- 1二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 23:54:14
- 2二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 23:58:31
ラテンに生存競争で負けたのだ
- 3二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 23:58:48
馴染みがない
- 4二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 23:59:27
他と比べて体系的にアルファベットとあんまり似てない
- 5二次元好きの匿名さん23/07/21(金) 23:59:34
見るからに難しそう
- 6二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:00:52
教養ならラテン語だし
- 7二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:03:42
- 8二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:04:33
サムネ顔文字に見えてきた
- 9二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:04:40
- 10二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:06:47
古典ギリシャ語はアクセントも複雑なのがつらい
日本語と同じ高低アクセントだから英語やフランス語やドイツ語の話者よりは学習に有利だけど - 11二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:08:56
- 12二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:10:22
- 13二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:11:19
古典ギリシャ語だと哲学やるんでもなければラテン語のほうが学びやすくていいだろうし現代ギリシャ語はマイナーすぎて古典のほうが教材充実してるレベルだし人気出にくいのはわかる
- 14二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:11:34
- 15二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:12:29
まあ古代ローマの文献を紐解くとあいつら普通にギリシャ語をそのまま引用してくるから
ラテン語だけじゃなくてギリシャ語も知らないとまともに読めないんだけどね - 16二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:12:51
ワールドトリガーでは結構使われてると聞くが
- 17二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:14:53
ラテン語の子孫の西部ロマンス諸語もそうやからセーフ
- 18二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:15:29
ギリシャ語は叙事詩とか悲劇喜劇とか対話篇とか歴史書とか主要な文献はほとんど日本語に訳されちゃってるから
専門家か相当な物好きじゃないとわざわざ学ばないだろうな - 19二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:17:03
ラテン語は学生の時に分野のだけだけど勉強することになったからギリシャ語よりは馴染みある
- 20二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:17:52
中国人や韓国人がギリシャ語を学ぶときは有気音(ΦΘΧ)と無気音(ΠΤΚ)をきっちり区別するのかちょっと気になってる
- 21二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:18:34
大学で履修してたけど正直活用表と単語の意味と原型一覧みたいなの無いとまるで読めん
楽しいけどムズいわ - 22二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:21:41
ラテン語やギリシャ語に興味がある人はこのサイトで著作権切れの羅英辞典や希英辞典をダウンロードできるぞ
EPWING形式を開くアプリを入れればiPhoneとかでも使えるし
変化形からでも引けるからすごく便利
EPWING for the classicsclassicalepwing.osdn.jp - 23二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:22:43
ギリシャ語でやれることはそこから学んで、長らくヨーロッパの共通語になったラテン語で出来るから文字の違いぐらいしか使う理由がない
- 24二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:23:12
強弱の区別があるならそりゃ区別するんじゃない?
- 25二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:24:01
- 26二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:26:10
ネギまだとラテン語より古典ギリシャ語の詠唱のほうが格上な呪文扱いだったな
まあその詠唱考えるために専用のアシ?が居たっぽいぐらいには七面倒臭そうだったけど - 27二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:28:13
ギリシャ語は冠詞を使って前置詞でさえ格変化できるのはすごいと思った
- 28二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:29:21
ラテン語は今も欧米の上流階級の共通語だし、ドイツ語ロ シア語も直近の影響力が凄いしどれも近縁の言葉が広く話されてるから理解と学習のハードル低いけど、ギリシャ語は影響力失って久しいし印欧語族の中ではかなり孤立してる(イリュリア語の後継のアルバニア語とかみたいに先住民寄りだし)から勉強しても古典読むかギリシャや南キプロス行くのにしか使えないのが
- 29二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:31:57
- 30二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:32:17
古代の地方方言系は結構大変だけどコイネーあたりになるとラテン語とたいして変わらなくない?
- 31二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:36:47
- 32二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:39:56
やっぱりカタカナ表記やとラテン語よりダサく見えんのがいかんのか?
自分はギリシャ語の方が詩情に富んでて好きやけどなぁ - 33二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:42:17
ギリシャ語といっても色々あるからどのギリシャ語かこのスレ内でもちょっと揺れてる気がする
記録に残る最古の時代の線文字Bのミュケーナイ・ギリシャ語
冠詞が未発達だったり古い特徴が目立つホメロスのギリシャ語
プラトンが使った古典ギリシャ語アッティカ方言(大学の授業で教える古典ギリシャ語といえばほとんどこれ)
ヘロドトスの「歴史」のイオニア方言、スパルタのドーリス方言
ヘレニズム時代のコイネー(新約聖書もこれで書かれてる)
ビザンツ帝国の中世ギリシャ語
現代ギリシャ語のカサレヴサ(文語)とズィモティキ(民衆語) - 34二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:43:46
おれバカだから呪文にしにくいとか主人公の名前に向かないとか書きにきたんだけどよ
面白いから居座るぜ!!! - 35二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 00:46:45
言語学的にはギリシャ語はラテン語よりもサンスクリット語に近いという事実が面白い
- 36二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 01:01:00
古典ギリシャ語が気になる人はこの本がおすすめ
本屋さんや図書館にあったらぱらぱらと見てみるといいよ
しっかり学ぶ初級古典ギリシャ語 - いつも、学ぶ人の近くに【ベレ出版】『しっかり学ぶ初級古典ギリシャ語』の紹介ページです。ベレ出版は、英語・各国語・数学・自然科学・人文・社会を中心に受験や成績のためではなく、実際に役立つ知識を得られるようなやさしくて楽しい学習本をお届けする出版社です。www.beret.co.jp高津春繁や田中美知太郎のいかめしい文法書しかない時代に比べたらかなり入りやすくなったよ
- 37二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 01:03:55
何ならグレコ=アルメノ=アーリヤン仮説なるものすらあるしな(ヘレニック語とアルメニア語と印伊語が共通祖先から分かられたってやつ)
- 38二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 01:08:04
- 39二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 01:11:26
ラテン語は機械翻訳に突っ込んでローマ字読みでいいし
ギリシャ語は単語並べるだけでも大変 - 40二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 01:13:56
このスレなんかギリシャ語ガチ勢が5人くらいいそう
こんな場所にこれだけいるということは意外にギリシャ語ガチ勢っていっぱいいるのか?(錯乱) - 41二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 01:16:58
5人もいるの!?
- 42二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 01:35:04
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 01:42:31
大学で古典ラテン語とギリシア語(古典ギリシア語とコイネー少し)やってたけど難易度的にはどっこいどっこいだと思うな
あとこういう文法ガチガチの言語やった後に英語やろうとすると文法とか格変化ガバガバすぎて逆に分からない現象にならない? - 44二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 01:48:01
- 45二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 01:54:05
書記体系、活用形、アオリスト辺りが初心者バイバイポイントになるのかな
特にアオリストはどうしても解説が抽象的になりがちだし - 46二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 01:59:30
- 47二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 02:00:49
中動態は具体例出しやすいからセーフ
- 48二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 02:06:15
- 49二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 02:06:36
動詞じゃない!!同志!!間違えた!!
- 50二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 02:12:10
- 51二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 02:21:08
本時称…副時称…アス.ペクト…名詞的か形容詞的か…ウッ頭が
- 52二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 05:29:52
どうでもいいけど高校の時クラスに一人は字が汚すぎてそいつの書く文字「線文字B」って言われるやついたよな
- 53二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 05:46:22
昔「ヨーロッパのインテリ層は教養としてラテン語と古代ギリシャ語を高校生で学びます」と聞いたがどうなんだろう
今もそうなのかな - 54二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 08:58:14
イタリアの高校では文系はラテン語の他にギリシャ語も必修らしいね
理系でもラテン語は必修
ã©ãã³èªã®ãããã»ã» | ãã¼ãããæãããã¦ä»æ¥ã¯ãæ¯åã髿 ¡æä»£ãï¼å¹´çããï¼å¹´çã¾ã§ã®ï¼å¹´éãä¸è©±ã«ãªã£ããã©ãã³èªã®å®¶åºæå¸«ã®å çãããã£ãããã¾ããï½ æ¯åã¨å çã¯ã¨ã¦ãè¯ãé¢ä¿ãç¯ã...romamayumi.exblog.jp授業体験レポート⑬ 「古典ギリシャ語」 – IIC TOKYO BLOGiictokyoblog.jp髿 ¡åæ¥ãã»ã¼ããã¶ãã | ã¤ã¿ãªã¢åé£ãæ¾æµªè¨2æ¥éã«æ¸¡ãã¤ã¿ãªã¢ã®é«æ ¡åæ¥è©¦é¨ãçµããã¾ããããããããã¾ã å£é 試é¨ãæ®ã£ã¦ããã®ã§ãæ£ç¢ºã«è¨ãã¨ã¾ã çµãã£ã¦ãªããã忥ã¯å ¨å½å ±éã®ã¤ã¿ãªã¢èªè©¦é¨ã...ariak.exblog.jp - 55二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 09:00:57
2008年の情報だけどヨーロッパでも国によって随分割合が違うんだな
ラテン語学習者、イタリアが世界一 - イタリアに好奇心ラテン語学習者の比率は、イタリアが世界一高いことがわかった(4月25日、コ...senese.cocolog-nifty.com - 56二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 11:25:07
- 57二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 11:28:13
- 58二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 12:03:22
- 59二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 12:19:21
- 60二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 13:40:55
- 61二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 17:16:48
- 62二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 18:41:46
- 63二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 19:23:59
二次元創作でギリシャ語を使う機会はネクロノミコンギリシャ語版を解読する時ぐらい?
- 64二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:09:01
- 65二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:14:04
そっちの方が本来の発音に近いから仕方無い
長母音と短母音の区別が無い近代ヨーロッパ語経由で日本に入って来たから
慣用的なカタカナ表記では無視されることが多いけど
ホメーロス、ヘーロドトス、ソークラテース、プラトーン、アリストテレースなどの方が
まだ古代ギリシャ語の発音に近い
- 66二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:03:32
- 67二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:08:20
ギリシャ語の単語はマイナーだけどギリシャ文字の
α φ Σ Ω あたりはオタク界隈人気じゃない? - 68二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:10:09
アギトは聖書由来だけどそうだったな(ΑからΩ)
- 69二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:22:08
細かいこというとヌスで終わる名前はラテン語だからローマ人の可能性が高いよ
基本的に-usで終わるのはラテン語名でギリシャ語名の場合は-osで終わる
もちろん他の語尾で終わる名前もあるけどいわゆる第二変化男性名詞の場合はそうなる
- 70二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:41:40
前前から思っているのだけれども、人が他人の名前を呼ぶときは呼格で呼ぶはずだから、名前の日本語表記としては呼格音写でもいいような気がするのだけれども、なんで主格音写なんだろうか?
主格は辞書の見出しにも使われている基本の格だからそれを使うといわれればそうなんだけれども、例えば創作では別に主格に拘る必要はない気がする - 71二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:11:38
- 72二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:17:59
まあカナ表記だと長母音が増えるとどうしてもダサく感じるよね
ちゃんと原語通りにアクセント交えて発話すれば母音の長短によるリズムの芸術性が分かると思うんだけど、まあ日本の創作だとそこまで厳密にカバーされることはないよなぁ
とりあえず本来の雰囲気を下の朗読で実際に感じてみてほしい
Homer, Odyssey a1-27 (spoken in reconstructed ancient Greek pronunciation)
- 73二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:21:05
すまんイタリアのカラブリア地方の方言が抜けてたわ
- 74二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:35:22
- 75二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:47:34
- 76二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 07:45:45
- 77二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:15:24
ラストエグザイルでギリシャ文字だかラテン文字使っていたけど、解読しようにも文字が汚くて誤読や判別できなかったり解読しても大した情報じゃなくて労力の割に考察の足しにもならない結果になったのでそれ以来謎言語の解読スルーするようになった
水星の魔女の特殊英語フォントも認識し辛いから製作者は分かり辛くする事をカッコイイと思ってるんだろうなと思った - 78二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:57:39