- 1二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 01:20:22
- 2二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 02:16:11
まぁそいつに関しては名前がモロだから
- 3二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 02:17:39
蟹座の必殺技かやたらゴツい日本語なお人やぞ
- 4二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 02:18:58
- 5二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 02:19:18
誰か
天空破邪魑魅魍魎
についてどんな技か説明してくれ - 6二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 02:19:30
ギリシャ駐在イタリア人なお必殺技は日本語で由来は中国とかいう国際派な蟹
- 7二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 02:22:03
ジャミールが架空の地名だし聖闘士の出身地とかそんなノリで行くのかなと思ったら金髪碧眼インド人が出てきたよね
- 8二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 02:25:59
面白ければ良いだろと言わんばかりの剛腕。好き
- 9二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 03:10:47
ある意味ホントにジャンプ作家らしい人
- 10二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 03:12:22
脳内の情報ごった煮にして出したって感じがすごい
- 11二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 04:33:00
この人で地味に凄いと思っているのは女キャラの扱い
デビュー作から最新作まで、どの作品にも強い女キャラがいるんだよね
代表作の「リングにかけろ」も強くて天才な姉と弱気で努力家な弟という図式だし、すごく先進的な感性を持ってるように思える - 12二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 06:18:40
- 13二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 06:29:36
結局シャカのイメージ強すぎて仏教徒じゃない乙女座いないからな
- 14二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 07:08:24
元ネタがよく分からない割に何度か使い回されたメソフェサメノス
- 15二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 07:13:44
蠍座の心臓の位置にある星の名前はアンタレスはこの漫画で覚えた
- 16二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 07:52:19
車田先生のインタビュー読んでたら、子供の頃は昔の探偵漫画みたいなのや横山光輝先生の作品読んでたと言ってた
ジャンプだったら『男一匹ガキ大将』や『アストロ球団』に影響受けてたという話だからそれを車田ロマンに変換してああなってるんだろう - 17二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 08:16:56
- 18二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 08:23:55
あの山、凄いオーバーハングしてるって設定だったから変な形じゃないのか?ってファンロードに投稿されてたな
- 19二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 16:15:07
- 20二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 16:48:40
しかし今はチャンピオン
- 21二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 16:51:06
- 22二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:41:58
国籍インドならルーツ何系でもインド人といえばそう
- 23二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:01:22
- 24二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:13:41
- 25二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:15:04
ギリシャ神話ネタはリンかけの頃からちょくちょく出てたな(アキレスの踵とか)
風魔の小次郎でも剣の名前が神話モチーフだったりするから神話とか歴史好きだよね - 26二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:50:33
俺は水瓶座だから我が師に「絶対零度とは何だ?」って言われても答えられるようにしているぜ!
- 27二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:55:24
アイオリアは女性の名前という事実
- 28二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:35:30
アルデバランは黄金一の剛腕だけど聖闘士って小宇宙で原子を破壊出来るからあんまり腕力関係ないよね
- 29二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 21:15:00
ハーデスにしろアテナにしろポセイドンにしても皆細身だけど有り余る小宇宙で馬鹿強いしな
- 30二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 21:24:47
アイツもどう考えても仏教系の出ですよね・・・
- 31二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 21:37:04
- 32二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:13:23
- 33二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 02:05:22
- 34二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 10:16:34
好き勝手にバットを振ったらそうでもないのに
狙ってホームランを打てる男 - 35二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 12:34:55
ハーデスとの聖戦も半端な年数でやってるなと思っていたら意味があったことに驚いた
- 36二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 12:40:15
一番ギリシャ神話に忠実だったのは魚座のアフロディーテだね
まあ神話ベースでみるならアテナの配下でアフロディーテ名乗ってる段階でアウトなんだけど - 37二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 12:43:55
御大の漫画読んでると神話や伝承に無駄に詳しくなるよね
- 38二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 14:25:23
現代の古代ギリシア人が言ってるなら間違いないな
- 39二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 14:29:54
- 40二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 14:32:58
- 41二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 15:41:42
麒麟がペガサスになってるのは手癖かなと思う(確かこれは四聖獣や四神じゃなくて四霊獣モチーフだった様な…)
- 42二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 15:44:20
普通は十二宮みたいなストーリーなら最後に一番強い奴を置きそうになる所を中盤で最も神に近い男が出てくるのがね
- 43二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 17:03:32
- 44二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 17:22:33
- 45二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 17:36:08
- 46二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 21:58:45
てきとーに決めた訳じゃなくちゃんと考えてるところはしっかり考えて設定作ってるのよね
- 47二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 22:54:08
一番凄いのは読んでる最中そんな無粋な突っ込みが殆ど出てこない勢いの良さよ
- 48二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:01:45
黄金十二宮編とか何度も読んでるけど全員キャラ立ってるんだよな
- 49二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:06:53
- 50二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:08:38
時代劇とかの口上を参考にしてるとこはあると思う
- 51二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:13:47
- 52二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:14:59
独特の世界観に引き込む力が凄いよな
あまりに問答無用すぎて読了後しばらくして冷静に思い返すと首をかしげたくなる事もあるわけだが… - 53二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:18:51
男臭さと美形のキラキラが同時進行してる謎の作風
- 54二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:20:03
漫画はネームが一番大事って自伝漫画で語ってたけど
10の内容を15くらいに見せる演出力あると思う - 55二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:20:24
まぁ再度読み始めたらうおぉぉおーってなるんだが
- 56二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:28:33
あの時代かつ少年漫画に女性と見まごう美少年美青年を複数(それぞれ性格もまったく違う)戦闘員として出してくるあたり御大ほんとすげーよ
- 57二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:32:17
- 58二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:43:10
- 59二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:51:08
- 60二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:55:12
- 61二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 01:18:59
- 62二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 06:38:58
- 63二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 07:43:28
- 64二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 07:44:53
- 65二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 12:34:11
美形とか意識して描くけどリングにかけろのフランスの5つ子とか「外見だけ見て判断するな、外面だけ取り繕うな」ってキャラが多いよね
- 66二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 12:47:10
- 67二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 12:59:03
- 68二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 12:59:51
- 69二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 13:01:36
- 70二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 13:13:59
坂本龍馬しかりで、姉さん師匠は古くからあるフォーマットだよ
昔の漫画・アニメなんかでも、しっかり者の姉ちゃんと主人公の弟長男の配役はよくある
一姫二太郎という言葉もあるし、そういう価値観からじゃないかな
- 71二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 13:30:28
- 72二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 15:22:08
車田御大の作品は師匠ポジに女キャラ置かないとコケるって言われてたな(短編は除く)
男坂とかサイレントナイト翔結構好きなんだけど男だけだと突っ走っちゃうんだろうか - 73二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 15:32:45
- 74二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 15:34:07
- 75二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 15:35:04
- 76二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 16:49:02
- 77二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 19:49:40
魔鈴さんはいつから姉じゃなくなったんだろうってのが結構気になる
- 78二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 22:21:17
大雪山おろしとジェットファントムで我慢しとけ
- 79二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 22:38:20
リンかけの「炎の魂」のインタビューで司馬遼太郎・山岡荘八、吉川英治読んでるって書いてあったな
- 80二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 22:53:44
風魔の小次郎はずっと応援してくれたお父さんが病に倒れて看病しながら執筆してた&看病の甲斐無く亡くなってメンタルポッキリ折れての打ち切りらしいから男坂やサイレントナイト翔の時とはまた状況が違うんだよね。
個人的に好きだからいつかサイレントナイト翔もリブートかリメイクして欲しいんだけどねぇ……やっぱ一番売れるのが星矢関係だから優先度は低いんだろうな…
- 81二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 23:29:45
サイレントナイト翔も面白いけど、スカウター的な数値のインフレがしやすいとか星矢の焼き直し感がなんともなぁ
リブートが来るなら大歓迎だけど御大ももう歳だし - 82二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 23:30:48
男坂やサイレントナイト翔も結構好きなんだよなぁ
すけばんあらしはオイルショックの影響でジャンプが薄くなり連載取りやめになって19ページが13ページになったらしいね(炎の魂より)
完全版はどんなもんだったか知りたいよ - 83二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 23:38:58
シェルターのデザイン自体はカッコいいんだけど、ハヤブサ・フェアリー・恐竜とか聖衣と違って法則性が分からなかった
連載進んでたら分かったのかもしれないけど、どんな構想だったか知りたいね
B’TXのエックスの声優さん(堀川仁)はこの作品が声優初挑戦だからもっかいエックスの声聞きたいよ
- 84二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 09:04:57
- 85二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:16:31
- 86二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:45:16
- 87二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:47:22
黄金聖闘士連中から必死に目を逸らしながら…
- 88二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:53:06
星矢たちを若くしすぎたよな
- 89二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 11:10:27
なること自体はまあ黄金もそんな感じだから別にいいけど星矢と別れた時期から修行を始めてってのがネックだよな
- 90二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 13:38:45
- 91二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 13:39:39
画像は男坂だ
- 92二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 14:04:09
- 93二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 14:28:51
車田正美はみんな星矢っぽい感じじゃないよ 根幹は一緒だと思うけど
作品によって結構違う、リンかけの序盤は真っ当に人情スポ根してる
女性キャラ強くてかっこいいから主役の奴は読んでみたい - 94二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 15:02:58
リングにかけろとか主人公は聖闘士星矢でいうなら瞬ポジションのおとなしい子だからね
快活な菊姉ちゃんとの姉弟ペア大好きだわ - 95二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 17:05:59
冥界編の声優交代もハーデス十二宮編の声を聞いてると先生の気持ちとしてもわからんでもない
ただファンの気持ちもわからんでもない...だからってやり過ぎだけどな - 96二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 17:07:24
- 97二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 17:15:15
星座のオブジェが分割してアーマーになるみたいは設定を熱血100%の作者が考えたってのがなんかもう面白すぎる
敵がやたら例え話したり神話の話が唐突に出てきたり車田先生あの作風で結構頭良さそうなのがギャップ萌えする
- 98二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 17:21:15
- 99二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 18:03:03
聖衣は発明だよな
あれで鎧物ってジャンル出来たと思う - 100星矢リアタイ勢です23/07/22(土) 19:38:33
と思う、じゃなく実際にその通り
星矢がウケたあと出てきた鎧モノバトルアニメのサムライトルーパーやシュラトは星矢が世に出なかったら影も形もなかったと断言していい - 101二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 19:55:40
- 102二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:04:21
オブジェでカッコいいのが好き パンドラボックスも好き
どう入れてるかは気にしない
単行本に収録されてる聖衣分解装着図めちゃくちゃ好き - 103二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:08:06
- 104二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:45:42
- 105二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 01:58:31
- 106二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:00:55
実際にその通りで人気取れてるから凄いよな
- 107二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:45:06
- 108二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 17:34:00
ゆで先生と互いに原稿上がるのが遅いって自虐しあってたな
- 109二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:33:25
- 110二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 09:53:46
何だかんだ外伝作品とかにも受け継がれている星矢特有のやつな
- 111二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 11:17:22
- 112二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 18:17:14
なんというか、凄いごちゃ混ぜで突き詰めるとツッコミ喰らう力技なのに、それがどうしたと言わんばかりの力強さと説得力でねじ伏せる格好良さがあるんだよな……
しかも要所要所の深さがあるし、これはこれでアリ!と思える - 113二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 18:21:02
見開きドーン!車田落ちのグシャッの様式美
- 114二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 03:34:37
- 115二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 09:06:48
- 116二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:50:49
- 117二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:14:55
- 118二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 14:18:30
アメコミも参考にしてるって言ってたしあくまで「漫画で面白がらせたい」って感じだと思う
神話や歴史小説が好きでよく読んでるみたいだし、「星座だったらみんなあるから気になるだろう」みたいなことをインタビューで語ってたな
- 119二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 14:20:36
- 120二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:23:28
ほぼ木刀の風林火山や黄金剣を聖剣と納得させるセンスは凄いと思った
- 121二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:35:09
2大ヒット漫画の片方が酒カスでもう一方はチンカスである