- 1二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:17:30
- 2二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:20:26
ストーリーに関してはなんか荒れそうだからあんまり触れないけど作画かなり綺麗だし全24話で見やすいし勧めやすいって言っても全然差し支えないと思うな
- 3二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:20:28
- 4二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:21:06
2クールしかないし最新作だから単純に映像が綺麗だから最初に見るなら丁度いいよ
内容の良し悪しは見た本人が決めること - 5二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:22:00
見やすいとは思う。ただ他のガンダムと比べても割と毛色は違うから他の作品に合うかは分からん。
- 6二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:22:10
今のところ一番勧めやすい
- 7二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:22:53
オマージュ部分が他作品を見る時の動線!とは言われるが、興味持ってくれなきゃただの謎要素なので結構な博打ではある
- 8二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:23:07
可愛い子多いから初心者向けだろ
シナリオもハッピーエンドだし - 9二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:23:09
賛否両論が全くないガンダム作品の方が圧倒的に少ないし...
- 10二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:23:24
派手なMS戦があるやつの方が楽しめると思う
- 11二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:23:56
別に知らなくても問題ないし
水星単体のそういうシーンと認識されるだけだよ - 12二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:24:19
いきなりファーストやSEEDみたいな高純度ガンダムをぶち込むよりいいと思うよ。適度に従来のガンダムやりつつあえて外してるからガンダム純度が高く無いし
- 13二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:26:41
短いのは勧めやすさとしてデカいよ
他の短いやつって最近だとGレコ以来だし08小隊とかになると古すぎるし - 14二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:27:01
どちらかというとビルドファイターズとかのほうが見易い気がするけど
あれはあれでどちらかというとシリーズ見てるか知ってないと楽しめないところあるか…
個人的にはGジェネ知識しかないけど大分楽しめたが - 15二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:28:13
4クールはそれだけで勧めづらいわ
- 16二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:28:41
絵柄見やすい
ロボだけじゃなくキャラクターもしっかり出る
癖強いロボが割と少ない
2クールで纏まってる
個人的にはガンダムというかロボアニメあんまり見たことない人にも勧めやすい作品って感じ - 17二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:29:04
そんなガンダムはない
- 18二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:29:07
短いのと、学園物ベースの中にガンダムのお約束要素を詰め込んでるから、入り口としてはアリ寄りだと思うよ
過去作を見ることで水星で物足りなかった部分を満たせる可能性もあるし - 19二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:29:53
終わり方も綺麗なOOがいいと思う、同性愛ものは人選ぶから正直勧めづらい
- 20二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:31:32
百合があれば細かいところは気にならない人になら迷わず薦めていいけど違うなら要審議
- 21二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:31:46
手早く見たいなら水星、時間があるなら00がおススメ
- 22二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:31:55
- 23二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:32:40
- 24二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:33:30
- 25二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:33:52
なにを求めてその人がガンダムが見たいかにもよるというか…
戦闘シーン目的なら違うのを勧めるかも - 26二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:33:57
はいはい
- 27二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:34:11
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:34:57
ボリュームとしては薦めやすいよね
- 29二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:35:23
- 30二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:36:21
歴史あるシリーズだから仕方ないけど鉄血も水星も独自色が強いよな
- 31二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:36:49
00は面白いけど長いのとさすがに絵が古いから
入口というより初心者の2~3作目にお勧めって感じ - 32二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:36:54
作画が綺麗だし短いから薦めやすいよね。1話→プロローグで薦めたい
- 33二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:37:24
ユニコーン見せようぜユニコーン
- 34二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:37:39
百合はフレーバーでしょ
なんなら百合に限らず恋愛描写がキャラクターの動機付け以上の理由はないと思ってる
そういうのが好きで盛り上がってた人があにまんには多かったとは思うけどね - 35二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:37:50
初めてが水星
生まれて初めてガンプ買った
再販されるかわからなくて怖くて既に10箱くらい積んでる
そこから人に勧められてハサウェイ、UC、オリジン、ククルス島見た
宇宙世紀はアムロシャアの物語の繋がりで奥深くて面白いね
初代は申し訳ないけど絵柄が好みじゃなくて…わがままとわかっているがオリジンみたいな感じで今風の作画で作り直して欲しい - 36二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:39:37
- 37二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:41:01
初代はそろそろリメイクというか今風の作画で出してもいい頃合いだよなあ
昔のも味があっていいけど、やっぱ視覚情報って大事だわ - 38二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:41:14
00は最後まで観終わった後の満足感は随一だけどガンダム慣れしてない人が最後まで見れるかっていう…
今勧めるなら水星かUCかGレコ映画じゃない?鉄血も総集編がなんか中途半端だし - 39二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:41:16
2クール&味方キャラは基本死なない&学園モノだからね。
百合要素でうーんってなる人もまぁ居るだろうけど……まぁその場合はグエルを押し出せばワンチャン - 40二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:42:16
ageはあかんか
- 41二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:43:59
- 42二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:44:02
2クールだからお試しにいいと思う
もっと戦闘シーンや重いのがいいんだってなったら過去作 - 43二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:44:45
絵柄は下手に十年前くらい最近なほうが古さがキツい
素直に水星で良いと思う
個人的には劇場版Gレコも追加で - 44二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:47:01
- 45二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:47:36
人にお勧めしやすいかっていうと、勧めたあとに、これってどういうことなの?とかあれって何だったんだ?とか聞かれてもわからん…ってなって説明できる気がしないんで微妙かもしれない
見やすさとしては絵が綺麗だしいいと思うんだが - 46二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:48:05
- 47二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:49:32
MS戦やMSへの掘り下げ少なめでキャラの魅力に振ってるのはロボット物興味ない層への入門として良い部分だと思う
- 48二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:51:23
- 49二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:55:22
ギアスに粗が少ないってマジ?
- 50二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:56:53
新しい作品なので新規向け
だけど10年後20年後には新規向けではなくなる - 51二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:59:31
モノクロ映画とかは古すぎて逆に割り切って見れる・中途半端にちょっと前の映画の方が古さが気になってキツイみたいな話は聞くけどアニメの場合はどうなんだろうなあ
- 52二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:59:40
AGEは全49話と長丁場なこと、フリット編が全体的に退屈(個人的な意見)だけどここ飛ばすとフリットの心情なんかが理解できなくなること、キャラデザの癖が凄いこと辺りがネック
- 53二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 17:59:56
- 54二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:02:11
- 55二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:02:23
ロボットアニメ入門としてはお勧めできるが
ここから他のガンダムに行かせるのはちょっと躊躇う - 56二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:03:34
ギアスとかそうはならんやろな展開多すぎるしキャラヘイトも正直めちゃくちゃ下手だけどルルーシュがそれ以上に死ぬほどウケただけだぞ
粗少ないは流石にピンと来ない - 57二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:04:41
粗の多さで言ったら水星よりギアスの方がまだ多かったと思うぞ
ただギアスはとにかく劇的な展開かつ主人公に展開の主軸を持ってくる事を徹底してたから細かい事をひとまず無視できるだけの面白さがあった
水星はあえてそういう構成にせずに色々と試行錯誤した作品だったから実はあんまり比較対照としては微妙な気がする
まあスレチだからここまでにしておくけど
ガンダム作品への新規参入入口としては全然アリだと思う
- 58二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:05:09
ロボにはあまり興味ない人には勧めるけどロボ戦闘見たい人にはあんまりだと思う
- 59二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:05:18
最近ガンダム見てない女友達に薦めて、1期まで見終わったらしいけど、それなりにハマってる
序盤はどの御三家男子が好み?みたいなとっかかりもあるし、グエル先輩のフックが多いから、一度見始めたらわりとトントンいけちゃう方だとは思う - 60二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:06:32
水星は見方を多数派からズラすと大分呪われると思うから一気見は案外結構おススメな気がしてきた
- 61二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:06:58
ロボットモノにハマってほしいって意図だったら進めるのは微妙なラインかもなあ
ガンダム入門ならいいかも - 62二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:08:25
クリフハンガーで引っ張るわりに重要じゃないなって要素は一気見すると気にならなくなるかもな
- 63二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:09:38
イケメンで釣るならそれこそ00とかのが勧められる
バトルもしっかりしてるし - 64二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:11:05
考察はあまりしなくてキャラ好きな人向けではあるな
補完する小説や外伝もまだ全然揃ってないし - 65二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:11:18
その初心者が何を求めてるかによるかな…
初心者全員におすすめって感じではない - 66二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:11:53
気に入った機体が出来ればそこからガンプラ沼に沈めやすいのもある
- 67二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:13:02
賛否両論の幅は狭い方だからな
- 68二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:13:31
ガンダムXは少し絵柄は古いけど比較的アクは少ないから良さげな気はする
- 69二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:13:49
考察したり細かい設定見るのが好きな人にはダメだと思うな…
やろうとしても現状だとよく分からないことが分かるだけだし - 70二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:16:33
少なくとも水星は最新作って部分を除いても2クールで終わるって時点で勧めやすいと思うぞ
- 71二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:20:11
- 72二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:21:33
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:24:30
やっぱUCか閃ハサを薦めるかな
「宇宙世紀のこと事前に知っておかないと」って言われるけど
なんか敵っぽくて悪そうな奴と戦う~ぐらいの認識で十分楽しめるし、実際大体そんなかんじの構図に収まってたと思う
Gレコは事前になんも調べないで尚且つ何となくみてると「なんか、キャピタルガード…?ってのとキャピタルアーミー…?ってのは仲が良い訳じゃないの?」ってレベルの気づきが劇場版Iの最後ら辺でやってくるレベル(アホ - 74二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:25:55
- 75二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:28:45
「アニメランキング番組で必ず入ってる、主役がアムロでライバルがシャアのロボットアニメ」程度しかガンダム知識なかったけど
初ガンダムの00は劇場版を見に行くレベルで通して楽しめたよ - 76二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:29:21
閃ハサは割とおすすめできる部類とは思うけどまだ劇場版が完結してないのが……
「んでどうなるの?」って言われると答えづらいなとは思う ある意味その引っかかりはハマるためのフックになる事もあるとは思うけど - 77二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:30:12
学校の廊下とかレストランでやるような
親子喧嘩とか痴話喧嘩を兵器で殴り合いながらやる
いつものガンダムだ
それを覚える初心者向けなんだ - 78二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:33:26
女の子主人公(どっちかというと動物的かわいさ)
ヒロインも気が強いがかわいい所がある
ライバルが
カリスマ幸薄俺様系
速攻で死ぬ幸薄王子様系
チャラ男と見せかけて一途系
のダメイケメン三人彩り見取り
サブキャラもチュチュ先輩とかソフィノレとかセセロウコンビなどでキャラが強い
『ガンダム』である事にちゃんと意味がある
あんまり奇抜な見た目のロボットはあんまり出てこない
ガンダムじゃないロボットもめちゃくちゃかっこいい
程々に差別描写がエグくて程々に人が死ぬ
『悪人が何故悪人になってしまったのか?』がちゃんと明かされていて善悪視点ならばわかりやすいストーリー
それでいてちゃんとハッピーエンドになる
『ガンダムを布教する』という目的ならば物凄く初心者向けだと思うよ
水星の魔女でパメスコ適正調べて徐々に徐々にミノフスキー粒子だのデビルガンダム細胞などを流し入れていこう - 79二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:34:12
- 80二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:35:00
一気見向きの作品だから今から勧めるなら普通に最適だと思う
- 81二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:38:53
- 82二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:39:49
水星みたいなのを見たい人に旧来のガンダムが合うとは思えん
- 83二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:40:35
- 84二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:43:50
とりあえずガンダムに触れてみたいってならオススメする
ロボ同士のバシバシの戦闘みたいなら別のオススメする - 85二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:44:21
戦闘や男キャラが見たい人にはおすすめできない
ピンポイントで好みのキャラやMSがいるなら別だけど
考察好きな人にもおすすめできない - 86二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:44:46
基本的にガンプラの売れ行きが好調だった最新のシリーズが初心者にお薦め
- 87二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:45:57
キャラデザはいいと思う
絵柄は…流行がどうなるか分からないから後どれくらい戦ってられるのかは分からん
今現在なら普通に王道寄りのタッチをしてると思う - 88二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:46:32
- 89二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:47:23
というか4クールガンダムは長いのもそうだけど中だるみ期間が死ぬほど退屈なのが初心者向きじゃない
下手すればそこで投げられる - 90二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:48:22
どの作品がどのくらいの配信サービスで見れるんだっけ?
- 91二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:49:06
- 92二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:50:58
4クールが長いのは分かるけど正直3クールは欲しかった
グエル以外の内面や過去描写が足りなさすぎるというか…
メインの一人であるミオリネですらデリングとノートレット関連が謎だらけだし - 93二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:51:03
UCはシャア云々が置いてけぼり過ぎるから最初に見る奴じゃないだろ
- 94二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:53:59
リアタイするより一気見する方がより荒を感じるタイプの人ならUCも合わなそうなもんだと思った
- 95二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 18:55:34
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:02:39
ここは新規に入門としてどれかガンダム作品をオススメするスレじゃなくて
新規に入門としてオススメできるガンダム作品を考えるスレだから - 97二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:04:16
これまではとりあえず種を勧めてたけど2クールで終わる最新アナザーだから今後は水星が安牌かな
- 98二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:04:53
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:06:14
流行なら水星
作画なら閃ハサかUC
ストーリーなら…………ポケ戦? - 100二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:08:21
戦争を通して登場人物のドロッドロな感情が見たい!って人じゃないなら真面目にビルドファイターズありだと思うわ
- 101二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:09:00
ガンダムヲタクが考える「新規向け」が新規客の行動をトレースできる訳もなく……
- 102二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:09:39
- 103二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:11:31
00は戦闘描写よく出来てるし劇場版まで見るとストーリーも綺麗に纏まってるからいいと思うんだよな
キャラ面もいいしイケメンいっぱい出てくるみたいな紹介も出来る
長いと言われたらどうしようもないのだが… - 104二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:19:45
水星は間違いなく初心者向けガンダムと言えるけど、ハマった人が他ガンダム作品をその後見るかは微妙
なんならコードギアスとかに行ったほうがいいんじゃねとは思う - 105二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:20:15
水星は個人的に上位に来るほど好きだし初心者にとって見やすいと思うけど
関係ねぇ!俺は初心者向けじゃなくても一番好きな∀ガンダムをオススメするぜ! - 106二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:21:06
UCは展開に納得感を覚えるには割と過去作の知識が前提になるのが初見向けとは言いがたい
たとえばグリプス2は宇宙世紀におけるコロニーレーザーの存在と作中の重要ワードである連邦軍再編計画を踏まえると腑に落ちるがユニコーンだけだと少しばかり唐突感があるかもしれない
宇宙世紀を捉えなおすという視点では大変興味深く面白い作品で戦闘シーンやストーリーのクオリティも高いレベルとは自分も思うのだけれども
- 107二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:21:48
古い+長い作品をオススメしている人は見る側に覚悟求めすぎじゃないかな…?
- 108二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:21:51
- 109二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:22:54
まあ∀ガンダムは見やすいほうだと思う
- 110二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:23:18
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:25:08
一応(用語とかはいろいろ違うしそれが主題じゃないけど)アースノイドとスペースノイドの対立が軸にあるし水星は初心者向けガンダムだと思う
強引だけどハッピーエンドだから安心して見れるしね - 112二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:25:31
むしろ堂々と好きな作品を薦めさせたらサラダボウルになってなんやかんやスレとしては良いんじゃないか?
結論はより混迷を極めるだろうけど - 113二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:25:33
視聴の手段が同じなら尚更ね
- 114二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:25:50
∀は入門でもいいし水星から入った人のワンクッションとしてもいいよね
女主人公みたいなもんだしポりコレも完備だし
まあ4クールだけど - 115二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:26:49
初心者に勧めるならOVAかビルドファイターズかビルドダイバーズかなぁ
個人的にはクロボンシリーズから勧めたいが絵柄が人を選ぶから難しい - 116二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:28:19
ロボットとか戦闘が好きな人は勧めるまでもなくガンダム見てると思うし、女性に勧めるなら水星かダブルオーあたりがいいかなと思う
水星はグロもエロもないのが強い - 11710823/07/19(水) 19:29:20
- 118二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:31:41
- 119二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:31:56
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:35:24
前提知識いらずに短いのが良い
友達に「ガンダム見たいんだよね」って言われて色々教えたら「短いのない?」って言われて何勧めていいか困ったことある
ちなみにそいつは結局F91を見た - 121二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:35:38
- 122二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:36:30
- 123二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:37:19
短さで言えば劇場版のとかポケ戦とかかな?
- 124二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:37:35
水星みてどっぷりハマるとかは無いと思うけど、ガンダム入門としてはいい線行ってるんじゃないだろうか
- 125二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:37:56
まあF91もガンダム入門としてはかなりアリか
- 126二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:38:06
一気見するとなると2クールものでも普通に長いからな……
- 127二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:38:25
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:38:39
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:39:14
「短い」ってのがどのレベルまでなのかも考えないとなあ……
たとえば映画3本の初代の映画やSEEDのスペシャルエディションはOKなのか
それで大体1クール相当で0083や08もそのぐらいになる
0083には1本にまとめた映画版もあるけど - 130二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:40:23
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:40:33
いうて初ガンダムで昔すぎるのはキツイんじゃねーかな…f91も相当ギリギリのラインな気がする
- 132二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:41:33
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:42:30
- 134二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:42:55
- 135二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:42:58
水星をそういう見方するなら、ガンダム入門どころかガンダム窓口な気がする…「ロボットが動いて人間ドラマが絡み合うのにピンときたらお進みください」みたいな
そのぐらい今の御時世にリアタイじゃない4クールを勧めるのは重たい - 136二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:43:30
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:43:55
世代によってはGジェネなどであらすじを知った作品が多い層なんかもいそうだ
- 138二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:44:21
水星で悪人が何故悪人になってしまったのかがちゃんと明かされた感覚しないんだが本当に同じものを見たのか不安になるな…
結局プロスペラとデリングがなんで元ヴァナディース事変被害者と加害者で協力したのかとか、ノートレットやら戦争シェアリングやらフレーバーにしてもそこフレーバーで終わるんだ!?って感じ - 139二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:44:30
ガンダム自体が最近のキャラ描写重視する傾向に合わないってのはあるんだろなーと水星とあにまんでの反応を見てて感じた
戦争が絡むから死ぬときはマジであっさり無慈悲に死ぬからね - 140二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:44:35
- 141二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:44:39
初心者というか最終回にラスボス不在で戦闘なしとか百合とか何かガンダムとしては独特って感じ。結末を知ってると人を選びそうな作品だと思う
話数が少なく富野語録もなく複雑な背景も(おそらく設定されて)ないからそういう意味では新規は見やすいかも
水星でテンプレのガンダムらしい部分はグエル周りに集中させた感じ - 142二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:44:41
水星はリアタイしたからこそ面白かった作品ではあるが
リアタイしたからこそ期待が膨らみすぎたり粗が気になるって面もあるので
一気に視聴したらほどほどにまとまっててハッピーエンドで終わる良い初心者向けガンダムだと思う - 143二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:45:01
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:46:37
短くて古くなくて新規にも配慮していそうなガンダムか...
ハリウッド版ガンダムだな!!いつ公開するんだよ!! - 145二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:46:44
続編じゃなくて短くて絵柄がここ5年ぐらいのヤツ
- 146二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:47:19
初心者に向いてるガンダム作品とはなんぞや?というスレで感想云々言ってもな…全員自分の感想しか言って無いぞ
もう全員最強にカッチョ良いと思うMSを挙げてそれが活躍する作品勧めよう、俺はクロスボーンな!
- 147二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:47:32
とりあえず軽くガンダム見てみたいって感じで観るならいいと思うけど、色々他と違いすぎて別のガンダムに興味持った時にギャップあると思うわ
初心者向けな方だけど、あんまり初心者にガンダム入門としてお勧めしたくない気持ちもある - 148二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:47:59
- 149二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:48:14
- 150二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:48:22
- 151二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:48:44
まず水星のいいところを挙げるとなると
キャラクター自体はいいと思うし、作画も新めのガンダムだし、ロボット要素が少ないちゃ少ないけど逆にそれがロボット興味ねえなみたいな層への入門用としてはおすすめしやすい…とは個人的に思う
ただ問題は最終回付近に集中してくる「???」となる要素を乗り越えられるか - 152二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:48:53
種は人気だけどグロ描写キツいところあるからな
そういう点だと勧めにくいのか - 153二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:49:09
そりゃそうよ
- 154二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:49:27
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:50:29
いきなりそんな真剣にガンダム見てくれるやつなんてマジで極一部だと思うぞ
- 156二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:51:00
百合もアニオタなら問題ないな。
一般にすすめる場合は「ほらLGBTでディズニーでもやってたし」でいけそう。
人種がいっぱいいるのも初代からやし
政治劇も初代だし経済がたりもユニコーンでやってるし。
特に進めづらいのが他ガンダムより少ない。
人間電子レンジのseedとか母さんですのVよりは進められる。 - 157二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:51:27
- 158二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:51:49
種の映画が新規を取り込んでくれるかな…設定知ってること前提とかになると結局新規は置いてけぼりになっちまうからな…(それが悪いこととは言ってないよ!!)
- 159二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:51:56
初心者向けのガンダムとはなんぞや?というスレなのだから「○○という理由で△△は初心者向けではない」という意見があるのもそれはそれで真っ当な事である
荒らしレベルで連投してない限りはスルーしなされ
- 160二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:51:57
ここ5年だとNT 、ダイバーズ、リライズ、閃ハサ、水星か
- 161二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:52:01
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:52:04
- 163二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:52:19
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:52:35
後半戦のオマージュ祭りとか考えると、いきなり初心者向けかって言われるとやっぱ違う気もしちゃうわ
同じ話数で終わる001期や鉄血1期の方が初心者向けには良くないって気がしてくる - 165二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:53:17
SEEDはEDの使い方がいいよね……
- 166二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:53:39
一般人にとって4クールは長すぎるよ
やっぱ勧めやすいのは2クールの水星かucだろ、初視聴がGレコは絶対心折れる - 167二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:53:40
水星の魔女の最終話で初めて聞いた設定や単語が飛び出してくるのはアニメ流し見して深く考えない人なら大丈夫なんじゃないか
- 168二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:54:32
ぶっちゃけガンダムシリーズの入門ではあっても、過去作品への通り道ではないよな
水星の魔女みた!過去作みよ!ってなるかな。自分はあんまならん - 169二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:54:39
その2つは一応1期の範囲でも話がまとまってるのも良い点だな
- 170二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:55:17
絵柄は新規獲得のためかもだけど今の流行りだよね。特に女性的キャラ
普遍的な感じにするのなら宇宙世紀みたいに安彦風(最近?だとUCみたいなデザイン)にしてたかも
何故かグエルとラウダはキャラも含めて宇宙世紀っぽかったと思う
- 171二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:55:47
最終話の粗が〜って言うけどそんなとこ気にしてる見るやつは自分で調べて適当に他のガンダム見るよ、いやマジで
(多分定着しないけど)普段ガンダムのGすら言わない職場の人も水星は最後まで見てたからフックは格段にあると思う - 172二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:55:58
50話って次点で二の足踏むよな
- 173二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:56:50
新作とか次のアナザーガンダムとかが話題になった時に見てくれればそれでええんや
- 174二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:56:59
そういえば00もスペシャルエディションがあるんだっけ?
- 175二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:57:34
ガンダムを知ってもらうことが大事だったりする
過去作は見なくても次作は見てくれるかも知らないし、それこそ「最近しったガンダムだから」種の映画見てそこから種見て〜みたいなキッカケに……なるかもじゃん?
- 176二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:59:11
いやこれが意外と全く畑が違う人(人型ロボットが出ない感じのSFとかミステリとかハードボイルド物とか)が好きな人もガンダムに初めて入るなら”初心者”だったりするからな…
実際自分もそういうタイプの5歳ぐらい年上の先輩からオススメのガンダム聞かれたりしたんでケースバイケースなのよな
- 177二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 19:59:52
アムロの名前だけ知ってたやつが映画ドアン見たら普通に楽しめたらしい
- 178二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:00:33
話数とか考えると無難なのはまずは1st三部作辺りから…
ただ古いんだよね
…リメイクが待たれる - 179二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:00:51
あんま関係ないけどこれからの展開ってやっぱアナザー中心になるんかね一応宇宙世紀もハサウェイの続きとかUC2とかあるけど
- 180二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:00:57
- 181二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:01:26
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:01:59
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:02:16
こういうスレで言うのもなんだけど結局その人の好みや地雷次第では?
それを判断するために作品ごとの良い点、悪い点を挙げていくのは有意義だろうけど - 184二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:02:19
- 185二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:02:49
このスレは水星の魔女が初心者向けかどうかというスレなんで…
- 186二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:02:58
そんなに深くてありがたい話が観たいなら宇宙世紀見ろや
- 187二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:03:09
キッツいアニオタの見本みたいなレスだな…
- 188二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:03:15
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:03:28
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:04:04
そろそろスレ終わるし布教したいガンダム 挙げて終わろうぜ
俺はWとX - 191二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:04:21
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:04:32
別にseedやら00から入って宇宙世紀は興味無いみたいな人もザラにいるし…
- 193二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:04:38
水星が初ガンダムだったけど4号が最序盤で死んでめちゃくちゃショックだったから主要キャラのの退場が少ない作品の方がありがたいかもしれない
水星はネームドの死亡者めちゃくちゃ少ないらしいけど - 194二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:04:51
とりあえずF91とかいいんじゃないですか
- 195二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:05:05
見てほしいのは∀とZとF91
いかんせんどれも古い…!! - 196二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:05:14
- 197二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:05:17
なんやかんや種は強いと思うぞ
- 198二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:05:27
F91~クロスボーンガンダムDUST…
初心者には辛い?なあに大丈夫だ、俺は出来た(正確にはゴースト→クロスボーン→F91→DUSTだが) - 199二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:05:43
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 20:05:46
流し見で深く考えないんだろ?じゃあなんでもいいじゃん