- 1二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:21:03
- 2二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:22:01
印象というか
模写は全部の線が本物とピッタリ同じにするのが理想だよ - 3二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:33:32
- 4二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:33:39
- 5二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:39:13
自分が納得いくまで
- 6二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:40:22
妥協点も人によって違うのは置いておいて
やっぱ自分じゃ難しくて描けないな~ってところ模写できるのが目標じゃない - 7二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:40:55
- 8二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:45:21
なんか1は模写すること自体が目標になってきてる気がする
この技術盗みてぇなと思って模写してる? - 9二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 23:02:37
本当に左の方が古いの?
スレ画の右は線をまとめないで短い線をもじゃもじゃさせて誤魔化してるところがダメ
細部までちゃんと見て描き取ろう、という気が全然無い
このくらい似せてたら妥協できるとか、ズレがどう、とか以前の問題
右は模写の下描きの段階、まだ途中だよ
アタリや下描きの取り方は理解してるのかな
形やバランスの正確性という意味では確かに右の方が取れてるけど
模写としての完成度は左の方が高いよ
今は惰性でいい加減に模写してるのが見て取れる - 10二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 23:34:41
そっくりに描けるまで頑張るものじゃないのかな
グリッド模写とかして
少なくとも罫線あるノートに描くもんじゃないように思うけど… - 11二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 23:41:36
- 12二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 23:52:11
- 13二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:09:16
失敗できないボールペンで描くのはいいと思うよ
でも輪郭に注目してみたら迷い線が多い。短い小さい線たくさん書くのはダメ
結果的に線の数が多くなって線が太く見えちゃってるでしょ
線が太いと拙さが隠れて技術に対して上手く見えちゃうのよ
左右見比べてみ?昔の方が細くてシュッとしてるでしょ?
なるべく線を減らしながら完璧に再現することを意識してみて
あと最終目標を見失ってる気がするから、自分が元々何を描きたかったのか一度初心に帰ってみるべき - 14二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:09:20
左の方が動きがあるように感じる
右の絵の要はギターの形の説得力と演奏してる手だと思うんだがそこを特に雑に書いてないか?(おそらく分からないからだと思うんだが) - 15二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:37:50
- 16二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:42:53
- 17二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:50:46
- 18二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 02:01:43
ボールペン模写(アタリや下描きをしない短時間模写)も時間が無い中の訓練や習慣としてアリだと思うけど
描き直しが出来ない縛り状態で描くから一本一本の線に集中して大切に引ける、線の精度が上がるというのがミソなのに
短くて細かい迷い線を何本も雑に重ねて描くなら何の為にやってるのかよくわからないと思う
それなら最初から鉛筆でうすーく下描きして消しゴムかけても労力も時間も大して変わらないよね
時間がない中で絵の練習をするなら、ボールペン模写が最適!しのです。絵はただ続ければ良いというわけではないものの、やはり継続することは大切です。思えば僕も、会社員として仕事を続けながら、毎日欠かさずやっていたことがあります。 ボールペン模写です。 リンク広告 広告 練習が大切な ...dot-launcher.com - 19二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 05:54:24
はえー確かに向上目的でないからといっても今の迷い線の多さだと線の精度は現状維持にはならないか
- 20二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 11:50:38
- 21二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 12:46:28
- 22二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 12:52:00
- 23二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 12:54:43
- 24二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 12:55:37
模写ってもっとトレースしたみたいに完璧にやるもんだと思ってたわ。
- 25二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 12:56:21
- 26二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 13:16:29
- 27二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 13:22:16
- 28二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 13:40:33
- 29二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 14:03:09
- 30二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 14:19:57
- 31二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 14:34:21
味方してるようで遠回しに背中から撃ってて草
- 32二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 14:40:11
既に挙げられてるように模写って学習のためにやるものだと思ってた
書いたことがない 構造が分からないものの形をとりあえず叩き込む感じで
絵を描くのが上手くなる方法を知りたくありませんか?ありますよ、2つだけ。
「1.(高度な)模写をする」
「2.実際にポーズを取る・鏡を見る・自撮りする」
色々な人が既に何度となく言っていることではありますが、結局はこの二つです。
但し、注意点が二つ(この先長いので要注意!) — 小島昌之 (kojima_masayuki) 2022年04月06日手の機能維持ならこういうののイメージあるわ
— 2023年07月20日
- 33二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 14:41:56
調べたらなんかただ単にそっくりそのままの物描くのは転写って言うみたい
模写は飽くまで似せることで元絵の作風、技術、意図を体感することが大事っぽいのは個人的に腑に落ちたわ
この意識最近忘れがちやったで今度模写するとき意識しよ
- 34二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 14:59:51
すげえボコボコに書き込まれて思ったんですけどここにいる人らって完璧に仕上げる派が多いし理論:感覚を8:2くらいで模写してる?半々くらい?上達してくとどっちかに偏ったりするものかね
- 35二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 15:30:26
技術を盗むことはもちろん、人体解剖学を学んだあとに模写して「このポーズだからここでこの筋肉は隆起してるんだな」と実感するだけでも素晴らしい成果だと思うんだけどなぁ
- 36二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 17:04:14
- 37二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 17:32:05
- 38二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 18:22:15
完璧な模倣や再現を目指すことが模写の全てでも必須要項でもないけど
模写を見せられて「どうしたらいいですか?」みたいな聞き方される時ってまあ大抵
「とにかくもっと似せて描こう」としか言いようがないんだよね
「ここの描き方覚えたい」「この技術を盗みたい」みたいな目的を持ってやってる模写なら別に完璧に似せられてなくても
本人にとって学びがあればそれで目的達成だけど
ただ「どうしたらいいの?」「これどう?」って聞いてる時点で確実にそうじゃないからね - 39二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 20:07:48
- 40二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 08:06:25
- 41二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 08:08:56
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 08:53:14
全体のバランス把握しやすいから小さいほうが簡単
縮小して全体を見直したり左右反転して確認出来るデジタルの強みにもなってる - 43二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 09:22:56
- 44二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 09:54:28
- 45二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 09:56:07
ごめんレス先に書き込んじゃった
前より立体感が出た分ストロークが短くなってモサモサした線になっているよ
完成度をより上げるなら初心に帰る気持ちでカラーまで仕上げてみたらいいんじゃないかな
これ公式じゃんくらいまで頑張れ
- 46二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 10:24:28
とても美術教師らしい言葉だと思う
そして創作界隈で画家やイラストレーターではなく絵師という言葉が新たに定着した理由もたぶんそこにあると思う
絵師界隈は作品という形で表現したい何かを実体化させる表現者というより、高い技術を習得してその技量を認められた「神絵師」という一種の達人を目指して活動してる人が結構いる
理想を作品に求める表現者と違って自身の至る境地に理想を求めるから、描く意欲はあるけど描きたいキャラは特にないって人も当然出てくる
有名作品のキャラを模写すれば大勢に絵の出来を判断してもらえるメリットがあるけど、それは同時に二次創作として扱われるからキャラや作品への愛が原動力でなければ不純と見做されて>>43のような反応が返ってくることもある
神絵師を目指して上手くなる為に練習することは至極真っ当だけど、二次創作をする以上はそのキャラが好きな人達に審査されることには気を配ったほうがいいだろうね
- 47二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 14:22:01
- 48二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 17:11:10
- 49二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 18:29:47
- 50二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 19:19:59
- 51二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 20:40:16
- 52二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 08:36:02
- 53二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:24:20
- 54二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 12:22:16
- 55二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 14:32:46
- 56二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 14:35:40
- 57二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 18:15:52
- 58二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 18:17:09
紙用カメラとかいうアプリなかったっけ
ゴミとか薄暗いの軽減してくれるやつ - 59二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 18:21:46
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 18:22:13
デフォルトで入ってるスマホの編集アプリでコントラスト上げたり光の取り込む量上げたりするだけでだいぶ見やすくなるのよね
- 61二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:39:05
- 62二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 06:24:11
- 63二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 16:25:37
- 64二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 20:11:36
目測だとあまりにズレまくるので最近グリッド模写してるよ
正しい形を頭に叩き込むのが目的なのに、正確に形を取るのがそもそもできなくて困ってたのがだいぶ解消されて上手くなった気がする - 65二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:04:08アナログイラストを加工するときのポイント!デジタルで見栄えを良くしよう|お絵かき図鑑アナログで描いたイラストをネットで公開したいけれど、写真で撮ったときに絵が暗くなってしまう……。取り込んだアナログイラストの見栄えを良くする方法はないかな?今回は、Twitterからしるえっとさんのご投稿を紹介します。アナログイラストを加工するときのポイントを見ていきましょうoekaki-zukan.com
褐色消えちゃうから別のでこれ見ながらアイビス使ってやってみた
そう聞くと俺一回も完璧に元絵に寄せた模写できたことない気がしてくるわ