- 1二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 20:57:06
- 2二次好きの匿名さん23/07/22(土) 21:00:15
人の目に多く触れるとその分、さまざまな感性の人が評価するってことだから仕方ないですよ……
- 3二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:00:30
なんか知らんけど目についた奴に全部☆1つける人いるよな
- 4二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:02:46
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:04:11
悲しいね
- 6123/07/22(土) 21:06:41
- 7二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:07:09
とても面白かったけど主人公の名前がキライな知人と同じなので☆1です☆(ゝω・)vキャピ
Amazonレビューとか見てるとこういうレベルなのもたまによく見るので気にするほうが負けよ - 8二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:07:40
性癖地雷にぶちあたって1!とかはまあしゃあないからね…
ただただ悲しい - 9二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:08:29
- 10二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:22:51
オレンジスタートしても良い作品なら後々赤に色が変わるからめげずに投下し続けよう(実体験)
- 11二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:25:24
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:30:00
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 21:45:11
- 14二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:04:33
気長にいこうぜ
評価に拘り始めると心を病む - 15二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:28:32
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:30:15
☆1ばっかつけるやつの評価なんて大して重要じゃないし問題ない
- 17二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 22:53:30
ちゃんと読んでるならマシな方という
- 18二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:02:22
- 19二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:04:21
趣味が合わんのはしかたない
嗜好が合って応援してくれる読者を大事にするんだ - 20二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:11:50
そこまでの情熱があるならむしろありがたい存在なのかもしれない
- 21二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:26:06
- 22二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:29:32
星1一つでオレンジってそもそも対して評価されてなくね?
少なくとも序盤が読むに耐えないほど酷いと思った読者が付いて、それを覆すほどの高評価はないってこと出し
正しい作品評価なのでは? - 23二次元好きの匿名さん23/07/22(土) 23:37:31
また低評価愚痴スレか
- 24二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 00:09:30
このスレの趣旨的に作者が低評価入れられるのはしゃーないって話みたいだけど、逆に愚痴られるのも受けいれたらどうだ?長文書かなくても低評価入れるなって話じゃないじゃん ハーメルンにも機能として存在するんだし
どうでもいいけど>>22を誤字報告機能で訂正してやりたい
- 25二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 00:16:25
愚痴って規約違反じゃないっけ
- 26二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 00:19:32
■スレ建てやレス書き込みに関するユーザーの禁止事項
・あらゆる差別・誹謗中傷・ヘイトスピーチ・作品や特定個人に関する愚痴や叩き
不特定多数の読者に対する愚痴は規約的にはどーなんだ - 27二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 00:21:50
それ言い出すと作者にも愚痴止めろって話になるから不毛
- 28二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 00:26:53
作品に対する愚痴じゃないからセーフでいいんじゃね?知らんけど
- 29二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 05:57:09
このレスは削除されています
- 30123/07/23(日) 08:40:34
ハーメルンあるあるネタとしての意味もあるけど、そっちは伝わってなかったみたいだしすまぬ……
そういう低評価は改善点を教えてくれるから好意的に見れるかな。ヤバい点がある時はむしろ容赦なく飛ばして欲しい(0文字評価設定にしてる人の個人的な意見)
- 31二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:42:54
それなりにしっかり読んでそうな人に4〜3以下付けられた時が一番ダメージでかい
- 32二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:45:38
最近ハーメルンにハマり出したけど、誰かに勧められた作品でもなければ基本赤バーとランキングの作品しか読んでないです…
そういうのもあるんだねぇ…
どんまい… - 33二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:47:08
最近はスコップ握るのも億劫でねえ………歳かな
- 34二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:50:10
3が付いたと思ってその人の評価見に行ったら
1→2→3(俺の作品)→4→5→6→7→9→1→2ってなってて
俺は運が良かったのか悪かったのかどっちだろうってのと
8をつけ忘れやがったなコイツって思った
8の作品だけ非表示にした可能性もあるけど
- 35二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:53:49
- 36二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:56:56
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:57:51
オレンジ作品はまあ個人的に嵌るのもあるが
やっぱよく読むとオレンジ落ちも納得だな・・・って思うような作品しかないからな - 38二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:02:41
- 39二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:04:33
面白ければ赤になるは正論だけど
一度埋もれた作品が日の目を見るのは大変よ
一部の人の投票でオレンジスタートで一部の人からしか読まれなくなって一部の人の評価で赤に上がるのかが決まるのよりも、最初は赤で多くの人の目に留まってオレンジに落ちていく方が評価として健全だと思う - 40二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:11:25
- 41二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:12:44
正直それどっちも大して変わらんがな
赤相応の作品なら埋もれてようが結局自然に赤になるしオレンジ相応ならオレンジだもの
初動が躓いたせいで埋もれてる!とか本来なら赤だけどオレンジ!なんて作品ぶっちゃけ見た事ねえし
少ない可能性としては本来なら赤になれたポテンシャルはあったけど
初動オレンジに萎えて打ち切られた作品とかもしかしたらあるかもしれんが
そんな作者なら結局赤になってもエタりそうだしそんなの考えてもしょうがないしな - 42二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:16:41
- 43123/07/23(日) 09:16:43
- 44二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:16:49
初動の低評価で埋もれる作品なんて結局埋もれる程度の作品でしかないからな
赤評価取れるレベルの作品なら初動の低評価なんぞものともせずにそもそも埋もれない - 45二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:18:19
負け惜しみっぽくてなんか笑う
- 46二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:19:33
平均7.5ぐらいまでなら読むに値する作品はそこそこ多いから発掘するつもりで読む
6を割ったらもうダメだろうと思うラインかな - 47二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:25:51
- 48二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:31:15
まあ執着しようがしまいが評価ってほんと作品相応になるからねハメは
マジで気にし過ぎだよ - 49二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:23:40
結局一番作品を読みたいのは自分だって事を忘れちゃ駄目だよ このスレに湧いてる読まずに低評価つける愉快犯みたいな連中は確かにいるけど…他に高評価してくれた人間いるんだろ?だからオレンジなんだし 青評価の見てみ?とんでもないからマジで
- 50二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:10:44
いい作品なら云々言う奴は投稿したことねえだろ
初動が赤かオレンジかで露骨にPV数とか変わるんだよ
しかもちゃんと読まれた末でなら兎も角本編に書いてない事で勝手に1入れられたり評価の9割が1の奴とかに入れられると凄い腹立つんだよ - 51二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:37:00
つっても初動がどうあろうが最終的に作品相応の評価になるのは事実だしなあ
初動でコケて赤評価クラスなのに埋もれてるなんて作品そもそもハメにあるのかっていう
結局正統な評価得られなかったって喚いてるようにしか思えんわ - 52二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:38:08
緑や青ならともかく、黄色・オレンジならまだ感性肌が合うヤツもあるからまだ伸ばせる
- 53二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:40:45
オレンジ作品はどう足掻いてもオレンジ作品だからなー(そりゃ好きなのも面白いのもあるけど)
オレンジで留まる様なら間違いなくオレンジが作品評価なんだよ
赤に上がれるような作品はそれこそ初動がどうあろうが普通に上がるし - 54二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:48:27
ランキングに載りたい、てならそりゃ脳死で10入れて続き見ない手合いの集客に関わるから
初動低評価はダメージ入りますけどね
単に赤評価維持したいってなら作品の質以外に結果を動かすモンなんてないですよ - 55123/07/24(月) 08:46:07
アンケとったら5000文字前後がいいと言われて苦戦中。サブタイの為に2000〜3000文字前後で早めに話をイベント毎に切っちゃう癖があるから繋げ方に苦労してる……やっぱ文字数は評価に影響しやすいんかね。
- 56123/07/24(月) 13:27:25
投稿したら1時間で700UAとか来たんだが……今までは500ちょいくらいだったのにこの伸びの差……やっぱ質は大事なんやな
- 57二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:27:21
低評価つけてる人ってどんな気持ちでつけてる?
- 58二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:41:02
初動の低評価で埋もれるって言うけど
初動でランキング入りして大勢の人の目に触れた結果、
化けの皮が剝がれてオレンジ落ちした作品ならちょくちょく見かける - 59二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:44:32
- 60二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 17:12:36
初動が遅いのが悪いと言うが実際は一日で三人ぐらいが9~10の評価したら一気に日間ランキングの上の方に乗るから
そこそこ話数が多くなればチャンスは巡ってくる事もある - 61二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 17:41:41
これが全て
- 62二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:58:01
- 63二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:48:27
>>62ハーメルンはオリジナルだけじゃなくて原作物もあるから人によっては原作を貶されたと思うと低評価つけるタイプの人もいる
- 64二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:32:20
評価は恐ろしく感じたことないけど新着感想ありの通知はいっつもドキドキしながらひらいてる
どんな感想でも修正すべき点があるかどうかは確かめなきゃいけないから確認しない訳にはいかないし - 65二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:56:13
つまんね評価1ポチー
別に評価するのに何か手間がかかる訳でもないから普通にこんなノリだぞ
まあ高評価も同様でおもしろって思ったら高評価ポチーだけど - 66二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:01:16
- 67二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:03:18
お気に入りいれる時に評価入れるから
こりゃダメだで消すときに低評価も入れるな - 68二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:20:56
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:33:26
- 70二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:00:39
意外と真面目な人多いな
おもしろいと思った作品にだけ高評価つけて他には低評価すらつけない - 71二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:32:42
俺もこれだな、つまらない作品はお気に入りとか付けた評価の一覧にも入れたくないし 加重平均の為には均等にって言われても知らねーって感じ
- 72二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:35:35
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:38:57
基本、9つけるかそもそも評価しないマン
ごくごく稀に10 - 74二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:42:23
面白い作品にだけ9つけるより読んだ作品全部につけた方が自分の評価がサイトに反映されてる感あるから?
例えば概ね高評価でも8とか7が少し多めな作品って地雷とまでは行かなくても9をつけない理由があった人が多い作品てことだし
- 75二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:48:31
そういえばオレンジってどうやったらなるんだ?
1ついたら? - 76二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 01:00:54
0から10まで満遍なくつけても
面白かったのに9つけるだけも
どっちもありだと思うわ〜 - 77二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 06:14:08
結局読んで面白いかは個人の主観だしな……
赤付いてようが面白くない物だってある
何なら小学生の絵日記かよってレベルの乱文が真っ赤っかなのも見たことある
厳密に精査した訳では無いけど、ニッチなジャンルとかだと作者·読者の層が自然と凝固していって明らかに分不相応な高評価を形成してるパターンもある気がする - 78二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:00:07
つまねぇと思ったもんをわざわざつまんねぇと言って行く意味がわからん
- 79二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:04:24
そこは「いいね」ボタン的なのじゃなくて評価システムにしてるプラットフォームの問題なので
プラットフォームの推奨に従う素直で真っ当な読者というだけよ(読んだ結果面白く無かったのに低評価) - 80二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:12:22
ワイサイレントマジョリティ、高みの見物
- 81二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:12:51
意味が分からんも何もハメはそういう評価サイトなんだし
読んだ結果面白いつまらないを評価しに行く方が普通だろうに何言ってんだ……
分かりやすい評価システムが評判のサイトでもあるからむしろ評価しない奴の方が稀だろ - 82二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:14:03
なろうみたいにランキング見る奴はアホみたいなのになっても困るしな
なろうルールなら秋天もランカーになっちゃうんだわ - 83二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:15:57
本当に駄目な作品は低評価もないから
評価するだけの価値はあった作品なのだろう - 84二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:17:24
面白いと思ったなら高評価
つまらないと思ったらな低評価
その結果色や評価数値等々で順位付けされて見る側としては分かりやすく作品検索出来ますってサイトだしな
つまねぇと思ったもんをわざわざつまんねぇと言って行く意味は十分過ぎるほどあるわ
低評価ばっかの論外な作品とか低評価がそこそこ付いて黄色以下になるような何かしら問題ないし欠点があるつまならい面も多そうな作品は自然と埋もれていくわけだし
検索や作品探しする分には低評価は滅茶苦茶役に立ってる - 85二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:18:38
黄色から赤になったやつあるから気にしないほうがいいけどね
- 86二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:20:31
結局相応の作品なら評価上がってくからな
逆にアカン展開かまして一気に低評価付いて色落ちするようなのもあるし - 87二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 14:17:54
わざわざ読んで評価するまでもねぇな……てなる作品のがザラだしな。読む気にならん→評価する気にならん→低中高評価にしてるので
- 88二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 15:36:18
評価1はあー性格悪いのに目つけられたなあって思うだけだけど評価2〜5とかは読んだけどつまんなかったです感出まくっててごめんねってなる
- 89二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 02:35:09
ランキングちゃんと機能してるし
このサイトほど評価システムがちゃんと機能してるサイト見た事ないけど
低評価が気になるならチラシの裏に投稿すればいいし