- 1スレ主23/07/19(水) 12:54:36
あらすじ
自分より賢い友達ができたエミリシア、父が開催した狩猟会でいずれ外道武将になる友達の叔母と出会ってなかなか友好な関係が築くた。人間関係が徐々に豊かになるエミリシア、彼女は果たして優しさを手に入れるか?
あとスレ主の都合より不定期更新になります、申し訳ございませんでした
前スレ
(安価ダイススレ)大変だ!悪役令嬢に転生した!3|あにまん掲示板あらすじ: 極悪子爵令嬢エミリシアに転生されたクズ天才(自称)JK山田花子、森に迷って原作主人公に煽られて、父の領主としての仕事が見学した文句性格がちょっと丸くになった。優しさが倍に増えたエミリシア(…bbs.animanch.com前々スレ
(安価ダイススレ)大変だ!悪役令嬢に転生した!2|あにまん掲示板あらすじ: 交通事故より天才(自称)JK山田花子は好きな小説の極悪子爵令嬢ドゥラン・エミリシアに転生された。倫理観が強い花子は決してエミリシアみたいにならないと誓い、新しい世界の親と絆を紡いたが彼女の…bbs.animanch.com前前前スレ
(安価ダイススレ)大変だ!悪役令嬢に転生した!|あにまん掲示板私はごく普通な女子高生、ある日トラックに轢かれて気づいたら好きなdice1d3=@3 (3)@ (⒈ゲーム⒉漫画⒊小説)っぽい異世界に転生した!しかし今の私はめちゃくちゃ焦ってる!なぜなら私はこの(⒈…bbs.animanch.com - 2スレ主23/07/19(水) 12:55:54
設定まとめ
斷大陸
物語の舞台
四つの国がある大陸
魔法の系統はRPGでありがちな火水土風光闇
魔法は学べれば誰でも使う事が出来るゆえに貴族たちと軍隊の間では普及してるけど一般の平民までは普及してない
ぶっちゃけ大戦争一歩手前で、特に帝国と王国の睨み合いが凄い
ドゥラン・エミリシア
山田花子の好きな小説の悪役の一人
自分をより裕福になるために自分の家名の高さを利用して多数の詐欺を行い数々の商家を破産させて主人公が暮らす王国と敵対する帝国と内通して王族を大量虐殺して己の国が売った最低な売国奴
以上悪行を挙げた文句帝国へ逃亡してそのまま物語からフェイドアウトした吐き気を催す邪悪
山田花子
現代日本から転生した天才(自称)JK
天才と自称しなら赤ちゃん真似がして相手に看破された女
性格が悪いけど倫理観がしっかりしてるゆえにエミリシアの事がきらい
エミリシアみたいになりたくない
ドゥラン・オーガスタス子爵とドゥラン・オーガスト子爵夫人
名前までが似てるおしどり夫婦
オーガスタスは賢い善人でオーガストは真っ当な我儘令嬢
どっちも娘のことが愛してるいい親(なお娘) - 3スレ主23/07/19(水) 13:06:24
設定まとめその2
カールマン・アルカ
原作の主人公、逆ハーレムもの主人公らしくない煽り性が持つ181cmのもやしエルフ
実家はドゥラン領内の大豪商(原作ではエミリシアに潰された)
エミリシアと偶然で一緒に森で迷った時でも煽り性を発動する真性煽りスト
エミリシアに対して「面白い女…」な感情が抱えてる(エミリシアは彼女のことが嫌いだけど)
一応倫理観はまとも
フリードリヒ・テオドリックス五世
原作では登場してない病弱な天才
エミリシアと図書館で出会って彼女の断大陸での最初の友達になった
相当な本好きで一ヶ月で長編小説の三分の一が読破した
そんな濃いキャラが持つなのになぜ原作では登場してないだろう…?
フリードリヒ・アポロニア
フリードリヒ家の次期当主、テオドリックス五世の叔母で甥と違い原作では立派なネームドキャラです
喧嘩の強さ:99の化け物
ナラク王国の武将として戦争編で大活躍()したが結局戦死した
誰だよこいつ殺したやつ(戦慄) - 4スレ主23/07/19(水) 13:10:03
前回で原作小説について決めた設定
ヒーロー格は四人いる
身分はそれぞれナラク王国の第七王子、登場時五十歳のゴクラク帝国の魔法学者、いずれアポロニアの同僚になる武将と主人公側に寝返ったゴクラク帝国の元スパイ
帝国側だった人間二人がおる… - 5スレ主23/07/19(水) 13:17:39
ヒーローたちのキャラメイクに入ります
先ずはチビ王子から
戦争編でナラク王国の唯一の王族として王国を帝国から守った大英雄確定だからスペックに補正を入ります
具体的は…
⒈武力特化(体の強さと喧嘩の強さに補正)
⒉軍事特化(頭の強さと喧嘩の強さに補正)
⒊政治特化(頭の強さに補正)
⒋魅力補正(性格の良さと倫理観の強さに補正)
⒌オールラウンダー(性格の良さ以外のステータス全部補正に入る)
dice1d5=2 (2)
- 6スレ主23/07/19(水) 13:20:27
第七王子のステータス
体の強さ: dice1d100=35 (35)
頭の強さ: dice1d40=35 (35) +60
喧嘩の強さ: dice1d60=41 (41) +40
精神の強さ: dice1d100=33 (33)
倫理観の強さ: dice1d100=48 (48)
性格の良さ: dice1d100=77 (77)
- 7二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 13:22:52
健康と精神が弱点と言えるかな
- 8スレ主23/07/19(水) 13:25:55
補正ありとはいえこのステータス、テオのバランス版じゃない?
他のヒーロー格のステータスも決めるか
魔法学者
体の強さ: dice1d100=71 (71)
頭の強さ: dice1d50=27 (27) +50
喧嘩の強さ: dice1d100=81 (81)
精神の強さ: dice1d100=94 (94)
倫理観の強さ: dice1d100=69 (69)
性格の良さ: dice1d100=100 (100)
武将
体の強さ: dice1d100=83 (83)
頭の強さ: dice1d100=20 (20)
喧嘩の強さ: dice1d50=37 (37) +50
精神の強さ: dice1d100=83 (83)
倫理観の強さ: dice1d100=70 (70)
性格の良さ: dice1d100=16 (16)
元スパイ
体の強さ: dice1d100=42 (42)
頭の強さ: dice1d100=57 (57)
喧嘩の強さ: dice1d100=79 (79)
精神の強さ: dice1d100=21 (21)
倫理観の強さ: dice1d100=91 (91)
性格の良さ: dice1d100=74 (74)
- 9二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 13:27:28
魔法学者の平均が高すぎて頭が悪く見える
- 10二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 13:28:40
割とゴクラク帝国の二人普通にというか結構な善人…
- 11二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 13:35:16
ねぇこれ都合上主人公達が王国側で原作エミリシアが寝返ったりしたから悪く見えるだけで、
王国と帝国の間での倫理観の差でゴクラク帝国の方がまともとかだったりしない? - 12スレ主23/07/19(水) 13:35:58
えっと要するに
第七王子: 有能だけど他人に支えられる必要があるリーダー
魔法学者: 色々がハイスペックな世渡り上手
武将: 猪武士が性格が性格に難がある
元スパイ: 豆腐メンタルの大善人
武将くんはアポロニアと揉めそう
元スパイはスパイやめちまった方がいいと思う - 13二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 13:39:10
誰も彼も腕っ節強過ぎて主人公のハズのもやしが殊更浮いてて草
- 14スレ主23/07/19(水) 13:40:59
あ、あくまで帝国内の二人がまともな倫理観が持っているだから帝国がまともってわけじゃないし…
原作開始時のアルカはdice1d5=3 (3) +11歳で魔法学者以外の三人は
王子: dice1d3=3 (3) (⒈年上⒉同輩⒊年下)
武将: dice1d3=2 (2) (⒈年上⒉同輩⒊年下)
元スパイ: dice1d3=3 (3) (⒈年上⒉同輩⒊年下)
- 15スレ主23/07/19(水) 13:43:27
原作開始時のメイン格たちの年齢
アルカ: 14歳
王子: dice1d3=3 (3) +10歳
魔法学者: 50歳
武将: 14歳
元スパイ: dice1d3=1 (1) +10歳
- 16二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 13:46:03
全体的に年齢層ひっくいなおい
- 17二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 13:46:28
元スパイ君すっごい可哀想な経歴してそう
- 18スレ主23/07/19(水) 13:49:41
元スパイくん本当にスパイやめちまった方が良さそうな気がする
戦争編はアルカがdice1d2=1 (1) (⒈十七歳⒉十八歳)の時で始まった
- 19スレ主23/07/19(水) 13:53:12
つまり物語が始めた三年後か
てオイ待てつまり戦争が始まった時の年齢はこうなる
アルカ: 17歳
王子: 16歳
魔法学者: 53歳
武将: 17歳
元スパイ: 14歳
なんか元スパイくんかわいそすぎない? - 20二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 13:54:58
怪しまれない良いスパイのはずだったのに良心とか言う価値観に流されるから駄目だな
- 21スレ主23/07/19(水) 13:57:47
原作のヒーロー格の登場時間順(小さいほど早い)
王子: dice1d100=58 (58)
魔法学者: dice1d100=21 (21)
武将: dice1d100=25 (25)
元スパイ: dice1d100=75 (75)
- 22二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 13:59:16
原作アルカは最初帝国で活動していたな多分
- 23スレ主23/07/19(水) 14:05:41
魔法学者→武将→王子→元スパイ
なぜ帝国人の魔法学者はファーストヒーローですか?
⒈〜⒊魔法学者は帝国から王国の移民
⒋〜⒍魔法学者は王国で講演やっていた
⒎〜⒐アルカは何かしらの原因で帝国に行った
⒑!?
dice1d10=4 (4)
- 24スレ主23/07/19(水) 14:25:05
今回はヒーロー格の名前を決めて終わろうか
先ずは王子から
苗字はdice1d2=2 (2)
⒈ナラク
⒉安価
- 25スレ主23/07/19(水) 14:25:34
>>28まで第七王子の名前
- 26二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:32:48
ワラキア・フォン・アルトリウス
- 27二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:33:10
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:34:41
- 29二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:35:02
セブンティア=ナラクフォリオ
- 30スレ主23/07/19(水) 14:38:46
- 31スレ主23/07/19(水) 14:40:29
- 32二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:43:35
英雄の叙事録・騎士への敬称・ヘラクレスのイギリス訛りとこれでもかってくらい雄々しい名前だなコイツ…
安価はセント・サイモン - 33二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:44:57
ファウスト・ロッシ・ガンナ
- 34二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:47:40
- 35スレ主23/07/19(水) 14:50:01
- 36スレ主23/07/19(水) 14:52:21
- 37二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:56:23
グレゴリオ・アレキサンダーIII世
- 38二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:57:54
カムラン・アロイシウス
- 39二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:59:51
- 40スレ主23/07/19(水) 15:03:31
- 41スレ主23/07/19(水) 15:05:01
- 42二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:06:31
アストラ(苗字なし)
- 43二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:07:00
ジョージ(本名はセント・ゲオルギウス)
- 44二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:09:50
- 45スレ主23/07/19(水) 15:10:55
- 46スレ主23/07/19(水) 15:13:11
名前のアストラだけか
なぜ苗字がないの?
⒈〜⒋帝国の平民は苗字がない
⒌〜⒏孤児だから苗字がない
⒐苗字があったけどスパイになった時捨てた
⒑!?
dice1d10=9 (9)
- 47二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:14:45
戸籍消されてる…公には死んだとされる人間で構成されてんだろうなこれ
- 48スレ主23/07/19(水) 15:18:30
帝国の闇が浮かんだここで今日が終わる
みんなお疲れ様でした - 49二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 21:48:33
メイン組はもやし以外は花子より強いのか…
王子の性能って内面以外は身体能力分を格闘に回した花子では? - 50二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 08:33:51
アポロニアおば上が戦死したのに同じ部隊にいた猪君が生きてるのなんだろうな
頭とかアレだし対極的な判断や将としては落第点になりそうだけど若さと腕っぷしだけはあるから逃がされたか?
アポロニアは卑劣様みたいな死に方してそう - 51二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 19:50:04
50歳が講演できる程度には国交がある王国と帝国の関係をぶっ壊せる原作エミリシア
- 52二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 20:17:46
王国と帝国は関係最悪の冷戦状態とはいえハイスペック先生を王国に行かせるぐらいには余裕があったぽいし帝国…
スパイ少年とヒロインが出会ったのは相当後みたいだしエミリシアが活発に動き出すまで軍閥とか教国と法国が健在なのもあってなあなあで済ませてたのかも - 53二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 21:01:13
こう見ると本来ストーリーに登場すらしないモブの筈なのになんの補正もなく唯一ステータスカンストの知略100を叩き出したテオドリックスバグすぎない?
- 54二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 21:22:30
エミリシアの凄い所って一流に戦闘が出来るだけで頭の良い病弱男に負けてしまうし逆ハーメンバーや近所の人類最強と比べれば途端に霞む様な強さで頭もそこまで良く無い…
成り上がる為に出来る事を全てやって何もかも犠牲にして上り詰める根性と手段の選ばなさこそ恐ろしいと教えられる
それはそれとして1人の女の欲望が2大国を振り回して戦乱に叩き落としたのは凄いと思うし最低すぎる - 55スレ主23/07/21(金) 07:56:09
エミリシア7歳
五月
本日は何をする?
⒈勉強⒉バイト⒊外出⒋安価
dice1d4=4 (4)
- 56スレ主23/07/21(金) 07:56:46
>>61まで五月のイベント
- 57二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 08:15:39
原作武将キャラと会ったので自分も人材を集める
そんな組織の土台作り - 58二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 08:45:09
お茶会で貴族同士のコネ作り
- 59二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 08:50:03
大都市にある剣闘大会を見に行く
- 60二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 09:05:00
金策しよう
現代文明チートしよう - 61二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 09:27:19
- 62二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 18:51:43
修羅の世界に生まれた大英雄第七王子ハーキュリーズ並の才覚を誇る性格がドブカスに悪い現代日本出身のJK山田花子って何者なんだよ…
- 63二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 22:56:04
ここで言う性格は多分協調性とかのことなんだろうな
- 64二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:11:21
保守
- 65スレ主23/07/22(土) 10:28:43
- 66二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:31:33
グラディエーターがいるとか血生臭いぞ……ナラク王国
- 67スレ主23/07/22(土) 10:31:39
大都市にある剣闘大会を見に行く
ナラク王国での剣闘大会は
⒈〜⒊貴族の間の決闘大会みたいなもの
⒋〜⒍才能があらば誰でも参加できるもの
⒎〜⒐奴隷の間で起きる仁義なき戦い
⒑!?
dice1d10=2 (2)
- 68二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:33:08
魔法とか治安を考えたら仕方ないけどナラク王国の貴族って武闘派過ぎない?
インテリスパルタしてない? - 69スレ主23/07/22(土) 10:34:35
一番トラウマになれなさそうなやつが当たった
ドゥラン領と大都市の距離(まんまドゥラン領の中⇔結構遠い): dice1d100=58 (58)
- 70スレ主23/07/22(土) 10:37:49
割と遠い場所に行った
大都市は
⒈〜⒊伯爵領内
⒋〜⒍侯爵領内
⒎〜⒐公爵領内
⒑!?
dice1d10=2 (2)
で治安の良さはdice1d100=89 (89) くらい
- 71スレ主23/07/22(土) 10:42:50
子供に連れてでもいいどころだ!
今回の出かけは
⒈〜⒋オーガストとエミリシアだけ
⒌〜⒎ドゥラン家だけ
⒏フリードリヒ家の人も行く
⒐なんでこんなどころでもやしがいるよ
⒑!?
dice1d10=1 (1)
- 72二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:47:11
お父さんよりお母さんが一緒の方が暴力沙汰では安全なんだよなあ
我儘2人で闘技場を観に行くとか典型的な悪役貴族ムーブで凄い我儘言ってそうなんだけど - 73スレ主23/07/22(土) 10:51:21
お母さんと一緒に剣闘大会!
ナラク王国の剣闘大会の人気: dice1d100=14 (14)
オーガストの興味: dice1d100=5 (5) (≦剣闘大会の人気ならファン)
エミリシアの興味: dice1d100=27 (27) (≦剣闘大会の人気ならファン)
- 74二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:53:38
お前らは何をしに来たんだよ
- 75二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 11:14:04
そこまで人気無い理由はそんな専用の施設行かなくても過激なバトルが見られるからだったとしても驚かないぞ
- 76二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 11:30:00
貴族の決闘大会 民からすれば堅苦しい 貴族からすればお付き合い程度の義理参加でもしないといけない
なにより内容がなれ合いのおままごとみたいな試合しかないとかだな
優勝者決まってそう・・・ - 77二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 15:58:53
アポロニアによる捕虜の処刑会場にでもしたら観客来……エグ過ぎて来ないよなあ
- 78二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:22:42
もしかしたら戦う技術を見て覚えるためかもしれん。
この大陸で生きるためにはありえそう - 79二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:25:17
原作での重要性は高いのかもしれないし……
- 80スレ主23/07/23(日) 08:28:39
この剣闘大会は原作での重要性は高いですか?
⒈はい⒉いいえ
dice1d2=2 (2)
- 81二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:30:00
何を目的に来たんだ……?
- 82二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:30:52
茶番確定
悲しいなぁ - 83二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 17:37:35
一応ダイスの出目的にエミリシアは剣闘ファンじゃ無いの?
- 84二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:27:12
ナラク王国の剣闘大会の人気: dice1d100=14 (14)
オーガストの興味: dice1d100=5 (5) (≦剣闘大会の人気ならファン)
エミリシアの興味: dice1d100=27 (27) (≦剣闘大会の人気ならファン)
≦だけど興味も人気も低いから多分100-14で興味86以上でファンだと思われる
でないと色々おかしくなるで
- 85二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:07:17
決闘よりも狩りしてた方が楽しいのね
- 86二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 11:43:25
本当の決闘ならもう少し盛り上がるだろう(保守)
- 87二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:02:33
出来レースに慣れろというお勉強だよ…
- 88二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 09:18:47
保守
- 89二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:35:54
保守