- 1二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:02:19
- 2二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:03:18
ナイトミュージアムの1場面か
- 3二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:05:30
破壊者じゃなくて征服者としての面が強調されてそう
- 4二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:06:14
まんわかには作品として登場してたな…
- 5二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:07:53
可能性としてはあるんじゃない?
- 6二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:10:07
あるんじゃないかな
セファール由来ではなく、正真正銘の地球人としてのアッティラが呼ばれる的な感じで - 7二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:11:41
アルテラ(蝋人形)が召喚されそう
- 8二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 21:20:34
神秘が薄れないように魔術師にとって都合のいい作られた虚構の存在、
無知で愚かな非魔術師をだますための隠れ蓑の設定としか
型月史観で実在したことになったセファール人と両立できないから出ても弱いんじゃないかな - 9二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 23:23:37
実はFGOのアルテラが幕間内容的にも月のセファールと違って地上に伝わる伝承のアルテラらしいので
あれがアルテラ像となっている以上可能性はかなり低い
父を意味するのがアッティラというあだ名なわけだがアルテラだし、マルスの剣も既にあったらしいしで
所謂史実のアッティラはあんまり存在してなさそう
それでいてドイツ伝承ニーベルンゲンの歌のエッツェルと同一人物であり
ネロ祭では伝説ではブリュンヒルデの姉であると伝わっているからと妹呼びした(つまりヴォルスンガ・サガの方は伝承)
と情報小出しの割にはごちゃごちゃしている - 10二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 23:27:29
ないよ