- 1二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 22:52:49
- 2二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:06:24
5巻のオリバーが優しいものが優しいままでいられるようにって言うシーン
- 3二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:09:05
1巻の天使よりもずっと尊いと思うのくだり
- 4二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:11:58
12巻でいうと
間違っても、想ったりしないで──には震えたな - 5二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:15:00
>>1はその後の
「……あぁ、そうだ。そうだよ。なんで──なんで今まで忘れていたんだろう。きみと同じだ。──ぼくだって、そうだったじゃないか」まで含めて完璧すぎる
- 6二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:17:17
アニメ化しそうな範囲だと
「──格好いいだろう?大丈夫、きっとノルにも出来るようになる。私の息子だからな。」
空中を踏んで立つその姿に、幼い自分は憧れた。それがどれほどの高みかも知らぬまま──自分もいつか同じ場所に立つと心に誓った。才能という言葉の意味さえ解さぬままに。まぶたを閉じて想う。──あの日の続きを、今なお自分は歩んでいるのだ。
が好き。でもカットされそうだよなー漫画版でもカットされてたし - 7二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:18:13
やっぱユーリィはいいよね。8巻のオリバーがリーパーに喧嘩売った後の「君は人の心が何よりも大切なんだね」も良い
- 8二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:19:45
ここ好き。オリバーが序盤の方からちょくちょくクロエのこと思い出すシーン好き
- 9二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:19:53
10巻のカティが自然の理の残酷さに対してそれ、ぜんぶ、もっていきたいというシーンと、
オリバーが過去に起きた悲しい出来事に対して、ずっと背負い続けると言うシーン - 10二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:23:45
- 11二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:25:13
1巻でオリバーがカティを見て急に泣き出すシーン「……俺にも守れたものがあった。そう思っても、いいだろうか……?」読み進める程にこのシーンが沁みてくる。
- 12二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:29:09
「分かるか──貴方には分かるか!?同じ世界に貴方が存在していることが苦痛だった!貴方に向けられた怒りも笑顔も、貴方から掛けられた罵倒も称賛も!その全てに一喜一憂する自分の不様が憎くて憎くて死にそうだった!いつだって殺してやりたかった!いつだってこうやって貴方を滅茶苦茶に痛めつけたかったんだッ!──溶けて崩れろッ!」
ダリウスの拷問の表現力は本当に凄まじいと思う。その全てに一喜一憂する自分の不様が憎くて憎くて死にそうだったとか嫉妬に狂う描写があまりにも上手い
「死にそうだった」じゃなきゃダメなんだよな。殺したかったでも許せなかったでも苦しかったでも腹立たしかったでもダリウスの魅力は表現し切れない - 13二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:31:01
- 14二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:31:49
何度かななつまスレで言ったけどあのギルクリストが最後の最後でクロエの剣を褒めるシーンえぐいくらい好き
- 15二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:36:06
敵の切り札を全て破って、満身創痍の状態に追い込んでからなお大暴れする教師戦はななつまの伝統芸術
魔剣なしだとその状態からでも大逆転喰らいそうなのが恐ろしいところ - 16二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:39:05
10巻でデメトリオ先生の幻術を破って追い詰めたと思ったところで、近接武闘術で一瞬で生徒1人殺して、
「舐めるなよ、若造が!」みたいなこと言った場面
デメトリオがギルクリストに次ぐ高齢であることと、魔術師としての意地を感じて、そこから決着までめっちゃ盛り上がった - 17二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:42:16
1巻のダリウスへの復讐
「そんなものじゃないはずだ、俺が憎み続けたダリウス.グレンウィルの末路は」とか終わらせてくれと言われた後に虚無になったり、どうしようもなく溜まり続けたオリバーの怒りが溢れまくっている - 18二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:44:25
エンリコ、デメトリオと比較するとやっぱダリウスには特に恨みが溜まってたんだなと思うわ。まあダリウスだけ拷問の回数異常に多いしね
- 19二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:46:21
「教科書が君の頬を穿ったぞ」は珍しくムキになってて好き
- 20二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:46:33
11巻のオリバーとテレサのココア味のキス好き
朝方に二人だけで抜け出して、大森林に囲まれる中での主人と従者のキスはちょっとエモすぎる - 21二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:47:49
6巻でテレサがオリバーの前で泣き出しちゃうシーン「……あっ、あなたのためにっ、働くことがっ、わっ、私の役目っ、なのにっ……」
「……何もできてない……私、ぜんぜん減らせてないっ……あなたの痛みも、悩みも……苦しみもっ……!」 - 22二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:49:13
決着がユーリィとオリバーの魔剣の本質で決まるの好き
未来から今を手繰り寄せる技というのは他作品でも見るけれど、その本質を自分が苦しむ未来を手繰り寄せるとするのはえぐい
決着の後の「だからあなたの分も持っていく」もいい
- 23二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:51:56
デメトリオ倒した後のオリバーとユーリィの会話好き。このシーンいつか映画館で観たいなぁ!(超願望)
- 24二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:53:03
- 25二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:55:26
その前の会話と二人の未来がもっと優しいものだったらよかったのに…
- 26二次元好きの匿名さん23/07/17(月) 23:58:46
デメトリオ先生がオリバーに「ちが…こんなつもりじゃ…」してるところ
- 27二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:00:30
「……不出来な後輩からひとつだけ。ーーあなたは素敵な人です、リントン先輩」
- 28二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:04:23
- 29二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:10:01
シャノン初登場時のオリバーの「違う。従姉さんが邪魔なんて、思ったこともない」セリフはアニメでこだわってほしいなぁ
- 30二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:11:25
6巻の剣花団の鬼ごっこで、深く優しい友情を感じられて好き
彼らの剣の花は今もそうして力強く咲いているという地の文がまたいい
ずっとそのままでいてくれれば、それ以上に何も望むことはないのに… - 31二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:13:02
- 32二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:20:23
- 33二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:24:50
一巻の最後の部分言わないはあり得ないだろうし、言うならオリバーのモノローグしか方法は思いつかないな
急に変なナレーション入るのもおかしいし - 34二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:27:34
漫画版は華麗にスルーしてましたけどね
やめとくか - 35二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:36:00
- 36二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:39:16
- 37二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:41:39
オタクの大好物タイトル回収をスルーするのは悪手としか思えんな
なんとかして入れてくれることを願うわ - 38二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:44:48
- 39二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:51:30
テレサにホットケーキの食べ方教えるところ
微笑ましい話だけど、痛ましくもあって情緒がおかしくなる - 40二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 00:56:15
二度と還らぬ日々を想い、内なる魂へと叫ぶ。ーー母よあなたを愛していた。こんなにも変わり果てるほどに。この有様に成り果ててもなお、狂おしく想い続けるほどに。
個人的に6巻のここ1番グッとくるシーンかも。 - 41二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 01:04:29
生まれてこれなかった娘に対する「二度のこの父の下に生まれてくるな」からの独白が辛いけど好き
- 42二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 01:15:40
「……なぜ……なぜ君はそうなんだ、ユーリィ。……詰ってくれ。頼むから恨み言のひとつも言ってくれ! 君は最後まで俺を助けてくれた! なのにーーなのに俺は、君を斬ったんだぞ……!」
デメトリオ戦後のここ悲痛すぎる。 - 43二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 06:20:14
11巻のオリバーとカティのカティの実家での会話はグッとくるものがあった。
- 44二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 07:02:16
「尽きせぬ重荷を、背負うのが…」
「この世でただ…自分だけだと…?」
「驕るな若造。…負ってきたぞ。
五百と六十七年─私はそれを追ってきたぞっ!!」 - 45二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 07:44:26
エンリコ戦のラストで、クロエを拷問した理由を問う場面
そのあとの、拷問さえしなければ許せたかもしれないとの発言もあってオリバーの優しさと苦しみを感じて好き - 46二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:21:04
6巻のテレサがエンリコ戦でのオリバーを
愛慕とは、葛藤とは、矛盾とは、苦痛とはここまで一個の人間の中に凝縮し得るものなのかと評するところ - 47二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 08:33:33
10巻のオリバーの過去で、ボロボロの霊体のクロエがオリバー抱きしめてから消えるシーン。ここ読んでて悲しすぎた。
- 48二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 09:02:41
「今なら討てると思いますか!?ゴーレムと片腕を失ったワタシなら斃せると!?キャハハハハッ!甘いですね甘いですよ甘ァァァい!それはこのエンリコ=フォルギエーリをキャンディーよりも舐め過ぎているッ!」
ここのエンリコかっこよすぎる
ていうかその後の魔剣での決着までの流れ本当に美しい - 49二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 09:07:45
ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!ノン!
- 50二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 10:19:17
よく読むと1巻の時点でオリバーの本質的なところはちゃんと描写されてるんだな
優しさもやばさも、行動原理もシャノンへの負い目も - 51二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 10:40:28
1巻の泣いてくれるなのあたり
- 52二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 12:04:05
やっぱ復讐戦は人気だな
- 53二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 12:08:20
人間の限界に迫る渋面の場面でしょうよ
リヴァーモア先輩… - 54二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 12:32:16
- 55二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 13:59:26
魔眼を植え付けられるという滅茶苦茶な仕打ちを受けたのに「親の愛とはかくも重いものだよ」で終わらせるミリガン強すぎて好き
アニメ頼むぞ…! - 56二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 19:41:59
吸うほどに空白を増して膨張し続ける異界図形さん好き
吸うほどに空白を増して膨張し続ける異界図形ってマジでなんだよ
読み方も永久に乾く海綿(ウラニエ・スポンジ)はかっこいい - 57二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:01:27
(教え子を責め殺した時どう思ったという疑問に対して」
「難しい。とても難しいですよ。その気持ちを言葉で説明するのは」
額に手を当てて老爺は勿体ぶる。その口元がにぃとつり上がる。
「この世にふたつとない宝石を打ち割り、粉々に砕いて、靴底で踏みにじる時の背徳と悦楽。──若いアナタにはまだ、きっと経験がないでしょう?」
ここまさに魔法使いの狂気って感じですげえ好きなんだよな - 58二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:29:24
授業でピートがエンリコに目をつけられて、一日も早くエンリコを殺さないととか言い出すオリバー
切実なのはわかるけど、私情混ぜすぎだろと笑ってしまった
いや元から私情だけどさ - 59二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:31:05
「トゥトゥルットゥトゥーン」「デリーシャス」
あそこギャグシーンとしても面白かったけど地味に魔法世界のエンタメの一端が垣間見えるので結構好きなんだ - 60二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:51:54
「きっかり八手だ、Mrロッシ」」
「沼の底で、先に痺れを切らしたな。――俺の勝ちだ、Mrオルブライト」
「待たせたな、ナナオ、ユーリィ。耐える時間は終わりだ」
ここら辺のただのラノフ流の剣士のオリバーの勝ち誇る感じのセリフが好き。
自分の才能の無さを卑下するけど、身に着けた強さには自信持ってるよね。 - 61二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:38:47
「君をここで撃ち殺したいわ、オリバー君。……どんなにあの子に憎まれても、それが親の務めとすら思う」
ヒロイン母に殺意を向けられる主人公……
カティ母も決してオリバーが単なる悪人だと思ってないのもまた…… - 62二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:53:23
「……先生方まで敵に回って……。……なぜだ……なぜ邪魔をする……?……違うだろう、あなたたちこそ率先して僕に協力すべきだろう!一体いつまであの人に呪いを背負い込ませるつもりなんだ!世界の負債の数割をたったひとりの呪者に押し付けて、どうしてあなたたちは平然としていられる!?なぜ取り澄ました顔でしゃあしゃあと息を繫げる……!」
愛に生きて、愛する人のために全てを投げ打ったロンバルディが好きだ… - 63二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 00:40:57
- 64二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 01:00:05
呪詛が厄介が過ぎる
- 65二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 12:18:18
オリバーとシェラのトイレでのやり取りから的当てまで全部好き
- 66二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 13:00:06
- 67二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 13:29:58
レオンシオ先輩の「自分で自分の見切りをつけるな」云々ってセリフが好き。かつてから心の奥底で燻っていた感情がゴットフレイに炙り出された感ある
- 68二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:03:26
ここオリバーが魂魄融合の地獄を母との絆だって表現するところがマジでいいんだよな
- 69二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:17:43
ななつま最カワはキーリギ先輩だろ!!!
