模写のズレってどこまでが許容範囲?

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:21:03

    最近適当に描いてるから気になった
    印象変わるとダメかな?
    スレ画は昔↔今

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:22:01

    印象というか
    模写は全部の線が本物とピッタリ同じにするのが理想だよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:33:32

    >>2

    まあそれが理想なのは理解してる

    妥協点的な話になるとどの辺りがいいかなと

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:33:39

    少しでも元の絵と違う点を持たせたら、模写とは違うんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:39:13

    >>3

    自分が納得いくまで

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:40:22

    妥協点も人によって違うのは置いておいて
    やっぱ自分じゃ難しくて描けないな~ってところ模写できるのが目標じゃない

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:40:55

    >>4

    自分でもググッてみて思ったけど出来るだけ再現しようとはしてるんだよな

    最近の自分のやってる模写は形容するとスケッチとクロッキーの中間に思えてきた

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 22:45:21

    なんか1は模写すること自体が目標になってきてる気がする
    この技術盗みてぇなと思って模写してる?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 23:02:37

    本当に左の方が古いの?
    スレ画の右は線をまとめないで短い線をもじゃもじゃさせて誤魔化してるところがダメ
    細部までちゃんと見て描き取ろう、という気が全然無い

    このくらい似せてたら妥協できるとか、ズレがどう、とか以前の問題
    右は模写の下描きの段階、まだ途中だよ
    アタリや下描きの取り方は理解してるのかな

    形やバランスの正確性という意味では確かに右の方が取れてるけど
    模写としての完成度は左の方が高いよ
    今は惰性でいい加減に模写してるのが見て取れる

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 23:34:41

    そっくりに描けるまで頑張るものじゃないのかな
    グリッド模写とかして
    少なくとも罫線あるノートに描くもんじゃないように思うけど…

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 23:41:36
  • 12二次元好きの匿名さん23/07/19(水) 23:52:11

    >>8

    確かに技術盗みたいというか手を動かせるようにしたいって考えながらやってたのは昔やな

    >>9

    左の方が昔なのはマジです

    昔は下書きして半日くらいかけてたな

    最近はめんどいからボールペンで描いて後戻り出来ないようにしてた

    あたりとか下書きの方法は知らない 昔は1番納得のいく線が描けたら線画に進む感じで描いてた

    >>10

    ググッたけどグリッド模写じゃないが中学の美術のテストで美術部の人が色々線引いて描いてたの思い出したわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:09:16

    失敗できないボールペンで描くのはいいと思うよ
    でも輪郭に注目してみたら迷い線が多い。短い小さい線たくさん書くのはダメ
    結果的に線の数が多くなって線が太く見えちゃってるでしょ
    線が太いと拙さが隠れて技術に対して上手く見えちゃうのよ
    左右見比べてみ?昔の方が細くてシュッとしてるでしょ?
    なるべく線を減らしながら完璧に再現することを意識してみて
    あと最終目標を見失ってる気がするから、自分が元々何を描きたかったのか一度初心に帰ってみるべき

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:09:20

    左の方が動きがあるように感じる
    右の絵の要はギターの形の説得力と演奏してる手だと思うんだがそこを特に雑に書いてないか?(おそらく分からないからだと思うんだが)

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:37:50

    >>13

    迷い線多いのバイト中少し暇な時に描いてるせいでもある(言い訳)

    あと自分はデジタルの絵描きたいからアナログで線引く要領覚えるためにやってただけで自分の中ではある意味達成してるけど模写自体は楽しいから惰性で描いてるのかも

    >>14

    スラップの手も運指の手もいきなりボールペンで描くには難しすぎて半ばヤケクソで描いてた気がする

    ベースはストラトだなぁと思いながら描いてた

    結論、雑に描いてたと思います

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:42:53

    手動かす目的ならこれでいいんじゃない

    ƒEƒH[ƒ~ƒ“ƒOƒAƒbƒv‚̃R[ƒi[www.asahi-net.or.jp
  • 17二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 00:50:46

    一応、他にも個人的に失敗した模写の画像用意してたけどこれだけ書き込みあるとは思わなかった

    ご意見あざます

    >>11

    今見まけどアタリ線とか今全然やってないわ

    >>16

    すまん、俺はベース練習するとき基礎フレーズはあまりやらず好きな曲コピーする派で同じようにイラストでも好きな絵を模写して手を動かしたい人なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 02:01:43

    ボールペン模写(アタリや下描きをしない短時間模写)も時間が無い中の訓練や習慣としてアリだと思うけど

    描き直しが出来ない縛り状態で描くから一本一本の線に集中して大切に引ける、線の精度が上がるというのがミソなのに

    短くて細かい迷い線を何本も雑に重ねて描くなら何の為にやってるのかよくわからないと思う

    それなら最初から鉛筆でうすーく下描きして消しゴムかけても労力も時間も大して変わらないよね


    時間がない中で絵の練習をするなら、ボールペン模写が最適!しのです。絵はただ続ければ良いというわけではないものの、やはり継続することは大切です。思えば僕も、会社員として仕事を続けながら、毎日欠かさずやっていたことがあります。 ボールペン模写です。 リンク広告 広告 練習が大切な ...dot-launcher.com
  • 19二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 05:54:24

    >>18

    はえー確かに向上目的でないからといっても今の迷い線の多さだと線の精度は現状維持にはならないか

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 11:50:38

    模写自体が趣味なら別にクオリティはどうでもいいのでボールペンでもいいと思うけど

    どこまでが形容範囲かは>>1が「もういいや」てとこまでで十分


    模写で何か得ようとしてるのなら鉛筆と消しゴムで「もうこれ以上似せようがない」てレベルまでやらんと模写する意義がうすい

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 12:46:28

    >>20

    趣味もあるけど何か得ようというより今ある技術を失わないために描いてる感じ

    今の描き方、クオリティだとそれも落ちる可能性があるならもうちょい考えて描く

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 12:52:00

    模写で大事なのは○○がダメとかじゃなくてとにかく描いて描いて描きまくることだから
    このスレで言われてることは気にしないでそのまま描き続けた方がいいよ
    てきとーでいいからとにかく数こなせば誰でも神絵師になる筋トレと一緒

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 12:54:43

    >>22

    何も書いたことないならそうだけど

    ある程度書いててもっと上手くなりたい(筋トレなら基礎体力はついた低度)ならどこを鍛えたいかは考えた方がいいよ

    手を動かす機能は維持できるけど何も考えてないなら技術は身につかない

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 12:55:37

    模写ってもっとトレースしたみたいに完璧にやるもんだと思ってたわ。

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 12:56:21

    >>22

    模写やってるだけで神絵師になれたら苦労しませんわ

    多分絵描いたことない上にテキトー言ってるんだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 13:16:29

    ではここでついに降臨した神絵師様である俺様が>>1にアドバイスをしてやろう

    左より右の方が上手いよ

    すげー上達してるよ

    ちゃんと全体のバランス取れてるよ

    バイトで忙しいなか描く時間を確保できてるのめっちゃ偉いよ

    もしかして模写するの得意だったりする?

    こんなサイトで自分のイラスト晒さない方いいよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 13:22:16

    >>22

    神絵師とは何を指すのかよくわからんので触れないけど一定のクオリティを保てってことかな?

    >>23

    手の感覚忘れないために描いてるから機能維持の効果あるなら少し安心した

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 13:40:33

    >>26

    急になんかこえーよ

    あと自分のイラスト大体view3〜4桁なのでここにいる人ら多分見てないだろうし特に気にしてない

    >>24

    今の模写1時間以内に終わらしとるで元絵にトレス並に近づけようとしたら1週間以上かかる

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 14:03:09

    模写の目的ってそっくりの模倣物を完成させることそのものじゃなくて模写対象の技術を何かしら盗むことでしょ
    何かしらの学びがあって且つ完成系のお手本とのズレが何かわかる=次の学ぶべき場所がわかったらそれでいいんじゃない

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 14:19:57

    >>29

    頭で違いが分かってもその違いを手で埋められるかは別問題だから、模写は完璧を目指すことに価値があるのよ

    手本を見ながらでも自分の手で完璧に近い絵を描き出した経験は頭が忘れても手が覚えてるから

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 14:34:21

    >>26

    味方してるようで遠回しに背中から撃ってて草

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 14:40:11

    既に挙げられてるように模写って学習のためにやるものだと思ってた

    書いたことがない 構造が分からないものの形をとりあえず叩き込む感じで

    手の機能維持ならこういうののイメージあるわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 14:41:56

    >>29

    調べたらなんかただ単にそっくりそのままの物描くのは転写って言うみたい

    模写は飽くまで似せることで元絵の作風、技術、意図を体感することが大事っぽいのは個人的に腑に落ちたわ

    この意識最近忘れがちやったで今度模写するとき意識しよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 14:59:51

    すげえボコボコに書き込まれて思ったんですけどここにいる人らって完璧に仕上げる派が多いし理論:感覚を8:2くらいで模写してる?半々くらい?上達してくとどっちかに偏ったりするものかね

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 15:30:26

    >>29

    技術を盗むことはもちろん、人体解剖学を学んだあとに模写して「このポーズだからここでこの筋肉は隆起してるんだな」と実感するだけでも素晴らしい成果だと思うんだけどなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 17:04:14

    >>34

    完璧を求める理由はそんな小難しい話じゃないよ

    手本を見て描いたのに違いが生まれるなら、描きたいものを描いても当然違いが生まれてしまうということ

    つまり表現したい通りに表現する技量がないということ

    見たままを再現する能力の及第点をどこに置くかは、頭の中のイメージの再現性をどの程度求めるかによる

    頭の中で完成像を作らずに即興で描きながらひらめくままに線を引いたり色を塗るタイプの人もいるから、こればかりはその人の性分によるところが大きい

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 17:32:05

    >>28

    時間かかったらダメなのか

    なんかやる気ないよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 18:22:15

    完璧な模倣や再現を目指すことが模写の全てでも必須要項でもないけど
    模写を見せられて「どうしたらいいですか?」みたいな聞き方される時ってまあ大抵
    「とにかくもっと似せて描こう」としか言いようがないんだよね

    「ここの描き方覚えたい」「この技術を盗みたい」みたいな目的を持ってやってる模写なら別に完璧に似せられてなくても
    本人にとって学びがあればそれで目的達成だけど
    ただ「どうしたらいいの?」「これどう?」って聞いてる時点で確実にそうじゃないからね

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 20:07:48

    >>36

    言語化あざます

    数日経ってからこれ自分のイメージと違うなってことは未だにちょいちょいあるからこう言われると感覚に頼りすぎてるなあ

    >>37

    模写でもデジ絵でも描きたいもの溜まっててはよ消化しやなってなって考えてたからつい時間かけずにやってしまう

    >>38

    俺の質問が抽象的すぎるやつかすみません

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 08:06:25

    うおギリ聞きたいことまだあった模写って大きく描くほうが難しい?
    あと今のボールペンの模写の比較対象間違えてた気がするから引っ張ってきた比べると今は迷い線もやけどインクだまり酷いわ
    5年前(スレ画の左も5年前)↔去年(顔だけ3年前)

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 08:08:56

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 08:53:14

    全体のバランス把握しやすいから小さいほうが簡単
    縮小して全体を見直したり左右反転して確認出来るデジタルの強みにもなってる

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 09:22:56

    絵を描くのを面倒くさいと思うなとかつて美術の先生から言われた。何のために描いてんだ承認欲求?人が真剣に描いた絵を上辺だけ雑に真似して?それも楽しんでなくて?
    そもそも面倒くさいから線雑に重ねて誤魔化そうみたいな絵に対して真剣に向き合ってない絵はやっぱ魅力感じないわ。左の可愛く描いてみたいから模写してる感じはすごく好きなんだけど右はもはや何がしたいかわからんわ

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 09:54:28
  • 45二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 09:56:07

    >>40

    ごめんレス先に書き込んじゃった

    前より立体感が出た分ストロークが短くなってモサモサした線になっているよ

    完成度をより上げるなら初心に帰る気持ちでカラーまで仕上げてみたらいいんじゃないかな

    これ公式じゃんくらいまで頑張れ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 10:24:28

    >>43

    とても美術教師らしい言葉だと思う

    そして創作界隈で画家やイラストレーターではなく絵師という言葉が新たに定着した理由もたぶんそこにあると思う

    絵師界隈は作品という形で表現したい何かを実体化させる表現者というより、高い技術を習得してその技量を認められた「神絵師」という一種の達人を目指して活動してる人が結構いる

    理想を作品に求める表現者と違って自身の至る境地に理想を求めるから、描く意欲はあるけど描きたいキャラは特にないって人も当然出てくる

    有名作品のキャラを模写すれば大勢に絵の出来を判断してもらえるメリットがあるけど、それは同時に二次創作として扱われるからキャラや作品への愛が原動力でなければ不純と見做されて>>43のような反応が返ってくることもある

    神絵師を目指して上手くなる為に練習することは至極真っ当だけど、二次創作をする以上はそのキャラが好きな人達に審査されることには気を配ったほうがいいだろうね

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 14:22:01

    >>43

    めんどくさいというか他にも描きたいの溜まってるからこれくらいではよ終わらさなっていう強迫観念的なものに駆られてたなとは思う

    それが良くないんだろうけど

    あとわけわからんやつは40で貼ったやつとスレ画両方のことかな?

    >>42

    小学生以来ノートでも4分の1か半分くらいの大きさでしか描いたことないで今度1ページそのまま大きさで挑戦してみるか

    >>46

    神絵師って呼ばれる人に描きたいキャラない人おるんか意外や

    まあ流石に適当に描きすぎたなと自覚はしてたが完成させてしまったしそういった批評や反応は覚悟してた

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 17:11:10

    罫線ノートじゃなくて描いたあと取り込むなり何なりして見やすくしてほしい
    見辛い

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 18:29:47

    >>40

    事務仕事で使うような発色の悪いカスれたよくある油性ボールペンで描いてるように見えるね

    お絵描きに向いたボールペンではないだろうから大きい文房具屋とかにいって

    ゲルインクや水性の滑らかにインクが出るものを試し書きして描き心地が良いものを買ってきたら(ついでに無地のノートか紙も)


    思い立った時にささっとすぐ描く、みたいな気軽な心持ちも大事なんだけど

    紙は罫線ノート、ボールペンはその辺にあったやつ、みたいな適当なあり合わせの道具を使い続けてると描く時の気持ちも段々いい加減になっていくから

    最低限ものくらいは揃えた方がいいよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 19:19:59

    >>48

    あーアナログ模写してる動画の人もなんか編集か加工みたいなのしてたな

    >>49

    マ?えっ、マジか水性のほうが滲んで使いにくそう(根拠なし)とか考えてたけど水性の方がいいのか

    油性発色と書き味悪いのか筆圧加減しやすいとか思ってたわスレ立てして1番衝撃受けたわ


    一応campusの無地ノートはある

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 20:40:16

    >>50

    これしっかり描けてるし濃淡もいい感じで可愛いじゃん

    お前しばらくボールペン使わんほうがいいわもったいない

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 08:36:02

    >>51

    今更だけどこれも3年前のやつすね

    こんとき4bと2bだけでしたけど高校生の時は下手ながらもhb、2hも合わせて使い分けてましたわ

    今度全力で模写するときはシャーペン使います

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:24:20

    >>52

    鉛筆とシャーペンじゃだいぶ違うけどボールペンよりはいいと思うわ。同じ方向に線引いて重ねたりして濃淡付けたらいい感じになるよ頑張って

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 12:22:16

    >>1

    タイトルの話に戻ると模写で何を得たいか目的を作るといいよ

    可愛さを描くヒントにしたいのか

    デフォルメの仕方を学びたいのか


    なんとなくダラダラやってると見てる人はわかる

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 14:32:46

    >>53

    鉛筆削るのめんどくてやってなかったな

    一時期シャーペンで塗り塗りして濃淡を表現するのにハマってたときの模写貼る

    4年前のやけどタイツ以外は適当に描いててこん時から描きたいもの以外はクソめんどくさがりな部分の片鱗が見える見える

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 14:35:40

    >>54

    最初に目的を考えるのか

    いつもとにかく描きたい衝動で描き始めて描き終わってからこここうすればよかったなとかここ出来てないなみたいな修正点はよく考えてたわ

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 18:15:52

    >>48

    見やすくするのやったことないんでスマホにあるギャラリーの曇り除去のフィルタかけたりスキャンしたりしてみた

    カメラで取ってらそのまま投稿してたけどめちゃ見えやすくてワロタ

    アナログやし何もしなくていいと思ってこういうの無頓着やったわ

    無修正↔フィルタ↔スキャン

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 18:17:09

    紙用カメラとかいうアプリなかったっけ
    ゴミとか薄暗いの軽減してくれるやつ

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 18:21:46

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 18:22:13

    デフォルトで入ってるスマホの編集アプリでコントラスト上げたり光の取り込む量上げたりするだけでだいぶ見やすくなるのよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:39:05

    最初から白紙か方眼紙に描いて♡

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 06:24:11

    >>61

    褐色肌の塗りが消えとる…罫線あるやつに消す加工するとこうなるのか

    これからは無地のノートかルーズリーフに描こ

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 16:25:37

    >>57

    まだ薄暗いわー…アイビスとかないの

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 20:11:36

    目測だとあまりにズレまくるので最近グリッド模写してるよ
    正しい形を頭に叩き込むのが目的なのに、正確に形を取るのがそもそもできなくて困ってたのがだいぶ解消されて上手くなった気がする

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:04:08

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています