死神で概念系能力

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:53:22

    滅却師やフルブリングでは概念系あるのに死神は和尚だけだよな?
    和尚以外に概念系あったかな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:54:28

    結構あるぞ、京楽とかまさしく始解も卍解も概念

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:55:22

    スレ主が思う概念系の能力を教えてくれ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:55:41

    檜佐木もそうか?
    真の氷輪丸もかな?

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:56:17

    >>3

    和尚の名前を奪ったり与えるのはまさに概念系じゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:56:36

    そもそも概念とはなんだってなってるのが自分です。

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:58:37

    言っちゃなんだが二撃決殺だって考えようによっちゃ概念攻撃だろ
    アレ別に毒とかじゃないみたいだし

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 20:59:38

    直接的に相手を攻撃するような効果じゃなくて相手に物理的ではない影響を与える能力ってことかな?
    上で出てた京楽さんの能力は最終的には相手への直接ダメージになるからスレ主的には違うって感じ?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:01:19

    日番谷の機能停止
    浦原の卍解かな?

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:07:58

    藍染と平子も直接攻撃じゃなくて相手の認識を阻害する能力って言えると思うけどどうだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:08:20

    氷輪丸って凍らせるだけでしょ?
    概念か?

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:09:00

    >>10

    物理攻撃ではないけど概念でもないな?

    なんだろう特殊?

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:10:27

    相手に一方的にルールを押し付けるのが概念系の骨子だと思う

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:11:31

    >>8

    他の漫画だと改変系や時間系運関係とかですかね

    BLEACHだと全知全能やポテトのザバランス

    グレイミィの能力やミラクル

    月島さんのや織姫の事象の拒絶

    スシガワラのフルブリングとかですね

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:12:13

    >>2

    結構あるなら他も教えて欲しい

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:12:46

    平子の始解の逆再生は概念でいいんじゃないか
    それを主とした攻撃方法ではないけど五感をいじってどうにかなる問題じゃないし

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:14:34

    >>16

    概念も反対にできてたらそうだけどやってることは認識と感覚だけの反転だからな

    反転なら石田の能力のが概念ではある

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:17:41

    前後の反対はどう考えても概念上の反対なんだよな平子の始解
    後ろをみる感覚器官はないんだから

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:18:49

    アランカルもなくね?
    骨の老いくらい?

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:19:36

    バラガンの能力はあれは概念系?それとも特殊攻撃の部類?

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:23:06

    スレ主基準だと檜佐木の卍解が近そう?
    発動中だけだと思うけど、全身消し飛ばすような攻撃受けても霊圧の消費でもって復活してくるし

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:27:56

    平子の卍解も概念系っぽいな

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:29:20

    未来の先読み、過去の改変、時間操作、確率操作(?)、創造は確かに死神側にはないかもな
    世界に異議を唱える立場ではないからかも
    グレミィは……なんだ……?

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:30:39

    織姫は初期から出てる概念系能力

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 02:34:29

    ローズの卍解もかな?

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 03:10:39

    >>25

    ローズのは単純な錯覚だから違う

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 05:10:25

    檜佐木は確実に概念系だな
    操るものが命って概念の代表みたいなもんだし相手の命も操るわけだから

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 05:56:23

    山爺の残火の太刀も
    火火十万億死大葬陣は概念系っぽく見えるけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 07:44:16

    >>21

    卍解発動してなくても普通に回復してくるんだよなあ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 08:13:56

    >>18

    でもあの世界霊圧知覚があるからどうなんだろうそこ

    霊圧知覚は一応対応範囲って全周でしょ

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 13:33:03

    >>30

    目の前でやられた鏡花水月の始解を見てない判定にできるから、単純に視認するものを変えられるんじゃないかな

    まぁ逆撫がただの感覚知覚より霊圧知覚を優先させてそれをぐちゃぐちゃにする能力だったなら、前後逆に見えてると思わせるみたいな見方もできるかしら

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 13:50:40

    >>11

    卍解が完成したら

    本当なのかどうか相手の概念系能力の停止みたいなことはしてたね

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 14:04:48

    >>30

    目で見る視覚と霊圧知覚は別の感覚では?

    目はモノに当たった光の反射光をとらえる器官だから

    霊圧知覚が逆様になって後ろを感じてるってことにすると後ろ見た瞬間主観的には視野から光がなくなるはず

    たぶん

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:13:11

    >>32

    ルキアが卍解で自分の命を停止してたように、この世界の霊子の氷って霊子の機能の凍結も含まれるからなあ

    この場合は希望の剣のダメージ反射の機能を凍らせたってシーンだし、概念系とは言えないだろ

    完成前はできなかったレベルの凍結までできるようになったというだけで

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 23:46:16

    >>33

    うしろだけ真っ暗なんてことはほぼないんだから後ろにも景色はある

    元々混乱してる状態でそれこそ真っ暗にならない限りどっちの景色が正しいかなんて判断できないって能力だと思う。前向いてもうしろ向いてもおかしい景色しかないから

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 01:30:37

    >>34

    命じゃなくて神経を凍らせただけじゃないの?

    仮に氷が霊子の機能の凍結も含まれてて命を停止させて活動できてたり相手の能力停止させてるなら概念系にも入るんじゃないのか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 02:46:51

    スレ主が言いたいのは概念系というより世界改変系じゃね?
    檜佐木や京楽の卍解も敵個人へ影響与えてるけど世界そのもののに対して何かしてるってわけじゃない。あくまで敵だけに干渉してるしルキアのも問答無用で時間停止してるというわけじゃ無くてその間に凍結っていう段階踏んでる
    それに比べて滅却師や完現術者は能力の基礎段階で世界のルールを一部変えたり新しく作ったりしてるような奴らが多い気がする

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 05:40:28

    >>36

    多分だけど日番谷のは氷という自分の霊圧で相手の技(という霊子の塊)を『縛って固めてる』だけだと思う

    霊子そのものが停止するんじゃなくて縛られてるから技として機能しなくなるみたいな


    >>37

    それなら月島は世界変えてなくてあくまで個人

    あまりに乖離しすぎるものは無理ってことは実はかなり制限もあるし和尚や陛下とは違う

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 06:24:57

    >>37

    その意味だとしても檜佐木のは当てはまるんじゃない?


    黒い太陽の下にある範囲に対して起点を決めて以後に起きた身体の状態異常に対して風死が時間を何回でも強制的に巻き戻す(記憶は洗脳とかでない限り状態異常じゃないからか蓄積されてる)

    時間っていう基本的には進んでいくしかないものに対して巻き戻す部分とそうしない部分を選んで何度でも意のままに干渉してするぞって能力

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 06:28:39

    >>38

    月島さんは対象は狭いけど記憶改変じゃ無くて既に決まったはずの過去を改変する能力だから個人にというより世界の仕組みに干渉してるかなって

    それと比べて檜佐木は霊圧を共有する能力で京楽さんは遊びのルールを互いに強制させるって感じで世界そのものを作り変えてる感は無いじゃん?

    自分の想定してる世界改変系って制限ある無しじゃなくて直接人に働きかけてるか土台を弄って間接的に影響与えてるかの違いなんだけど言葉にするの難しいな

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:00:48

    >>40

    月島は世界の仕組みじゃないだろ

    かけ離れたものは無理なんだし個人の体験をベースに変えてるだけで世界への介入って感じは全くしないな

    檜佐木は不可逆のはずの時間を巻き戻してるのと同じことを何度でもできるから月島よりは檜佐木のほうがよっぽど世界の普遍に介入してる感じするな

    京楽については同じ認識だけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:25:28

    檜佐木のは鎖で繋いだり霊圧の共有とかない周りの大気も動き止めてるから能力の本質は霊圧の共有じゃなくて霊子そのものを支配下に置くことと考えられる
    その上でやってることは一部の時間だけを選んで巻き戻してる(に等しい)だとすると万物が霊子でできた尸魂界に置いては世界への干渉してるといえるんじゃないか
    ハリベルも「あの一帯そのものが異質なものに作り変えられてる」と言ってたしな
    月島のは少なくとも完現術編でやってることは記憶改変の能力なんだよな。事実が変わるなら尸魂界に乗り込んだ時に一緒に居た一護や雨竜の記憶もまとめて変わってないとおかしい。だから最終章で「能力変わってるやん」って読者に突っ込まれてた
    最終章の能力なら世界への改変だけど登場時の能力はあくまで認識の改変だから判断が難しい

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:31:43

    >>41

    それなら月島さん人だけじゃ無くて物にも挟んで無かったものを急に出現させてたりするし…

    檜佐木の卍解は時間戻してる訳じゃ無くて身体の状態の固定化と思ってるんだけど時間遡行してるって表記何処かにあった?時間戻してるなら鎖結と魄睡の損傷も記憶の存続も無くなりそうなんだけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:34:38

    >>42

    小説の話入れるなら最終章も勘定にいれてよくね?

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:35:42

    本当に事実が変わるなら一護や雨竜、浦原その他関わった人の記憶も全部変わってないとおかしいってことか>完現術編の月島

    個人の過去に挟むと言うけど例えば尸魂界に乗り込んだことは織姫やチャドの過去であると同時に一護や雨竜の過去でもあるもんな そこが連動してない=あくまで斬った相手の記憶改変って考えられるってことだな

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:39:44

    >>43

    時間逆行してるとは>>41も言ってないと思うぞ

    それと同じことを起こせてるって言ってるだけで

    記憶とかについては>>39が言ってる。能力は命を操るだから命に関係ない部分には作用しないってことだろうな


    >>44

    最終章を入れちゃいけないってことではなくて能力変わってるからどっちがほんとかわからないってことでは

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:48:20

    >>39

    スレチだけど檜佐木の卍解には洗脳が状態異常判定で通じないって言い切れるだけのソース作中には無くないか

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 07:52:28

    >>43

    記憶は先に書かれてる通り鎖結や魄睡の損傷は卍解中はもとに戻ってるな

    卍解を解いた時に無茶した分ボロボロになってるだけで

    >>47

    あるぞ

    神経を乗っ取ろうとした時に流されてるのと同じだろうからな『傷』に対してじゃなくても効くのはほぼ確定


    月島については確かに能力変わってるからなんとも言えん

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:01:17

    >>48

    卍解解いた後の檜佐木戦闘とか一切して無いぞ

    無茶な斬魄刀の使い方してボロボロって言われたのに断界から帰ってくるだけで鎖結と魄睡ボロボロは無理がある

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:02:48

    >>49

    断界じゃ無くて叫谷だったわ訂正

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:06:16

    >>48

    『侵そうとしてくるもの』に対して全般に作用してるってことか

    檜佐木が死んで一瞬意識途切れても能力作用してるから風死が檜佐木の意識とは別に卍解発動時の状態記憶してるとしたら檜佐木を洗脳しても瞬間で元に戻って洗脳効かないってことな

    檜佐木のスレじゃないからここまでにするが傷以外にも効くのはほぼ確定か


    >>49

    元々卍解って鎖結と魄睡で使うから無茶な斬魄刀の使い方してたら負担かかってボロボロっていうのは無理があるとは思わんのだが

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:09:28

    >>51

    わかりにくかったかもしれんが檜佐木の能力に限らず卍解を限界まで使ったらボロボロになるんじゃないかってことだ

    普通はそこまでになる前にやられるか気を失うんだろうけどな

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:15:09

    正直檜佐木の卍解の解釈について描写と違くねって思うところあるけど以上やるとスレの乗っ取りになるからここらへんで控えとくわ

    >>51

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:20:14

    概念系は霊王関連の力なんじゃない?

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:22:10

    >>52

    自分も同じ考えで卍解の時間が長いとだれでもああなるのかなと思った

    卍解って色々あるけどどれも基本早期決着をするためのもので長時間の使用を想定してない気がする


    あともう一つそう思う理由として卍解が治らないっていうのは卍解に傷がつくイコール鎖結と魄睡に傷がついていくことなのかなって思ったりする

    死神の限定の話になっちゃった。スレチごめん

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:36:12

    言われてみれば卍解ってどれもこれも一気に決着つけるぞってものばっかで長時間使用想定してないってのはあるかもしれんな。卍解自体が相当身体に負担かかるのかなってのはやちるが加減間違えた剣八の例もあったし


    死神の力についてはここまでにして

    月島に関しては>>42にある通りで出てきた時と最終章で能力変わってる

    同じこと体験したはずの者同士で斬られた奴とそうじゃなない奴で認識の齟齬が起こってるってことは挟んだことを事実にできてるとは言い難いと思うから

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:40:58

    話戻すけど檜佐木のはやっぱり概念系ではあれども世界改変系とは別物じゃないか?
    命を操るといっても原理突き詰めたら一定範囲内の霊圧を共有化してその霊圧を双方のダメージ回復のみに用途を絞るって能力だろ?
    無から有を生み出したり事象を書き換えたりとはまた違う代物だと思うんだが

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:52:30

    >>57

    能力の用途としてはそうだけど戦いと関係ない周りの霊子にも干渉して霊子の動き自体を止めさせたりしてるから世界に干渉してるとも言えるんだよな

    命を縛り付けて停滞させる=霊子を無理やり停滞させるだから生み出す系ではないけど本来あるべき世界の循環に対して無理やり干渉はしてる

    主が指してる能力がどういうものを言ってるかによるんじゃないか

    世界の条理への干渉なら檜佐木イン、生み出す、改変ならアウトって感じ

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:00:12

    月島の能力はたしかに変わってるし何より斬られた本人たちですら変えられたものと実際にあったことが違うから拒絶反応みたいなものを起こしたと考えるとどう見ても記憶の改竄でしかないはずなんだけどいろんな矛盾は師匠はライブ感で描くからとしか言えない

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 09:40:38

    >>58

    檜佐木は同じ考えだな世界の在り方に関して強制干渉はしてるけど変えてはいないから主の基準次第


    月島もライブ感により矛盾するうちの一人だな

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:46:55

    何で挟んだ相手だけに干渉できるのに連動でその過去にいた人物まで過去改変されてないとおかしいの?

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:06:15

    >>61

    果たして万人が同じ過去を共有していると証明する術はあるだろうか?

    未来は無数に広がる可能性であり、過去はすでに収束した結果であると我々は考えるが、すでに過去として過ぎ去り最早記憶と記録媒体でしか観測できないものを確かに存在していたと言い切れるだろうか?

    一人一人が異なる過去を同じものとして錯覚しており、過去は収束した結果ではなく未来と同ように無数の枝葉の一つ一つが同時に存在しているかもしれない


    みたいな哲学的考えもあるしな屁理屈だとも言えるが過去なんて誰も弄った事ないわけだし

    作中で月島が記憶改変じゃ無くて過去改変だと言ってるならそう判断するしか無いよな

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:18:38

    世界改変系が事象の改変を指すなら月島は普通に入るだろ入らなきゃ織姫も外れる

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:19:52

    >>45

    例えば現在のチャドだけに挟んだ場合はチャドの過去に月島さんが介入した事に改変され体験した事になる。

    この改変は挟まれたチャドと挟んだ月島さんだけの過去であり挟まれてない浦原などはその過去を体験してない。

    そんなに不思議な事か?

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:22:40

    >>64

    不思議なことだぞ

    上にも書かれてるがチャドの過去は一護や雨竜の過去と同一の部分があるんだから過去そのものが変わるんだったらそこも変わらないとおかしい

    挟まれてないから関係なくとかじゃない

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:27:57

    >>62

    証明するも何も一緒に行ったという事実があってそこを変えていないのだからチャドの過去は一護たちの過去でもあるだろ

    だからこそチャド達も一護がそこに居たという認識で「月島さんのおかげじゃないか」って言ってる

    65で一緒に書けばよかったなすまん

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:31:06

    月島が本当は過去改変じゃないとか能力変わってるとか初めてみたわ
    52巻で月島自身が過去を分岐させるそれが可能なのが時間や記憶を操るものじゃなく月島の存在自体を自在に相手の過去に挟み込む能力だと説明されてるじゃん

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:33:42

    >>67

    能力変わってるは結構言われてたぞ前から

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:36:04

    月島がチャドに挟んだとこでチャドと一護の経験した過去が分岐されたんだろ
    それで月島が干渉した過去としてない過去に別れた
    挟まれてない一護は過去が変わらない
    こういう事でしょ
    67でもあるけど月島が記憶の操作じゃなくて過去の分岐それによって改変させると説明あるから最初から過去改変だろ

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:37:56

    >>68

    すまんどこのサイトで?

    持ってきてほしいな

    自分があにまんでみてた範囲では月島の話題の時に過去改変じゃないとか初めてみたから気になってさ

    他のサイトなら当時の感想とか見たいし教えてよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:39:14

    52巻で月島が彼らが体験した過去と君の体験した過去は別ともあるからそういう感じで過去改変する能力じゃないか?

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:39:31

    >>67

    能力変わってるは当時も後からも散々突っ込まれてたぞ色んなとこで どこのサイトとかじゃなくて散々


    分岐ならチャドにとってはそれが本当にあったことになるからなんかおかしいって拒絶反応起きたりしないんだよな

    元の過去が残ってなきゃなんかおかしいとはならん

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:41:02

    >>70

    流石にそれは無茶振りだろw

    2ちゃんとか、今なくなったまとめサイトとかでも言われてた

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:41:07

    原作で作中人物が言ってても間違ってる事あるし
    わかんなくね?
    チャウロみたいにさ

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:43:01

    当時から原作で記憶の操作ではなく過去改変とあるんだからその時の読者が勝手にそう考えてただけだろ

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:43:31

    >>72

    言ってることはわかる

    過去が完全に変わってたら違和感自体感じないはずってことだよな

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:44:07

    >>74

    それは対戦相手の卍解を考察してた時で月島は自分の能力を教えてたじゃん

    自分の能力勘違いするとはしてなければ本当の事だろ

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:45:27

    少なくともあにまんでは過去改変に疑問があったスレやレスはここしかないね

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:52:24

    >>78

    あにまんでもついこの前見たぞ?

    陛下の能力と織姫の能力と月島の能力関係のスレだったと思う

    いちいち探すのめんどいしログで残ってるかはしらんけど去年かな?

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:55:54

    当時からゆきおの能力の空間に過去改変で罠仕掛けてたのは過去改変じゃなかったらどう説明するの?

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:58:50

    >>80

    だから色々矛盾してるって言われてるんじゃね?

    自分も>>79の゙言ってるスレ見た記憶ぼんやりだけどあるし当時のまとめサイトも見てたから能力が変わってるっていう意見が以前から多数あるのは間違いない

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:06:15

    あにまんのそのスレは知らないけどまとめサイトとかでは結構言われてたのは見てた

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:17:51

    >>71

    別だったら上に言われてるように拒絶反応起きるか?

    ベースというか深層部分に本当に体験した過去があるからこその差異が拒絶反応になるとしたら

    この瞬間から道が枝分かれしてこっちのチャドは月島さんと一緒に過ごしたチャドですって言うのは無理があるだろとは俺も思う

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:32:26

    月島の能力は現在改変では無く過去改変のみという点で師匠は徹底してると思うぞ
    斬月直したのもあくまで折られなかった可能性を作っただけで実際に直すのは織姫にやらさせてたし
    たぶん現在の時間に対する影響を与えることはできないから過去を観測できない月島以外の人からしたら記憶改変と見分けがつかないって話じゃ無いかな

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:37:26

    月島の能力が変わってるって前から言われてたのは自分も知ってるけどここ別に月島の能力の詳細考察するスレじゃないしここまででいんじゃないか

    とりあえず
    通常改変不可能なものが可能てことで月島は主の言ってる中には入るだろうしな
    檜佐木は上にもあるが言葉通りの『概念』の意味なら概念系の代表みたいな能力で本来不可侵の条理に無理やり抗う能力ではある(『死』んでもすぐ生き返るとか)主がそういう意味で書いてたらイン。

    京楽はどっちにしろアウトか?

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:37:36

    月島さんの能力は二次創作の最強俺主設定作品を公式に出来るみたいなもんだ文字通り世界改変しとる

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:41:01

    >>84

    ああそういや折られなかった過去は作ったよって言ってるのにそれを自分で実現はできてないな

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:51:10

    小説じゃあ木を大きくしたり炎を消したり過去を改変で現在にも影響与えてたな
    原作でも罠仕掛けた過去を挟んだら現在でも罠が出てきたし過去から現在まで影響与えてる描写もあるでも陛下に斬月折られた所はなんで現在は変わらなかったよな?なんでんだろう?

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:54:40

    ちなみに小説は師匠完全監修だから公式だな
    そこまで見てないと思うよとか言う奴時々いるけど公式が完全監修と言ってる以上は真。

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:55:47

    >>88

    木と炎、ゆきお空間はそれぞれに直接挟み込んでるけど

    天鎖斬月の場合は天鎖斬月じゃなくて一護に挟み込んでるからとかの差だろうか

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:56:30

    >>88

    時間というものを認識している生命体や斬魄刀と無機物や植物で制限が違うとか?

    もしくは人相手にも現実に影響与えるレベルで挟み込めるけど月島もなんかやばいデメリットあるとか

    まぁここら辺の真相はFCで投げるしか無いんだろうけど

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:00:37

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:05:03

    >>57

    鎖結と魄睡を失った時点で卍解というか死神の力自体を失うもんだと考えると、それがなくなっても回復するのは京楽さんみたいな技のルール押し付けとまた違う感じがするけどどうだろう

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:15:50

    >>93

    どういう理論で言ってるか謎だけど卍解の使いすぎで鎖結と魄睡が完全に死んだらその時点で卍解解除されて以降死神としての能力使えなくなるというのをとりあえず仮定したら檜佐木も鎖結と魄睡卍解で回復させることは出来ないだろ

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:24:57

    >>94

    卍解が発動してるシーンで彦禰が檜佐木の全身を粉々に消し飛ばす攻撃をした

    それでもやっぱり檜佐木は風死絞縄発動時点の体に戻ってるから、鎖結・魄睡なくなってるのに回復するのは普通じゃないなと思った

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:30:26

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:52:41

    スレ主は今のところどう思ってるんだろう
    上に挙げられた死神の能力のなかでスレ主が思う概念系の能力ってあったのかな

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:01:24
  • 99二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:05:34

    >>98

    だから何って感じ

    俺の考察のが正しいな

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:15:13

    >>98

    >>99

    荒れに荒れたスレ出身なんて出すな出すな

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:17:13

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:17:41

    >>101

    なるほど

    それなら公式だね

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:18:25

    >>99

    その通り。

    貴方の考えが正しいだろうね

    自分も同じ考えだし

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:20:33

    >>96

    「鏡花水月という能力固有の弱点」じゃないかそれ

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:21:23

    >>100

    霊圧無効のスレはごく一部が妄想で話広げてるからそうなってるんだぞ

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:26:12

    >>105

    だとしても荒れるとわかってる話題を関係ないスレで出すなこの話題に乗るやつも荒らしだぞ

    4回戦したいなら別スレ建ててくれ

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:29:26

    なんで小説の設定引っ張り出して考察する系のスレって毎度の如く荒れてくわけ?学習性皆無か?

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:38:16

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:39:52

    >>96

    ここら辺で変な事言って指摘されたのに

    >>101

    ここでまた訳分からん事レスする奴がわるいだろ

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:41:34

    >>108

    霊圧で能力無効は原作でもできないぞ

    >>96

    この地の文は鏡花水月だけの条件だろ

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 14:44:12

    >>109

    >>110

    スレ建てるの無理なら建ててやるけど?

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 16:03:14

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 16:12:33

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 16:17:07

    >>94

    それは単に死判定よりも風死の回復速度が早いってことでしょ

    『事実をなかったことにしてる』速さの回復だから

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 16:34:26

    鎖結や魄睡が傷つけられたどころかふっ飛ばされたはずなのに卍解は終わりにならないのは技の押し付けの範囲超えてるとは思うな

    どんな凄い力でも魂魄やられるとだめなのは藍染ですらそうだったのにな崩玉ってチートでゴリ押ししたけど

    >>95

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 16:42:43

    >>113

    >>98これ読んだ?

    否定されてるぞ

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:02:36

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:06:52

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:19:51

    霊圧無効の話はスレ立ててやってくれ
    ここは斬魄刀の概念系能力の話をするスレなんだ

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:25:01

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 17:26:41

    >>119

    120だけど悪かった。書いてる間に君が書き込んでたよ

    たしかにスレチだなスマン

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:10:24

    何をどうしたらこういう能力になるの?

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 01:53:18

    完霊王から派生した滅却師と霊王のカケラを有する完現術者に世界の事象に干渉する力が宿るケースが多いと考えれば違和感は無い
    死神勢にも世界の事象に干渉してそうなやつ何人かいるけどそれも卍解という最終奥義で技能を極限にまで昇華した結果そう見えるだけのような気がする

    最初から聖文字や物に宿った力で世界に干渉してる奴らとはスタート地点が違う

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 13:49:52

    周囲の霊子を収束する滅却師と使役する完現術者と一方で自身の霊圧を使う死神とで能力の方向性が違うってのはありそう

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 00:15:28

    とりあえず尸魂界に夜来ない日が100日あるよって伝えた方がいいた思うんだ

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 06:06:11

    結局、完現術も聖文字も魂の力だから死神や虚との差はない
    あるとすればそもそもの魂の違い
    滅却師は支配される側として世界に抗う意識を持つが故に世界を改変するような強力な力に目覚めやすいとか

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 06:18:45

    >>126

    マイノリティによる魂の強さは確かにありそう

    どちらかというと虚と死神は魂魄を循環させる今の世界において中心といえる支配する側というやつで生まれながらにして満たされているから魂が求める力も平和ボケしてる説

    あると思います

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています