ジブリ……すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:28:48

    宣伝してないのに初動強いし

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:30:09
  • 3二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:30:13

    初週20億ってネタじゃなかったんですか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:30:27

    なんかあんま話題聞かなくなっちゃったっスね

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:30:43

    >>2

    千と千尋を超すジブリ・ラッシュ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:31:21

    すげっ…いやまじですげーよ
    平日昼にいけば余裕だろと思ったのに座席予約見たらビッチリだったのやめてくれる

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:31:32

    ジブリ凄いっス

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:31:38

    中身がバレると好みが分かれるタイプの話っぽいっスけど大丈夫なんスかね?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:31:43

    もしかしてあの奇天烈広報戦略は大成功だったんじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:32:08

    もしかしてもうジブリは金払って広告打たなくてもいいんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:32:11

    じゃあ広告も宣伝もこれからいらんって事やん…

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:32:38

    >>8

    好みが分かれるということは見に行って確かめるしかないということ鑑賞開始だGO────ッ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:33:05

    パヤオマジックよ
                   ・・・・
    ネームバリューだけで売る方法がいくつかある

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:33:11

    ウム…みんなジブリだからととりあえず見に行くが8割くらいは微妙な顔して帰っていくんだなァ
    友達との帰りの電車の感想戦が気まずかったわ!

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:33:19

    最近のクソ暑さも良い感じに作用してると思うんだよね
    昨日暑すぎて家族で涼みに映画見に行ったのん
    灰原可愛かったーよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:33:33

    もしかして100億が視野に入るタイプ?
    広告費浮くしジブリ久々の黒字映画になるんスかね

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:34:15

    >>14

    お言葉ですがジブリってだけで売れるなら前作や前々作はあんな酷い売上になってないですよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:34:19

    ふぅん
    ツイッターとかいう無法地帯ですらTLにネタバレが全然と言っていいほど流れてこず
    「あんまりよくわからなかった」という小学生の感想文みたいなものがポツンとたまに書かれているだけなのは
    さすがにみんな自重しまくっているのか(なにをいってるこのハヤオは!?)になっているのか
    気になっているのは俺なんだよね
    見に行くしかないなGOーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:35:20

    >>17

    やばっ 前作と前々作が何だったか思い出せない

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:36:13

    >>16

    ちなみに今回ジブリの初週記録を更新された千と千尋は最終的に興収300億らしいよ

    おそらくロングランを超えたロングランだったと考えられる

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:36:26

    大切なのはジブリではなくパヤオなのかもしれないね

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:36:33

    >>18

    パヤオの遺作だと思って行ってこい……鬼龍のように

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:36:34

    さっき見てきたんだぜ…その結果なぜ評価が真っ二つになっているのか分からない…それが僕です

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:36:41

    自分見に行ったんすよオチが唐突な気がしたのん

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:36:46

    >>18

    なんかよく分からないからネタバレのしようがないなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:37:06

    >>15

    何コナン見てんだよえーっ!

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:37:18

    >>17

    かぐや姫……?

    記憶の中のジブリがハウルとか風立ちぬで止まってるから話になんねーよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:37:31

    >>2

    文字化けが凄いっス

    他のスレでも文字化けしてたけど調子悪いんですかね

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:38:09

    言いたいことはあるが老人の終活にケチつけるのもなという気持ちが働いて無難な感想で終わらせる
    それがボクです

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:38:16

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:38:19

    めっちゃ面白いわけじゃないけど普通におもしれーよ
    ラピュタみたいに何回か観ても飽きないタイプだったーよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:40:06

    宮崎駿全盛期の作品には及ばないが
    看板だけ背負って中身がジブリのパチモンだった奴らよりは面白いっていう微妙な立ち位置なんだァ

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:40:11

    日本舞台が2連続という以外は文句はないよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:40:25

    とりあえず映画館の設備で観て欲しい映像作品ではあるっスね
    面白い面白くないは抜きにして

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:40:37

    >>22

    1941年1月5日 (年齢 82歳)

    はーっなんか悲しいのォ

    天才や巨匠も人間である以上はいつかはこの世を去るからね

    俺の寿命3年ぐらいあげてもいいからもう一作ぐらい作ってほしいですね マジにね

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:41:42

    主人公が現実の世界を選択する時になんの感動もないのがよくなかったと思うそれが僕です
    大叔父様の世界選ぶ理由が皆無だと思われるが…
    もうちょっと現実世界が嫌ところやもう一つの世界に居たくなるような理由や描写が必要だったのかもしれないね

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:42:47

    よく分からなかった部分が薄れて笑顔のシーンが残るからなんか最後笑ってたからハッピーハッピーヤンケになりそうなんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:43:25

    >>36

    千と千尋みたくあの世界でもう少し暮らす描写が欲しかったですね…ガチでね

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:43:26

    >>36

    引退作なんだから3時間くらい尺を取ればよかったのかもしれないね

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:44:06

    映画の内容を語れるほど理解も出来なかったし教養もないっスけど もう2度と監督は作品を作らない気だと思ったのは…俺なんだ!
    もう明らかに消費者のこと何も考えてない芸術作品が出てきたんだよね凄くない?

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:44:06

    >>36

    母親が死んだ直後に父親が母親の妹と子作りしてるだけでもう既に嫌な現実だと思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:45:41

    パヤオ本人ですら「何言ってるか分かんない」らしいんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:46:16

    思ったよりはつまらなくないけどメッチャ賛否両論になるなと感じた、それが僕です
    あーっよくわかんねーよって気持ちと駿クラスになると自分の好みをそのまま出せてすげぇ…って気持ちに挟まれるのん

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:46:26

    奈津子さんの産屋のシーンが怖かったのん……最初産屋って聞いてたからもっとふわふわしててごちゃごちゃしてると思ったら冷たい無機質な石の壁と紙と不気味な祠しかないなんて刺激的でファンタスティックだろぉ?

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:47:12

    >>41

    しかし…インコの化け物に食われるような思いした世界よりは確実にマシなのです

    父親はズレているが愛は確かだし使用人のババア達は良い人なんです

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:47:32

    正直リピーター付きそうな内容に思えなかったから今後の興収が気になるのは俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:48:54

    >>43

    うむ…駿自身が密着取材の時に自分はリタイアした年金受給者と言っていたんだなあ 恐らく大衆が楽しめて理解できる範囲を保ちながら自分のしたい表現を苦心するのに疲れたと思われるが……

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:49:02

    >>36

    大叔父の世界は大叔父の世界なんだからそもそも選ぶ理由が無いんだと解釈しているんだァ

    パヤオが俺のはもうおしまい!って言ってるように感じたんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:50:54

    >>40

    今までの手法やら表現とは違う奴をお出しされているのにそれを巧く伝えられない感じがあるっすね…

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:51:10

    はーっ分からんのぉよし!パンフレットを買って少しでも理解したるっ
    なにっ 後日発売 ネタバレ防止やとふざけんなーっ

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:52:10

    宮崎駿のオナニーというより宮崎駿が作品とSEXしてるのを見た感覚っスね

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:53:17

    正直なところスラムダンクのような口コミでジワ売れしていくタイプの映画には思えないのがオレなんだよね
    感想が書きにくいんだ人に勧めにくいんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:53:25

    >>51

    いつもならその後に生まれた子供を綺麗に着飾って出してくれてたんスね…

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:53:47

    >>46

    ウム…よっぽどハマらない限りは1回で十分に感じてしまうんだなァ

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 16:54:20

    >>53

    歳をとって種が死んだのだと思われる

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:27:13

    まあ気にしないで
    あれだけオ○ニー映画言われてた風立ちぬも何だかんだ120億行きましたから

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:28:40

    >>56

    なんだかんだで駿ってやつはすげえなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:28:57

    ムフフ……公開初日に観てきたのん
    四葉のブランコのシーンは感動したっスね

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:37:32

    どの世界にも通じることやが・・・中身のないヤツが数を誇る!

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:38:55

    >>59

    その語録の本来の流れはですねぇ……

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:40:25

    >>59

    ククク……

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:40:59

    ラピュタとナウシカともののけ姫と千と千尋より面白くなかったッスね
    忌憚のない感想ってヤツです

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:44:45

    >>62

    逆にこれよりは面白かったって作品を挙げてくれよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:45:12

    >>62

    当たり前を越えた当たり前

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:47:54

    この興行収入って実績とパンフや劇場グッズや予告解禁で間違いなくまた客足伸びるよね、パパ

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:48:16

    昔の駿だったらもう少し観客が楽しめるように配慮してたと思うんだァ
    おそらくもう観客に興味が無いと思われるが…

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:51:31

    >>66

    もう押しも押されぬ人間になったんだよね

    そんじょそこらの金や地位は得てるしネームバリューである程度の客は引っ張ってこれるんだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 17:58:01

    >>44

    あの産屋に最初に訪れた墓の雰囲気が重なって見えてしまうのが俺なんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:01:36

    >>36

    母の死

    馴染めない学校

    合わない飯

    母の死後即(もしくは死ぬ前から)伯母を孕ませてる父

    子供が生まれたら自分不要されるかもしれない恐怖


    現実の嫌な描写は結構あるんだよね

    八大婆達(おばあちゃんえいと)位しか癒しがないんだ


    まぁ異世界でも鳥に襲われ続けてて癒しはワラワラしかないからバランスは取れてるんだけどね

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:12:57

    >>4

    タフカテに篭ってたら当然なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:16:38

    >>66

    80歳超えて、弟子が自分のやりたい事詰め込んだ作品作りまくっているのを見て、自分も死ぬ前に好き勝手やりまくった作品作ってみるかってなったのでは?


    好きに作るんだ、庵野のように…

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:16:56

    ちょっと見に行きたくなってきた反面……
    何言ってるかわかんねーよだから頭空っぽにしていけというレビューに躊躇いを感じる!

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:19:24

    ワシ「ジブリ広告すら打ってないのん...ムフフフ 映画館直行してもどうせ席スカスカだから問題ないよね」



    ワシ「なにっ なんだあっ」

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:19:32

    >>72

    全てを理解しようとせずに描写されてるだけで楽しむくらいが丁度いいっスね

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:29:11

    冒頭の作品への引き込み、スピード感が80代のそれじゃねぇじゃねえかよ えーーーっ、個人的にはあれを映画館で観れただけで元取れた気になってハッピーハッピーやんケ。

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:33:10

    >>73

    物凄い数の異常ジブリ愛者と異常駿愛者が集まってきている

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:36:53

    >>31

    うむ…3年後くらいから金ローで擦って欲しいんだなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 18:59:31

    お言葉ですが宣伝もなしにこんな事出来るのパヤオのネームバリューがあってこそですよ
    ジブリでも他の監督が同じ事をすれば荼毘に付すと思われるが…

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 19:19:50

    「2000円払って宮崎駿プロデュースの宮崎駿生前葬に出席した」みたいな気分なんだよね
    正直そこそこおもしれーよ程度の面白さだったけどとにかくこれが遺作なんだという迫力が絵と脚本から溢れてて目が離せないんだよね、不思議じゃない?

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 22:29:35

    「(一般観客にはご褒美の少ない映画だったので)他人にオススメし難いが自分は観て良かった」って知り合い全員が言ってて笑ったのは俺なんだよね
    もちろんめちゃくちゃ同意見

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 22:32:34

    見てから感想を書こうとしたけど上手く言語化できなかったから諦めた
    それがボクです

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 22:34:18

    なんかタイトルとその画像で観る気が起きない...それがボクです

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 22:35:09

    まぁ気にしないで
    あの宮崎駿の遺作を劇場で見たという経験だけでも将来のネタにはなりますから

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:02:01

    >>63

    紅の豚…

    まぁその4作品より上かと言われると個人差という言葉に逃げたくなるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:07:15

    >>82

    たしかにタイトルの説教臭さは否めないが

    中身はオレは好き勝手やったからあとはお前ら好きにしろ(≠どう生きるか)とも言えなくもない映画だったぜ

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 23:09:22

    ところで見に行ったマネモブは内容理解できたんすかね?
    忌憚のない疑問って奴っす

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています