- 1二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:19:12
- 2二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:19:53
- 3二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:20:08
- 4二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:20:42
- 5二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:21:23
- 6二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:22:04
こう、好きな人と同じになりたかったトガちゃんの今までの手段がとんでもないぐらい最低で劣悪ななり方だったのが、今回のなり方はすげぇ綺麗で感動したんだよな
生命を傷つける一緒のなり方じゃなくて生命を助ける一緒のなり方 - 7二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:24:47
申し訳ないけど今までのトガちゃんの笑顔はちょっと不気味な感じがあったのが394と395は本当に可愛くてびっくりした
- 8二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:25:55
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:26:40
生きて捕えて裁くことが出来なかったのは残念だけど、それ以上に他人を傷つけて生きてきた少女が最後の最後に自己犠牲の精神を獲得して体も心も好きな人と同じになって逝くってのはトガヒミコというキャラに相応しい幕引きだったと思う
- 10二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:28:53
今回の個性の使い方に「そうきたか〜〜〜」ってなった
- 11二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:32:14
他人の血が羨ましくて仕方がない女の子が他人に血をあげる終わりを迎えるのは……なんとも言えない悲しみがあるね
- 12二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:36:03
現代社会だともう本当にどうしようもない個性なのかなって思ったけどそうじゃなかったんだな、こんな使い方もできるんだな……って心がしんみりした
一応言っておくけどだからといって幼少期のトガちゃんの周りの人の選択を否定してるとかそういうわけじゃないよ - 13二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:38:19
トガにも別の道があったんじゃないかと思える終わりだったね
- 14二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:40:06
好きな人に可愛いと言われるとさらに可愛くなりらしいからな
- 15二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 19:47:01
綺麗だったな
良いとか悪いとか物語的に綺麗とかじゃなくて、本当に綺麗な死に方をした - 16二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:06:06
最後まで捕まえられない子って感じだった
- 17二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:29:53
私の血全部あげるって言ってる所の表情がマジで良い……本当に可愛い笑顔してる
- 18二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:44:08
好きに生きたかったトガちゃんが連合という居場所に救われたのは事実だけど、ヴィランだから悪いことでも全肯定しちゃうのはやっぱりダメだよなと読者目線で思ってて
だから罪はなかったことにしないけどトガちゃんの大切なものは否定せずお茶子ちゃんが救ってくれたのはトガちゃん推しとして満足
更に連合が壊したあとの世界は生きやすいと言って仁くんに助けられた経験や燈矢くんがしてくれて嬉しかったことをもとにあの選択をとったトガちゃんは連合推しとしても満足
もちろん結末は辛いんだけど好きに生きたかった世界一カァイイ子が選択したことだし、今までの積み重ねで納得してしまうのは仁くんが死んじゃった時と同じ気持ちなんだよね - 19二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:47:21
スレ絵が秀逸すぎる
トガちゃんとお茶子が混じった顔なのに不気味どころか美しい そして切ない - 20二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 06:45:20
- 21二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 07:11:44
社会から親から”普通”を強制され続けてきて、それがど~~~~しても出来なかったのがトガちゃんだったんだけど
最後まで対話を諦めなかったお友達に対して最後の最後に『トガヒミコとしての良心』が見れたことが眩しすぎる
個人的にはトガちゃんを社会に相容れないマイノリティの比喩(特定のマイノリティを指しているのではなく『どれだけ社会が寛容になっても最後まで零れ落ちてしまう”はぐれ者”』の話)として見てしまうんだけどそれに対して
『悪いのは”個性”のせいでトガだって本当は普通になりたい』
『お友達の為なら"普通"のフリをしてあげる』
みたいな答えに逃げなかったのが、その賛否もひっくるめてトガちゃんという女の子を描き切っててありがとう作者…の気持ちなのよ - 22二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 07:14:50
他人から強奪することしか知らなかった子が最期に誰かに与えるということを理解出来た
- 23二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 07:23:35
「人は結局、自分がされて嬉しかった事を相手に返すことで社会を形成してるんだ」を裏側から描いたキャラだなと自分の中でやっと噛み砕けた
ある意味、誰かが一度でも手を差し伸べていれば…なのは死柄木と一緒だったんだ - 24二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 09:25:49
トガちゃん、本当は愛する人の為に笑顔で死を選べるほど愛情が深い女の子だったんだね
それがやっと分かったのが死の間際っていうのが悲しい - 25二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:40:57
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:56:26
この結末になったのは連合(特に仁君)と過ごした時間とお茶子ちゃんの向き合い方とが
いいように作用した結果だと思った1人の世界で生きていた女の子が大勢と関われたからこそこういう考えに至れるようになったのかな
トガちゃんの性格趣向そのものは最期まで変わらなかったけど気持ちと行動をかえさすきっかけにはなったんだろうな - 27二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:15:17
トガちゃんがもっと早く血をあげたくなるような"好き"に出会えてたらと寂しさが残る終わり方だったね···
- 28二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:31:19
悪意持ってやってるわけではなく根本的に価値観が違う故のズレだから難しいな
とりあえず一段落ついたけど第二のトガちゃんを産まないための改革は必要 - 29二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:26:50
- 30二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:55:17
割と真面目に変身願望の裏側の部分がトガの核っぽいよね
- 31二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:18:40
トガちゃんの話はどうしても社会適合出来ない子vs正論でどうするんだろと思ってたから作家としての誠実さが感じられてすごく良かった
轟家もだけど作者に真剣に考えて出された話だなって伝わってきて好き - 32二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:25:08
保守
- 33二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 12:15:19
保守
- 34二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 12:47:24
保守