蚊の撲滅に不妊化した蚊を放つって

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:49:25

    なんで効果が出るんだ?
    普通の蚊に不妊化した蚊が追加されるだけだから普通に増える気がするんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:50:10

    育つためのリソースは無限ではないからとか…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:51:27

    不妊のメスを放つとしたらオスの数は変わらず限られてるから
    子孫を残せる妊娠できるメスがオスと交尾できるチャンスが減る

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:51:28

    不妊化というところで勘違いされるが
    いじくってるのはオスの方でこれがメスと交尾すると卵はできるけど
    その卵が孵化しなくなる、孵化しない卵を抱えてるメスは当然もう交尾しないから数が減る

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:51:48

    虫って大体一回子作りしたら死んでいくから

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:51:51

    >>4

    なるほど、オスの方なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:51:52

    子供産める雌と子供産める雄が出会う確率が減るから?

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:52:06

    そもそも蚊は産卵前のメスしか吸血しないからいくら数が増えても産卵準備できなきゃ吸血されないのよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:52:14

    >>4

    はえーなるほど

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:53:11

    >>5

    蚊は普通に何回も産卵するぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:53:24

    「蚊柱」ってよく言うやろ?
    カは一生に一度しか交尾ができない(だからエネルギーが高い動物の血を吸う)んや
    一匹のメスに大量のオスがまとわりついて蚊柱を形成し、その中から選ばれたオスのみが交尾をできる

    そこまで繁殖に厳選を行うような生き物に不妊性のものを混ぜ込んだら効果はてきめんだろうって寸法なのよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:54:10

    ちなみに継続的かつ大量に不妊化した虫さんを放つことが前提なのよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:54:28

    >>4

    つまりインポってコト…!?

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:55:02

    >>4

    へぇ〜えっちじゃん

    産まれもしない卵を大事そうに育てるなんてえっちじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:55:27

    >>13

    インポじゃない

    無精子症とかの方が近い

    もっというと強制的に無精卵にさせるっていうか

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:55:53

    人間に例えてみると
    セクサロイドが宇宙人によって放たれたようなもん
    共働きなら性欲の解除で少子化が進行するし
    ワンナイトやヤリモクもそれなり以下になるだろうし
    モテない男はそのままだし

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:57:20

    >>11

    俺そんな淫乱悶絶気球に毎日顔突っ込んでたのか………

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:57:30

    >>16

    いや性欲の解消と子供を作る性は別だぞ、童貞か?

    上で言われてるので説明は終わってるのに何でそんな的外れで下手くそな例をだした?

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:57:42

    >>10

    何回も産卵はするけど交尾は基本1回だから間違って無いぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:58:34

    不妊虫作戦が使えるのは1回交尾したら別のオスとは交尾しないタイプの虫だけよ
    あと蚊の場合血を吸うのはメスだけで、不妊にしてばら撒くのはオスだけだからどれだけばら撒いても人間には(不快以外の)影響ゼロだな

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 14:58:56

    人間基準で考えちゃうからな
    交尾した後に精子を抱えて何回も産卵するとか考えられないんやろ

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:00:47

    知識って大事やね

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:01:39

    >>17

    命を残す一生に一度のチャンスを破壊するクソ野郎でもある

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:02:13

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:03:02

    >>24

    突然どうした

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:03:17

    めんどくせぇから絶滅させちゃえばいいのにね(軽率)

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:04:05

    >>24

    そんな流れのスレだったか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:04:10

    毎日何万匹、合計で億単位の不妊化した虫さんを放つ前提の作戦だから人間に例えられるようなあれではない

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:05:08

    >>26

    特定地域から絶滅させるのに使う有効手段がこれなんだわ

    というかこれ以外に有効手段が確立されてない

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:05:31

    たしか蚊って絶滅しても環境とかに影響無いっぽいんだったか

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:06:31

    >>29

    ほかの地域から入ってきてさらにその地域の人間は免疫ないから危険なんよね~

    だから続けなきゃいけません

    あほなん?ってのが正直なところですわ~

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:06:59

    >>24

    唐突に発狂して草

    …と思ったら馬鹿にされてキレちゃったのね

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:08:30

    >>30

    他の昆虫類とか鳥類の餌になってる時点で影響ありまくりよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:11:49

    吸血するのは雌だけだから雄だけ生まれるようにいじくった蚊を作るとか
    不妊も一定数次世代の不妊蚊が生まれるようにしたら自動で撲滅させられないかね?
    逆に自動で増えるようにしちゃうと広まるからアウト?

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:15:52

    たしか沖縄でウリミバエだかなんだかが発生した時に不妊虫を放って根絶したとかなんとか
    いちおう前例は有る方法なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:22:35

    >>34

    その特殊な蚊は誰がどうやって用意するんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:23:23

    >>36

    不妊化した特殊な蚊は誰がどうやって用意したんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:23:33

    >>34

    雄だけ生まれるだと孫世代がその特性を受け継ぐような複雑な処置が必要になるしたぶん難しい

    そもそもの話なんだけど、不妊化って通常個体を後から不妊できるってのがミソで

    一定数次世代の不妊蚊が生まれるように…なんてことやったら不妊化昆虫の生産工場を維持するのが難しくなると思う

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:24:26

    >>36

    こうやったらどうなんだろうって話に誰が用意するんだって話がズレてね?

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:27:34

    >>38

    後天的に蚊の一匹一匹を不妊化って一体どんな方法で…って思ったらはあ~なるほど虫を放射線で不妊化させるんですねぇ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:29:54

    1951年、ブッシュランドは5000RのX線またはガンマ線を蛹の時期にあてれば、雄も雌も不妊化できることを明らかにした。その後の結果は上記のとおりで、1959年にフロリダ半島で根絶が成功した。また、テキサス州を含む南西部の根絶事業は、畜産業者の強い要望と募金活動によって、1964年にはほとんど達成された。しかし、メキシコから絶えずラセンウジバエが入ってくるために完全な根絶は難しく、メキシコで根絶が達成されたのは1990年になってからである。現在はグアテマラで根絶事業が継続中である。

    そんな時代からやってるんですねぇ

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:31:58

    この計画ってどこかがやったけど失敗しなかったけ?

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:32:00

    >>40

    うん、だから不妊化した特殊な蚊なんてものは存在しなくて

    後天的に生殖能力を奪われた普通の蚊なんだ

    だからこそ生産自体は億単位で出来るわけで

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:36:19

    オックスフォード大学とイギリスのバイオテクノロジー企業オキシテックは、遺伝子組み換え(GM)技術で不妊化した雄のネッタイシマカを作り出した。「OX513」という単一遺伝子を組み込んだGM蚊は、繁殖することはできるが、子孫を残すことはできない。生まれた子供は、生殖機能が発達する前に死ぬようにプログラムされているためである。

    こんなのもあるらしいっていうか不妊化ってコレだと思ってた

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:37:52

    >>44

    コレ昔TVで言われてたから不妊化した蚊ってスレタイ見てこういうのかと思ってたわ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:39:02

    >>44

    上で言われてる失敗したやつってのはコレ

    やっぱしなんだかんだ生殖能力が復活して元の木阿弥になっちゃったという


    楽するために小細工しないで物理的に不妊化させるのが一番安全ってこったな

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 15:42:53

    >>44

    それも不妊化ではあるし実験研究中やね

    不妊虫放飼として実績があるのは >>43 の方って言った方がよかったな

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:19:01

    不妊にするやつは知らんかったな
    小論文のお題の文章でゲノム編集である遺伝子(これをAと仮定)のみを発現させることのできる現象だったかな?を利用してエボラ出血熱だったかを根絶させるのはいかがかみたいなものはあった

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:40:26

    >>11

    蚊柱ってユスリカじゃね?

    口も消化器も退化してて血を吸わない奴

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:42:21

    プロジェクトXで似たようなのあった気がする
    沖縄で発生したウリミバエだっけ

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:18:18

    >>17

    鼻とか耳の穴に入ってこない?

    そもそも痒そうだし

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:21:43

    これって効果出てるの?

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:30:30

    >>31 他に方法が無いっつてんだろ

    あほなん?

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:34:49

    >>30

    ・カカオの花は蚊で受粉させるからチョコレートが作りづらくなる

    (血を吸うイメージが強いけど、産卵期のメス以外は花の蜜とか吸って生きてるから)

    ・ボウフラが食ってた水の汚れが食われなくなるから水質汚濁が進む


    知ってる限りだとこれくらいかな。でもそれさえどうにかできれば滅ぼせばマラリアとかの感染経路も減るし

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:39:02

    人間に例えると妊娠はするけどいつまで経っても産まれて来ないって感じか?

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:41:52

    放射線放っちゃえば細胞分裂が早い生殖細胞だけグチャグチャにして不妊化できてしまうとかそういうからくりなのかこれ…?
    というか普通のハエでもやって欲しい

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:58:21

    不快だし病気の媒介になるから数は減って欲しいけど絶滅は怖いよなという生物多様性の感情が道を阻む

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:00:55

    >>57

    真面目な話、蚊によって病気で死んでた動物の個体数が爆増しないか心配なんだよね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています