荒耶宗蓮という凡人

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 22:59:40

    足りない才能を執念と長寿で補って魔法に近い結界術を会得してるのかっこよくない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:02:13

    移動式三重結界って本来どれぐらい硬いんだろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:04:15

    たぶん普通の魔術師が見たら腰を抜かす代物だよな移動する三重結界も魔法級の現象を起こせる固有結界に限りなく近い小川マンションも

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:05:41

    イノライさん、あのトリオを生徒に持ったときは楽しかっただろうか

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:06:02

    魔術師としてはアルバと同格だから色位ぐらいかな
    空の境界の魔術師って全員高水準だな

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:06:46

    聖杯戦争知ったら参加するんかね

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:08:01

    時計塔に行く前は螺旋館にいた可能性あるんよね
    術式みると

    さらにひょっとすると時代的にまだ残ってた徐福の実験場を訪れてた可能性も…

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:09:48

    >>2

    城が足を生やして歩いてるようなもんじゃねーの?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:11:35

    型月世界最高峰の結界師で、しかも武術の達人という
    わりと隙がないスタイル

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:14:35

    >>7

    螺旋館ってふわっとしか触れてないからどんな組織か全然わからんのよね

    山嶺法廷もだけど、大陸系の魔術組織は深堀りするつもりないのかめちゃ濁してる感ある。

    日本とかに比べると

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:22:04

    >>5

    描き方的にアルバってだいぶ格下な感じするけど実際はすごい奴なんだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:23:16

    >>11

    あいつたぶん座にいる大錬金術師の直系子孫だからね

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:25:37

    >>11

    魔術師の能力としてはケイネスと同格

    腕利き揃いの時計塔の下部組織・シュポンハイム修道院の次期院長で、もしアルバがいたらfakeのバズディロットは生きていられなかったらしい

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:27:16

    >>11

    マンションの人形は全部アルバ製作の人形でひと月メンテナンスしなくても正常に稼働するくらい高性能だからね

    アラヤは自分の工房内だから橙子とも渡り合えてるだけでスペックならアルバと互角

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:28:37

    荒耶は身体能力が死徒並みで武術の達人というオマケのスキルが

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:30:17

    1200ダメージカット3回の微妙なイメージしかなくて申し訳ないんだけどどの作品で猛威を拝めます?

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:31:13

    噛ませで終わったアルバを含めて
    空の境界の魔術師は聖杯戦争に現れたら
    大物魔術師扱いされるぐらいには腕利き揃い

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:34:00

    >>16

    空の境界「矛盾螺旋」

    名作だから読んで、観て、また読んでくれ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:34:36

    例えそれがどれだけ大規模でも一回魔術を使えばRepeatって唱えるだけで同じ魔術もう一回撃てるんだっけか

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:34:40

    今だに分からないんだけど荒耶は初戦に式に肉体を殺された後人形に魂?を移してたっぽいけどあれって大丈夫なの?
    自分と寸分違わない人形を作れるのは橙子だけで他は何処かに違いが出るから完全に人格をコピーすることは出来ないらしいけど途中で人形は完全に肉体として馴染んだ的な地の文があって混乱する

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:36:14

    >>20

    橙子は自分のコピーを作ってるので、本質的には別人

    荒耶は体を乗り換えてるだけなので同一人物

    という違いがある

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:37:19

    なにげに型月では希少な「魂」の専門家でもある

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:37:40

    >>18

    あざす!

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:38:33

    >>21

    不完全な人形に魂を移しても不具合って出ないんだっけ?

    士郎は魂を物質化して橙子製の人形に入れてたりしたけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:38:58

    前に別スレでも出てたけど傷赤さん「同じ体には同じ魂が宿る(?)」みたいな理論で魂もまったくおなじだけの別物使ってる疑惑あるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:39:45

    起源覚醒とかいうクソかっこいい厨ニワード
    原理血戒に通じる物がある

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:40:24

    アルバはファンサのアニオリで執行者やってたからな強いよ
    荒耶は結界と人形のイメージあるわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:40:28

    >>24

    器は魂に合わせて形を変える、とされてるな

    SNでは

    実際に臓硯やHFの士郎もやってるから可能なんだろう

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:40:38

    >>24

    蟲爺みたいにずっと使ってたら出るかもしれんけど、どうせ荒耶はすぐ式の体に乗り移るつもりだったし

    成功したら根源行けるんだからその後の生死を気にする必要はない

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:42:04

    最後の問答がほんといいよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:42:42

    人形に自由自在に乗り移れるなら人形師がチートすぎるしアルバに匹敵する人形師で静止の起源覚醒してるアラヤだけにできる裏技なんじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:43:12

    魔術師は時計塔のヤバい奴らばっかり+直死の魔眼や歪曲の魔眼は虹や神域レベル

    Fateの下手なマスターより全然強いという

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:53:15

    >>31

    ランガルレベルの人形師でも意識を飛ばして遠隔操作するくらいだからな

    ほとんどカラクリに置換して左目以外の元の体を失くした果心居士にも似てる


    そういや空の境界で荒耶が言ってた「人形作りをした妖僧」=果心居士説もあるな

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:54:57

    螺旋館って規模は魔術協会よりでかいんだっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/20(木) 23:57:26

    >>34

    魔術世界最大の組織は時計塔

    ただし構成員の数については螺旋館の方が多いかもしれない

    らしい

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 00:01:59

    軋間「地獄を体現した男を知っている」
    ロア「十七回に渡る人生だ。 おまえ(人類を救うためにタタリになったズェピア)と似たような魔術師の一人や二人、 見てこなかったとでも思ったか?」

    面識あったりしない?

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 00:04:31

    >>22

    ずっと疑問に思ってたんだけど、荒耶の魂を移す魔術って第三魔法の領域入ってない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 00:20:02

    >>37

    魂に干渉するだけなら普通に魔術

    荒耶やロアや蟲爺みたく魂を別の入れ物に移したりしてなんとか星幽界に戻らないように引き止める程度のことまでしかできない

    魔法と呼べるのはそういう器に頼らずに魂のまんま存在できるようにするレベルのはず

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 00:28:41

    >>15

    「死徒の能力は人間の延長。極端な話、人間が死徒くらい長生きすれば同じような能力を持てる」って理屈なんかね?

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 00:38:07

    >>11

    ・アグリッパの子孫

    ・大魔術を一小節で連発

    ・蒼崎には劣るもののトップクラスの人形師

    ・魔術の実力は水銀抜きケイネスと同等


    まあすごいぞ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 00:39:47

    基本的に魂は肉体に伴って劣化していくものだし肉体の変質具合がだいぶ影響してそう
    そもそも生物として人間じゃなくなってしまったロアと蟲爺はもちろん置換魔術の性質上どんどん劣化コピーになっていくダリウスは壊れ具合がやばい
    一方聖剣の効果で一応不老になっているベディヴィエールやパンドラみたく劣化の少ないかつ同じ肉体を使い回せている人間と静止の起源+元の肉体と寸分違わない人形を器に持つ荒耶は一定のクオリティの肉体を保てているからそこまでイカれた壊れ方にはなっていないんじゃないか

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 00:40:01

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 00:53:11

    >>42

    悪意的に曲解してもいいことないぞ

    もう寝たほうがいい

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 00:55:25

    >>35

    上位陣は時計塔のほうが優れてるとかそういうことなんだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 00:57:26

    >>44

    山嶺法廷ならともかく螺旋館だけならそんな感じはする

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 00:59:31

    >>44

    それに破格の魔術資源たる霊墓アルビオンを押さえてるからな

    人材の質、保有する神秘の質で優位性がありそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 01:00:42

    螺旋館のロード相当って誰か一人でも出てきたっけ。
    仮に荒耶がいたとしてどれくらいの位置だったんだろうね。
    まぁ憶測に憶測を重ねることにしかならんが。

    成立自体は時計塔というかソロモンより古くてもおかしくないのか

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 01:04:56

    思想魔術自体は神代に生まれてるから西暦以前からあってもおかしくはなさそうね

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 01:05:53

    螺旋館には時計塔のエルダーに相当する神代魔術師がいなさそうなんだよな
    そっちはみんな山嶺法廷にいて現世から距離おいてそう

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 01:06:44

    ベクトルが違うから単純比較できないとかはありそう。
    エルメロイはなんのかんの時計塔の価値観で評価するわけだし。

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 01:07:28

    これでゼルレッチ以上とかぽんぽんいてもそれはそれで面白いかもしれない

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 01:12:33

    まほよで「魔法使いは地球で一番のお金持ち」と言われてるから、少なくとも西暦以後の地上には魔法使い以上の神秘の持ち主はいないんじゃね

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 05:33:04

    魂の入れ替えをもしかして蟲でやらなきゃ蟲爺ってもっと長持ちしたんかな?

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 05:51:21

    凡人の荒耶が執念でここまでの魔術師になれた訳だし、ロード・エルメロイⅡ世もワンチャン狙えるのでわ

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 07:02:53

    >>54

    死ぬまで死ぬ気で努力してやっと並の魔術師らしいので

    まあアラヤと同じくらい生きて起源覚醒すればなんとか?

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 07:06:35

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています