- 1二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 13:12:57
- 2二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 13:17:46
読んでる読者が正常(orマジョリティー)じゃないパターンもあるから難しいよなぁ
- 3二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 13:24:45
逆に、周囲から「人を助けるために自分の命をないがしろにするなんて壊れてる歪んでる」と指摘されまくってたが
一部プレイヤーからは
「こいつサーヴァントも連れずに外出してピンチになりすぎじゃね?
壊れてるんじゃなくて単に馬鹿なだけじゃねえか?」と言われたこともあったFateの士郎 - 4二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 13:24:57
麦わら、グラブルのフェザー君はいいぞ
最初は拳で語り合ってお互いわかり合おう!みたいな爽やかキャラだったんだけど
読者視点だとあれなんかこいつ理解がイコール喧嘩すぎて怖いなってなってたんだが
最新イベントで「理解とかは本来どうでも良くて強くなりたい殴り合いたいしか根っこにない狂人」だって発覚して敵からドン引きされるぞ
よいぞ - 5二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 13:26:27
善人扱いされるよりちょっとでいいから「おかしい」って指摘されてるほうが愛嬌がでるというか
- 6二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 13:31:24
歪んでる訳じゃないんだけど、作中でラスボス戦にて化け物だと指摘されたタコハを思い出す……
これに限らず、周りからは気付かれないけど同業者や似たものだからこそそいつの「おかしさ」に気付けるというキャラがいて指摘してくれると、もやもやが晴れるな - 7二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 13:59:06
- 8二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 13:59:49
異常だからむしろ日常の優しい人たちは踏み込みきれないって言うもどかしさがいいと思わねェか麦わら屋?
- 9二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:04:25
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:07:50
- 11二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:09:58
逆に作中でおかしいおかしい言われてても個性の範疇じゃねて思えるような場合もあるからな
- 12二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:11:54
- 13二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:14:02
大好きだ、お前船乗れ
- 14二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:15:09
でも麦わら屋!
実は誰も彼も歪んでて、「多少の歪みがあるのが普通の人間だ」
って作風も好きなんだ!その可能性がある限り完結までは何も言えねえんだ! - 15二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:16:07
漫画のキャラとか全員三次元にいたら頭おかしい性格してるでしょ
- 16二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:23:20
本当にそうか……?
- 17二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 15:36:06
分かるぞ麦わら屋
ワのオサムは読者だけが知ってて作中キャラは知らないところでペンチしてたとはいえ、オサムの手段を選ばないやり方に肯定的な人ばかりで戦慄してた
戦時下だから仕方ないと思っていたが、東さんがアンバランスだと言ってくれて謎の安心感があったぞ俺は