最近いじめるヤバイ奴読み終わった

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 20:03:56

    正直最初はマガジンでよくあるタイプの胸糞系かと思っていたし
    途中までは仲島がひたすら気の毒すぎて他のキャラ好きになれなかったけど
    終わってみるとすごくきれいにまとまっていてそれぞれキャラの魅力も立っていて名残惜しさすらある
    作者ははじめからこの路線で行こうとしていたのだろうか…

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 20:16:03

    個人的には選挙からグッと面白くなった印象。バトル漫画として普通に面白い 特に加藤戦

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 20:28:33

    まあずっと雰囲気がなんかギャグっぽいのもあって読むのに抵抗とかあんまりなかったな
    面白かったよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 20:51:08

    青山さんが狂っているように見えてすごくいい女
    そんな漫画

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 20:52:28

    >>4

    狂っているように見えてすごくいい女だけどやっぱり狂ってる女

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 20:55:16

    いじめ探偵とか言い始めたときからこれはいじめ漫画の皮を被ったギャグ漫画なのだと理解した

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 21:21:54

    初期キャラの魅力がええよな
    加藤はただのカマセだと思ってたから新選組入りしてあんなにかっこよくアツく決めるキャラになると思わなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 22:23:00

    1と同じくはじめは印象が良くなかったけど
    だんだん辞められなくなっていった
    勢いがすごい漫画だったけど毎週楽しみだったなぁなんだかんだ大円団なのもすきすぎる

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 22:37:09

    いじめパンデミック編のいろんなところでいろんなことが起こってる群像劇感好き

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 23:13:26

    赤はもう少しエピソード見たかった感あるよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 23:14:35

    移動に一時間かかる校舎って何なんですか()

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 23:59:10

    >>11

    異常が多すぎてそれが気にならなくなるレベル

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:03:03

    全体的に狂ってるんだけどなんか読み易い

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:04:28

    間違いだらけのヒロインのいじめさせられを許せる仲島こそ一番の「ヤバい奴」だったという熱いタイトル回収

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:34:16

    いじめ=許されてはいけないっていうテーマ性は最初から最後までずっと一貫してるから
    ざっくりとしたプロットと着地点だけは割りかし序盤の段階で決めていたのでは?と思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:38:43

    >>15

    途中は〇〇いじめみたいなパワーワードでギャグ風に持っていきつつも、かなりバランスよく締めていたよね

    かなりナーバスな言葉をもとにここまで話し展開できるのはすごい

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 09:07:57

    廃人化システムで前ボスが仲間になっても万能化せず仮にやられても格も落とさないのは良いシステムだった

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 16:50:19

    今更なレスだが白崎と加藤が初対峙したときのどうなるんだ感とか赤vs加藤vs栗原みたいに乱戦になったりとか対戦カード、結果が読めない戦いが多かったよな。すげーワクワクしてたわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:38:55

    >>18

    だれが誰と当たるかみたいなお祭り感が新章序盤多かったイメージ。いじめ漫画の対戦カードってなんだよ、とは思うけどwww

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:40:27

    >>19

    まずイジメ漫画に強さ議論があることからしておかしいw

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:43:19

    最終章は最初どうみても敵側のキャラ足んねえよなぁ!?って感じだったのに
    いつの間にかちゃんとマッチアップするように調整された辺りが面白い

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:07:47

    >>21

    黒宮とか云うこの漫画の戦力一位と

    六峰とか云う洗脳能力持ちがいるだけでだいぶ壊れている…

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:13:09

    自分も白崎がはじめは好きじゃなかったけど確実に章ボスを仕留める安心感と物語終盤の独白でかなり好きになった
    終盤で力を失ったことで気持ち一つであの強さを引き出していたのだということがわかって個人的にすごく化け物感が増した。。

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:59:18

    新たないじヤバファンだ!!

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 01:11:38

    >>24

    アニマンで感想まとめを見かけなかったら見るきっかけすらなかったと思うのでありがたやですな

    完結してしまったからか今はあまりスレ一覧で見たことないなと思い立ててみた

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 13:02:52

    完結しても語られるのはファンとして嬉しい

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 13:48:46

    >>10

    作者ももっと描きたかったと反省してたな

    ソースは作者が前に開いたスペース

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:58:59

    >>27

    そんな話あるんだなぁー栗原とか六峰も終盤の登場だから仕方ないけどもっと見たかったよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:39:42
  • 30二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:04:28

    >>29

    想像の10倍情報量多くてワロタ

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:49:44

    最終巻出てから2か月くらい経ってるのに今でもファンアート見かけるぞ
    人気あるんだな

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:38:20

    完結して改めて人気投票やって欲しかった
    今だったら霧矢だいぶ上位に食い込むだろうなと

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 02:33:06

    >>32

    貞志時代を見て誰が仲島の唯一無二親友キャラになると予想できただろうか

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 09:07:27

    最終的にハーレム系ラブコメになったよね
    ちょっとヒロインによる仲島争奪戦編も見たかった

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 11:00:05

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 15:59:12

    いじヤバ来月で5周年なんだって
    もうそんなに経ってるのか…

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:06:01

    森田の絶と霧矢のやはりナイフも効かんかでようやく胸糞系じゃなくて青春いじめギャグバトル漫画だって事に気づいた

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:14:22

    >>37

    遅くね…?

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:36:44

    >>32

    うろ覚えだけど青山、加藤、白崎、仲島が上位だったっけ?

    完結した今だと霧矢、田中、黒宮、哀の感情しか持たない赤ん坊あたりは食い込みそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:05:47
  • 41二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:34:20

    >>40

    阿部先生6位とか喜の感情の赤ん坊のランクインとかいじヤバらしい?ランキングだな

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 07:23:30

    >>40

    田中とか黒宮普通に上位だった…

    もっとむかーしに投票やった記憶でいたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています