るろ剣のこの場面で薫が死んでた方が面白かった派なんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 07:49:55

    やっぱりジャンプ的にはNGだったのかね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 07:50:26

    縁が中途半端なキャラになったのが残念

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 07:50:41

    こうなった時の剣心が見たかったわ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 07:51:01

    は?生きてたんかよ感は確かにあった…

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 07:52:15

    幸せそうだからで罪のない家族皆殺しにする様な男が
    怨敵の恋人一人殺すの躊躇するわけがないんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 07:52:30

    縁殺して失踪か薫の墓前で切腹して終わりじゃないかな。

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 07:53:22

    縁に失望したわここは

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 07:55:00

    >>5

    それな、宿敵の愛人とか余裕で憎悪の対象だろうに

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 07:56:16

    話のオチとして特に罪のないメインヒロインがぶっ殺されるのは胸糞悪いからやりたくないというのはわかるけど
    あれだけ大掛かりで回りくどい復讐狙ってた縁のキャラがやってることとして噛み合わせが悪すぎるのよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 07:58:06

    >>5

    良心で躊躇したわけじゃないぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 07:58:43

    >>3

    それ本編にあるやん...あそこから二度と立ち上がれなくなって終了だよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 07:59:56

    薫殿が生きていたかどうかに関係なく剣心は復活しただろうけれど、
    この場合の神谷道場と弥彦がどうなるかは気になるな

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:01:33

    >>10

    姉の巴を連想したからだっけか

    薫殿と巴殿は違い過ぎるでござるよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:01:45

    >>10

    どっちにしたって「さんざん無関係の人を殺すくらい外道として振り切れてたのに姉と同じ若い女性というだけでPTSD発症するってなんか釈然としない」って話では

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:05:08

    もし立ち直ったとしても縁の所にはいかなさそう
    ただその場合縁が直接命を狙いに来るだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:06:10

    薫殿に縁が姉を見た描写か、若い娘に対して態度がおかしくなる描写とかあればな
    何も無かったしな

    かませNo.2あたりが便利に出てきて、若い娘使えばボスが狂うから下剋上するのは簡単だ
    みたいな描写とかもあったらよかったかもな

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:06:13

    本当は殺すつもりだったけど、ジャンプ的にNGだったんだっけ?
    私も胸糞悪いけど薫死んでた方が良かった派。
    剣心て「目に映る人達すらまともに守れてない」と斉藤に指摘されたこともあったし、大切な人達が無事な剣心が新月村で栄治の復讐止めたり説得力に欠ける部分があった。
    だから、現在一番大切な人(薫)を殺された縁に対してそれでも不殺を貫けるかどうかがテーマ的に大切なんじゃないかなと思う。
    レムを殺したナイブズをそれでも救ったヴァッシュみたいに。

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:08:04

    伏線はしっかり張ってたんだけど
    動揺してたとはいえ医者でも見抜けないのには驚き

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:16:47

    >>11

    何言ってんだ?

    剣心は薫が生きてると知らなくても立ち上がったのが本編だろ

    薫が本当に死んでようが剣心は何も変わらないよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:25:59

    パラレルとして見てみたい気もするけど、俺が編集ならやっぱり止めざるを得ない
    お子様に読ませる商品としてリスクがでかすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:30:45

    >>19

    まあ薫が生きていると知らない剣心が立ち上がって出した答えがこれだからな

    薫を殺したとしても剣心は何も変わらず「薫が理不尽に殺された」という後味の悪さが残るだけだから殺さなかったのは正解だな

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:32:30

    青年誌だったらあり得たかも知れないけどジャンプではやらないでしょ
    読んでる年齢層は幅広いとは言え基本は小学生が読む雑誌だし

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:35:58

    外印が夷腕坊のノウハウで得た機能美と薫の偽装死体で得た造形美を合わせた究極の美がどんなやつだったのか見たかった。

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:39:23

    >>18

    機能美の夷腕坊でも外側から見る分には人形だとバレないぐらいの代物だったからな

    造形に注力すれば冷静でない医者を騙すぐらいは可能な精巧さって事だろう

    流石に司法解剖とかされてたらバレてただろうが

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:42:09

    >>2

    自分は逆に深みを感じたけどね

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 08:46:02

    死んでれば面白いかもしれんけどその時面白いだけで物語としてはハッピーエンドが好きな人間としてはどれだけ都合良くてもあの終わりが最高だよ。

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:06:13

    >>14

    復讐なんて人間性のかたまりみたいな奴がやらかすことだから

    そういう本人由来のバグも多かろう。

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:14:24

    まあ死んだ瞬間のインパクトだけだったろうとも思う
    そしてそのインパクトを作ること自体には成功してるし

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:16:06

    縁が若い女に手を出せないくらい巴に拘り続けてる、ってのも、あれが無かったら再起許されないレベルの悪党だしな
    落人村で爺さんに会うエンディングに繋げるには必要な設定だったかも

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:16:56

    >>17

    殺すか「悩んだ」であって「つもり」ではないよ

    些細なニュアンスの差だが結構意味変わるので注意

    割合的には生かす方がでかかったと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:19:02

    どんだけ薫に死んで欲しかったんだか……

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:20:41

    個人的には100%死んだと思って滅入ってたし
    生きてる!ってなったときはめちゃくちゃ嬉しかった

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:21:32

    剣心と薫が好きだったから素直に生きててくれて嬉しかったな

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:22:29

    実は人形でした~するくらいならコロせとまでは言わないけど
    医者をも騙せる精巧な人形でした、はね…

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:24:25

    「薫の生存で集う」じゃなくて「薫の生死関係なく立ち直って戻ってくる」なのが最高。剣心然り左之助然り

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:24:57

    >>14

    唯一の家族である姉が斬殺されるのを目撃して総白髪になるくらいだからな

    高ストレスからの神経系異常発達(狂経脈)があるなら脳にも影響があってもおかしくない


    姉の面影を見せる女を殺せないのも脳がトラウマを掘り返さないためのストレス対処と思えば納得はできる

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:25:34

    人形のくだりだけ妙に型月めいてるなとは思う。冠位魔術師かな?

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:26:02

    >>31

    意外といるのよ

    これで恵が正ヒロインに昇格できる!みたいな奴が

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:28:30

    >>37

    青崎の赤い方もそうだし、ストレンジフェイクでファルデウスに壊された人形にも通じる部分があるよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:30:33

    薫は生きてるから立ち上がれる!って盛り上がりかけたところで待ったが入るのはわりと好きだよ
    結局剣心や左之助が自力で立ち直らないと意味ないんだよなこれ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:35:59

    >>40

    剣心や左之助がいない時に御頭がいるのめちゃくちゃ頼もしかったわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:36:55

    >>36

    「おかしくはない」「納得はできる」という理屈自体はわかるのよ

    「そういうもんなんだな」ってこと自体に意義を唱えるわけではないんだ


    ただ何と言うか…「何が何でも復讐を完遂してやるぜ!」ってスタンスにしてはわざわざ人形用意した上で活かして丁重に保護してるのが回りくどいし

    「復讐の裏にはこんな悲しい理由があったのか…」ってスタンスにしてはやってることが外道すぎるしで

    そういうもんはそういうもんにしてもなんもかんも中途半端なんよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:38:51

    当時薫殿特別好きでも嫌いでもなかったけど1話からずっと連れ添ってきたヒロインが最終章で死亡エンドだったらショックでトラウマになってた

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:42:49

    薫が無茶苦茶大人気ヒロインというわけでもなかったから、死んでほしくない派と死んどけ派が出ただけで普通に炎上ネタではあるよね。当時も抗議やっぱりあったらしいし。
    結果的には縁に改心&再生の余地が生まれたこと、ジャンプでも数少ない綺麗な大団円になったこと、北海道編へと繋がったことから死なせないで正解だと思う。

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:43:14

    >>42

    回りくどいも何もPTSDを病んでる縁が復讐を完遂するにはそっくり人形でも用意するしか方法は無い

    人誅の仕上げである薫殺しを別の奴に任せるなんて縁の執着からしたらありえないだろうしな

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:46:02

    まあ人気キャラの剣心の為に殺されたり生かされたりするって扱いってことになっちゃうほうが個人的にはモヤモヤくる

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:47:22

    薫そのものの好き嫌いより
    剣心を追い詰めるならそこまでやれになるのよね
    逆に縁に焦点を当てるなら星霜編みたいにやっぱ殺さなくていい、になるわけで

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:49:30

    >>34

    生人形モチーフにしてるんじゃない。モノによるが気持ち悪いくらい精巧だよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:50:19

    >>47

    いや剣心は普通に追い詰められてるだろ

    剣心自身は薫が死んだと思ってて薫の生存を知る前に立ち上がってるんだから、実際に薫が死んでようが剣心が落ちぶれて立ち上がるまでの過程に何ら変わりはない

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:51:37

    >>45

    流石にどう言い繕っても

    「どうしても若い女の人殺したくないからそっくりの人形作って殺されたと勘違いさせよう!」

    はどこからどう見ても回りくどいよ

    「どうしても俺と同じように苦しめたいんだー!」とか変なことやってないでOVAの縁みたいに正々堂々剣心一人を狙ってやっとけよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:57:05

    縁というかこの辺の敵キャラは総じて舞台装置感がすごい

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 09:57:45

    剣心の絶望顔で変な扉は開いたからエンタメ的にはオッケーですくらいのスタンスだわ…

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:00:27

    >>52

    まあインパクトは認める

    このへんの評判てやっぱり盛り上がったんだろうかリアタイ時は

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:01:31

    >>50

    復讐者は復讐のやり方にこだわるもんだろ

    そもそも復讐なんて自分が満足したくてやるもんだからな

    ただ殺すだけじゃ満足できないから生き地獄に突き落とすというやり方にこだわるのが縁の復讐なのに、真正面から正々堂々と殺しにくる以外の復讐のやり方は認めないみたいなこと言われても

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:15:21

    >>54

    剣心を生き地獄に突き落とすのが復讐!ってのが縁のキャラならやっぱあの行動おかしくない?って話に戻るのでは

    手段を選ばない復讐鬼っていうんならならあそこで薫を殺すなり感動の再会をさせた瞬間に目の前で殺すなりするだろ

    どうしても殺せないなら殺せないなりに生き地獄に突き落とす手段はいくらでもある(少年誌的にNGだろうが)

    クソほど回りくどい方法で生かしておいて大事に保護してるだけだからキャラがブレてるとか深みがないとか言われるのでは?

    志々雄みたいに突き抜けた魅力の悪役を描いた後でお出しされても半端なクソ野郎にしか見えねえんだよな縁

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:19:20

    >>50

    るろ剣OVAは見た事ないけど、縁が単身かつ周囲に被害を出さず剣心1人に仇討ちの標的を絞ってやってきたら、剣心としては黙って斬られるか土下座してまだやる事があります許してくださいってするしかない訳で、それはそれで少年マンガ的には困るよなあ

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:27:26

    実写版はどうなってるの?
    一作目で外印が観柳の配下になってたから人形の下りはどうなってるんだろう

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:27:46

    「姉や自分がされたのと同じような"最愛の人を奪われる生き地獄"に抜刀斎を突き落とす」ってのが縁の復讐
    生き地獄であれば何でも良いわけではなく「自分たちと同じような」って所こそが縁にとって重要な点
    しかし縁自身は過去のトラウマで若い女を殺せないし、復讐の集大成を自分以外の誰かに任せるのも論外
    なので屍人形を作って死んだと思わせる回りくどいやり方を取らざるを得なかった、って事だな

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:34:00

    >>55

    縁は手段を選ばない復讐鬼なんて風には全然描かれてないけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:38:26

    >>57

    人形のくだりはなくて普通に攫われたはず

    縁自身が女性に剣向けるだけで嘔吐するぐらいトラウマになってるから

    殺して見せる選択肢は最初から無かったと思われる

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:42:10

    >>59

    むしろめちゃくちゃ手段選んでるよな

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:43:27

    >>57

    2、3作目で剣心に薫殿が黒船から落とされて死んだと思わせる展開を既にやったから、敢えてやらなかったらしい

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:44:37

    本気で手段選ばないなら復習をお題目にして暴れたいだけの奴を仲間にしたりはせんだろうに

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:46:12

    手段を選びまくってるから剣心に忖度してる復讐鬼だねって言われがち縁くん

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:49:33

    >>60

    夷腕坊が志々雄編からの伏線として機能してるからこそアリな展開だからな

    何の脈絡もなくそっくり人形が出てきたら流石に超展開過ぎる

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:10:52

    ヒーロー側が悪いって設定自体が本当に扱いにくいんだな
    某エンデヴァーにまつわるゴタゴタといい

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:21:49

    復讐鬼は味方側で描写するに越したことはないんだなって感じ
    いくらでも敵側の悪辣さと味方キャラ側の可哀想さを盛れるから

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:24:49

    >>56

    あの時点の剣心だと何の盛り上がりも無くじゃあ迷惑の掛らないところで決闘しようか、ってなっちゃうだけだよな

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:24:54

    復讐鬼たちの悪行イキり大会と化したのがな
    目茶苦茶頑張ってコイツら復讐とは別のところで悪いやつです!アピールしてて大変だなぁって

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:29:11

    縁が死ぬべきだろという雰囲気になっていたかも
    縁が死ぬべきなら剣心も死ぬべきだったということになってそうだけど
    剣心に復讐したいなら直接剣心を狙えよって思うな

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:30:38

    >>64

    縁は正当な復讐だと考えているから、彼の中で気に食わない手段は取らないんだろう

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:32:25

    >>70

    縁的には「ただ死ぬなんて生ぬるい!俺の苦しみを味合わせてから殺してやる!」だから

    直接狙うのは回りくどい事したあとの話しになるんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:34:04

    るろ剣読んだことないけどこの絵で死んでないは無理あるだろ

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:34:23

    そういや生かしとくのはいいけど縁は最終的に薫殿どうする気だったんだっけ?

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:35:42

    >>74

    縁君なにも考えてないと思うよ


    いやマジで考えてなかったと思うよ

    考えるだけの余裕が無かったというか

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:36:12

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:36:21

    >>74

    剣心が失意の内に死んでいったのを見届けた後で普通に帰すつもりだったよ

    抜刀斎への復讐が完遂できればわざわざ殺す意味も無いし手元に置いといてもしゃーないし

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:36:24

    >>73

    人形だ、医者が観たけどバレないレベルの死体人形を作れるスーパーおじいちゃんがいたという話

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:37:21

    自分の好みの展開にならなかったからって
    屁理屈つけてケチつけんでも

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:38:04

    結局自分の手で殺す気がないなら同志()に素直に委託しとこうよ縁くん……

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:41:54

    薫殿が生きていても死んでいても剣心は再び復活して縁を止めに行っただろうから大筋は変わらないし、だったら生かしておこうっていうのは物語の役割失ったから死なせるより全然いいと思う

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:42:50
  • 83二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:44:37

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:44:57

    薫殿とワンピのペルはどちらが「そこは死んどけよ」の声が大きかったの?

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:45:44

    >>84

    圧倒的にペル

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:46:14

    >>82

    人誅の仕上げ(持ってきた外印人形に刀を刺して速やかに逃走)

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:46:44

    >>84

    薫殿は「死体が偽物でした」だけど

    ペルは「もろに爆破に巻き込まれたのに生きてました」だから

    生きてる理屈漬けって意味では全然違うからな……

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:47:18

    >>84

    ヒロインとポッ出じゃあなぁ…

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:47:22

    >>84

    これはダントツでペル。

    生きてて嬉しいけど、以降に「なんだかんだ死んでないでしょ」意識が出来て、ワノ国〜最終章の死者ラッシュまで弊害になってた

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:50:17

    アニメの風水がクライマックス近くでどうなるのかでそれどころじゃなかったような記憶がうっすらある

    時期ずれてたらすまん

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:50:30

    ペルのアレなところは理屈もなく生きてることだし
    同じく死んだと見せかけて生きてた巨人のドリーは「武器が100年の喧嘩に耐えられなかった」って理由つけてたから何も言われない
    薫の生存も復讐とか贖罪のテーマとしてどうなのかってのが賛否わかれるだけで殺せなかった理由は用意されてるから事情が違う

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:51:00

    >>4

    あらだけ伏線張ってたのにかわいそ…

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:51:09

    >>86

    というよりも本気で殺す気だったけど以前からのトラウマで万一考えて無理だったときの為に用意しといたって感だからな……


    作者も言ってたけど本当に殺すか悩んだのは実際そうだけど剣心も薫も、それこそ縁すら誰一人として救われないから殺すのは無しにしたってやつよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 12:44:08

    ペルはそもそも「別にポジション的に死んでても殆どなんの問題も無いキャラ」だから死んどけよって言われてたんだろう
    あれやるのがナミさんとかだったら(そんなのできねえだろうしやらねえけど)生きててよかった~程度になるかと

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 12:45:28

    >>1

    登場人物から外印が消えるがよろしいか?

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 12:47:13

    >>94

    それ以前に直径10kmを吹っ飛ばす爆弾が至近距離で爆発してんのになんで五体満足で生きてんだよって言う素朴な疑問が…

    爆発したら大勢の人間が死ぬからこそ身を呈して空に運んだはずなのに至近距離にいた人間一人殺せねえのかよって言う

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 12:47:48

    >>23

    外印式エンバーミング始めるか!

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 12:53:08

    縁の復讐は縁だけの復讐じゃなくて(縁の中の)姉さんに配慮した復讐だから
    姉さんが物静かなのを好む人だったからなりふり構わず東京を火の海にするのは良くないな
    同志でも作って抜刀斎を追い込むかみたいな発想になってる

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 12:55:37

    少年漫画は笑顔とハッピーエンドだろう
    と薫殿が生きていたのが判明した時の単行本で語ってた記憶があるな

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 12:57:21

    京都編前なら薫を殺すのもあり得たけど
    京都編を経ておいて薫殺す展開はないなーってのが和月の結論

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 13:08:14

    「生きよ剣心」「お前がここで犠牲になれば、ただお前に会いたいという気持ちひとつで京都に来た娘が、確実に不幸になる」「お前に飛天御剣流を教えたのはお前を不幸にするためではない」

    薫死亡√は師匠の教え台無しだからな
    京都編の奥義習得を台無しにしてまでどう着地させるんだって話になる

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:16:20

    >>78

    えええ…

    医者グルだろ

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:20:42

    京都編ラストで「ただいま」って〆てた時点で
    家を失ってまた流浪人になって彷徨うラストは消滅した

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:20:47

    >>102

    体温が徐々に失われていく機能まで備えた人形だったことに加えて、その医者が死者(人形)の友人で動揺もしてたんで

    明治初期なんて死因が明らかな死体にいちいち腑分けせんしな

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:25:15

    展開として無理がとか縁のキャラがとか物語のテーマに深みがとか色々言われてるし実際頷けるけど
    それでも少年ジャンプで連載するならあそこは生かしといて正解だったと思うんだよな
    あれで本当に死なせてたらその後の話に暗い影を落とし続けてただでさえダウナーな人誅編が陰鬱極まる話になる
    ぶっちゃけ途中で打ち切られてたと思う

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:32:23

    >>104

    死後硬直はどう誤魔化したのかね

    江戸の一般人だってそれくらいの知識はあったけど

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:40:52

    死後硬直もどうにかしてんじゃね?
    数日後の死体でさえ触っただけじゃ見分けつかないレベルらしいし

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:42:21

    >>51

    剣心の人斬りに対する復讐者は出したいけどあんまり正当性があっても困るんで部外者巻き込みまくる外道ばっかにしますとか

    剣心に罪悪感と絶望感は味わわせたいけど死人出したくないので死体そっくりの人形で勘違いさせますとか

    縁一味が周りには被害出しまくるくせに肝心の剣心たちには大して被害出てないからすげーちぐはぐした復讐劇になってんだよな

    どうしても剣心を悪い面を描きたくなかったのはわかるんだけども

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:43:01

    >>53

    いわんぼうが人形だったり下印が墓漁りぽいことやってたりで多分死体じゃないんだろうなと予想しつつもでももしかして……ってドキドキしてたな

    生きててホッとした

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:46:14

    >>106

    体温等の偽装も巧妙な絡繰り人形師と言う。そもそも精巧な外観で既に死んだと先入観を植え付けられて、

    友人が死んだと思い込んで動揺したまま戦いで重傷負った仲間達の治療もすぐに施術しきゃいけない修羅場で、

    本当に見落としなくちゃんと診断出来たんか?お前


    という仲間からの指摘でその辺は理屈付けられた

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:52:45

    メタ的には縁が薫殿殺したら外道すら生温い畜生に堕ちるからじゃない?

    復讐という目的自体に正当性はあるけど、それじゃ仇の友人(その人は何も罪を犯してない)も殺してええんか?

    そこまで堕ちた縁を殺さない展開は読者のヘイトを買うよ(たとえ左之助辺りが殺そうとしても剣心止めるだろうさ)

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:53:17

    何故死んでた方が良かったか?そこまでご都合を排除したいのか?
    視野の狭いリアリティに囚われてるだけじゃないかな
    ただ合理的なのが好きだとしたら、自己満足1つのために100の不満を生み出すような非生産的なことは嫌いなはずじゃね?

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:53:35

    薫殿を殺さなかった展開にした理由ね>>111のコメ

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:56:43

    >>108

    正当な復讐者だしたら剣心は納得して斬られるか自害するで終わるし

    物語としてはつまらないで

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:56:56

    >>111

    そもそも縁は子供の頃から自分を拾って面倒見てくれた金持ち一家を

    「幸せな家庭が気に入らないしこいつらの財産ぶんどれるしで一石二鳥じゃん」

    って理由で惨殺したことを笑いながら語るド外道だぞ


    だから

    こいつら復讐者云々以前に野放しにしてはいけない危険人物じゃん

    そんなん復讐の罪と向き合うとか関係なく止めなきゃダメじゃん

    ってことでツッコまれてるわけで

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:58:43

    >>115

    クソ外道なのはしってるけど、薫殿っていう読者にとって親しみあるネームドまで殺したなら読者たちのヘイトも爆上がりになる

    って言いたかったんや。雑に書いてすまん

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 14:58:47

    >>114

    そこをどう面白く描くのかが作者の腕の見せ所なのでは

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:00:09

    >>117

    どんなに上手く描いても少年誌じゃ受け入れられない

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:01:03

    ここで薫を殺しますって言ったら困りますやめてくださいって言われたんかな

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:01:12

    人が死んだ方が物語が面白くなるとか深みが出るとか思っちゃうの高二病患者の典型的な症状では

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:01:23

    >>116

    多分作者的にはそういう懸念があってのことではあったんだろうというのはわかるけど

    それはそれとして「いや薫殿殺そうが殺すまいがこいつ無関係の人間を殺す外道なんだから止めなきゃダメじゃん」

    って話でした

    こっちこそわかりづらくてすまなかった

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:03:17

    てか作者の中では、
    剣心は死ぬより酷い目に遭うのが妥当だな。これ以上続けると確実にそうなる
    大団円で切り上げられるうちに少年漫画として切り上げるべき
    この二つの考えが昔から存在して、当時は後者を選んだ。結果薫も生き延びた

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:05:15

    >>12

    剣心の復活も果たして

    もしかしたらそのまま人と関わらずってのもあるかも

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:05:25

    >>118

    勝手に決めつけちゃいかんでしょ

    滅茶苦茶ストーリーテラーが上手くて剣心が真に己の罪と向き合って被害者たちときちんと話し合えるエピソードができたかもしれないよ?

    実際には復讐を騙って暴れるだけの奴らを成敗しただけだったけど

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:07:01

    やっぱり少年漫画は最後はハッピーエンドがいいよ
    そうじゃない作品もあるかもしれないけど剣心はハッピーエンドの方が合うって思う

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:10:45

    >>120

    お前みたいに作品関係なく得意がりたいだけの不謹慎厨って知能低いと思う

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:10:58

    >>69

    一人くらい「俺個人はは復讐なんてどうでもよくてただ単に暴れたかった」みたいなキャラが混ざるだけならよかったけど

    実際は6人中半分のメンバーが復讐とかどうでもよくて

    うち1人は一族の掟に従ってるだけだから剣心個人については何とも思ってなくて

    まともに復讐する気が合ったのは結局2人だけという

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:11:50

    >>117

    そんなのはつまらないと判断して和月が出したのが人誅編だろ

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:12:34

    >>124

    ストーリーの出来の話じゃないと思うよ

    出来た話をウチ(ジャンプ)では出来ないと編集が判断するのでは?って感じの事を>>118は言いたいのではないのかな?


    だから反論としては少年誌でこういう作品があるから大丈夫では?的なものが良いかと

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:13:29

    終わって何十年も経ってる作品を編集でも作者でもない人間が「俺ならこうすれば面白くできた!」とか言い出すのって普通にやばい

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:18:09

    >>124

    そりゃ純文学的な良さだろ

    少年マンガでやってもウケないわ

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:20:21

    >>131

    るろ剣がバトルものの少年漫画だっていう基本的な事忘れてるのかな

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:23:48

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:24:49

    >>115

    正直縁に関しては薫という仇の大切な人も殺せないのに特に復讐に関係無い拾ってくれた金持ち一家を殺したことの方が気になった

    せめて金持ち一家の中に若い女がいてその人だけ生き残ったとかあれば伏線として使えるけどそれも無いからなんか縁のヘイトコントロールが微妙というか

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:25:58

    >>130

    というかこれに関しては作者すらきっちり理由もコメントも出してるのにここまで一人が愚痴愚痴言ってるだけだからな

    マジでやべーやつ

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:28:43

    >>134

    トラウマなんて本人にはコントロールできない部分なんだから縁の残虐性とは無関係では

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:32:27

    >132

    確かにるろ剣は重いテーマを扱った作品ではあるんだがそれのみで構成されてる訳じゃなくメインはバトル物の少年マンガなんだな

    そういう要素を殺してまで罪と真に向き合うには云々やっても面白くならないんだ

    と言うかそんなの星霜編で既にやっててメタクソな評価貰った時点でとっくに結論出てるワケで

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:32:58

    >>123

    原作読んでないのか?

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:40:19

    この方が「面白い」ものじゃなくて
    こういうのが「見たい」ってのが心理なんじゃない
    けど「見たい」ものが「面白い」とは限らないし
    往々にしてそういうのは案外「つまらない」

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:59:55

    >>38

    恵みがそこにスッと入ってこれるような女だと思ってんのもはや恵のファンですらないだろ

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 16:14:56

    薫殿生存は縁が復讐を止めるためのルートであって剣心の復活にはミリも関係ないからな
    剣心に負けようが姉の思いも知ること無ければ同じ脱走でも剣心を延々狙い続けてますよってなりそうだしなんなら斎藤あたりにぶっ殺されて終わってでモヤモヤしか残らねえ

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 16:20:32

    >>138

    ん? どういう意味?

    薫が死んでいたらというIf世界の話ね


    原作では弥彦が生きていると知っていた世界だからね

    もし死んだままなら弥彦の行動も変わるはず

    そうした場合に剣心の復活にも影響を与えるのでは?という事です

    時期が違えば剣心に助けを求めてももう姿を消した後とかもあり得ると思うからね


    後はどこまで原作通りとかもあると思うけれど

    薫の死体発見→死亡ルートか

    墓荒らし→死亡ルートか それにより弥彦や他の関係も変わるんじゃないのかな

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 16:30:41

    なんで薫が死ななきゃならんの?
    剣心が憎いなら剣心を殺せよ薫はなんもしとらんぞ
    …って当時チビっ子だったぼくは憤ってました
    死んでなくて良かった

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 17:03:17

    >>142

    弥彦が最後に落人群に現れたのは弥彦が薫が生きてると知る前だから剣心復活にはなんら影響しない

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 17:06:31

    >>143

    こいつが憎い、そうだ大事な人殺して精神的にも攻撃しよう!

    は意外とよくあるからね……どんな奴いたかは思い出せないけどとにかくよく聞く

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 17:18:26

    縁も破れかぶれでも剣心を追い詰めたいなら
    負けた後に姉への愛と恨み辛み叫びながら腹斬って自殺した方が、きっと大ダメージ与えられたんじゃね

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 17:24:43

    >>20

    マシリトがベルセルクの編集なら止めてたって言ってたし

    そう言うのあるんかもねえ

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 17:31:41

    >>132

    ヴィンランド・サガのトルフィンとヒルドの関係は好きだが、あれをるろ剣でやられても困ると思う

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 17:58:29

    >>144

    助けを求めに来た燕もあの時点だと薫が生きてる事知らないからな

    剣心の復活に薫の生死は全く関係ないってのが徹底されてる

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 18:02:13

    >>144

    あ、そっちじゃなくて燕関連ね

    まぁこっちの原作勘違いもあったんだが薫生存の報告と思ってて会いに行っての乱闘遭遇かと思ってたので

    まぁその時に一緒に行かなくても弥彦が話を聞いたら現場に行くだろうし、赤べこに噂がまわるのも時間の問題だと思うからそこまで違いはないんかな?

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 18:07:53

    >>150

    そもそも剣心復活に薫の生存を一切かかわらせなかった作者が、薫が死んだからって剣心復活の過程を変えると思うのか?

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 18:46:43

    >>142

    原作読んでたら剣心復活に薫殿の生存は一切関わり無いのは分かるんですよ…

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:08:52

    >>143

    怖いことに復讐を絶対に正しいことで復讐を止める奴は偽善者と考える人間はそうなのよ。復讐のための殺しを善行だと思ってる。たとえ殺す対象に何の罪もなかったとしても

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:25:40

    ボロクソ言われとるのに引けなくなってて草
    スレ主だったら落としても良いのよ?もう薫殿殺して面白くなるようなことは1つも無いから殺しちゃダメってことで結論出ちゃったもの

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:29:41

    >>61

    まぁその選んだ手段がクソだがな!

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:38:21

    面白さや明暗を度外視してもさんざん言われてるように剣心再起の流れにかかわらないから
    別に深みが増すわけでもないんだよな薫殿死亡ルート…

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:43:12

    >>156

    リアタイして面白いかどうかにしかならないからな

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:55:22

    薫殿死亡どうこうより、外印が唐突に小物化した上に正体が爺さんだったことの方がアレコレ言われてたような

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:58:25

    >>151

    変えるんじゃない?

    あくまで時系列にそったIfを言っているだけで初めからヒロインを殺します設定ならお話自体別になるとは思うよ

    >>152

    薫の生を知っている人物がいるからこそそうでないIfだったらってことで

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 20:01:15

    >>156

    関係するのはその後かな?

    剣心はもう縁を無視になったりする?

    正直関わる必要ないと思う

    まぁ相手が動いたらまた別だろうけど本編みたく乗りこんだりするんかな

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 20:22:21

    >>159

    よし、ではそうなった場合のifを教えてやろう

    剣心が立ち直る→縁が襲撃→剣心が勝つ→終

    こういうお話になるだろうな、俺は別にこっちのが面白いとは思わんが

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 20:53:11

    >>19

    あれ、そうだっけ

    蒼志が墓掘り返して生存の可能性ある!→伝えて復帰の流れだって勘違いしてた


    すまんな

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 20:53:55

    薫殿生存伝達IFでも薫殿死亡IFでもあんま面白くなる気はしない
    死亡だと御頭が薫殿の死体に刃物突き立てるシーンが胸糞になるだけですやん
    死亡前提で物語作るってのは人誅編そのものが大きく変わる訳で結末があまりにも凄惨な内容になるならお蔵入りして縁出てこない違うストーリーになってると思う

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 20:58:13

    キャラが死んだり胸糞展開にすれば深みが出るって誰しも考える時期はあるから…

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:01:25

    何年も前に終わった漫画に、それも作者なりの考えが明確に記された展開に対してグダグダグダグダ事後孔明してるの虚しくならんのかな
    あにまんごときにその熱量費やしてないで二次創作でも書いて来い

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:07:38

    >>162

    伝えはした。それで即復活にならなくて、御頭と操が巴の日記持ってきててそれ読んで再度立ち上がるって流れのはず

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:11:45

    >>159

    ガチで死んでても蒼紫様達の目的は日記届ける事なんで…(墓暴きしたのは事の顛末聞いて蒼紫様が違和感感じたから)

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:12:54

    薫殿死亡したと思わせて生きていた展開の持っていき方がもうちょっとどうにかできたと事後孔明するまではまだ分かるけど薫が死んでた方が面白かったは分からん 少年漫画でもあしたのジョーの力石みたいなライバルとかならまだしもヒロインやぞ

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:26:45

    >>166

    伝えに行こうとした恵と操を御頭が「今はまだ早い」「自分で答えを見つけて立ち上がらなければ意味がない」と静止して薫生存は誰も剣心に伝えに行ってないぞ

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:31:15

    蒼紫様の頼りになることよ

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:32:39

    >>170

    死亡ifはこの御頭の推測が結論よね

    縁倒してそのまま素浪人に戻って完よ

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:33:45

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:36:16

    拍子抜けしたという気持ちも分かるし、少年漫画としてヒロイン死亡エンドは後味悪すぎてダメというのも分かる

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:38:41

    >>167

    薫の生死関係なく御頭たちは東京に来るし鯨波は暴走するし弥彦が止めに行って燕が剣心に助けを求めに行って剣心復活!

    抜刀斎が復活した?あの男を早く本当の地獄へ、それこそが姉さんの望みだったんだ!→剣心と縁の最終決戦で剣心が勝って終わり


    うん、流れ変わらんな

    せいぜい外印と御頭のバトルがなくなって縁の東京のアジトの場所を割り出す流れがちょっと変わるぐらいのもんか

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:41:29

    >>171

    それは死亡IFじゃなくて答えを見つける前に薫生存を伝えたIFだぞ

    仮に流浪人に戻るにしても中身が死人のままと答えを見つけた上で戻るのとでは全然違う

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:44:13

    そもそも根本的にイマジナリー姉さんが笑ってくれない時点で縁も気づいてるからなぁ、色々

    だいたい姉の所に押しかけたときに剣心暗殺を渋ってるのを察して「アイツは姉さんの幸せを奪った男だぞ」って念押しするぐらいには姉が絆されてるのわかってる
    姉が死ぬ瞬間もどうみても剣心庇ってるしで
    縁が生き残ることを肯定しても縁が剣心を殺すことは否定するイマジナリー姉さんは解像度高い

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:55:50

    そもそも死亡ifがインパクトあって面白いと思ったから死体人形をだしたと思ってるので、日和って生きてたことにしたんだなぁと思った
    ラブコメ的にはふつーに攫って覚悟決まってますトクン的に助ければ良いだけなんだから、そもそも死体人形自体がいらん展開だったと思うでござる…抜刀斎殿はリアルな人形なくても死体のイメージがつくお人だと思うので、そういう意味で展開が微妙。エニシが小物っぽいのは台詞回しとかシシオと比べちゃうから仕方ない。

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:58:55

    >>177

    るろ剣をラブコメとして読んでる奴初めて見たわ

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:06:55

    薫が生きてたことについては概ね文句は無いし、縁が薫を殺さなかった理由についてもちゃんと説明ついてたと思うけど、それとは別に作劇の都合は強く感じてしまったな
    説明を手厚くされればされるほど、余計に少年漫画のNG回避するためにあれこれ考えたんだなって

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:09:23

    >>177

    どっからどう見てもバトルマンガやろがい!I"s読んでんのとちゃうねんぞ!

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:15:14

    >>176

    ・巴を抜刀斎の弱点に仕立て上げた闇乃武

    ・一緒に江戸に帰るという縁の誘いを断って抜刀斎の為に死んだ巴


    この過去に対して


    ・縁のトラウマを利用して脱出を図ろうとせずに縁の手元で最後まで人質でいた薫


    単に同じ年頃の女性とか飯作ってくれたとかだけじゃなくて

    この辺の構図の積み重ねが「俺が本当に守りたかったのは…」に繋がるんだよね

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:22:50

    >>176

    縁の復習の動機が姉だった一方で人間として戻れるギリギリの一線踏みとどまったのが姉のおかげってのもなんか味わいがあるなぁと

    縁自身はどうしても姉が大好きだからこそ復習のために姉がこういう人だったと捻じ曲げる事なんて出来ない

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:24:54

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:26:57

    >>177

    言い方がアレだけど日和って生きてたことにしたのは事実

    薫殺す展開を和月が考えて、編集に止められて相談した上で今のEDになった

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:31:39

    殺しても別に面白くならないから殺さないのを日和ってるって言うのは違うんじゃねえかな…

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:31:52

    >>184

    なんでそういう捏造するの?

    和月は最初から活かす気だったし、理由は京都編を経たからだよ

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:33:09

    縁の救済の為にも薫殿は生きていた方がいい
    あんなクズは救わなくていい派も居るんだろうけど

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:35:37

    >>187

    てか薫殺したら完全に一線超えるよ

    剣心が仮に自分の罪のせいだってことで縁を許しても薫を慕ってる弥彦達が許すわけない。それで縁が生きてたら胸糞どころじゃないわ


    復讐者()どころか畜生未満に堕ちるわ

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:35:37

    訳分からん剣術本を真面目に読んで二段ジャンプ覚えられるあの熱量と同等の凄い熱量でゴネてる気がする
    こいつ第二第三の縁じゃね?

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:36:46

    姉さんが笑わなくて敗北して以降、どんどん顔つきが幼くなっていく縁がなぁ

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:37:38

    面白さでいったらそんなことよりも同志達の
    「俺はこんな理由で復讐とは違う背景で戦ってるから倒しても後味悪くならないぞーぐわーやられたー」した挙げ句に
    敵が足りなくなって阿武隈四入道もどきを投入した事が気になるよ

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:38:19

    ここの薫が死んだ方が良かった・日和ったから生きてることにした派

    そこからどんな風に描けばクソ展開にならないか教えてくれ具体的に。
    少なくとも少年誌には受け入れられないわ

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:39:59

    おもしろくはならないだろうけど
    人形を使ったトリックだったのさ!は
    ジェバンニが一晩でやってくれました味を感じる派

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:42:04

    ジェバンニよりは伏線張ってる

    だから当時の読者も高齢層は死んでないと判断していたと
    和月が語っている

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:44:24

    しわ寄せで恵さんが間抜けか腑抜けになったのは頂けない

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:44:36

    >>191

    こんなイカレ縁のイカれた復讐計画に乗っかるような奴らなんてロクでもない奴らに決まってるので仕方ない

    コンパチハゲ4人は斎藤、蒼紫、左之助、弥彦の見せ場作るためだけの存在なのでまあハイ…

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:45:28

    小学生低学年は信じてショックだったみたいだけどね

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:46:28

    >>195

    般若君の超絶変装技術とかが存在する世界だからしゃーなし

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:11:04

    不都合主義の鬱展開を見たいなら虚淵作品を読め

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:12:28

    200なら今のままが正解

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています