馬関係の名が付いてる場所?

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:28:57

    東京の駅でも高田馬場や馬込みたいに馬が付いてる所あるけど、どれも馬に関する歴史があるもん?
    面白いエピソードがあるところの話知ってたら教えて欲しいもん

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:29:32

    青森の三厩(みんまや)とかもん?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:31:04

    馬喰町や有馬温泉のある町とか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:31:34

    前橋もん

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:32:00

    福岡市には馬出という地名があるもん 「まいだし」と読むもん
    名前の由来は筥崎宮っていう神社の祭礼の参加者に乗馬を出したことらしいもん

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:32:04

    門真は元は門馬だった

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:33:58

    元々あった地名が訛って今の地名になったというところもあるから字を当てただけみたいな理由もありそうもん

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:39:12

    東京にある「馬喰町」は、牛馬の売買や治療を行う「博労(ばくろう)」が多く住んでいたことが由来とされているらしいもんね
    千葉・松戸にある「馬橋」は、長津川の橋がよく流されるのを解決するために、えらいお坊さんが橋を馬の鞍の形にしたところ流れなくなったから「馬橋」になったらしいもん

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:40:51

    駅って漢字に馬が入ってるのは元々は馬を乗り継ぐ場所だったからもん

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:40:57

    水沢競馬場がある奥州市に替馬壇って場所があるもん!この記事の下の方に解説があるもん

    http://maru510.blog23.fc2.com/category11-7.html

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:41:41

    東京・高田馬場は一体に家光公が馬術の訓練や流鏑馬を行うための馬場を建造したところから来てるもん
    同じ理由で東京にある「新馬場」も品川宿の馬場があったところから来てるもんね

    あとこの2つ読み方が違うもん……

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 21:45:48

    大阪にも馬場町(ばんばちょう)あるもんね
    大阪城の周辺、歴史博物館(画像)や難波宮の近く

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 22:13:18

    海外だと◯◯(馬の名前)通りがいっぱいあるイメージあるもん

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/18(火) 22:31:55

    地名まではいかないけど城下町の出入り口は馬出しと呼ばれていたもん
    騎馬武者が活躍するようになってから城から目的地に行くまでの出鼻をくじかれないように今から出発する馬とかが外から見えにくように工夫してたみたいもん
    騎馬隊が有名な武田家の他にも大大名の城址は遺構が残ってたり復元されたりするもん
    時代によって形が変わっていってたみたいで面白いもん

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 00:01:12

    高田馬場(元ネタの史跡高田馬場が高田馬場にない)

    バグもん?

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 00:20:51

    東京の「目黒」の由来は


    駿馬の「め」、すなわち馬

    「くろ」は畔(あぜ)、すなわち畔(あぜ)道

    従って「めぐろ」は、馬と畔(あぜ)道を意味する馬畔(めぐろ)という音から生まれたという説が有るもん


    駒場、駒沢、上馬、下馬などの地名が目黒周辺にも残っているように、昔、関東地方には馬の牧場が多かったもん

    牧場を管理している人は、畔(あぜ)道を通って馬を見回り、その畔(あぜ)道の中を自分の縄張りとしていたもん

    「目黒区史」(昭和36年発行)では、この説を妥当ではないかとしているもん


    目黒の地名 目黒(めぐろ):目黒区公式ホームページwww.city.meguro.tokyo.jp
  • 17二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 11:22:43

    小栗判官という人物を馬が助けたことから名付けられた
    和歌山県の救馬渓もん!

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 12:52:38

    さすがに日本だと武豊駅やオグリキャップ村みたいなのは難しいもん?

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 12:54:44

    >>18

    武豊(たけとよ)駅ならあるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 12:59:15

    山梨には黒駒という地名があるもん これはこの地域からは黒い名馬がたくさん出たことからの由来で聖徳太子の愛馬や武田騎馬軍団もここ由来もん

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 12:59:33

    >>3

    馬喰っていまでいうブローカーのこともん

    鉄拳も勘違いしてたけど決して馬を食う場所じゃないもん

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 13:00:34

    >>8

    説明ありがとうございますもん

    うちの地域では馬医者の方の馬喰を伯楽と呼んでましたもん

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 13:01:07

    馬の頭の形をした馬頭星雲もん

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 13:03:44

    馬捨て場という地名がありますもん
    老いたり怪我をして動けなくなったりしたお馬さんや死んだお馬さんはここで業者の人たちに引き渡されてたみたいだもん

    ちなみに近藤勇も馬捨場で処刑されたもん。お前は人間扱いしないぞゴルァという意味もん?

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 13:05:45

    福島県には相馬という地名があるもん

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 16:40:14

    >>25

    有名もんね その地を治めてた相馬氏が由来もん

    苗字としては馬の牧生地を意味してるもん

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 16:52:26

    >>2

    まさかのご近所の地名が出てたもんね

    青森の津軽半島の先端部(青森県の地図で言うと左上の先っちょと思ってだもん)に三厩(みんまや)村ってとこがあったんだもん、今は外ヶ浜町ってとこと一緒になってるもん


    この地名、由来は源義経伝説にまつわるものとされてるんだもん

    北へ逃げた源義経が、この地の洞窟にいた三頭の駿馬を得て蝦夷に逃げ延びたって話があるもん

    そこから三馬屋(みうまや)→三厩(みんまや)となったとされるもん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています