この不細工たちは・・・?

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:16:49

    どこに需要があるのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:17:34

    最近よく見かける高校なんだが、全く興味を持てないキャラデザなんだよね、怖くない?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:18:47

    ネビルから初期の不細工キャラの悲哀を感じますね・・・

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:19:05

    海外向けなんスかね?
    日本のアニメ絵だとキディ過ぎるとかなのん?

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:19:21

    >>2

    高校...?

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:19:28

    フォイとハーマイオニー以外絵がちょっとキツいーよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:19:30

    海外作品のタッチなんてこんなもんやんけ、なにムキになっとんねん
    しゃあけどそれ込でもロンとネビルがブサイクすぎるわっ!

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:20:01

    マルフォイなんかは割と好きなのん

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:20:15

    >>1

    普通に楽しんでるのは俺なんだよね

    雰囲気が原作のハリポタっぽくてハッピーハッピーやんけ

    むふふ、寄り道楽しいのん

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:20:23

    >>5

    広告だわ

    タイプミスには気をつけろと教わらなかったんかボケー!

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:21:12

    正直マルフォイには勿体ないぐらいカッコいいデザインだと思ってんだ
    まぁ脳に映画版マルフォイを打ち込まれとるからなんやけどなブヘヘヘ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:21:21

    ハリーはなんでこんなカクカクになってるのん?

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:21:54

    確かオリ・キャラの方は中々キャッチーだったと思うんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:22:18

    は、話が違うであります
    俺の知ってるハーマイオニーはもっと美少女で・・・

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:22:45

    流石にロンはもうちょっとなんとかすべきだったと思われるが

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:23:01

    >>14

    そもそも原作は出っ歯のブスなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:23:32

    >>14まあこっちの方が原作基準に近いから仕方ない本当に仕方ない

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:23:36

    ロンとネビルのファンはこれ見てやりたいと思うんすかね?

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:23:47

    ゲーム部分はメチャクチャ面白いとお墨付きを与えている
    ストーリーも面白いとお墨付きを与えている
    キャラも映画が全体的に美人過ぎてギャップにびっくりするけどプレイしてたら気にならないんだよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:23:51

    普通にアニメ調で良かったんじゃねえかって思ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:24:05

    ネビルとロンは明らかに別人だと断言できます

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:24:20

    >>19

    待てよ、翻訳が相変わらず酷いんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:24:22

    >>14

    エマ・ワトソンが美人だっただけで原作に美少女設定はないんだ、くやしか

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:24:58

    実際ハー・マイオニーは映画で美少女滑りしただけでガリベンメスガキだったんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:25:53

    >>22

    ウム…正直翻訳だけはもうちょっと頑張って欲しいんだなぁ

    でもPVPやPVEがおもしれーよだからもっと流行って欲しいのが俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:28:40

    ちなみにアニメイトの公式許可もらったグッズはこうっ
    日本のオタ狙いならこの絵柄も納得なのん

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:32:48
  • 28二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:34:02

    ハーマイオニーもダンスパーティーの為にしっかり準備した時に美人扱いされてた気がするんだァ
    間違ってたらごめんなぁっ

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:34:29

    >>26

    うーーーっ全種ほしいぞアニキ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:34:47

    >>24

    メガネの出っ歯ってネタじゃなかったんですか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:34:54

    >>26

    >>27

    正直こっちもこっちで違和感がすごいんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:35:37

    原作描写的には正しいよね原作描写的には
    しゃあけどそれが受けるとは限らんわっ

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:36:17

    ハリポタをオタク向け絵柄でアニメ化したら今でも流行るんじゃないかと思うんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:38:34

    >>33

    君にハリポタ最新作をプレゼントするよ

    ただし"ドラマ化"をね!

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/23(日) 23:42:56

    脳にあのキャスト達を植えつけられるてるからそれ以外は嫌なのが俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:07:26

    >>28

    間違い無いんだなぁ!

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:09:48

    >>32

    待てよ、オタク過ぎないイラストは受けてるところも多いんだぜ

    そもそもハリポタに美男美女は求めてないんだ、世界観を求めてるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:10:54

    ムフフ
    アニメイトは特徴を捉えつつしっかり美男美女で好感が持てるんだぁ
    ポOコレ配慮の悲哀を感じますね

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:11:27

    マルフォイはライバルの二枚目半みたいな感じがして好きなんだよね
    ロンとネビルはもうちょっとどうにかしろよえーっ

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:12:51

    そもそも明らかに実写意識したデザインの癖にあえて不細工にする意味がわからんわ!!

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:13:28

    うーんネビルは原作からしてうだつの上がらなさそうな奴が実は素晴らしい勇気を秘めているというキャラだから仕方ないある程度は仕方ない
    ロンお前はなんだ?

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:13:41

    これ面白いんスね
    どうせパズル&サバイバルとかザアンツみたいな量産型SLGやろと思ってたっス

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:15:00

    >>41

    何って、推定ゴドリックグリフィンドールの子孫やんけ

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:18:04

    イケメンは荼毘に伏したよ
    やっぱり怖いっすね海外は

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:24:47

    酷評してる奴ら大体エアプっぽくて笑うんだよね
    誰もゲームについて話してないんだ、キモ.オタがデザイン酷評してるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:26:01

    >>45

    ちなみにどんなゲームなんスか?

    ハリポタ知らんし多分未来永劫やることは無いけど広告で見るから気になるんだよねえ

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:32:22

    >>45

    ほいだら何故か呪文使いまくる主人公にろくな説明もなく進むストーリーを語ってやろーかあーん?

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 00:45:49

    >>45

    ウム…マジでゲーム内容への追及が無いんだなぁ

    こう、動かしながらのカードゲームだから忙しなさはあるけどその分一試合一試合が短めでいい意味でエンジョイなカードゲームって感じで気持ちいいよねパパ

    色々原作や映画見てると知ってる道具やキャラをプレイできるのも楽しいんだ、デッキが深まるんだ

    気づいたら無茶苦茶時間が溶けてるタイプなのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています