- 1二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:05:48
- 2二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:07:11
ロブロイさんあの…これ全部で何話あるの…?
- 3二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:07:20
もちろん外伝も見ますよ♥️
- 4二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:08:31
「今日」で終わる話数じゃないだろ!
- 5二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:08:31
それは見る地獄だぞ…しかも面白いから限界まで見れてしまうんだ…
- 6二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:08:54
ちゃんと黄金の翼も見るんだぞ
- 7二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:08:57
『銀河英雄伝説』(ぎんがえいゆうでんせつ)は、1988年から2000年にかけてOVAを中心として展開されたアニメシリーズ。
田中芳樹のSF小説『銀河英雄伝説』を原作として、劇場公開アニメ3作、OVA本伝110話、外伝52話が制作された。 - 8二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:09:25
朝が来ても観終わんねえ…
- 9二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:10:00
以下略。で見た光景
- 10二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:10:16
OVAと言いながら「毎週1本新作1話入りのVHSが通販で送られてくる」とかいう現代の感覚ではイカれてるとしか思えない提供方式
当時でも十分イカれてるが??? - 11二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:10:17
- 12二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:10:20
夏休みで見終わるかな?なおトレーニング等はあるものとする
- 13二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:10:30
ライス「銀河の歴史がまた1ページ…銀河の歴史がまた1ページ…」
- 14二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:10:37
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:11:00
26話ぶっ続けでもキツかったのにその話数はまずい
- 16二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:12:08
倍速とかそういうのはだめだろうな…
- 17二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:12:25
ウマ娘声優と被っている人はさすがにいないか?
- 18二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:12:40
ノイエの方も履修してノイエキャゼルヌはアリなのかナシなのか二人で議論して欲しい
- 19二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:12:42
- 20二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:13:41
- 21二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:13:45
いきなりOVA本編を見ても人間関係が分かりにくいから最初は我が征くは星の大海を見るのがおススメだ
- 22二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:13:47
テープを早くできないなら時間を遅らせればいいじゃない
- 23二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:13:55
ロイエンタールやヴィシャス等90年代までの若本はニヒルでセクシーな役柄が目立っていたんだ
ちよ父あたりでん?ってなって音速丸で完全にあの声でアホなこと言わせるとおもろいのがバレた - 24二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:14:35
- 25二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:14:52
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:15:07
- 27二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:15:42
若本御大、もうロイエンタールみたいな声出せないそうな。あっちの声の方が出しにくいとは意外だった
- 28二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:17:47
- 29二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:18:19
嫌だよチームレースに負けた後の反省会で
「トレーナーの作戦指揮がまずかったからですよ」
とか言ってくるようになるロブロイ - 30二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:19:16
ロブロイならまずは小説を進めてくるのでは?
ボリトレは訝しんだ - 31二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:20:11
最期に「遅いじゃないか…」と静かに言うのがホント美声過ぎてコレが今の若本と同一人物だとは思えない
- 32二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:20:16
- 33二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:20:30
ライスにヴェスターラントのシーン見せる時はOVA版ラインハルトよろしく席を外していてもらおう
- 34二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:21:40
銀英伝は小説も石黒版アニメもめちゃくちゃ出来がいいからどっちから入ってもいいんだよな
- 35二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:22:47
今調べたらOVA第一話は1988年12月21日…
オグリとタマの有馬直前なのか… - 36二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:23:35
ノイエは!?ノイエの方ならサクサク見れると思うよ!?OVA至上主義で蛇蝎のごとく嫌ってる人もいるらしいけど、原作は小説だしきっかけはなんでもいいのさ
それかコミック版!道原かつみ先生版と藤崎竜先生版の二通りで得だよ! - 37二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:24:16
74時間ぐらいあれば見れるのね…案外いけるのでは?
- 38二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:24:30
- 39二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:24:34
昭和も末期も末期か
- 40二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:24:37
石黒版に慣れた自分にとってノイエ版は違和感があって途中で見るのを止めてしまった…
なお、ゲームの銀英伝タクティクスでヤン提督の声が違い過ぎて()
最近ネット広告で石黒版デザインの銀英伝ゲームの宣伝をしていたな - 41二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:26:32
- 42二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:30:11
ライスはミュラーとか好きになりそう
ロブロイはヤン推しだろうな - 43二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:30:31
漫画版もどちらも違ってどちらも良いと思うけど道原版は打ち切りエンドっぽいのが悲しい……要塞戦すっ飛ばしてるし、道原先生は体力的にもう漫画はキツイらしいし
フジリュー版は往年のジャンプ封神演義を通ってきた人はすんなり受け入れられると思うが、作画も中身もフジリュー節炸裂なので好みは別れちゃうかも - 44二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:30:47
- 45二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:33:16
ロブロイ間違いなく銀英伝好きだろうなあ。まさに英雄譚だし
- 46二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:35:58
- 47二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:38:02
- 48二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:38:31
- 49二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:38:41
個人的には昔のクラシックより今の方が好きだな
- 50二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:39:38
ノイエ版の幼少期キルヒアイス役がバンブーメモリーの人
- 51二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:40:14
- 52二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:43:01
自分はノイエも石黒版もどっちも好き
石黒版から入りそうなウマ娘とノイエから入りそうなウマ娘と誰がどっちかなとか考えるのも面白い - 53二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:43:56
昔どっかの配信サイトで3日間限定!銀英伝全話無料!とかやっててアホかってなったな
- 54二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:46:42
「あの人さえいてくれればよかった!」っていうフレデリカの慟哭に涙するウマ娘は多そう
- 55二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:46:48
- 56二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:47:26
シェーンコップとか好きそう
- 57二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:49:51
たまたま出てない男性声優が打ち上げにいても、誰も気づかなかったらしい
- 58二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:50:19
- 59二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:52:04
- 60二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:54:12
- 61二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:54:52
- 62二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:55:21
ライストレ、ロブロイトレも巻き込んで4人で見て欲しい
- 63二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:55:43
ジョジョアニメを1部から6部まで一気見するのよりは短いと考えれば余裕な気がする
- 64二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:55:49
- 65二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:56:57
- 66二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 21:58:44
確かに。初見だときついだろな
- 67二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:01:22
魔術師、還らずでボロ泣きしそう
- 68二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:01:53
昔のアニメ観てるとあるあるだな
当然、OVAとノイエどちらも出た方もいる。例を出すとOVAでトリューニヒトを演じた石塚運昇さんはノイエではメルカッツ提督を演じた
しかし石塚さんは間もなく鬼籍に入られてしまったんだよな……※後任は山路和弘さん
- 69二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:05:36
石黒版ではフォーク准将で、ノイエではフレーゲルな古谷徹さん…
- 70二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:06:19
- 71二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:13:19
見たあとはクラシック聞くと何かうかべそう
- 72二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:17:48
銀英伝を履修したアヤベトレ「星を見ておいでですかアヤベハルト様」
- 73二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:25:51
ウランフ中将すき
全体で見ればチョイ役だけど15話の中ではほぼ主役と言っていいし冒頭からクラシックの中でも屈指の有名曲、ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」の第4楽章がかかるのもたまらん - 74二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:36:47
鈴置さん、ケッセルリンクもやってたっけ!?
- 75二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:43:55
ラインハルトはテイオーかシリウスが似合いそう
なおテイオーがラインハルトの場合キルヒアイスはネイチャかマックイーンになる模様
アハハッ宇宙を手に入れてよねテイオー……と言って倒れるネイチャはなんか似合う気する - 76二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:19:32
- 77二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:24:06
アムリッツァのときケスラー艦隊がクラインゲルト領に来たときの農民の声にロイエンタール役の若本さんの声が混ざってた記憶はある
- 78二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:26:46
- 79二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:27:51
- 80二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:48:38
サブキャラ過ぎてあまり知られてないが、同盟軍の最高評議会議長サンフォードと銀河帝国皇帝フリードリヒ四世はどちらも阪脩さんが演じてる。攻殻の課長とかパトレイバーの榊さん演じた人ね。
- 81二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:30:55
あの当時の声優で出なかったのって広川太一郎ぐらいじゃないのかね
広川さんだとアドリブ前提だから、銀英伝みたいなシリアスな作品には出せないからか
大塚明夫が若手で、主人公のラインハルトの堀川りょうもそうだし
- 82二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 01:16:08
覇道を歩むものだからラインハルトでもおかしくなさそうなのに、オペラオーはノリ的に同盟側に居るのがしっくり来る
ローゼンリッターとかに居そう - 83二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 01:22:44
- 84二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 02:13:09
未成年の頃にどハマリして以降数年起きに視聴してるがやっぱなげーよ銀英伝
新アニメも見はしたけど結局旧版に戻っちゃう - 85二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 09:36:25
夏休みだからやれるチャレンジのひとつよね
- 86二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 09:47:59
クラシックをbgmにレースするウマ娘とか見てみたいな
- 87二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 09:58:38
- 88二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 10:01:15
- 89二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 10:01:22
通称「銀河声優伝説」
使った声優は本伝だけで130人以上 - 90二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 10:02:29
あまりにも大量の声優を使ったので、ここでベテランから色々教わった人も多いとか
- 91二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 10:42:09
よかった
この後うる星やつらも一気見させたり
DEATH NOTEを数刊読ませてネタバレするロブロイはいないんですね…… - 92二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 10:53:45
イワン・コーネフとルパート・ケッセルリンクを故鈴置氏が
- 93二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 10:55:14
オペラオーには伊達と酔狂が似合いすぎるから仕方ない
- 94二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 10:55:38
三善殿と善児と土肥殿か
- 95二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 11:03:19
ルドトレはキルヒアイスみたいと常日頃から思ってるんだよね
- 96二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 11:06:34
イクノ構文の始まりが『お待ちくださいトレーナー』になる
- 97二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 11:06:49
ちょいちょいヒラコーの以下略。思い出してるウマカテの民がいるな...
みんなも一緒に尿道に割り箸、尻穴にカラーコーン捩じ込まれないようにオタクになろうぜ!
後ヘルシング13巻抜きでヘルシング 一気読みさせる - 98二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 11:07:05
ヘルシングじゃねえベルセルク!
- 99二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 11:09:22
一杯のコーヒーと二杯のコーヒーに不自由しなくなったシンボリクリスエス
- 100二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 11:21:22
- 101二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 12:08:05
そうか、銀英伝もたいがいだがコナンやちびまる子ちゃんなら比べればまだマシなんだな
- 102二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 12:17:41
1話辺りの情報量がエグいのよ…
- 103二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 12:32:27
- 104二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 12:44:09
- 105二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 12:56:18
しまった
- 106二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 12:58:33
あの人妻子ある身らしいのが謎
- 107二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 12:59:49
アムリッツァで「おお!」だけの同盟の提督がいたな。
- 108二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:13:18
リアル競馬だと美浦は同盟、栗東は銀河帝国って感じ。なんとなく
- 109二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:17:00
ウマだとルドルフ居るから逆に見えるんだけどリアルだとあるぇ?ってなるからそこが面白い
- 110二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:28:54
あのルドルフに可能だったことが俺に不可能だと思うか?
- 111二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:36:11
S・ルドルフ・フォン・ゴールデンバウム
- 112二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:40:06
直系が最早風前の灯火なのその名字の所為では?ってなってしまったじゃないか!
- 113二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:44:30
- 114二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:53:15
- 115二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:58:31
つまりキルヒアイスな配役見て「こんなキラキラなのは無理!!!」するネイチャ?
- 116二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 14:33:31
- 117二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 14:41:32
原作者が昔の人名事典からつけたから仕方ないんだ
- 118二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 15:04:32
- 119二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 15:13:38
- 120二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 15:15:58
めちゃくちゃカッコいい要塞でもあるから…(ふるえ)
- 121二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 15:18:55
コーセイ・ミュラーは粉ひき屋だった……?
- 122二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 15:22:46
ドイツ圏の人から見ると古い名前と新しい名前がごちゃ混ぜになっててクスッと来るとは聞いたことある
日本で言うと颯汰と新右衛門が一緒に出てくる感じかね? - 123二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 15:34:17
- 124二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 15:38:20
- 125二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 15:46:19
ユーガのユーイチや藤岡兄に対する感情って、今思うとロイエンタールとミッターマイヤーのそれに近い気がするな
- 126二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 15:46:47
懐古厨って言われちゃうんだろうけど、どうしても旧の声優さんで耳が慣れちゃっててな……
- 127二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:00:20
しかもそれが良すぎるからね…
- 128二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:00:54
ノイエも楽しく見てるよ 続きはよ
ただ一点、ノイエはキルヒアイスが切れ長な目で怜悧な印象のデザインなのだけは気に食わない
平時なら学校の先生やってそうな優しげな風貌ってのはどこに - 129二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:03:56
- 130二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:12:42
ノイエか石黒版かどちらをagesageすると荒れる要因にしかならん
あくまでウマ娘が銀英伝を見るってことが主題だから論争なら他所でスレ立てしてやってくれんかな - 131二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:26:11
なお道原版では黄色いバラを選んだオヤジに対して花屋の娘が「父さん、黄色のバラの花言葉知ってる?」と突っ込んでる
オヤジ「もちろん。バラの花言葉は『 愛』だよ」
確かに前向きな言葉もあるっちゃあるけどさぁ…w
- 132二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:26:43
二人称「卿(けい)」が最も似合いそうなウマ娘ステークス
なおシンボリルドルフは競走除外となります - 133二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:28:16
- 134二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:29:37
ガチの軍人(軍馬)だった人はちょっと反則じゃないですかね
- 135二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:35:42
シリウスシンボリですかねえ
- 136二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 18:02:40
- 137二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 18:06:18
- 138二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 18:06:48
カンタやタケゾーが物語開始時点のラインハルト様やキルヒアイスとほぼ同世代なのを思い出して嘘でしょ……となった
- 139二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 18:09:08
原作が群像劇で「後世の歴史家」視点での叙述物じゃなかったら許されないやり方
- 140二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 18:59:06
バブルな時代だったのと、徳間書店がクラシック音楽の権利全部持ってたから使えた作中BGM全てクラシックという荒業
- 141二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:19:51
リアル性別生誕年でやると、ウマ娘も男性声優かき集め祭りだなあ
- 142二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:43:56
- 143二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:51:08
- 144二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:53:22
- 145二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:06:39
- 146二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:13:59
- 147二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:24:28
トレーナー達も……アプリ、アニメ、シングレ全部からかき集めてくりゃ何とかなるっしょ
- 148二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:37:51
アルスラーン戦記も第1部まででよくない???
- 149二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:43:42
- 150二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:44:13
- 151二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:10:48
- 152二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:14:32
- 153二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:15:50
7都市物語はサクッと読めて面白いのでぜひに
- 154二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:20:44
- 155二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:20:52
ロードス島戦記も読めよな!
- 156二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:21:38
- 157二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:22:46
ペリー・ローダンより短いからセーフセーフ
- 158二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:23:25
このロブロイ、90年代のファンタジー系ライトノベルをこよなく愛してそう
- 159二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 02:02:48
- 160二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 02:05:00
- 161二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 02:06:55
銀英伝とか見てハマるとメイン級だろうが登場人物死亡退場への免疫つくよな
初見キルヒアイス退場してビックリしたもの - 162二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 02:23:33
長くなるの分かってたら遅くしてたって言ってるレベルで早いしな