子宮蹴り潰してくれって願うところ好き - 70二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:18:34
バルディアが自称する「世界でいちばん穢れた魔女」っての好き
- 71二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 23:22:16
絶界詠唱好き
オフィーリアのもリヴァーモアのも - 72二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 23:46:43
オリバーの凄いけど笑えないギャグの素晴らしさをシェラが熱く解説している場面も良いよね。
- 73二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:02:37
新聞部の部長がデメトリオ戦で死ぬ場面
グウィンと添い遂げられなかったことに未練を感じながらも、彼らの目標の達成のために犠牲となるのがなんとも... - 74二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:07:31
グウィンが即座に治癒魔法を使えば救えるのに、従弟のために見捨てるという構図がまた辛い
- 75二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:54:17
追い込まれたエンリコかっこよすぎる
いささかも衰えぬ老爺の気迫。その圧を前に、是非もなくオリバーも認める。──この男は強い。ゴーレムを失い、片腕を失い、魔力と血を大量に失い、魔道建築者としてのアドバンテージを悉く失ってもなお強い。才能よりも技術よりも、窮地に及んで揺るがぬその在り方が何より凄まじい。極限まで煮詰まった今の局面に及んですら、この相手は自分が負けるなどとは露ほども考えていない。 これがエンリコ=フォルギエーリ。一代にて魔道工学の歴史を百年進めたと謳われる大魔法使い。感銘にも似た畏怖がオリバーの腹の底から湧き上がる。小柄な体に天を衝いて聳える壁を幻視する。 - 76二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 01:57:33
- 77二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 01:59:45
- 78二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 02:01:59
10巻の「ノルが、どんな風に、なっても。わたしは──絶対に。ノルのこと、大好き、だよ」だな
- 79二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 02:02:56
- 80二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 07:37:41
- 81二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 17:49:39
作者のTwitterによるとオリバーはシャノンがちょっかいかけられると校舎を揺るがすレベルでキレるらしい
- 82二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 18:23:59
校舎を揺るがすって?どーいうことだ
- 83二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 19:01:15
火炎呪文ではなく火葬呪文を使え
- 84二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 19:14:40
ずっと寄り添ってくれた従姉で、消えない罪の証だからね…
過去が過去なんで関係が進むことは絶対にないけど
世話焼きなオリバーだけど、シャノンとグウィンの前では従弟なのいいよね
ミリガンとカティを同志に引き込む話をしたあとの幼い口調でグウィンと話すオリバーのシーン好き
「さっきは、ごめんなさい」て、すまないじゃなくてごめんなさいて
- 85二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 00:08:55
オリバーのロッシに対する遠慮のない物言い好きだよ
「初対面での胡散臭さがいい勝負だった」とか笑った - 86二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 00:44:00
「殻を付けたまま入学してくるのは吞みましょう。卵を叩いて中身を測ったのは私なのですから。が──自らそれを破ろうとしない者の殻を、私は丁寧に剝いてやったりはしません」
ギルクリスト先生の厳しいながらも非常にためになる激励 - 87二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 09:08:13
やっぱりキンバリーの教師陣は敵とはいえ教師としての矜持が感じられて嫌いになれないんだよなあ
- 88二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 11:50:43
- 89二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 16:26:08
敵も味方も好きになる
そいつがななつまの魅力さ💫 - 90二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 17:37:27
シャノンを口説いたロッシが隣を座ろうもんなら数秒でキレる
- 91二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 20:20:20
呼び方が変わる場面が好き
ユーリィって呼び方が変わるまでの一連何度も読み返している - 92二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 20:40:26
ロッシがシャノン口説くシーン原作にあったっけ?
- 93二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 20:50:05
普通人のコメディアンを親に隠れて見に行ってた、とかね
やっぱり「魔法人が見るものじゃありません!」みたいな扱いなんだろうか
オリバーの持ちネタは古典落語とか歌舞伎とかそういう感覚っぽいよね
でもコメディ好きだし上手くやりたいのはホントっぽく見えた
- 94二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 23:48:08
特典SSだね
- 95二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:52:40
アニメのアンドリューズとの対立の場面での背景、モブが杖剣を上下に振ってるだけで草
アニメやばそう... - 96二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 01:08:41
- 97二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 01:10:28
アニメ……尺が本当に苦しいんだということは分かる
ならいろいろ飛ばしてくれていいんですが - 98二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 01:25:33
- 99二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 01:39:13
ちゃんとカティと議論してくれてるしカティのやべー思想を改善しようとしてくれてるし
理屈の通った反対意見用意すれば聞き入れて退いてくれるとかダリウス先生は相変わらず常識人だぜ…
親友のガーランド先生を連れてきたのも効いたんだろうが - 100二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 01:48:55
結構飛ばしてはいるんだけどね…
必須なところだけ抑えてる感じだと思う
その中でも剣花団のわちゃわちゃを入れてくれてるのは嬉しい
次回ガルダ戦→錬金術の授業で、アンドリューズからカティにいたずらした人の事情(コミカライズだとダリアのくだり飛ばしてここで聞く形になってる)、ダリウスの不穏な噂を聞いて、優しいはずのミリガン先輩がなぜ!?で終わりとかかな - 101二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 01:50:50
出来る限り削ってはいるけどその上でこのペースで大丈夫かとなる程度には遅い
3巻までだろうとは思うんだけど1巻をこのペースでやると2巻までになるか2巻大幅カットかだよな… - 102二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 02:11:04
この感じだとガルダ終わった後のシャノンもカットされるかもって思ったんだけど、どー思う?
- 103二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 02:21:02
シャノンカットしちゃうと一巻の最後で急に出てくることになるし、流石に出すんじゃないのかな
- 104二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 09:20:54
ななつまが十五話あるという海外の怪しいリークを信じるならなんとかなると思う
12話ならマジやべー - 105二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 09:50:04
カティがトロールとなんとかコミュニケーション取ろうとするシーンがカットされてたな…
話な流れとしてもキャラの描写としても重要なとこだから、マルコが話し出すシーンで一気にやると信じたいが… - 106二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:34:34
15話が本当なら一巻に6話かけて、二巻が4話、3巻が5話とかのペースになるのか?
すごい微妙だな - 107二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:53:58
- 108二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:58:27
- 109二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:34:34
「生きて苦しめ!」
アニメで初ドロール出てたけど、一巻ではこんな哀しくて美しいドロールの使われ方をするとは思わなかったよ - 110二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:36:07
9巻でのナナオがオリバーとアンドリューズの闘いに嫉妬して、オリバーに強引にキスする場面好き
オリバー性的に襲われすぎだろ - 111二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:50:07
ピートのときには余命の事考えて絶望してたのに、ナナオのときはそこについては言及されてないのは、
ピートが求めるのが家族からの愛で、長い時間をかけて満たしていくべきものだったのに対し、ナナオは仕合わせを求める戦場の死生観を持ってるからってことでいいんだろうか
- 112二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 00:32:54
ゴッドフレイ外伝の
自分を大切にしない魔法使いが嫌いだと、そうではなく喪ったものを悼め、と語る下り
ゴッドフレイが王道主人公すぎる。そして、喪ったものを誰よりも悼むが故に自分を薪に焚べる本編主人公… - 113二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 07:15:43
ゴッドフレイは異端狩りになってもそこまで本質は変わらず腐らなそうなイメージだから、真っ当な死に方をしそうだけど、オリバーに関しては明るい死に方が想像つかない
- 114二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:48:41
魔剣モドキが好きだな
色々頑張ってるんだけどタネがわれちゃうと負けるあたりが魔剣には届いてない物悲しさがあってよい - 115二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:54:08
アニメ見て面白いと思ったけどななつまって人気みたいだな
- 116二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 12:06:57
- 117二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 12:33:59
オリバーはシャノンからのスキンシップ拒む場面度々あるけれど、あれって照れ隠しなの?
- 118二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 13:01:55
- 119二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 13:45:34
死霊文明の話好き
設定が作り込まれててありそうだなってなる。当時を生きてたファウの口から語られるのもいい
終わり方も大禍で一気に滅んだとかじゃなくて、大禍をきっかけに揉め事が起きて少しずつ崩壊していったというのがとても人間臭い
そしてその終わりを亜人を労働力として使う現代文明と重ねるカルメン。カルメンが同志になったのはその思想が関係あるんだろうか - 120二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 13:57:35
- 121二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:02:35
エミィとセオドールが「ナナオいいよね…」「いい…」してるシーンと「ゴッドフレイいいよね…」「いい…」してるシーン踏まえるとなんかもうなぁ
キンバリーの校風に反する煉獄さんのやり方を個人的には期待しつつ立場上厳しく対応するエミィがいい教師過ぎるんだよね - 122二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 18:17:34
>>118そこらへんなら以下の
「……何を遺そうとした?
生存すら目的でなかったのなら」
あえて知れ切ったことをリヴァーモアが尋ねる。ファウはくすくすと笑う。
「君に分からないはずがないだろう?
魔道だよ。私たちが編み出した死霊術の秘奥の全てを、遠い未来へ伝えるためにあの場所へ埋葬した。魂を契約で縛った数万の守り人たちと共に」
「お前もそのひとりか」
「いいや。私は『全て』のほうさ」
初見でよすぎて変な声出たわ
・ファウが重大な使命とそれに帯する重荷を背負っていること
・今なお迷宮を彷徨うアンデットたちを作り出した魔法使いの傲慢さが昔から変わらなかったこと
・リヴァーモア家の魔道
をこんだけの少ない文で示してるんだよね…
- 123二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 20:44:10
- 124二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 02:05:29
個人的に1巻の天使の住処のシーン好きだったからアニメで変な感じになっちゃったの悲しい
- 125二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 02:54:46
決闘リーグでのミリガン先輩の
「忘れるな、諸君。彼らはいつだって自分より強い敵と戦ってきた。――自分ではない誰かを守るために!」
っていうあの演説シーン
台詞も地の文も合わせて大好き - 126二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 12:36:54
- 127二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:46:08
エミィが出てくるシーン全部好き
あまりにも苦労人すぎる - 128二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:53:08
オリバーの優しさや根本の願いが描かれており、今なおカティがおれずに進み続けられる、そして魔に近づく理由の一つでもある超重要シーンなんだが、なんだが話が長いんだよなあ。
コミカライズも端折られていたし
- 129二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:55:03
オフィーリアの独白
特にゴッドフレイが関わってるところ - 130二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 07:38:56
8巻のラストで沈むリヴァーモアにオリバーが声をかけたところ
リヴァーモアも嫌いになれないんだよな - 131二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:04:51
ミリガンとリヴァーモアは魔に呑まれずに画期的な研究成果出せた勝ち組
- 132二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:18:22
カティが罵倒されて、真っ先にオリバーがキレるシーン好きだったから、アニメでもやってくれそうで良かった
前話で決闘の招待状来てたからその辺かっ飛ばされると思ってた - 133二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:41:15
アニメ予告見た感じ、5話でシャノン従姉さん登場するかね?
- 134二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:48:43
- 135二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:17:35
生徒会周りのシーンだいたい好き
いい先輩たち - 136二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:26:22
「……滑稽よ、蛇眼。あなた──まだ、人間と話しているつもりでいるの?」
彼の直感を証明するように、オフィーリアの口元に憫笑が浮かぶ。オリバーにもシェラにも、それでどうしようもなく分かってしまった。──最初から、この会話には何の意味もない。
「勘違いしないで。ここにはね、別にそのコを連れ戻しに来たんじゃないの。……ただ、賑やかな気配のするほうにぼんやり歩いて来ただけ。始める場所を探して、それがたまたまここだっただけ──」
誰も彼女を止められはしない。これから日が没すると知っていても、人がそこに何の干渉も出来ないように。
アニメに期待しすぎるなというのは分かるけど、ここだけはどうか…… - 137二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 19:45:53
煉獄の記を読んだ後だと一層切ない
- 138二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:31:39
魔剣の発動シーンは全部好き
……だけどタイトルにしてる割には存在感も重要性も微妙じゃない?とちょっと思ってる - 139二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:50:22
作者の前作もタイトル回収終盤だったから、きっとこれから回収されると信じてる