小2からコロコロを読み始めて高2になったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:07:01

    コロコロ漫画って大人の人で読む人口はどれくらいいるの?ここだとちょうどブラックチャンネルのスレがたってるけど、一部の漫画はコロコロ関係なく人気でて読まれてる感じ?
    自分も全部の漫画は読まなくなってしまったのだけど、じーさん、ケシカスくんはいまだに笑えるし、巻戻士とブラックチャンネルは面白くて毎度楽しみにしてる。デュエマはそもそもやってるのもあるけどストーリー面白いしジャシンくん好き。
    暴走気味で申し訳ない。とにかく自分はコロコロ漫画が好き。大人になって読むのは変なのか?大人で読んでる人がどれくらいいるのか?が知りたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:19:59

    コロコロオンラインは大人メインとぷにるの作者が言ってたはず

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:21:47

    そもそも今の本誌って何やってんの?どれが人気なのかもわかんないや(ブラチャン巻戻士の2強なのは知ってる)

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:23:00

    20越えてからもコロコロ本誌一通り読んでたよ
    大学出て就職してからは忙しくなったりしてコロコロ卒業したけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:28:31

    読む人は読むのか。ありがとう
    本誌は色んなのが新連載取っては消え取っては消えを繰り返してる。その中で巻き戻しとブラックチャンネルがページマシマシで書いてて後ろの方は人気のないホビー関連のが決まった順番で並んでる印象

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:29:19

    むしろ大人になってから読み始めた
    ゴクオーくんからハマって今も巻戻士カシバトルブラックチャンネル読んでる

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:34:02

    Twitterで投稿されてたイラストから興味持ってベベベベ読んでみたらめちゃくちゃ面白くて買い出してる

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:39:36

    小6くらいまで読んでて、20年くらい経ってからブラチャン目当てで読み始めてそれから他の漫画も楽しんで読んでる

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:42:10

    前にチラッと見て面白かった記憶のあるデッカくんとマトモくんは生きてますか…?

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:43:20

    中学生ごろに読むのやめてたけど
    今年コロコロオンラインが来たことで色々読んでみたらどれも面白くて再ハマり?したよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:43:43

    >>9

    まだ生きてるよ。マトモくんは猫好き設定出てきたり最近はマトモくん自身も吹っ切れてること多い

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:45:42

    >>6

    カシバトルいいよね。ゴクオーくんで3回ぐらい出てきたから何だと思ってたら本当に連載始めた時は驚いた。何よりキャラがいいよね。今週普通にホワイTいたけどどうなるんだろうね

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:46:49

    >>9

    その2つ人気あるよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:47:36

    >>7

    べべべべ好きならティラノVS寺野って言う漫画がが同じ作者で同じノリでやってたからおすすめかも

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:48:59

    デッカくん普通に面白いし他人を傷つけない笑いだから好き

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:50:10

    >>12

    ほんと面白くて毎週楽しみにしてる

    味方側のキャラ全員好感持てる

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 19:54:14

    これはスレ主の願望なんだけど今脱獄ごっこを描いてる高出なおたか先生が、昔別コロで描かれた読切の魔銭戦記っていう漫画が大好きだったんだ。今とは絵のタッチも違うけど1話で良いからまた読切描いてほしい。子供心に強烈に印象に残ったんだ全部好きだった。終わりのページは今でも覚えてる

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 20:01:12

    ブラチャン巻戻士べべべべマトモくんデッカくんを世に出したミラコロって革命だったんだな…

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 20:08:15

    ミラコロは単価上がってるから小学生向けと言うより少し上の、意見をちゃんと反映してくれる人向けのものなのかなと思ってる。神様のアルバイトをあんなに読み切りしてたのを見てもミラコロあたりから連載作品の選別が激しくなったのかなと

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 20:12:39

    むしろ最近の方が大人の読者は増えてきてんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 20:19:58

    コロコロの背表紙の通巻番号でNo.250が初コロコロだったのもあって、ちょうど倍のNo.500まで20年以上ずっと買い続けたわ
    件のチンギスハン事件の号は自主回収が早くて危うく買いそびれるところだった

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 20:31:19

    小5ぐらいで別の雑誌に移っちゃったけど当時ちゃんと全部追いきれなかった爆球連発スーパービーダマンとかMTG時代のデュエマとか読み返したらすげー面白かった

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:14:06

    マトモくんってあれだけ毎日のように狂人達から膨大な数のボケを浴びせられてるのに静かにツッコミを返せるのってある意味マトモじゃないよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:15:54

    >>18

    どれもこれも5年に1度クラスのSSランク作品なのにこれらをたった2、3年で連発してるから本当にすごい

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:46:28

    たまにはキャッシュのことも思い出してあげてください…
    全盛期の人気は本物だったから

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:54:15

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:58:05

    >>25

    キャ…キャッシュはエピローグでギリギリ評価持ち直したから…

    アングラ編までは天下取ってたから…

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:14:30

    >>25

    >>27

    キャッシュ見てなかったけどそんなに最後の方は酷かったの…?

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 02:47:23

    >>28

    カルマ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 05:35:22

    面白くないと感じたらら卒業すれば良いし
    それまでは誰の迷惑にもなっていないんだから好きに楽しめばいいよ
    それを言ったら週刊少年ジャンプだって少年漫画だけど大人だって読んでいる人多いんだから

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 07:53:00

    保守

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 09:43:42

    小学生のころゴクオーくん読んでたけどそこまでハマらなくて高校卒業してから改めて読んだらドハマりして全巻揃えた
    ちまちまブラックチャンネルも集めてる
    ゴクオーくん全部読めたから同じ作者さんのカシバトル読もうかなと思ってる今は

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 09:47:20

    >>28

    最終章が「資本主義編」って呼ばれてるとだけ言っておく

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 11:48:40

    >>33

    別に資本主義なのはいいけど、テーマをどこまでちゃんと書くかとどこまで読者が理解できるかの瀬戸際を攻める必要があるテーマだからまあよっぽどうまくないと面白く書けないテーマだよね

    金の話で社会主義と資本主義から目を逸らすのも難しいし

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:31:17

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:44:30

    ゴクオーくん初連載のとき見た目がヤバいとかでよくない話題あった記憶あるから看板キャラになったのびっくりしたなあ
    当時既にコロコロ卒業してたから全く読んでなかったけど週コロのリバイバル連載で今初めて読んでて看板になるの納得したわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:13:59

    妖怪モノ2つ被ってるけど大丈夫なの?巻き戻しとキャリバーも似てたから後者消されたけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:36:33

    >>37

    ゲーマーの方はちょっと危ないかも

    これから成長するなり展開があればまだ巻き返せるかもだけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 06:15:52

    妖怪退治モノ現時点で二つあるのに来月号からタイアップのバケルも妖怪退治モノっぽいんだよな…
    ゲーマーマジでなんとかしないと危ない

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 08:51:24

    バケルはタイアップだからタイアップ補正かかる可能性もあるんだよな
    ゲームが売れて続編出すならもしかしたら長期連載になるかもしれないし
    逆にゲームの宣伝のためのコミカライズだから2~3巻で終わる可能性もあるけど

    ゲーマーズはヒロインはオタク人気あるけど主人公がいけ好かないって評価だから打ち切りになっても納得しちゃうんだよな…

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:15:36

    >>32

    カシバトルはめちゃくちゃ面白いからおすすめだぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:24:40

    でんじゃらすじーさんって今どんな感じなん?

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:58:22

    >>42

    人気的にはちょっと低迷気味

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 13:24:34

    >>39

    ジャンル被りをよりにもよってキャリバーの作者に描かせる鬼畜編集部

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 14:44:11

    キャリバーの作者あれだけコロコロネガっててよくタイアップの仕事貰えたなって思った

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 14:48:47

    作家って癖強い人多いしメンタル病みやすい人も多いから編集部も慣れているのかも
    キャリバーは編集部の都合に振り回された作品でもあるから編集者のなかにはそこら辺の事情考慮したのかもしれないし

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 16:11:01

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 16:12:17

    ぶっちゃけ高校生ぐらいならたまにいる程度よ

    個人的にも卒業が遅かった方だけど買わなくなったのはホントに自然にだった。放っといても興味を失ったら離れるように出来てるんだよね…

    とっくに成人しても楽しめてるのは相性が良いだけでそれのみなら可笑しくない

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:43:43

    ケシカスくんとか最近久しぶりに読んだけど面白くて、ツボって変わらんもんやなと思ったよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:56:17

    小学生の時「コロコロおもしれー!」
    高二病発症時「コロコロとかガキじゃんWWW」
    社会人となった今「コロコロおもしれー!」
    って大人読者に割とありそうなテンプレをまんま歩んだ俺もいるんだぞ

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:46:02

    保守

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:27:55

    ほしゅ

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:25:47

    自分もいい年だけど最近になってオモコロコラボで気になって読んでみたらブラックチャンネル面白くて読み始めた
    最近はコロコロ側もオモコロとかボカロとかとコラボして本来の対象年齢よりちょっと上の世代向けのマーケティングしてるみたいだし
    大人が読むのもおかしくはないんじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:26:17

    今読んでる訳じゃないけど大人になってから小学生の時読んでた作品読みたくなって読んだわ
    大まかな内容忘れてたけど普通に面白かったし笑えた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています