ボガベリが人気なのはとうぜんのことだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:02:39

    パツカドはあんまり人気ないね

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:08:16

    パツぐだが傷になってるプレイヤーが多いせいじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:15:06

    パツカドよりはぐだカドかなって

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:34:21

    は?イヴァパツなんだが?

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:37:08

    そもそもボガベリなんて存在しないよ!!!

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:41:12

    >>5

    は?

    ボガベリは存在するんだが?

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:42:01

    あるもん!スレンダーニヒルでマニッシュな美女ベリルいるもん!

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:43:14

    ベリルが女になったらえっちだということを気づかせてしまったのが悪い
    ベリルがえっちだと気づく前後でテクスチャがはりかわってる

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:44:04

    探せばあるぞパツカド

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:48:38

    >>1

    まずはカドックをケモ化させるかどうかで議論が分かれる

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 14:52:00

    だってベリルくんのあの服着てるスレンダーニヒルでマニッシュなベリルさんはエッチだし…

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 15:12:06

    パツシィとカドックに接点ないだろ!同じコマにいたよりもないぞ!

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:22:19

    >>12

    同じ異文帯にいた!

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:23:09

    >>12

    行間を読め行間を

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 16:26:08

    イヴァン雷帝の元へ連れて行ったのもラスプーチンだしなぁ
    そこらへんで描写されてなくてもあってたかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:06:01

    >>12

    イヴァン雷帝にパツシィが謁見する時に会わなかったけ?

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:46:17

    >>12

    同じ作品にいるだけで接点なんだ

    その上同じ異聞帯にいたんだ、あるんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:53:37

    パツぐだは割とない?

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 17:56:13

    >>18

    そこは恋愛にして欲しくないんよな

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 18:16:25

    パツカドの概念を1番初めに考えて形にしたのはおそらくリヨ(スレ画)

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 22:31:31

    カドぐだカドの愛憎入り乱れカプが人気ゾ

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 22:33:00

    公式が解釈違いなんて事あるのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています