【MGS】ある意味全ての元凶

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:04:56

    たった1人でアメリカの当初の計画を変更せざるを得ない状況にした上にビッグボス誕生のきっかけを作ったと言うと偉業を成した感じになる男

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:10:40

    どうしてアメリカ側は手土産としてデイビークロケットなんかをザ・ボスに持たせてしまったのか
    普通の奴なら自国内で撃たない?そうかな…そうかも…

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:21:11

    二周目プレイすると周囲にスパイしか居ない状況で賢者の遺産の事めっちゃ喋るな…となる奴

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:22:49

    共産圏に舞い降りた自由の体現者

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:24:23

    共産圏でバイセクシャルなんてやってる奴が自由じゃない訳がないんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:28:12

    他のキャラクターが葛藤や悩みを抱えながらも信念や愛国心を貫きながら行動しているのを見るとコイツほんとに楽しんで生きてるな

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:33:48

    割と真面目にコイツが自国内で核ぶっ放さなかったらあの世界どうなってたんだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:40:06

    >>7

    少なくともザ・ボスは死なないからビッグ・ボスもFOXHOUNDも誕生しないと考えるとかなり歴史が変わるよな

    案外現実と同じ様な世界になったりするか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:45:23

    愛国者達AIの基礎になったDr.ストレンジラブのザ・ボス再現AIも必要なくなっちゃうしなぁ
    マジでこいつ1人居ないだけでMGSの歴史ぜーんぶ変わるわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:45:36

    お前らそんなに悪い奴みたいに言うなよ!
    祖国の為に全力を尽くしているのにアメリカからもソ連からも死を望まれている可哀想な奴なんだぞ‼︎

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 10:59:17

    ヴォルギン大佐が賢者の遺産を独り占めしている事がバレた時点でその内強硬策を取ってでも始末されるよな
    もはやどう頑張っても詰んでいたのでは?

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:02:53

    >>3

    ザボス→遺産回収に来たスパイ

    オセロット→遺産回収に来たスパイ

    EVA→遺産回収に来たスパイ

    スネーク→何も知らない


    ヴォルギン→ンノック

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:04:37

    今思うとこいつほど自由な奴いないよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:09:30

    >>13

    何のしがらみにも囚われず自分のやってる事は全て正しいと思っている上に比較的反発するオセロットでさえ離反まではしないからな…

    その上遺産とソコロフ、グラーニンのおかげで新兵器も開発し放題だしあの世界で一番のエンジョイ勢まで有る

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:09:42

    何でぶっぱなしたんだっけ
    オセロットがガチ焦りしてたのは覚えてるが

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:11:01

    >>15

    そこに核があったから

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:11:21

    >>15

    ムービー見てると撃てるから撃ったとしか見えない...

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:16:39

    >>15

    自分達がKGBを襲撃した痕跡を消す為と亡命してきたザ・ボスの逃げ場を無くす為だと思うけど… ヴォルギンの性格的にただ撃ちたい気分だった可能性があるのが

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:17:32

    >>2

    アメリカの想定以上にヴォルギンがぶっ飛んでたんや...

    オセロットですら綺麗な二度見をかますレベルの狂行なんや...

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:17:36

    >>15

    ソコロフの設計局も用済みだなぁ

    さっそくこの手土産を試さなくっちゃ!

    アメリカの国民的英雄の名前をつけたこの核兵器メッチャテンション上がるわ~!

    そしてこれは核戦争の英雄を作り出す引き金になるんだ!

    アラモを忘れるな!


    控えめに言っても頭がおかしいと思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:22:01

    >>10

    シャゴホッドを量産して第三世界に流す気満々だったこと考えると妥当としか言えない...

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:23:09

    >>16

    >>17

    核を買ったばかりのおもちゃみたいな使い方するな

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:23:31

    金と兵器のせいでマジモンの無敵の人になってたからもう暗殺しかない

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:25:49

    せめて輸送中の安全のためとか適当な理由をつけて核をすぐに使えないようにしておけばらりるれろが誕生することもなかったのに…

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:27:08

    こんだけ自由してた奴が後に燃える男として操られてるのは皮肉だよな

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:32:25

    >>19

    多分あの一連の作戦の中でオセロットが一番焦った場面だよなアレ

    改めて見ると二度見した後にコイツまじか⁉︎みたいな感じで周囲を動き回るのほんとに笑う

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:36:06

    >>26

    この1発で作戦がおじゃんになりかねなかったからな。

    何よりアメリカの核がソ連本土に撃ち込まれるとか東西緊張がキューバ危機どころじゃないレベルになるし

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:36:40

    何が起きても想定内の山猫くんを唯一本気で驚愕させた男

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:38:04

    大佐レベルの権限じゃねえだろこいつ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:39:52

    「敵対してるとはいえ、国民に核使うんですか⁈」
    「これ撃つのアメリカなんでセーフ」

    必死の説得が屁理屈で通らないのほんと。

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:40:48

    >>22

    デイビー・クロケット入った箱開ける時とか誕生日プレゼントの箱を開ける子供並みにテンション高かったからな

    マジで新しいおもちゃを使う気分だったと思うぞ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:41:17

    >>29

    およそ1000億ドルの財産を個人で所有できちゃってるせいなんで

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:49:33

    >>32

    あれだけ好き勝手やってたのに何故賢者の遺産を持っているのがバレないと思ったのか

    大佐権限を越える事が出来る上に父親が「賢者達」のマネーロンダリングを担当していた事実から普通にバレルだろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:53:11

    あだ名がホモピカチュウとか言うピカチュウへの熱い風評被害

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 11:56:56

    >>33

    だからザボスとオセロットが潜り込んできたわけだしね。

    ヴォルギンも馬鹿ではないからネイキッドが潜入してきてからは流石に警戒し出して遺産のことを知っていたグラーニンを拷問した挙句始末したし。

    重用してる二人がスパイとは流石に思わなかったようだけど。

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 12:02:28

    自分から肉弾戦挑んでおいてスネークに普通に負けてるのはボクシング元ヘビー級世界チャンピオンとしてどうなんですかね…

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 12:07:11

    >>36

    CQCが強かったということで一つ...

    あんだけヘロヘロになりながらも爆発の間際にシャゴホッドに乗り込んで元気に戦闘してるスタミナ量はさすが元チャンプってところだし。

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 12:08:24

    >>36

    今まで自分の脅威になるような存在がいなかった

    圧倒的な暴力で全てをねじ伏せてきた


    あっ、電流を留めておくためにブーツにだけは電気が通ってないのがバレた

    しかもフットワークの邪魔にならないように補強材が入ってないのもバレた

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 12:50:21

    EVAの肌は傷だらけでライコフは綺麗だったから男とヤる時はネコ説は笑ったんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 13:07:04

    EVAは中国のスパイで本当はエヴァは現れなかった
    じゃあ本当のエヴァはというとライコフ説があるらしい
    ザ・ボス抹殺作戦こそがCIAの計画だったってPWで語られたけど、一番肝心なキッカケがヴォルギンのチョンボ頼りなのはどうかという点に、しかしライコフならばピロートークの中でヴォルギンに「ヴォルギン大佐のちょっといいとこ見てみたい!」って感じに、機会があったら核を撃つと誘導することが可能だっただろうと
    またゼロとシギントがとりあえず入れといたって話のマスクが『たまたま』施設内を自由に歩き回って怪しまれない立場の男の顔だったなんて偶然がすぎるというところにも説明が付く
    ヴォルギンの思い付きの凶行が始まりだったように思えたが、全てがCIAの計画だったと考えられてとても好きな説

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 13:17:44

    >>39

    なんでライコフと雷電の顔似てるん?

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 13:23:53

    >>34

    ホモではなくバイなんだけどなんでかホモとしか言われないんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 13:29:17

    >>42

    シークレットシアターと股間認証にスネークを拷問するときのあのねっとりとした声色がね…

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 13:32:28

    >>15

    「何でって……そこに撃ち込める核があったからだが?丁度始末したい存在もいたからな」

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:04:19

    軍のタカ派将校や政権転覆を狙っていたという事を抜きにしてもカティンの森事件の実行者だった事実を思うと現ソ連政権からしたら消したい存在だったんだろうな
    いつの間にか強大な力を持ったせいで中々手出し出来なくなっていたけど

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:28:42

    ザ・ボスを疑うといういい所まではいったのに詰め寄られたビビって言い訳し始めるの情け無くて好き
    亡命受け入れた側のお前がザ・ボスに頭が上がらないのはさぁ…

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 15:58:35

    でもデイビークロケット開けて嬉しそうにするシーンかわいいよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 16:00:32

    >>25

    でも自分が奪うきっかけを作ったスネークの目の色を覚えていたから目の前のスネークが影武者だと分かってしまってほんの僅かに残っていた気力が無くなるのはいい最期だと思う

    思えばヴォルギン大佐もスネークに執着していた人間の1人だったんだなって

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 16:05:14

    >>47

    あのリアクションいつ見ても誕生日に最新のゲーム機貰った子供で笑う

    多分めっちゃ撃ちたくてウズウズしてたら「あっ丁度良い標的あった」みたいな感じなんだろうなあ

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 16:37:32

    >>29

    大佐だから本来は旅団長くらいの権限か?

    ソ連だとどの位の権力があるかは分からないけど少なくとも秘密兵器設計局と要塞を大佐が管理するのは普通無理だよな

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 17:05:42

    >>37

    RPG-7じゃ傷一つ付かないシャゴホッドの装甲に素手で穴を空ける辺り元ボクシングチャンピオンとしてのパンチ力は本物なんだよな

    …いやそれボクシングチャンピオンとかいうレベル越えてないかな?あれ?本当にコイツ人間なのかな?

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 17:25:44

    >>51

    もちろん人間だよ

    落雷で身に着けていたライフル弾の束が暴発して体を貫きまくって炎で焼かれてもしばらく耐えてたけど人間だよ

    スネーク達が去った後に回収されたけどその時まだ生きてたらしい

    ちょっと頑丈なくらいだよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 17:40:36

    >>26

    このシーン二回目だとザ・ボスの無表情態度がエージェントとして流石というか、同時に直命運悟ってスネークに手を伸ばすのが何とも切ない

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 17:47:26

    >>52

    俺の知っている「人間」と違う…人間ってそんな耐久性あるビックリドッキリな生き物じゃないような…

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 18:23:54

    >>46

    言葉の節々にボスを尊敬しているのが見受けられるからな

    コブラ部隊に対しても絶大な信頼を置いてたし、何だかんだで有能で力ある人物は認めているんだと思う

    万が一、ザ・ボスと戦うことになってしまったら勝てないしな

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 18:27:25

    目の前でライコフに変装しても騙される男、ヴォルギン

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 18:33:04

    >>54

    その後(発売日的に前)のメタルギアシリーズの怪人達を思い浮かべろよ。人間だろ?

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 18:45:26

    数々の事件の引き金としては小物臭いところあるんだけど
    賢者達の末端の末端みたいな出自の男が後継団体誕生のきっかけになってると考えると筋は通ってる

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 18:50:34

    >>54

    MGSと言えば核搭載二足歩行兵器と万国人間ビックリショーだよね

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 20:05:18

    他の連中は寄生虫やらジーンセラピーやらで何かしら科学的に強化しているなかただ一人なんか1000万ボルトで帯電している男

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 20:22:33

    >>60

    だが待って欲しい

    こんな表情しているけど、実は常に体に電流が巡っては皮膚が裂けては引き攣れて痛むんだ

    それをただ表に出さずに耐えているだけなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています