- 1二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:49:26
- 2二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:58:21
上に行けば行くほど最低限の近接能力のハードルも上がるしな。ソロ魔道士とか絶望しかないから、必死こいて並行詠唱を習得しなきゃいけないのが辛すぎる
- 3二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 22:59:02
零細なら魔法持ってるだけの前衛が出来上がるんじゃないかな……
- 4二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:00:44
ぶっちゃけそうなると前衛やるしかないから魔法にこだわる理由がなくなる。結果的かつ将来的な話だけど魔法剣士になれる可能性があるからセフセフ。いやまぁアウトだけどな
- 5二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:03:10
純魔導士、純戦士のどちらもに劣る器用貧乏の出来上がり
- 6二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:29:05
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:33:28
零細ファミリアならそれもやむなしでしょ。
というか魔導士って魔法の数とか厳しすぎね?って思ったけど。 - 8二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:37:08
まぁダンまちの魔法はスキル以上に切り札っぽいからな。攻撃にしろ防御にしろ回復にしろ、魔法一つでかなり変わってくるし。少ないからこそではあるけど、重要度が相当に高い
- 9二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:52:42
魔導士ソロにはファイアボルトみたいな速攻魔法が無いと無理かなぁ
てか速攻魔法ってベル以外持ってる人あんのかな - 10二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:05:17
ダンまちの魔法は基本的に産廃がないから魔道士は価値があるけど大多数は前衛いないと話にならんからな
- 11二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:06:20
- 12二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:08:25
上に行こうと思えば平行詠唱必須なんだよな
- 13二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:43:55
- 14二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:49:01
師匠やフィルヴィスみたいな超短文魔法なら魔法剣士もやりやすいだろうけど、レフィーヤみたいな魔力特化ステだったりリューさんみたいな長文魔法しかないタイプの魔導士でソロは絶対上層で死ぬよな
- 15二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 03:00:29
- 16二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 05:14:14
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 06:05:32
- 18二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 07:22:25
- 19二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 08:41:41
しかも魔力暴発も一緒に起こすのでほぼ死ぬと
- 20二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 10:09:15
「私を守ってください」
「私は魔導士です、私を守ってくれるあなた達を救ってみせる」
ようはコレだな - 21二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 10:15:56
- 22二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 10:21:58
疑似レベル5 4人でレベル7相当に挑むとか、未知のモンスターに挑むとかならアレだけど、通常の同格モンスター相手なら攻撃魔法があれば十分じゃない?
いくらダンジョンって言っても防御や回復魔法必須レベルのモンスターとばっかり戦うわけじゃないし、そういうボス級と戦うときは防御と回復できる後衛を別に用意して大規模パーティ組めばいいし
- 23二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 10:38:15
- 24二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 11:45:48
- 25二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 11:54:36
- 26二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 11:57:46
- 27二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 11:58:27
- 28二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 12:01:31
- 29二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 12:01:56
詠唱一言で超射程不可視の火力ブッパと魔法完全無効はインチキなんてものじゃないよなぁ。なおこれで敏捷と器用もカンストしてる模様。もうやだこの叔母さん
- 30二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 12:23:02
思ったんだが最初の頃リヴェリアって役立たずだったんじゃないか?あんな規模がデカい攻撃魔法とか上層の狭い洞窟みたいなところだとぶっ放さないし詠唱長いから放とうにもその間にフィンとかが倒してるだろうしボス戦しか活躍出来てないだろ
- 31二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 12:28:16
- 32二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 12:29:31
スレチになっちゃうかも知れんけど編成考えると命のモンスター探知ってめちゃ有能なスキルだよね。後衛を不意打ちで潰されないのはデカい。
- 33二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 12:37:43
砲撃できるだけで引く手数多だからなあ
ソロに拘る事もないから
ギルド経由で他ファミリアとパーティ組めばいいんじゃないかな
分け前よりも安全よ - 34二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 12:47:29
- 35二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:00:25
魔法は威力があるのは認めるけど戦闘中に1秒でも隙が生じるのは致命的なんだ
もう魔法(物理)で生きていくしかない - 36二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:03:19
- 37二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:08:55
- 38二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:09:34
ダンまち世界でパーティ組めって言うなら魔導士よりヒーラーの方が重宝するかな
最悪魔導士いなくてもほかで補えるけど、ヒーラーに限ってはあまりにも替えが効かない - 39二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:21:20
- 40二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:22:52
- 41二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:24:03
ヒーラーって就職先に絶対困ることないから引くて数多なイメージ
- 42二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:25:21
アミッド筆頭にヘイズとカサンドラとリーネくらいか?
- 43二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:25:52
人によってまちまちだけど、魔法最大限界数は3つ。しかも本人の願望や資質ありきだから狙って覚えるのはほぼ不可能。スキルもそうだけど、あまり融通は利かないよな。アルフィアの病デバフとか特に、恩恵授かって悪化しましたはヤバい
- 44二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:30:02
ヒーラーはフレイヤファミリアに固まりすぎてる
- 45二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:40:07
格上に挑むなら魔導士欲しいでしょ
同格以下で日銭を稼ぐのならいなくても大丈夫だろうけど - 46二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 13:57:01
才能ある魔導士に限っては古代方式の方が融通が利くっぽいからな
- 47二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 14:26:16
いやその天才であるリヴェリアが古代式の魔法より個人に合わせてアジャストされた神時代の魔法のほうが効率がいいし強いと言ってるから魔導士が一番神時代以降強くなってると思う
- 48二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 14:46:38
古代方式の魔法とかあるんだ
- 49二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 14:51:40
- 50二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 14:56:43
ようはエルフって恩恵抜きに魔法使えるんだよね
- 51二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 14:57:45
エルフ最強!エルフ最強!あなたもエルフ最強と言いなさい
- 52二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 15:00:12
ダンまちって設定多いよな把握しきれない
- 53二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 15:14:32
エルフは魔法種族(マジックユーザー)の代表とされてるけど
狐人も魔法種族だし多分エルフ以外にも恩恵無しで魔法(狐人なら妖術)使うのはいただろうな - 54二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:04:15
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:08:32
エルフが最強だった時代は一度もないんだけどね
- 56二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:12:29
やっぱレフィーヤやリューさんっておかしいよ・・・
- 57二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:16:32
レフィーヤとか魔法効果増幅にプラスして攻撃魔法なら補正倍加とかいうイカレ具合だしな。これにエルフ・リングもあって手札をアホみたいに増やせるから、単騎でやれることが多すぎる。リューさんのアストレア・レコードも大概インチキだけど
- 58二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:22:09
可能性だけでいえばエルフリングでアストレアレコード使って更に魔法行使できるよな?
ここまでやると効率クソほど悪いだろうが - 59二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:26:50
リヴェリア、レフィーヤ、リューの手札詐欺組はマジで破格だからな。鬼畜眼鏡師匠とかも超短文詠唱で纏まってるけど3つだし。レフィーヤに至っては魔法を一つ待機状態にもできるし、戦略の幅が夢のように広がるよな
- 60二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:27:23
回復ならリヴェリア様、攻撃ならリヴェリア様、防御ならリヴェリア様、補助ならリヴェリア様とリヴェリア様が強すぎる
- 61二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:31:37
そういえばエルフのヒーラーっあんまいないよな。リヴェリアとリュー、あとレフィーヤもできるけど、それ以外のネームドだとヒューマンばかり
- 62二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:42:23
作中だとネームドが上級でそれもトップ層ばかりたから誰も彼も魔法やスキル覚えてるけど
エルフ除けば魔法使えるのも希少寄りやろうし
この条件だとレベル1で尚更魔法覚えてないだろうから一定の性能あれば上層探索に引っ張りだこやろ - 63二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:45:49
オッタルとかアイズとかは潜ってなかったっけ?
- 64二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:50:26
魔法ってなったら広範囲高火力をイメージしがちで回復は安定してからなのが多いんじゃね?
ヘイズはいたとこがあれだしアミッドは暗黒期で回復させてぇって思ったんでしょ - 65二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 16:54:25
正直一般的な魔導士が分からんから判断出来ないところある
- 66二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 17:18:07
一般魔導士君
Lv2
・ステータス
魔力高め他低め
・発展アビリティ
魔導I
・スキル
魔法威力増加系一つ
・魔法
攻撃系魔法一つ
発動時間15秒
こんな感じでどう - 67二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 17:21:00
ヘルメスファミリアに一般魔導士いなかった?
- 68二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 17:22:24
発動時間というか、詠唱量に関してはたぶんそこまで気にする必要はない。無詠唱以外は超長文とか超短文が珍しいぐらいで普通にあるしな
- 69二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 17:28:07
- 70二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 17:35:04
- 71二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 17:37:37
- 72二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 17:41:07
多分あの世界は魔導士かヒーラーってだけで引っ張りだこで前衛は供給過剰
というかダンジョン攻略最前線のロキファミリアですらヒーラーあんまりいなさそうなのちょっとバランスがおかしい - 73二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 17:43:59
ヒーラーならフレイヤファミリアが抱えてたりするからね
- 74二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 17:47:15
ヘイズみたいに最初はいち戦士として頑張ってたけど途中からヒーラーになるものもいるし
完全に才能なんじゃないかな?
そういや自身の希望と適正が合わないという悲劇もあるが戦ってレベルアップすれば
自分の才能を引き出してくれるって意味では神の恩恵ってやっぱりありがたいよな - 75二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 17:48:01
- 76二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 17:57:41
- 77二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 18:05:51
- 78二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 18:10:42
- 79二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 18:21:58
- 80二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 18:34:27
- 81二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 18:36:29
まあ無しでも発動出来るし節約したら杖はいらない…かな?
- 82二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 18:44:45
アルフィアとか杖というかドレスと手袋以外の装備がないけど鬼強いからな
- 83二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 18:46:40
- 84二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:11:44
- 85二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:15:00
神もモンスターも人も等しく福音ってるだけだよ、きっと
- 86二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:28:35
Aとか今後出てくるのかねぇ
- 87二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:31:24
リヴェリア様が今いくつだっけ
- 88二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:33:22
半年で幸運アビリティをFまで鍛えてるベル君もいるぜ
- 89二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:34:51
フェルズは神秘のアビリティを極めたらしいからAかS行ってそう
- 90二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:39:51
- 91二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:43:28
- 92二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:51:29
- 93二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:14:44
恩恵を得たリヴェリアの評価が「威力こそ侮れないものはあるかもしれないが
詠唱が長い。無駄が多すぎる。何より多様性が存在しない。『魔力暴発』の可能性も高い」だから
全部を比べたら恩恵によらない先天系の魔法でも強いのがあるかもしれないぐらいで良いと思う
それこそ先天系は練習すれば使える人が増えるって意味で汎用性が高いと言えるし
- 94二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:17:05
精霊の六円環も一応古代になるのか?
まぁ効率悪すぎるが - 95二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:19:43
- 96二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:23:22
古代の時代に魔法が使えたのって精霊、エルフ以外にはあと魔法種族の狐人あたり?
妖術なんて言葉があるくらいだから東方には他にも魔法を扱える魔法種族がいるかもね - 97二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:25:18
そもそもエルフと狐人以外の魔法種族が不明だからな、案外ヒューマンにもレアクラスでいたのかも
- 98二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:47:10
>>15使いすぎるとマインドダウン起こすからまあソロで行くのは自殺行為
- 99二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:57:01
レベル7のアルファアがレベル5以下を超短文詠唱と剣技で捻るのは割と普通
レベル6の師匠だってほぼレベル5のベル超短文詠唱で焼いてるし
レベル6のリヴェリアがレベル4のリューが名指しで厄介扱いするスパルトイの大群相手に逆に杖で撃破してる
こうやってレベルの格の違いを強調するとレベル7なのにレベル9の女帝ワンチャンあるのがアルフィアの1番のバグ - 100二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:23:41
なるほど超短文詠唱かつ高威力の魔法を覚えれば良いのか、参考になるなぁ
- 101二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:06:47
- 102二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:09:24
- 103二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:09:27
詠唱前提の魔法使いってそもそも戦闘向きではないよな
兵器みたいな運用はできるかも知れないけど兵士運用は難しい - 104二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:09:55
- 105二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 00:15:36
高威力でも射程がないとヘグニみたいに白兵戦能力鍛えないといけないから、魔道士やるなら超短文かつ射程が欲しいけどな。いやまぁぶっちゃけ超短文で砲撃撃てるような天才は師匠ぐらいだし、それすら上回る怪物はアルフィアだけなんだが
- 106二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 06:20:49
- 107二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:13:58
ポーションやエリクサーはあるよ、作中何度も出てきてる
ヒーラーが弓持ってるのは良く見る(回復必要ない時は他の事しないといけない)
魔導士も、外伝13巻で学区の生徒が魔力温存のために武器使う場面があるけど、逆に言えば緊急時以外は魔法オンリーっぽいかな
- 108二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:21:01
前提としてダンまち世界には神の恩恵によって個々人に最適化された専用の魔法と
種族(或いは集団?)が長い時間の中で体系化した儀式や鍛錬で習得可能な魔法の二種類がある
前者は「他者の魔法を使用可能」みたいな特殊魔法を除いて最大三つまでとされている
基本的には詠唱が長いほど効果も高いとされている、高速詠唱はあるけど詠唱短縮は今の所ない
詠唱の際に魔力の込め具合で威力調整は出来るらしい
因みに魔法は二種類と言ったが実際は精霊による魔法とか特殊なのもあるけど一般ではないから
- 109二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:40:51
つまり普通は魔法を使わず別の武器で代用して、必要になれば詠唱を唱えて魔法発動な感じですか?
- 110二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 14:04:48
- 111二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:09:14
まあ、詠唱をあきらめて杖でぶん殴ればいいだけだし
恩恵をもらったら、ゴブリン程度なら子供でも勝てるようになるわけだし
その代わり、魔力の成長がなかなかできないけどね
だから、ベルのファイアーボルトは威力は低い代わりに成長率は高いというメリットがあるって言われているわけで
- 112二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:18:33
師匠の魔法も連射じゃないけど、1回で複数個撃てるはず
- 113二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:27:21
- 114二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:29:48
魔道士がソロでいたら物理で殴ってないとすぐ死にそう
最初のうちは
アルフィアは最初どうだったんだろ病気デバフあるけど - 115二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:37:55
- 116二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:13:36
- 117二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:23:29
- 118二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:36:23
一応、階層主戦を考えれば、レベル2~3上の相手と戦って勝利できるわけだから
- 119二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:46:46
あれほぼ死にかけだからね吐血してるし
階層主だって数入れば勝てるし
オマケにメタ貼ってるからねそりゃあ負ける
ザルドもアルフィアもまずよく戦えたなレベルでしょあれ
それでもオラリオ滅ぼしかけたのがやばい
- 120二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:48:11
叔母さんがこだわり捨ててガチで殺しに来るなら初っ端から【静寂の園】を適宜解除して福音連打するだけで完封できるのが酷い。メタ張ってなおガチの福音は無理っぽいし
- 121二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:49:32
- 122二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:52:41
- 123二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:14:20
- 124二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:20:29
- 125二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:26:07
- 126二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:31:21
- 127二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:38:22
- 128二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:48:03
- 129二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:51:59
>>128オッタルってマジで期待されてたんだろうな
殺されてないの見るに ミア母さんは持ち前の頑強さで生き残ってそうだが
そう思うとフィンたちはあっという間に同格になられたって考えると
なんか弱く感じるけどまあしょうがないよね
- 130二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:53:24
- 131二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:57:28
>>130あとシャクティも知らなさそうだったし
マジでゼウスヘラメンツ知ってるの神々と市民と冒険者ではそいつらしかいなさそう
そりゃああんな奴らならオッタルの気持ちもわかるよ
あんなん全盛期だったらどう倒せだよ
- 132二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:12:12
- 133二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:14:15
- 134二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:25:34
- 135二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:35:07
こう考えると静穏√のアルフィアが如何にバグ染みてるのかがわかるな
- 136二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:36:19
- 137二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:46:03
- 138二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:49:45
- 139二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:54:06
アレンがヘディンを背負って戦えば良いんじゃね
- 140二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:55:41
- 141二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:01:17
18巻のオッタルに片手で払われた印象が強いけど、同じ巻でヘディンの魔法と共に豪射したファイアボルトはかなりの威力だったらしいし、決めにいったファイアボルトもかなりのブッ壊れ魔法だと思う
- 142二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:08:38
ベルに魔導が生えたらファイヤーボルトも最強格になるんやけどな〜
- 143二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:52:15
オッタルも始めてゼウスファミリアに敗北したのはレベル3の時だったしレベル1.2の頃ってホームに缶詰めで殺しあってるのかも
というか戦いの野で外に目を向ける余裕ができるのはレベル3から何だと思う
- 144二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 06:29:34
- 145二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:11:51
- 146二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:35:17
ヴェルフとアルフィアは魔導士泣かせ過ぎん?
- 147二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:58:27
- 148二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:03:16
- 149二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:08:06
- 150二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:50:06
強制魔力暴発と魔法完全無効は対魔法としてはぶっ壊れもいいところだからな。魔法が切り札扱いで詠唱の省略ができない世界観でやっていいことじゃない
- 151二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:13:01
- 152二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:15:16
あくまでアルフィアと同じレベル帯だったらって条件ではあるから、8の【英傑】と9の【女帝】が基本的にアルフィアに勝つのは変わらんぞ。それでもワンチャンあるからアルフィアは才禍の怪物なんだが
- 153二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:03:24
でもアルフィアもレベル3以下に負けるんだよなの精神で乗り切れ
- 154二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:53:29
どんなに理由つけてもアストレアFの小娘程度にアルフィアを負けさせたのはさすがに無理あるよな
- 155二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:56:39
擬似的とはいえ、レベル7が3人とレベル6が1人相手に互角以上の立ち回りした今のオッタルの方が遥かに強く見えちゃうんだよね
- 156二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:45:10
オッタルは肉体の全盛期でアルフィアは余命幾許もない半死人だからな
- 157二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:46:30
威力減衰されてないアルフィアの魔法を浴びてリヴェリアの防護魔法があるにしてもレベル2.3が誰も死なないどころか戦闘続行してるのはご都合主義だと思う
- 158二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 15:34:04
ステータスだけなら越えてなかった?
オッタル
あとザルドたちみたいに死にかけじゃないし
オッタル
もうレベル8になりかけの7だし
そりゃあ強い - 159二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:17:43
作者が、死にかけのアステリオ(レベル7)でもベル以外のレベル3なら瞬殺出来るって言ってなかっけ?
いくら死にかけって言ってもザルドよりはマシだろうに - 160二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:26:39
- 161二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:44:09
幹部達は全員19年前までにフレイヤF入っててフレイヤはミアが居た時期にヘラに負けてオラリオに縛りつけられてる
- 162二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:54:33
アルフィアは瞬殺しないようにしていたからね
- 163二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:54:55
>>159でも時間経過ごとにステ下がってるんじゃなかったか?叔母さん
時間かければかけるほど弱くなる上に
吐血するぐらいひどいからねアルフィア 戦えてるだけでもすごいよ
和らげるようにしてるって言っても
アステリオス君はハウルの足切りがあるからね
ベル以外気絶してるか恐怖してたし
- 164二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 20:58:08
一応レベル5オッタルの時に幹部は加入しているから、幹部がレベル1か2の時に黄金期終了
終了前にミアが退団しているみたいだから、ミア抜きでゼウス、ヘラを倒したみたいだね
一応幹部たちは加入はしているけど、同時期にミアはいないからゼウス、ヘラ後って誤解しやすい時期だけど、ギリ黄金期 - 165二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:01:28
>>164まあその頃はアレンたちはザルドからしたら取るに足らん虫だったかな
知らなかったのは アレンも顔見ても知らんかったみたいだし
- 166二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:01:54
- 167二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:14:28
忘れられがちだけど終盤にアルフィアの表面上の戦闘力は高く見積もっても5か4まで落ちてるから防護魔法にアクセサリもあったらギリギリなんとかなるんじゃない?
- 168二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:28:17
どれだけ弱体化してるにしてもリヴェリア、ガレスを抜いたレベル3だけでレベル7を1人も死者を出さずに攻略したのはまぁおかしいよなと思う
オッタルとか見るとレベル7の一撃はレベル4でもワンパン即死な訳だし - 169二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:38:42
アルフィアとザルドの目的が目的だからなあ
- 170二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:39:29
- 171二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:41:38
ザルドはザルドでサクッととどめ刺さるのにアレンとオッタルを見逃したり瀕死のオッタルとコールアンドレスポンスしてたりガチで殺しに行ってないしな
- 172二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:50:52
- 173二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 21:54:09
- 174二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:08:11
- 175二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:09:50
- 176二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:10:37
エニュオさんもこれにはニッコリ
- 177二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:11:20
- 178二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:13:38
- 179二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:31:08
- 180二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:33:59
アルフィアにはネームバリューによる闇派閥の士気上げって役割もあったから…
- 181二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:34:12
- 182二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:34:20
- 183二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:34:24
- 184二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:35:04
- 185二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:36:44
- 186二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:38:06
>>185まだギルド的には出さないと思う
やっと氷園の情報出したぐらいだし
- 187二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:43:30
- 188二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:45:21
防御魔法を使ったリヴェリアがレベル6ってことだね
- 189二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:46:13
- 190二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:48:32
- 191二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 22:55:58
- 192二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:03:27
- 193二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:05:43
あそこで万が一にでも逃げられたとしても闇派閥残党としての資材を罠に注ぎ込んでるからアストレアFを仕留められなかったらどっちみち終わりよ
本編?アストレアF殲滅させて浮かれてる間にエルフの復讐者に全滅させられました - 194二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:07:36
というかアストレアF罠にかかっても全員そのまま戦いは可能ぐらいのダメージっぽいから
ぶっちゃけ罠が相対的にしょぼかったという話では
ジュラ達からすれば火炎石たくさん用意したのに!と理不尽を訴えてもいい
だから更なる理不尽がPOPしました! - 195二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:10:27
- 196二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:12:38
- 197二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 23:24:29
敵が真正面から戦って勝てるのなら、大量の火炎石を使って倒そうってならないでしょ
アストレアファミリアのメンバーが負傷してまともに戦えなくなっているとかなら別だけど、
描写を見ると、戦闘に支障が出るような負傷はしてないし、回復魔法の使い手もいるわけだし