- 1二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:07:21
- 2二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:53:11
お前はHACHIMANじゃないんだよっ 作者野郎ーっ
- 3二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:56:13
よしHACHIMANに仮面ライダー(平成)の力を与えて日常系作品で無双させるぞー!
- 4二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:58:23
- 5二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:58:24
- 6二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:03:18
現役なのは凄いけど、それのせいで原作の食わず嫌いが若干蔓延してるのはね
明らかに男性の描写減らしてる作品にHACHIMANぶっ込んでたのを見た時は思わず困惑してしまった - 7二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:05:35
- 8二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:07:13
ネットで聞きかじった知識で原作履修済みになった気でいる奴が書いてる印象が強すぎる
- 9二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:07:46
オタクが妄想してる本当の自分ほぼまんまとか言われてるから自己投影し易いんだろな
- 10二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:09:23
八幡本人が一番HACHIMANみたいなキャラを嫌い定期
- 11二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:09:47
- 12二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:11:23
pixiv小説ランキング男性に人気カテがHACHIMANに制圧されてたの笑う
- 13二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:11:28
アニメ見てれば二次創作作家としてはよーやっとるって界隈らしいね
- 14二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:12:37
- 15二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:12:40
HACHIMAN系はなろう系好みの土台が最初から用意されてる上に知名度もあって知ってる人が多いからお手軽に書けるせいだと思われる
修学旅行から始まる奴はだいたいHACHIMAN系なのはみんなも知っている筈や
- 16二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:15:23
まー、書くのは自由だけどアサルトリリィにまでHACHIMAN出勤はやめてくれ
- 17二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:26:50
- 18二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:28:57
自分から何も作れない奴のオ●ニーだな…
- 19二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:57:24
リコリスでもぼっちザロックでも推しの子でも八幡を見た
- 20二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:59:33
- 21二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:59:49
八幡は実イケなんだ
だからお前らとは違う - 22二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:00:32
なろうの詰め合わせセットなんだよな
- 23二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:36:08
HACHIMANは遊戯王で言う所の大人気の構築済みデッキパックみたいなもんだから一からデッキ組み立てるよりデッキパック使った方が安上がりにすむみたいな感じ
おまけにカスタムし放題だからそりゃ人気もでますねぇ - 24二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 01:04:18
八幡:陰キャ系自己投影主人公、フリースペースが多いので魔改造しやすい
奉仕部2人:追放元パーティ枠、論理武装で八幡やハーレムヒロインを持ち上げるために使われがち
葉山たち:ざまぁされるサンドバッグ、追放した勇者を雑魚枠として使う立ち回りで採用
材木座:コメディリリーフ有能親友枠、ダル絡みさせやすいので八幡の「やれやれ」的反応を出させやすい、
戸塚:理解者兼親友、だいたい中立で八幡の味方として使われやすい
小町:ハーレムする際のヒロインと仲良くなる枠、八幡にもツッコミを入れやすいし行動の同期として使われがちなので話を作るときに便利
このテンプレが揃ってんのはやっぱ強いよ
- 25二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 01:08:11
- 26二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 01:13:21
- 27二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 01:21:44
HACHIMANってこのテンプレのおかげでクロス特有の原作介入すると調整やオリキャラのザコが必要になるところを最小限で処理できるんだよな
さらに人間関係もハーレム・実力者や裏の世界・俺ガイルで使われるキャラたちの三つで回せばいいからシステムとして便利
- 28二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 01:25:47
- 29二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 01:55:37
スターターパックやめろ
- 30二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 02:01:47
- 31二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 02:04:10
- 32二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 02:05:16
- 33二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 02:06:48
一番ダメなのは八幡というキャラクターが6巻以降からまるでアップデートされてないという所かな
アニメ全話観ても尚更新されてないからね - 34二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 02:10:44
2次創作するなら主人公の立場奪ってクロス先のキャラにチヤホヤされてないでちゃんとやってほしい
- 35二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 06:51:03
同じ世代の作者が時代を超えて書き続けてるのか、次の世代に継承されてるのかは気になるところ
偏見だけどなろうとも違って無料で読めないから2次創作知識だけで2次創作書いてる人は多そうよね
むしろ原作読んでもつまらんって言いそう - 36二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 06:55:25
原作準拠のキャラづけした二次創作を出したら、こんなの間違ってるって批判されそう
- 37二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 07:00:58
対立煽りではないが、オリ主勢とHACHIMAN勢は互いに相手よりはマシだな……って思ってる部分ありそう
クロス創作だからって言い訳が効くHACHIMANと上澄は評価の高いオリ主
HACHIMANはテンプレが強いから2次創作と同じで最低限の質が保ちやすいのが強いよね - 38二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 07:17:45
一番の問題はpixivに投稿されることだ
昔の自己投影系は専用のサイトでやって
他の人の目に触れなかった - 39二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:03:23
- 40二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:11:58
人気出た作品に確実に湧いてくるHACHIMANとかいう存在
害獣か何かかな? - 41二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:18:49
- 42二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:23:11
昨日ハーメルンで投稿されたばかりの八幡×推しの子がもう好評価ついてる早い早いまだまだ現役だな
- 43二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:26:21
HACHIMANって人気作品のヒロインを寝取っては繁殖してを繰り返すゴブリンも真っ青な生態系をしてるからな
- 44二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:26:45
もはや大好きで無理やり入れ込んでるって感じでもないしテンプレとして使いやすいってのが全てなのかね
- 45二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:31:27
- 46二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:35:26
このスレ見てpixivの小説ランキング見に行ったら未だにHACHIMAN小説上がっててびっくりした
- 47二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:40:40
- 48二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:54:22
- 49二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 09:02:27
- 50二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 09:11:01
- 51二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 09:40:33
まだhachimanスレ立てる奴いるのか
気持ち悪いな - 52二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 09:54:03
- 53二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 10:06:48
- 54二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 10:26:03
HACHIMANって結局書きやすさが段違いなんだよな
そこにいつまで経っても交代できないから八幡いれればいいや的に突っ込まれる負のスパイラルが発生してる - 55二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 10:43:49
- 56二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 10:51:47
- 57二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 11:05:10
- 58二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 11:06:59
原作の時点で基礎スペックが高いから
本気を出していないだけで本気を出せばすごいっていうキャラとして使いやすいねん - 59二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 11:09:49
かつては咲の京太郎もそうだった
- 60二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 11:15:51
いずれにしろ依頼という体裁がある以上報告せにゃならなかった
それを全部一人で解決しようとした結果奉仕部を裏切った
その後のこともそうだな
根本的に組織的行動があまり向いてないんだわ
勝手なことするから
- 61二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 11:25:42
- 62二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 11:34:09
原作八幡はゆきのんにベタ惚れなのにな
- 63二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 11:51:43
ぶっちゃけ日常作品の女の子のハーレム作りたい以外理由ないよな
- 64二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 12:39:32
- 65二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 12:43:08
Uー1やEMIYAのスレは立たないしHACHIMANも後釜が出来れば大丈夫だよ
- 66二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 12:46:41
綾小路はキャラが複雑だからhachimanにはなれなかったな
おまけにクロス先へのリスペクトもちゃんとあるし
陰の実力者(笑)の相棒にさせられて - ハーメルンホワイトルームを抜け出してすぐ魔力を求める変態によって死んでしまったホワイトルーム生。異世界に転生して二度目の人生を開始すると、同じく転生した変態に相棒にされた…syosetu.org - 67二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 12:49:17
ぶっちゃけ一瞬映った配牌をみてあたり牌をほぼ考えれるから初心者の領域はとっくに超えてるんだけどね
- 68二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 12:55:09
割とマジで陰キャのモブにスポットが当たったという話だからな
八幡自身は何一つ特別なスペックを持ってるわけではない - 69二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 12:57:59
特別高くはないけど陰キャの割にスペックはそこそこ高いぞ
- 70二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 13:01:36
- 71二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 13:32:30
- 72二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 13:35:57
八幡は自己評価が無駄に高いから独白でもそういう感じになりがちなんだよ
それを純粋に信じ込んじゃう読者が多い - 73二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 13:39:34
微塵も共感できない内面と行動原理の痛々しいキャラなのに、何故ここまで流行るのか。
作りやすいのは分かるけど。
あとキャラ崩壊多すぎ。それ名前以外別物じゃん。 - 74二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 13:41:07
他作品に比べたら全然低いほうだよ
- 75二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 13:44:52
日常系主人公を魔改造して戦闘系にぶち込む感覚は今もってようわからん
オリ主の方が遥かに理解できる - 76二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 13:46:06
- 77二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 13:48:06
二次創作って隙が多い作品ほど使いやすいんだよね
設定固めまくってる作品はやりにくい - 78二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 13:55:18
- 79二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 13:56:47
- 80二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 13:57:59
八幡は八幡単体で普通に良いキャラクターしてるから
- 81二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 13:58:59
- 82二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 14:03:06
0から1にする能力が無いから、1から1.1を作ってるんでしょ!
- 83二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 14:08:15
オリ主じゃ見てもらえんからな
- 84二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 14:16:31
- 85二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 14:20:52
作品自体の知名度高くないし主人公もよくあるなろう系のイキリ陰キャじゃないのか
- 86二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 14:31:15
オリ主じゃ原液すぎて飲めないからHACHIMANというフィルターが必要なんですねぇ!道理でねぇ!
…実はHACHIMANも原液そのままなんやけどなブヘヘ - 87二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 14:52:07
- 88二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 15:05:19
個性豊かなキャラクター揃っててキャラ同士のやり取りが面白い作品は作られやすいよな
- 89二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 15:57:54
- 90二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:20:14
- 91二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:23:25
八幡のスペックに特別な何かを見出すにしても1/30くらいでしかない
葉山のような国立目指せるサッカーのエースでも無ければ雪乃のように学年1位の秀才でもない
本当に何もないモブキャラスペックでしかないのが八幡なんだよ - 92二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:50:03
「ぼくのかんがえたさいきょうのイケメンぼくを日常系作品で書きたい」とオリ主のオリ設定開示する事への羞恥心が捨て切れないまま書き上げたオリ主二次ハーレム創作はHACHIMAN、EMIYA、スパシン化するんだろう。
んでもって書いた奴の世代ごとにまた別の原レ系二次主人公が生まれる。
ぶっちゃけオバロとかその流れを進んでるんじゃねぇかな。 - 93二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:03:25
- 94二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:27:34
- 95二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:54:41
- 96二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:58:52
八幡は可哀想だと思うよ逆に
- 97二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 19:01:41
HACHIMANされる理由の大きな理由として主人公としての立場があるな
ぼっちで実は自分は凄いみたいな典型を詰め込んでいるから
自分の凄さを自分だけが知っている
そんな過剰な自己陶酔
そしてそれを周囲にひけらかさないからくだらねープライドの持ち主達に刺さりに刺さった - 98二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 19:02:20
確かにこの世に飽和するほど創作は増えたはずなのにオリ主の闇のような文化は八幡で止まってるの謎だな
- 99二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 19:02:57
八幡がどうこう思うより原作者がこのことどう思っているか気になるね
- 100二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 19:12:39
媒体が増え過ぎてオタク文化自体は下火になってるからってのもあるね
- 101二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 19:32:38
- 102二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 19:34:57
- 103二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 19:47:47
- 104二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 19:49:04
数学はビリだっけか
- 105二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 19:49:32
「進学目指すのなら五教科全部トップを獲る気でやれ」って発破かけられるよな
- 106二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 19:54:04
陰キャぼっちが文系って...
- 107二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 19:56:48
- 108二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 19:58:31
- 109二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 19:59:25
- 110二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 20:00:51
顔が材木座だったら人生詰んでた
当然ガハマさんも話しかけてこなかった - 111二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 20:02:25
- 112二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 20:03:17
なろうで二次創作禁止になってハーメルンに移行する時に前任のAKIHISAがガクッと減って廃れた
- 113二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 20:12:14
まあ完全にそういう人向けに対してとやかく言うのはなんか違う気がするんだよね ヘイト小説もそうだけどあの手の小説はもうそういう人向けに売ってるのであってすでにニッチ層向けに作ってるから見ないとかそういう対策してもあんま意味ないのよね はなから一般受けさせるつもりがないから
- 114二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 20:15:03
- 115二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 20:17:10
それはそうだけどこちら側がそれをなんとかする方法がないのよね 低評価爆撃か作者そのものをどうにかする以外
- 116二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 20:19:15
中二病と高二病の両方をいい感じに刺激するキャラなんだよな
- 117二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 20:20:58
好きだけどマイナーな原作の二次創作
文章力抜群
世界観やキャラクターの解釈が自分と一致
ここまで揃ってるのに主人公が八幡だったりすると気が狂いそうになる - 118二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 20:23:10
多くの作品とクロスした二次創作が作られてそのほとんどがクロス先の主人公よりもHACHIMANのほうが優れてると扱われる
- 119二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 20:26:39
とりあえず八幡に変な能力とか与えない限りは別に良いけど、ほとんどが能力与えようとするからな
- 120二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 20:27:57
スナック感覚とか天才特典並みにポンポン与えるからな…
- 121二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:02:38
- 122二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:38:07
- 123二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:39:39
修学旅行の件で八幡と奉仕部を決別させて新しい人間関係を始めるのはいいと思うのだけど、奉仕部側を新しい人間関係のサンドバッグにしてるのを見たりするとモヤる
- 124二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:23:34
質の悪いHACHIMANモノは原作キャラのヘイトを高めるためにありもしない罪をでっちあげてくるから嫌い
まぁHACHIMANの時点で質が良いも悪いもないけどネ - 125二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:24:14
- 126二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:25:32
雑に頭の良いキャラをそういう風に見てるんじゃない?
- 127二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:37:53
比企谷パチモン
- 128二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:48:02
HACHIMANの特異性は、これまでの歴代と比べても際立って
HACHIMANを再生産させる点にあると思われる
もしかしたらもはや依代は必要なく
HACHIMANはHACHIMANによって連鎖し続けるのかもしれない - 129二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:56:32
HACHIMANじゃなくて八幡かつ他の俺ガイルキャラもアンチなしでだったら戦闘系とのクロスだろうと結構好きよ
- 130二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 00:13:07
- 131二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 00:38:02
家庭環境からして既に普通じゃないからな
「神社で神主/巫女のコスプレしながら息を潜めてたら鉢合わせ」っていう馴れ初めで出会った
ゲームクリエイター兼社長(父)と売れっ子少女漫画家(母)の間に生まれ
その才覚(絵心、脚本、プログラミングetc…)をしっかり受け継いだ
どう考えても「どこにでもいる普通の高校生」とは言えないサラブレッドだし
平凡()で肉付けし放題なHACHIMANで自己投影するのが好きな奴には向いてないと思う
- 132二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 00:40:21
互乗起爆札とかいう卑劣様ムーブやめろめろめろォ!
- 133二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 00:48:22
原作読んでないとか曰う奴もいてマジでムカつくんすよね
- 134二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 03:17:21
ぶっちゃけHACHIMANは八幡が嫌いな人種だからね
- 135二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 03:20:09
HACHIMAN系SSほんと嫌い
クロス先をメチャクチャにする二次SSばかりで嫌で嫌で仕方なかった
何でこんなのが流行ったんだ?誰か教えてくれよ - 136二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 03:22:08
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 06:51:33
- 138二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 07:10:15
というか八幡と全然違うHACHIMANという概念の蔓延に原作者が苦言を呈したら
HACHIMAN好読者から攻撃された事例がなかったっけ?
そもそもHACHIMAN系作者も読者も原作には全然興味ないらしいし
- 139二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 07:13:39
やっぱ上で言われているフリースペースの多さゆえの拡張性の高さと陰キャの自己投影のしやすさが高いからじゃないか?
- 140二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 07:24:45
まぁHACHIMAN好きもHACHIMANが好きというよりHACHIMAN的テンプレ展開に求めている要素があって
それを手軽に探す為の手段として作者・読者共にHACHIMANというタグを付けることでお互いの需要供給を満たしやすくしているという面がデカいだろうしなぁ
HACHIMANという単語だけに複数の要素を内封させてスターターキットになっているからコレが特定の原作の一キャラでもなければタグとしては優秀なんだろうな
- 141二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 08:04:50
八幡って言うほどフリースペース多いか?
性格とかかなり丁寧に作られてる印象ある - 142二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 09:13:43
八幡はHACHIMANじゃないんだよ
HACHIMAN=最強で最高で神のアバターなんだよ
つまり自分の意思の反映先なんだよ
書いてて意味わからんなコレ - 143二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 09:53:55
偏見だけどHACHIMAN書いてるやつって原作読んでないだろうな
原作読んでたらあんなクソみたいな魔改造する気なんて起きないだろ - 144二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 10:00:30
性格がマイルドな八幡です!とかいう糞みたいな保険。それもう八幡じゃねーじゃん
- 145二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 10:09:50
原作のような八幡とそこからHACHIMANへの変化を上手く描写出来るなら魔改造しても良いと思うよ
もちろんアンチしない前提で
そういう作品がエタってる - 146二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 10:30:47
ふぇぇ……って言ってるショタHACHIMANもいるぞ!
- 147二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 11:05:47
スポーツ漫画のキャラはその時点でHACHIMAN書くような奴は拒絶するぞ
- 148二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 11:08:04
跡形もなく改造するならもうぼくのかんがえたさいこうにかこいいオリ主さんでいいじゃねーかHACHIMAN作者は八幡くんになんの恨みがあるんだ…
- 149二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 11:08:19
前任者たちはまだ原作時点で元々特殊能力があったりしてスーパー化する理屈つけてる話とかも結構あったと思うんだが
HACHIMANの特殊能力はマジで何処から出てきた……? - 150二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 11:15:27
- 151二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 11:21:01
HACHIMAN錯者はマジでガワだけしか興味無いからな
- 152二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 11:27:49
前にどこかで聞いたんだよなSS文化史
たしかまずエヴァ本編が詰んでたから
ブレイクスルーで出てきたのが逆行もので
それが収斂されてスパシンが生まれ
悲劇系エロゲ二次へ渡ってU-1に
主人公無双が飽きられてくるとKITAGAWAによる友人ポジ強化に派生して
その辺でハルヒとキョンが出て冷笑系流行になり
って感じで出てきたのがHACHIMANらしい - 153二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 11:35:44
即ちなんでも嘘/松とかステマ認定する様な一步引いた反応をして
踊らされない方が格好いいってトレンドが続く内はHACHIMANも安泰というわけかもしれない - 154二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 11:39:05
ちょっとでも捻くれ要素があるだけマシという事実
- 155二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 11:53:04
別にHACHIMANのこと好きでも嫌いでもどっちでもいいけどよ
108みたいに自分で質問しておいて返事もらって反応がないのはどうなんだって思う
わざわざ記憶を頼りに調べて答えた僕、涙目よ - 156二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 12:06:58
HACHIMANが生まれたのが原作の6,7巻ぐらいからならもう十年になる
- 157二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:40:29
- 158二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:45:25
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:45:52
スパシン→U-1→EMIYAの流れだったはずだけどみんなだいたい5年前後で後輩にバトンタッチしてるんだよな
もうちょい掘り返せば目立たないのもいる気がするけど10年も君臨してるのが例外すぎてHACHIMANは珍しいんだと思う - 160二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:47:28
- 161二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 16:03:59
敵味方がオルガに攻撃した後にオルガが反撃する流れが美しくてもういい感じにオリジナルで書いてくれって思ったんだよねまあそううまいことはいかんのだろうけど
- 162二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 16:06:18
もう廃れてるじゃん
- 163二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 16:11:39
とりあえず人気になった話題作には必ず出される男
- 164二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 16:24:44
ギャグ的な流れで含めて死ぬのと(そもそもボイスがないから当然だが)クロス先が過度なオルガ上げをしない(コメ欄はするけど)ので介入系としては控えめ
- 165二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:16:15
HACHIMANって基本原作ヒロイン達はざまぁされるための悪役として扱われてるらしいけどそんな風に嫌われてるって言っちゃなんだが作品として失敗してねーか?
- 166二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 21:19:31
読んでない奴ほどそういうことやるから…
- 167二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 21:37:36
- 168二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:00:14
最初期の恐らく原作読んでるだろう作者の二次とかは八幡をage気味ではあっても奉仕部アンチとか特になかったはずなんだよなぁ
- 169二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:31:17
コピー品は突然変異で良いものになることはあっても、基本的に劣化していくものだから仕方ない
- 170二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 06:04:33
オリ主で同じ話書いても伸びないからHACHIMANに手を出すようになるんだよ
以降HACHIMANをいろんな作品に出すようになる - 171二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 07:29:52
別に原作じゃ味方でもないのにIS二次の白い束みたいに強力な仲間になってくれるHARUNO
- 172二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 10:11:31
- 173二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 11:16:45
………何言ってんだこいつ
- 174二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 11:25:54
- 175二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 11:30:25
俺ガイル原作知らないどころかクロス先の原作さえもほぼ知識なしでHACHIMANやってるやつはもう何がしたいねん、オリジナルでやったほうがいいだろそこまでくるとって気持ちになる
- 176二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 12:49:22
二次創作って基本的にその原作が好きで書いてるものだと思っているのだけど、たまにホントにこれ原作読んだり見たりしたことある?って感じるものがある。
作品愛やキャラ愛がないのに二次創作に手を出すのはどうしてなのかと疑問に思う。 - 177二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 16:45:47
- 178二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 17:43:04
- 179二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 20:24:18
これは俺が思ってる比企谷八幡じゃない!HACHIMANだ!って勝手にレッテルを貼ってる場合ありそう
- 180二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 20:24:42
- 181二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 21:08:46
他ならぬ作者が捻くれているというオチ
- 182二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 08:54:59
どっちもハッタショやろな
- 183二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 09:02:33
好きなキャラの魔改造って、してる途中で「あれ?これって、自分の好きなキャラ?」ってなって、やめるか、よくにた別キャラにするもんだと思ってたけど違うの?
- 184二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 09:29:31
都合のいいオリ主の代わりに使ってるだけのオモチャ(八幡)とその踏み台(原作キャラ)なんか好きでも何でもないんだろ
- 185二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 10:08:02
kanonは人になりたかった狐とか夜の学校で怪物と戦う少女とか、非日常へのフックはあるんだよな
- 186二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 12:28:38
現行の話題作とのクロスは5話だけでもう感想も評価も沢山ついててすごいな
- 187二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 13:40:24
ホロライブ× HACHIMANを見た時はそこそこ人気あったのも含めて目を疑った
- 188二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 16:11:12
単純にめちゃくちゃ気持ちわりぃ
- 189二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 16:26:04
- 190二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 17:34:48
- 191二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 23:20:46
八幡のSSは結構面白いあるけどな、社会人系のは特に
- 192二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 23:49:10
HACHIMANは嫌いだけどマイナス検索を知るきっかけになったからそこだけは感謝してる
- 193二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 11:46:09
うーんそれじゃあ足以外にも腕を千手観音様くらいくっつけよう
- 194二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 19:15:04
感想欄とか見に行ったこと無いけど
書いてるやつはともかく読んでるのはどんなやつらなんだ
作者と同じ目線で感情移入して気持ちよくなってるのか?
だとすると自作する能力がまだ無いだけだから
そりゃその内その読者はHACHIMAN作者になるよな……そういうこと? - 195二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:10:29