エリート魔物君って勝ち抜いていけたらファウードのブザライ並には強くなっていたよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:26:57

    ファウードに群がる下位の魔物くらいには強くなれそう
    キースとかには負けそう

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:29:01

    しっかりとパートナーと心を通わせたらディオエムルシュドルクウマゴンレベルにはなるんじゃないかな

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:29:04

    術は多いけど最大でもザケルと相打ちレベルだからなぁ
    あと土属性だし

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:29:44

    ディオガ級を覚えるかどうか

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:30:30

    読み返してみるとあの時点でもうギガノ使えてたんだなコイツ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:30:50

    全員終盤まで勝ち抜けば上澄みになれる素質はあるはず

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:30:53

    あの時点で8個使えるのは実際すごいからシンイチと信頼関係築けてそれぞれの術の強化版を順当に覚えたらそれなりに厄介にはなってそう
    ただ術の最大火力はなんか低そう(偏見)

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:30:53

    ガッシュを倒して生き延びたとしてもブラゴとかゼオンみたいなのにエンカウントしてあっさりと負けてそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:31:19

    弱くはないんだけど土の部分は生み出してないから実はそこまでパワーないんだよね
    でも術の扱いは上手いからエリートではあるんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:31:54

    エシュロスって何気にガッシュを魔界に送還できそうになっていたからすごいよな
    信一が心変わりしなきゃガッシュは終わっていた

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:32:04

    パートナーの心の力の問題でザケルと同等なだけだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:32:14

    ギガノ級覚えてないのは致命的
    マルスですら覚えてたぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:33:16

    こいつ呪文たくさん使えるけど、まだ呪文の命名規則が固まってなかった感じあるよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:34:37

    術の法則性は魔物の種族とその特性に加えてパートナーがどうしたいかも加味されるからな
    迷ってたあいつらしい構成ではある

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:35:37

    パートナーの性能も高かったのでマジで上澄みに行ける要素はあった

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:36:56

    パートナーの方は人間超えてるからな、地面えぐるパンチ打てるし

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:37:51

    と言うか選ばれた子どもたちは、みんな理論的にはシンまで行ける素質の持ち主なんじゃなかろうか

    そんな理論値を意図して引き出せるのは、デュフォーとか清麿みたいなバグチートなだけで

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:38:31

    呪文の数とか威力については年齢にもよるんだろうな
    マルスもエシュロスも小学生高学年くらいの年齢だし
    バリーとかキース、アースとかロデュウとかは年齢的には高校生レベルだから最初からディオガ級を覚えていそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:40:08

    術の威力はパートナーが萎え萎え状態が大半だから考察が難しいんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:10:25

    やる気になったらガッシュペアに勝っちまうしなぁ、本当にパートナーともども実力は高かった

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:57:00

    実際パートナーがやる気になったら術の威力跳ね上がってたしうまいとこ信頼関係築けなかったのがこいつの敗因だよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:59:35

    最終的に第40の術くらいまで出るのかもしれない
    単純に技のレパートリーが多ければそれだけ色んな相手に対応する事が可能になるからエリートなのは間違いない

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:21:58

    8つも使えると聞いたときはスゲーって思ったが実際見てみたらなんかこう…器用貧乏じゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:22:45

    >>12 グランバイソンが動物系だから、ギガノ級の上位枠だぞ

    ギガノレイスを打ち破ったザケルに勝ったこと考えると実はかなり強い


    ちゃんとパートナーと絆を結べていれば手札の多さはそのまま強さになってた

    まぁ結べなかったからパートナーが戦闘放棄したんだが

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:24:01

    ブラゴみたいになれたんじゃない

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:25:46

    ガッシュたちの術の習得の仕方を考えるに、良いとこの家系は精神修行かなんかで覚えるすべを知ってるんだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:28:01

    >>23

    エシュロスの術構成

    覚醒前ガッシュの術構成+ガンレイス・ザケルガ


    単体の性能だとどすこいどすこいじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 21:25:18

    >>23

    グランダム…攻撃呪文 対空性能は無いが地点指定形で二方向から攻撃するのでラシルドのような防御呪文を無視できて便利

    クレイシル…防御呪文 地味に地面に手をつかなくても使えるので即応性は高い

    グランセン…遠距離射撃呪文 一度に複数出せて手数もあるが地面に手をついて使うので直感的な照準をつけにくそう

    グランバオ…攻撃呪文 範囲は狭いがノックバック力がありどちらかというと防御的に使う呪文

    クレイド…特殊呪文 相手を拘束する補助系の呪文 バリバリの戦闘系なのにこの辺の呪文も押さえてるのは流石のエリート

    グランカルゴ…攻撃呪文 グランダムより範囲と攻撃数が多く多数相手にも有効そう 相変わらず対空性能は無い

    グランクラッグ…攻撃呪文 グランバオを大規模かつ地点指定形にしたような呪文

    グランバイソン…攻撃呪文 動物を模したタイプなのでギガノ相当 シェリーですら初期はギガノ級を撃つのがキツイと言ってるのにこれをぶっぱなして余裕綽々の進一はマジで強い


    こう見ると戦闘系ツリーをバランスよく伸ばしつつ補助や防御など使い勝手のいい呪文も揃えててギガノ級も習得してると本当に優秀なんよな

    ていうかこの時点でこんだけ気前よく呪文撃っといて全くガス欠の気配を見せない進一はなんなんだマジで

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 21:26:59

    フィジカル貧弱なのが痛いな
    ブラゴにワンパンされそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 21:27:09

    パートナーもやたらガタイよかったし、心の力と肉体的な力はある程度比例するのか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 21:27:40

    >>29

    そのためのパートナー

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 21:28:35

    土の部分生み出してないから燃費よかったって可能性もあるか?
    やろうと思えば土がないとこでも生み出して使えるとか

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 21:56:00

    >>27

    相撲を始めるんじゃねえ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:14:44

    >>24

    ギガノレイス相殺ザケルは金色に本が輝いてた特別あの時だけでしょ

    それに動物系だからといってギガノ上位なんて設定はない

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:25:09

    こいつの1番の謎は100人に選ばれてる魔物は全員エリートってとことその中でも王族貴族龍族のガチエリートもいるのにエリート自称したとこ

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:55:25

    >>35

    多分バリーに出会う前のキースみたいなもんだったんだろ

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:00:19

    >>35

    魔界で学校が別れてる描写あったからエリートを自負する様な学校にいたんでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:36:13

    何となく出自は貴族とかじゃ無くて平民(ブルジョワジー)なイメージがある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています