孔雀剣オーベールあっさり死に過ぎた

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 18:40:37

    アニメでは色々盛ってあげて欲しい
    弟子の前では手段を選んだりする辺り本質的に戦う人ではなかったのかな

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 18:42:16

    声は宮野とかどう?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 18:44:14

    レイダ死んでも特に感慨なかったがオーベールは不思議と悲しかった
    なんで敵に回ったんだっけ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 18:44:37

    帝級魔術師と剣王2人(片方は実質剣帝)相手に護衛対象がいる不利な状況でよく頑張ったほうだと思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 18:45:22

    >>3

    単純に金で雇われたからじゃなかったっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 18:45:43

    最初に決めきれてたらね…

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 18:47:19

    ちくしょう師弟で殺し合いなんて、つれえなあ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 18:48:11

    リゼロコラボ小説の時のオーベールはめっちゃいい奴だった

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 18:50:17

    >>本質的に戦う人ではなかったのかな

    ララァかよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 18:54:48

    やさしいおじさん
    他所の弟子が相手だったからかも知れんが

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 18:56:51

    小技抜きでもルイジェルドと五分なのに戦いに向いてないはすげーな

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 18:57:40

    なんとなくだけど才能の有無から来る残酷な実力差を痛感してそうな人って印象があった
    本人も決して弱くはないだけに

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 19:01:51

    エリスの臨時講師的な役回りと思ってたら普通に死んでショックだった

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 19:07:29

    老デウスルートでもあっさり殺された人

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 19:19:59

    社長がもう少し狡く器用に立ち回れる性格ならループ利用した金稼ぎして、金で雇える人物位は片っ端から雇って無害化しとくなり重要人物の配下にしとくなり出来たんだろうけどな
    まぁそもルディが駒として動くから多少の障害になるだけで、そうじゃなきゃ帝級以下なんて障害にもならないから、そういう発想は出てこないんだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 19:40:35

    >>12

    決して弱くないどころか帝級最強疑惑がある奴なんだよなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 19:41:55

    >>4

    その上弟子の前だから剣士として戦いたがってしまうというセルフデバフ付き

    屋内だから地形を利用した戦い方もできない

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 19:42:20

    たぶんなりふり構わないときが一番強い人

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 19:43:44

    >>16

    最強ではないけど格上に最も食い下がれそうではある

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 19:45:55

    >>11

    世の中には戦いに向いてないのに列強7位になってる奴もいるし

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 19:53:20

    いうてルディの得意な泥沼とかのフィールド効果を無効化できて純粋に剣士としてめちゃくちゃ強いから人選自体は間違ってない
    弟子の目を気にして汚い真似を慎んだから負けたが

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 20:43:55

    >>11

    勝つ事だけに徹することができなかったのは戦いに向いてない

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 20:54:21

    >>16

    オーベールが逃げに徹したら捕まえるの無理ってオルステッドが言う位だからな

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 20:56:44

    リゼロとのコラボ小説じゃ見ず知らずのスバルを助けてたりで普通にいい人やねんよな
    スバルが事情を話せないけど困ってたら深く突っ込まずに力を貸してくれるし

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 22:13:27

    帝級でも屈指なんだけど北神の器じゃないっていう不思議な実力
    北神2人と比較するとやっぱ見劣りするんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 22:18:49

    >>11

    ルディも列強だけど戦いに向いてないし…

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 22:26:51

    王級と帝級にそんな差ないと思ってたからめっちゃ強くてびっくりした記憶
    剣神流の王級と帝級の差が特にわかりづらい

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 22:30:30

    エリスとギレーヌの実力差がようわからんな。

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:34:46

    王級と帝級の実力差については結構描写あるぞ

    ・ジノ&ニナの剣王2人が剣帝に挑むのが修行になる(蛇足編)
    ・エリス(剣帝)はギレーヌ(強めの剣王)を一撃で仕留められる(アスラ編)
    ・北王ナックルガード=連携の取れた聖級剣士(?)2人(アスラ編)

    この辺から考えるに帝級剣士は王級剣士2人位なら安定して倒せる
    つまりギレーヌが2人いてもエリスには勝てない
    はっきり言ってバケモンだね

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 04:42:03

    >>4

    この3対1の状態で足手まといがいてようやく崩れたからな

    他の帝級剣士の描写と比べてもくっそ強い

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 09:39:35

    剣技も相当だけど搦手も優秀なのが強い
    オルステッドでカンニング出来てなかったら相当厄介だったろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:16:08

    間違いなく強いし才能もあるけど
    戦士としての才能(戦場ならば誰であろうと冷徹に殺せる才能)はちょっと足りなかった
    ただそれを抜きにしても社長による情報が無ければほぼ確実に全員仕留めてたと思う
    城壁への隠れ身だって襲撃を知ったうえで絶対に潜んでるって確信してないと見つからんだろうし
    スネアトラップだって水で流せるとかカンニング無ければ無理だろうし

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:17:51

    エリスギレーヌ相手なら慣れてるのもあって完封勝ちだし社長情報ありのルディがいてもまだ五分か有利っていう
    人質いなかったら死ぬことは無かっただろうなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:20:55

    北神の奇抜派はみんな好きだな
    光と闇のウィターとかも、双子はちょっと地味だったけど

    北神流で一つ不満があるとするとパウロがやってた四足の構えみたいな獣族の技をメインで使う剣士が出てほしかった

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:34:52

    >>34

    一応オーベールとアレクが片足で戦ってたが…まあメインで使うモンじゃないんだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:36:33

    オーベールと戦って勝てる帝級剣士って相当少ないだろ
    アトーフェくらいじゃね?

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:39:44

    戦う人ではなかったというより、北神流の評判にこだわってたのかなと思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:42:19

    結局エリスは朧十文字を見切れなかったけど、光の太刀よりも速いんだろうかあの技

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 10:45:42

    エリスは弟子だったから情を捨てきれなかった

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 11:40:17

    見栄っ張りと言うか良い人に見られたい卑怯者に見られたくない尊敬されたいって意識があるんだろ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 11:54:27

    奇抜派だからこそなのかな…
    レイダに汚ねえ男って言われたところからオーベールの人生をかんじられて好き

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 11:54:44

    >>36

    アトーフェは下位列強レベルだから比べちゃ駄目だろ

    他の帝級は相性有利で互角のルイジェルドと純粋な戦闘能力的にはルイジェルド以上の剣帝2人と最終エリスが候補か?

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 12:03:52

    >>38

    ルディが見切れた辺り何かタネがあると思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 12:11:52

    >>38

    見切るっていうか、コンマでズラされる斬撃に対応が出来ないんじゃ?

    片方を防いでも片方に斬られる的な

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 12:18:55

    >>34

    ギレーヌが剣神流なんだけど獣族だからナチュラルに四足の構えをやってるのでしゃーない


    >>36

    アトーフェは神級相当

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 12:21:28

    >>42

    帝級候補のエリス、ギレーヌでも仕留めきれないから剣帝じゃ無理だろ

    そもそも剣神流は北神流に翻弄されて実力を発揮できなさそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 12:28:59

    同ランク帯※かつ平地でのよーいどんなら基本的に剣神流が一番強い
    水神流は同格以上が相手になるとカウンター成功率は一気に落ちるのでよーいどんだと不利だけど初手を防げたら剣神流にはまず負けない
    北神流は自身の特性が相手と噛み合うか次第

    ※聖級は除く

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 12:34:41

    戦闘能力はこんなイメージ

    オーベール、決戦時エリス≧剣帝s≧ルジェルド>ドーガ

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 12:41:28

    >>46

    まぁ無理かもしれんけど可能性自体はありそうじゃない?

    ギレーヌとかは10回やっても10回負けそうだけど、3回くらいは勝てそう的な?

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 18:38:42

    >>47

    ※の内容踏まえると剣神流はアル・ガル・ジノ・エリス・ニナ・ティモシー・名前不明のおっさん・ギレーヌにしか適用されないじゃねぇかw

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 18:44:13

    >>37

    エリスが同行してたってのが全てだと思う

    レイダのやっちまいな!ってとこもそこに言及してたし

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 18:50:07

    >>49

    光の太刀への対策について熟知してるから三本も取れんと思うよ

    ジノみたいに余計な事をするならその動きを止めるレベルの打ち込みできないと

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:48:21

    >>34

    火のアルカントス…


    >>38

    たぶん通常斬撃よりちょっと速い程度で

    クロス切り、右手/左手投棄持ち替えの三択問題で必ずどれかが当たる技だったんだと思う

    ただ予見眼、籠手から剣が抜けない、エリス達による時間制限で止めまでの時間はなかった感じかと

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 07:28:21

    >>52

    いうてそこまで確実性の高いものか?

    剣帝sもルイジェルド相手に有利取れる位にはしっかり戦闘技術あるみたいだし、ギレーヌとはわけが違うと思うが

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:22:46

    孔雀剣とかいう異名のせいで未だに岸田メルの印象が強い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています