはずだったわ敵が強すぎたからしゃーないって直義のこと責めてなかったんだよね
    やっぱりこの二人が対立するとしたら鬼関連しかない気がするなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:12:13

    >>102

    極楽の直義認識は幕府は師直と自分が作った

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:13:43

    >>102

    た、尊氏が直義に産ませた子供を直義と師直で育ててるみたいなもんだから…!(?)

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:13:52

    >>102

    >>105

    うんもう!

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:15:34

    >>104

    モロちゃん的には殿の寵愛枠で政治が出来て戦が弱いけど殿のヤル気メーターな直義が弁えてるなら対立する理由無いしな

    これで態度悪かったら違っただろうけど

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:15:48

    >>97

    師泰は直義様係するの別に嫌ってわけでもなかったら嬉しい

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:16:09

    >>106

    極楽は実子も子供も義詮は師直への思いが強そうだし基氏は完全に直義≫尊氏だったな 

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:17:25

    >>108

    政治できるし人格的にも欲が深くなさそうで信頼できるなら逃げ若師直は悪い評価はしなさそう

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:17:29

    >>106

    (松井版だと)シャレにならね~~~~~~

    それだと直義と師直が夫婦みたいだけどいいんスか?

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:19:14

    >>106

    尊氏様ネグレクトしすぎィ!

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:19:40

    これで直義がモロちゃん達見下すような奴ならモロちゃん達も反発しただろうけど逃げ若の直義は弟成分強めで弱くてごめん…するような人なので…

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:21:19

    弱くてゴメン卑怯よな可愛くてなんも言えなくなるもん尊氏が

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:22:05

    >>110

    極楽基氏くんは直義の力になりたくて一緒に戦う!って張り切ってるのめちゃかわゆかった

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:22:17

    >>108

    多少口悪いくらいなら優秀さでおつりくるから明確な対立(鬼とか直冬周りとか)が起きるまで別に気にしないと思う

    逃げ若モロちゃん合理主義っぽいし直義のが身分上だしな


    でも直義は殿の寵愛枠なのは面白いね

    かなり優秀ではあるけど政治対立で厄介になったら尊氏に大人しく囲われて慰める役割だけしてくれって思うモロちゃん

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:22:42

    >>100

    卑劣様は直義の頭にモロちゃん並みの武力と上杉さん程度のマッドサイエンティスト感と適度な蛮性がある弟だから柱間が上から押さえつけないと何するかわかんねーんだ

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:22:49

    鬼ことで対決しても師直が尊氏に鬼を憑かせた本人とかでなければ関係悪化しない気がしてきた

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:24:05

    >>116

    そこが一番可愛かったけどその次に上杉のことを叔父さんとよんでたところ可愛かった

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:24:51

    >>117

    ぶっちゃけ後半が本音でしょ

    松井尊氏は頭も良いし働くし政治は自分達が出来るから殿のご機嫌とってさえくれればモーマンタイ

    まぁ直義は内政優秀だからそこは任せたいけど暗殺とかのデメリットあるからあんまウロウロさせるのもってなる

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:25:22

    そういえば高兄弟と直義ってあんま直接会話してるの見たことないような(最近ハマって読み出したので抜けあるかも)
    逃げ若作中だとまあ普通に主君の弟君って感じでそんな仲悪くなさそう あといつだったかのコメントで師泰と直義並ぶと美女と野獣っぽいて言われてたの好き 会話してるとこもっと見たい

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:26:44

    >>108

    兄の寵愛を傘にきて政治を壟断するような男だったら排除も考えただろうけど別にそんな人間ではないしな…

    逃げ若直義と師直、二人とも優秀で合理的で私情を政治に持ち込まないタイプで

    互いを認めてすらいそうだから鬼関係とかでないと対立軸がみえないよな

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:28:22

    モブ相手ならまず負けない上に尊氏のモチベーター故に死なない程度に死地に突っ込まされる直義ウケるでござるよ

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:29:16

    脳死エロれす

    寵愛ってもう単語がエッチよね(脳死)
    殿の機嫌が超良い日は(前の日弟君とヤッたんかぁ~)とかバレててほしい弟君はお休み

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:29:20

    逃げ若師直師泰だったら優秀な直冬を養子に直義がしてこの親子は義詮を脅かすつもりはありませんだったらそのままで終わりそうな双方の物分りの良さある

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:30:17

    >>106

    実際の子供も似たような環境に置いてますよね?

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:30:21

    寵愛枠、すごいしっくり来るな 兄上の異常弟愛、主君である男が臣下である弟に向ける愛情のデカさじゃないもんな 寵愛というほかない

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:32:22

    多分影で直義寵姫とか言われてると思う(偏見)

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:32:51

    >>125

    (殿のやる気が上がるから)いつでも(弟君に)お手付きしてね!…ってコト!?

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:33:27

    寵愛枠ではあるけれどそれこそ一心同体とか分身とか言うほどに信頼もしてるから遠く離れて鎌倉を任せたり戦にもそこそこ出してるの絶妙だよなと思う…
    実際それが出来るだけのステータスとスキルはあるんだけどさ何せ暫定総合値2位

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:34:52

    >>130

    エロレスれす



    YES!直義様が引退すれば殿は毎日元気モリモリ!足利の未来は明るいぜヤッたぜ

    ちなみに期限の悪い日は待てをされたからでそれもすぐ分かるらしいよ

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:35:25

    師直×直義 エロネタ失礼する!



    プラトニック尊氏「好き×好き=最強なのではないか!? ヨシ! 師直、直義を抱け!!」
    師直「はぁ……」
    直義「兄上!?」
    この後、直義必死の抵抗も空しく(モロちゃんは諦めてる)、二人は尊氏の見ている前でヤることになってしまったのだった

    布団の上でガチガチに固まってる直義に内心(生娘のようで面倒だ)と思いつつ、安心させるように髪を撫で付ける師直
    「なるべく優しく致しますので、どうか力をお抜きください」
    「っ……分かっている、が……無理だ」
    「師直、直義が怖がっているではないか! 大丈夫だぞ、直義! 兄もついてるからな」
    「うぅ、兄上……やはりこんなことは」
    「師直も優しくすると言っている。安心して身を委ねるといい」
    「……師直」
    「殿のご命令ですので。諦めて、受け入れて下さると助かります」
    「直義」
    「……、はい」
    この後めちゃくちゃ抱かれた

    乗り気ではなかったが身体の相性が良かった為、直義をめちゃくちゃに抱き潰した師直
    「……次はあるのだろうか」
    兄の前で乱れまくってしまい、激しい羞恥心に襲われている直義
    「優しくすると言ったではないか……嘘つき師直……」
    好き×好き=最強が立証されたのでウッキウキの尊氏
    「次はいつにしようかな〜」

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:36:19

    しかし楠木公がこれ絶対いけるわって策に採用するってどんな弟トークしたんスか
    楠木公も仲良しの弟がいるから話が弾んだんだろうけど

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:38:36

    >>133

    常人に理解し難き巨大な器を持つ尊氏大大大好き……

    好きぴ×好きぴは最強だねそうだよね

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:39:34

    >>125

    兄×弟



    直義は優秀な政治家である弟と寵姫の役割を合わせ持ってるんだよね

    政治家な弟としては一門からの人気や計算で指示得ていて理論的だから魅了が長持ち。金策も兄のフォローも得意

    寵姫としては尊氏のやる気(戦力バフ)をだしたり日々の慰め(ストレス発散)になったりする。子供を預けたりもする

    どっちも得難い力だけど、モロちゃんと政敵になりかねないのは政治家の能力の方

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:40:05

    >>133

    エロネタ レス




    NTRともまた違った特殊嗜好な趣味ですな、兄上…まあ兄上が楽しいならいいか

    この尊氏、師直とも寝てそう(セフレ的なやつ)

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:41:11

    >>133

    シチュも師直×直義もすっごくエッチだし大好きだけどさあ!

    それ年食ってもう使い物にならなくなったエロ爺が酒飲みながら鑑賞してるやつと同じですが兄上!?

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:43:05

    >>134

    楠木殿の弟は初戦から常に兄に付き従い戦ってきた棟梁の弟の鑑というべき人なので、

    多分同じ感覚で「尊氏殿も弟御を信頼しているのでござるな~」って話を進めてたら

    無視できない違和感を感じたんじゃないかな……

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:46:02

    >>139

    セクハラレス失礼



    前の方のスレで出た尊氏に弟の性生活(!?)を聞かされてそれ以降弟君を見る時脳内で剥いてみる楠木公概念好きなんだよね感謝感激

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:50:58

    >>139

    普通の兄弟トークしようとしたら尊氏の異常弟愛トークをブッこまれた楠木殿かわいそ…

    楠木殿(推し)が兄弟話(最愛の弟の話)に水を向けてくれたとか、どう考えても尊氏超ウキウキで話し始めるぞこれ

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:53:01

    >>124

    だからって新田蛮族義貞の相手をさせるのは荷が重すぎる…

    狼に襲われる子羊みたいになってるやん…

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:59:27

    >>23

    今見れる本では亀田俊和の「足利直義」で触れてた


    光厳上皇の行幸に同行した際、光厳上皇の琵琶と洞院公賢の筝で合奏しようとしてたけど、公賢が指の怪我を理由に直義に演奏を譲って上皇も同意した、とある(直義は固辞したらしい)

    少なくとも上皇の前で披露を勧められるくらいには上手だったのかな


    この他にもネットで尊氏が笙、直義が筝、上杉家の誰かが琵琶で合奏した記録を見た気がする

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:01:35

    >>143

    なにそのコンサート行きたい

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:03:30

    >>133

    R18レス




    このモロちゃん(抱かれる直義様を殿が見たがってるからな…)と尊氏から見える角度とかも計算して抱いてくれそう

    カメラ映りを考えるAV男優のごとく色んな体位をしつつ処女の直義が最終的には鳴きながらイケるように開発もする

    そんなんだから再上演が決定しちゃうんだよこのパーフェクト執事め

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:05:44

    >>144

    上杉はダークエルフにして逃げ若で妄想したけど麗しすぎる

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:07:39

    >>145

    r18レス



    さすが浮名を流した師直さんだ

    頼りになるぅ!

    ハジメテなのにすごい良い反応する直義もさすがだ…ゴクリ

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:07:40

    >>146

    尊氏と直義と上杉ダークエルフさんの合奏とかチケット即日完売しそうだな…

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:09:07

    >>148

    室町幕府の財源これかあ!

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:09:33

    尊氏が笙直義が筝だったら直義は兄を引き立てる演奏をしそう

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:11:45

    >>149

    逃げ若では庇番集アイドル的な売り方してたから、

    当主である尊氏には素質が高くても依頼しなさそうだ。上杉ダークエルフと自分でユニット組んで金策のためにやるのはワンチャンしそう。

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 01:10:17

    >>133

    エロネタレス




    この尊氏、直義が恥ずかしさから顔を隠したら「こら直義、それではお前の顔が見えないだろう? いい子だから、腕をどかしてくれ」って優しく言ってくれるんだ

    優しい兄の声に直義はおずおずと腕をどかして顔を見せるし、モロちゃんは(初めてでこれは才能の塊だな)って思いながら途轍もないテクニックで直義の後ろを解してるよ


    必死に声を我慢する直義にも同様に「お前の可愛い声を聞かせてくれるな?」って優しく声を掛けるよ、この尊氏は

    でも直義は、自分の声を聞いたら流石の師直も萎えるんじゃないかと危惧して我慢を続行してようとするんだけど、そこはパーフェクト執事師直「俺も直義様の(あられもない)お声が聞きたいです」とすかさずフォロー

    ぶっちゃけ師直は、高嶺の花ような男の初めてを奪ったことにクソほど興奮してるから何があっても萎えることはないんだ

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 01:54:30

    兄✕弟



    >>136

    なるほど兄弟だと同じ血だから外戚問題がなくなるのか〜〜〜!目鱗!(なお人倫)

    子供もできないしええやん寵姫弟!


    これには登子様もニッコリ

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 02:50:46

    孫二郎直義 えっち(1/3)
    性描写はありませんが直義が烏帽子を外すのでえっち!
    長くなってしまったので夜中に三分割して落としていく…



    孫二郎は濡れ縁で夏の月を睨むように見上げていた
    明日にでも北条時行率いる大軍勢がこの鎌倉に押し寄せてくる…
    鎌倉将軍府執権の直義は主だった部下達を広間に集め、自ら総大将として出陣し北条勢を迎え討つと宣告したが、直義が鎌倉に籠もらずに打って出る心づもりでいることを孫二郎は先刻密書で知らされた
    戦場は鎌倉市街ではなく武蔵国の井出の沢…直義様は戦の先頭に立たれるおつもりだ
    孫二郎は後方を任されており、万が一の際は親王将軍と足利宗家に連なる方々さらには今後の統治機構に欠かすことの出来ない吏僚たちを、北条の魔手からなんとしても無傷で逃さなければならない
    己のなすべき優先事項は重々承知している
    だがそれでも
    僕が一番にお救いしたいお方は直義様なのだ…との思いを抑えられずにいる

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 02:55:37

    孫二郎直義 えっち(2/3)



    「孫二郎」
    ふいに声をかけられ孫二郎は慌てて振り返った
    月明かりが直義の整った白い面を柔らかく照らしている
    膝を折ろうとする孫二郎を制して直義が小さく微笑む
    「眠れないのか?」
    「そりゃあ、あんな大事をこっそり知らされたら落ち着いて寝てなんかいられませんって…」
    「そう気負わずとも、お前ならば情報を無駄なく活用出来るだろう」
    「…はい」
    直義の厚い信頼に胸が弾む
    それを誤魔化すように孫二郎は話題を変えた
    「ところで、夜もだいぶ深けましたけど直義様もまだお休みじゃなかったんですね。どちらか向かわれるんですか?」
    「湯殿だ。大戦の前に身を清めておこうと思ってな」
    「ええっ?そんな悠長な…」
    言いかけて口を閉ざした
    万事抜かりのない直義のことだ
    なすべき事はすべて済ませているのだろうと思い直す
    直義はそんな孫二郎の有様に笑みを深くすると、とんでもないことを口にした
    「ちょうど良い。お前も一緒に来い」
    「………えっ?……なっ……えっ?」
    どこに?湯殿に?
    誰が?僕が?
    直義様と?一緒に?
    え?
    頭の中の整理がつかない
    返答を待たずに直義が歩き出してしまったため、孫二郎はその真っ直ぐな背中について行くしかなかった

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 03:00:18

    孫二郎直義 えっち(3/3)



    直義が胸紐の結びを緩めて直垂を脱ぎ落とす
    孫二郎は咄嗟に目を逸らし俯きながらそれに倣った
    湯帷子に着替え終えた直義は世話の者達をすべて下がらせてしまい、湯殿には孫二郎と直義の二人きりになってしまった
    緊張で立ち尽くす孫二郎の前で、直義が烏帽子を外し元結を解いた
    癖のない射干玉の黒髪が滝のように流れ落ちる
    孫二郎は一瞬自分が何を目にしているのわからなかった
    「た、直義様!?」
    「なんだ」
    「あなたは僕が知っているお堅い直義様ですよね?偽物じゃ…ありませんよね?」
    「?何を訳の分からぬことを…ああこれか」
    直義は自分の頬にかかる髪を指先でさっと後ろへ払う
    「お前になら別に構わないだろう」
    「………」
    昨日までの自分であったら、足利宗家の直義様に身内として扱われた特別だと喜んでいただろうに…
    早く大人になりたい
    この方に認められたい
    一人前の男として見てほしい
    …悔しい
    「どうした、入らないのか?」
    湯に浸かった直義が孫二郎を呼んでいる
    「〜〜〜今行きますっ!!」
    今日だけだ
    今日だけは子供らしく振る舞ってみせよう
    いつか直義様が意識せざるを得ないほどの良い男になってやる!!
    そう誓って孫二郎は浴槽に飛び込んだ

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 06:11:22

    >>141

    普段話さないことまで話しそう

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 07:31:59

    >>143

    光厳上皇の前とその側近なら嫌がらせの線は低そう

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 07:58:57

    >>143

    琵琶担当は上杉重能さんみたいだね

    このお方も見た目ダークエルフなんだろうか…

    ダークエルフ憲顕とは養兄弟(血の繋がりはない)らしいけど

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:11:04

    >>157

    かの楠木正成が弟狙いを自分の軍略に組み込むということはまあ、そういうことなんだとは思う

    原作沿い世界ならインモラルなことは話してないと思うけど

    聡い人なら弟に向けてる愛情量が尋常じゃないのが察せられるような話はしたんだろうなと…

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:34:13

    単に直義はホントよくできた弟でね〜!程度の話なら総大将が自分の護衛を全部差し向けて助けるとまで計算しないよね
    よっぽど弟思い(婉曲表現)話を聞いたんやろなぁ…

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:38:02

    >>155

    孫二郎直義


    直義様の意識してもらえる大人の男になりたい孫二郎くんいいな

    親戚の子の前とはいえ気を許して烏帽子取っちゃう直義様はさぁ

    そういう所だぞ

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:39:43

    >>153

    兄✕弟



    モロちゃんもそう思って直義様を殿の囲い者(寵姫)に無理矢理したら、外戚問題は発生しなかったんだけど親戚問題が発生したんだよね

    足利親戚連中が「囚われの身になった直義様をお助けする」とかこぞっていいだしたんだ

    直冬もぶっ⚪︎してやるって言ってきたし

    直義様は師直が思ったよりも一門のアイドルで傾国だったんだ

    普通は当主側じゃなくて弟側につくとは思わないじゃん…

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:40:48

    >>154 えっちレス



    朝から善きものをありがたく…

    孫二郎早く大人になって❤️

    湯殿に入ったら直義が照れるくらい大人になってー!!

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:47:57

    >>131

    直義自体は優秀な男なのに、兄が飛び抜けて強いから相対的に守られる存在として扱われてるの、趣があるよね

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:52:59

    >>142

    新田殿相手に死ななくて偉い


    直義はパラディンとか盾の能力者かも

    攻撃力より守備力にパラメーター全振しちゃったとか

    直義怪我したら我悲しいからこれでいいんだ

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:59:59

    >>165

    逃げ若は武力最上位陣と多少腕に覚えがあるクラスじゃ天地の差がある世界観だし仕方ない部分もあるよ…

    護良親王が尊氏襲撃した回とか親王も荒事に慣れてる部下連れてっただろうに

    尊氏一人に雑に部下皆殺しにされてるからね

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 09:10:47

    >>154

    エロじゃないのに紛うことなくえっちでした🙏

    直義様の黒髪が流れ落ちた所で「だっ…だめー!」ってなったよね

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 09:13:45

    >>168

    自己レス 孫二郎直義レス

    ごめん注意書き忘れた

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 09:43:09

    兄の尊氏は気がるにざん切り頭晒しちゃう感性の持ち主
    そこまでいかなくても同じ育ちの直義も普通より気にしないのかもしれない
    普段は節度持ってピッチリしてるけど足利一門なら親戚だし、烏帽子とるくらいで信頼してるアピール(実際してる場合もある)になるならお得くらいに思ってる直義
    直冬、上杉ダークエルフ(従兄弟)、孫二郎、渋川(義弟)とかの前なら簡単に取っちゃう

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 10:04:36

    >>170

    直義って一度身内判定したら激甘そうだよね

    デレデレってわけじゃないけど目が優しい!

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 10:15:29

    >>161

    逃げ若読み返してたら楠木殿が兵法書の中で「軍略は自分の経験の中からしか生まれない」的なこと言ってたんだ

    とすると「尊氏を孤立させるために弟を狙う」戦略も当然楠木殿の経験から来ているわけで…

    どんな経験だったんですかね楠木殿(ほぼ兄による弟トークで間違いなさそうだが)

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 10:17:50

    義貞直義


    >>166

    懸命に防戦する直義に無意識にときめいて本気出せない義貞説を推す

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 10:19:41

    >>83

    謝る暇があるなら先のことを考えろとか言いそうなのに

    今のところごめんしてるの兄や従兄の前でだけど、これで孫二郎きゅんみたいな部下や年下の前では弱音を吐かないのならあまりにも弟力が強すぎる

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 10:22:51

    >>172

    楠木殿は人の本質を見抜く能力が高いので直義と初対面した瞬間にこれが尊氏殿ご自慢の弟御の直義殿か

    なるほど弟力がすごい!使える!ってなったのかも

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 10:29:38

    楠木殿は観察が得意っぽいから直義を見て「これは尊氏殿に相当可愛がられているでござるな💡」って察したのかもしれない

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 10:31:32

    >>174


    確かに直義自身がまず部下に謝罪されたらそういう反応しそう~

    どうして自分は謝っちゃうんですか?

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 10:34:28

    尊氏も上杉さんも謝られたらめっちゃ優しくフォローしてるあたり絶対可愛いと思ってるだろ

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 11:06:47

    >>174

    尊氏「天下に(直義の)兄が二人以上いるのは不自然な気がする」

    直義「? 師直や上杉も(下に兄弟のいる)兄ではないのですか?」

    尊氏「我は認めん!認めんぞ憲顕ぃい!」

    憲顕(恐ろしい。恐ろしいですなあ)

    直義(名指し…?)

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 11:49:26

    あの時代は兄弟いて当然な世の中だから(死傷率的な意味で)知り合いと兄弟の話をする事は少しはあっただろうけど尊氏だけ明らかに浮いてたんだろなって…

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 12:19:43

    現パロ 尊氏×直義

    現代兄弟設定で、学校で尊氏が全方位ブラコン外交やるせいで、2年後直義が入学した時に
    (あれが噂の弟君か…)
    (確かに可愛いかも…)
    てな感じでザワザワザワザワしてしまい、居心地が悪くなる直義が見たい

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 12:24:40

    >>181

    現パロ便乗 尊氏×直義



    丁度二歳差なので直義入学時兄上3年生かと思うと学校生活が色々捗るね

    まぁ兄上は入学して三ヶ月くらいで学校仕切っててもおかしくないけど(恐らくボンボン学校)


    関係ないけど直義は公共交通機関使うと痴漢される率96%だから送り迎えは必須だよモロチン兄と一緒のリムジン

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 12:41:43

    殺あぐみたいに化け物の力に溺れて大切なものの存在見えなくなった結果相手を死なせるみたいなの来たらエモさと悲鳴で神経狂いそう

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 12:55:32

    >>182

    現パロ便乗 尊氏×直義



    尊氏と登下校の時間がずれる時は師泰が直義の送り迎えの番犬してくれてそう

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 13:03:18

    >>184

    現パロ便乗を越えた便乗 尊氏×直義



    それって「足利高校の美女と野獣」とかで周辺で噂になるやつや~ん好き

    師泰は賢いから図書館とかお堅そうな場所でも会話にもついていけるよねきっと

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 13:23:53

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 13:24:46

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 13:46:56

    現パロ話

    直義はスーパー可愛くてかっこいい美形だけど多分一般モブ男子からしたら可愛くも美女でもないだろ!?って笑ってしまった好き(それでも一部癖に刺さって狂うモブ男子はきっといます)

    政治家直義とか見ると学生直義も女子生徒からの人気も絶対あっただろうな…

    尊氏はなんかもう女子生徒も男子生徒も教員勢もメロメロにしてるけどこれは直義の男子生徒への打率が低いんじゃなくて尊氏が異常魅力所有者なだけバレンタインデーヤバそう


    あと直義が公共機関で痴漢に遭いそうなのとってもワカル

    顕家様や護良親王も御ヤンチャであらせられるので時々電車に乗るけど蛮族痴漢さえも気後れするようなオーラがあるんだよね…その点直義も現代でもちゃんとUR傑物なんだけどちょっとイケそうな雰囲気あるんだよねごめんね♡


    >>186

    過剰なスキンシップのラインすごくしっくり来たしそういう考察大好きだから本当にありがたい

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 14:07:35

    >>188

    現パロ話




    学生直義の女子人気はもう凄いと思うわ…男子はごく一部に刺さってるタイプなのも同意

    兄上が男子女子教員全部から広範な人気があるのはもう兄上だから仕方ない

    二人の恋人になりたい系女子も多そうだけど二人の仲の良さに萌え狂ってる女子も居そうだと思いました!

    いや正直めちゃめちゃ見たいな、学生時代の仲良し足利兄弟…

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 14:11:25

    >>186

    兄✕弟r18 

    レス



    過剰なスキンシップ好きありがとう…そうだね自分が性的に反応するか否かがラインって納得できちゃう

    ほっぺにチュッチュッなら犬に舐められてるような気分だもんねでもチュッチュッが満更でもない時点で脈はあったんじゃないですか直義様!?

    兄上にはそこも分っちゃってたんだぁ真顔で静かに「直義」するイケメンムーブ見たい~直義乙女になっちゃう

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 14:23:02

    現パロ話 便乗

    兄上がとんでもなく人気者なせいで、自分にも視線が向くだけで特に自分はモテてない認識でもいいなと思いました。
    あと、体育館の舞台上とか文化祭のステージ上から直義にデカデカと手を振る兄上が見たい。兄上が手を振ったせいで自分に注目が集まって居た堪れない気持ちになりながら小さくひらひら手を振りかえしてほしい。その姿を見て撃ち抜かれるモブになりたい。

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 14:26:03

    >>179

    若い頃は直義もまだ隙が大きくて上杉ダークエルフさんの事を間違えて兄上と呼んでしまったりしそう

    学校で先生をお母さんと呼んでしまう的ないい間違い

    慌てて訂正して照れているまだ10代の直義は可愛いけど、兄上と呼ばれた事は緘口令を敷かないと恐ろしい事になる予感がする上杉

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 14:28:40

    >>186 >>187

    兄✕弟r18レス


    親愛の範疇で若のほっぺにチュー~寝起きドッキリ~しようとする頼重がいるんだから仲良し成人兄弟がほっぺにチューしてたって全然親愛の範疇ですからね!元服前後の頃ならもう合法も合法だよ(?)


    続きは過激過ぎて官能の情乱で燃えてしまったのか……資料が見つかったらぜひこちらに保管して頂けると助かります切に

    TelegraphTelegra.ph is a minimalist publishing tool that allows you to create richly formatted posts and push them to the Web in just a click. Telegraph posts also get beautiful Instant View pages on Telegram.telegra.ph
  • 194二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 15:14:18

    兄✕弟r18合法シリーズ


    マジかよ二人の馴れ初めメモリーが燃えて記録に残ってないなんて観応の擾乱許せねぇ…誰が記録してたんです?
    でもほんとこんな暑い日にくっついてくる兄上とじゃれあってたら暑さで過ちの一つや二つ起こっても仕方ないよね…無邪気な戯れ合いから段々と動物的な息遣いになり後はもう艶めかしい喘ぎ声になっていく過程を蝉君だけは見ていた…

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:14:39

    現パロR18 尊×直
    あり得ないんだけど二人の交際がばれて
    一族中から反対されてあまつさえ兄上に強引に
    縁談が進められたから駆け落ちして取り敢えず
    借りたせっまい6畳の部屋で汗だく麦茶セッ kすしてる二人は見たい
    後で狭いとか暑いとか笑いながら
    お風呂入ってくれ

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:17:55

    兄×弟 R18 近親要素強め注意



    情事で繋がってる最中に「直義、我はお前のなんだ?」とか言ってわざと「兄上…」って呼ばせたがる尊氏えっちじゃない?
    尊氏は最愛の分身たる弟と身も心も一心同体になるのは当然!って考えだからニッコリだし、直義は血の繋がった兄弟でこんな行為を…って改めて罪の深さをまざまざと自覚させられちゃうの
    直義の気持ちに反して身体の相性めちゃくちゃ良いといいですねこの兄弟

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:28:21

    >>196

    兄×弟 R18 近親要素強め注意



    凄く分かる。つい松井尊氏のせいで忘れそうになるけど近親カプなんだよねこの二人

    本来俺達兄弟なのに…っていうのが兄上に一切無さそうなの怖いしむしろ直義が兄呼びするのにより興奮してそうなのいい。遺伝子が近いからこそ愛情が深まるんだ絆が深まるんだズコバコ


    直義は最初は禁忌にえ、駄目ってなるけどすぐ気持ち良くなってわけわかんなくなっちゃいそうだし兄上幸せそうだしまぁいいかなってぇ…


    駄目でしょこの兄弟!

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:30:05

    >>197

    直義は兄妹だったらもっと葛藤してそうだけど男子同士なら出来ないし良いかとなりそう

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:47:55

    兄✕弟r18合法シリーズ


    合法シリーズって名前に笑っちゃった
    前々スレくらいで出てた幼少期に一回だけ一心同体の契り(この言い方も天才)を交わしてマーキングして満足して以来全然性的接触してこない兄上も業火ブラコンの行き着く果てって感じで大好き

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:12:51

    兄×弟

    合法な兄弟も禁忌を犯す兄弟もギリッギリブラコンで留まってる兄弟も境界ぐちゃぐちゃでしっちゃかめっちゃかな兄弟も…好き♡

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています