- 1二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:06:53
- 2二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:08:13
ミカとオルガの信頼関係がエモい
- 3二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:08:45
食事シーンに気合いが入ってる
- 4二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:08:53
アトラかわいい
- 5二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:09:04
Raise your flag のイントロだけでテンション上がる
- 6二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:09:08
モビルワーカーでの動き方もかっこいい
- 7二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:09:51
ビームがあんまり出てこない
- 8二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:10:48
背景のヨゴシが好き
饐えた鉄の匂いがしてきそうなとこ - 9二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:10:59
タービンズファミリーがよい
- 10二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:11:06
これ外伝okなのか、アスタロト系列のデザインが好き
- 11二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:12:45
南米ぽいというかスパニッシュというか赤茶けた大地を感じるBGMが大好き
SFにありがちなテクノとかオーケストラとかとはひとあじ違うとこ - 12二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:12:48
オルガがいいやつ
- 13二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:13:26
ルプスレクスの異形感
- 14二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:13:31
マッキーの全部
- 15二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:13:56
レギンレイズジュリアのビジュアルは最高だと思う
- 16二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:14:11
- 17二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:15:01
グレイズアインの虚ろな表情
- 18二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:16:24
OP1のモビルワーカーでイキり倒すオルガの前に降って来るバルバトス
- 19二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:16:36
キボウノハナーは先入観無く聞けば名曲
- 20二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:16:41
Mobile Suit Gundam : Iron-Blooded Orphansとかいう名曲
- 21二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:17:38
ハシュマル戦全部
- 22二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:18:16
スレ画のポスターに一目惚れしたんだぜー!
- 23二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:19:36
満を持して出たビームがエゲツない!そらビーム対策進むわ…
- 24二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:21:00
泥臭い若者は嫌いじゃない。
- 25二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:22:46
>>1にも載ってるいのちの糧は、戦場にある。てコピーに痺れたわ
- 26二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:23:07
1話のバルバトス登場シーンで地面にめり込む足
- 27二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:23:30
戦闘の効果音が良かった
重厚感のある金属音で聴いてて興奮する - 28二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:23:56
1期ラスボスとしてグリグリ動くグレイズアインの変態挙動
- 29二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:24:32
なんだかんだで鉄血の恋愛描写好きだったぜ
- 30二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:26:21
二期で字の読み書きは出来ないけど『アドモス小学校』だけは一目で読み解くミカ
- 31二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:26:40
3話の決闘好きだわ
クランク二尉は確かに良い奴だけどそれだけじゃ問題は解決しないし、三日月たちの方は殺してでも進むしか無いって覚悟決めてるのが良い - 32二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:26:56
今までのガンダムシリーズでは耳にかかれなかった実弾ライフルの音がたまらん
「ああ^~大口径撃ってる音ォ~~!!」ってなった - 33二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:27:02
マクアルは全編通して見ると割と筋の通った恋愛描写なんよな
ロリ婚とかゆーな - 34二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:27:54
2話でオルガたちがCGS大人組に下剋上かましたシーンは普通にスカッとして好きよ
- 35二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:28:22
ライドきゅん
- 36二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:28:56
- 37二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:30:23
チョコをあげるマクギリスは既に胡散臭い奴だけど意外と良心あるじゃんとなって嫌いじゃない
- 38二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:31:50
マジでどこに出しても恥ずかしくない第一話
- 39二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:32:46
MSのフレームシステム。
これがあるおかげでグリムゲルデ→ヘルムヴィーゲやグシオンの外見の変化とか一応グレイズフレームの亜種のわりにデカすぎるアインみたいに結構無茶な改造も説得力が出てるしプラモの価格やカスタム性にも貢献しててほんと好き - 40二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:33:33
昭弘・アルトランドとかいうキャラクター
- 41二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:33:52
仲間の危機に地面を割って顕れる悪魔の名を持つガンダム!
- 42二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:34:10
笑える小悪党程度だったトドが地味に最後までマクギリスには誠実に付き合ってたの好きだわ
- 43二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:34:20
ガンッ!ゴォオン!!て鉄の塊がぶつかり合う音
- 44二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:37:35
線路上で決闘仕掛けてきたカルタ隊を容赦なく先制攻撃する三日月は「それやっちまうか~!」って興奮があった
- 45二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:39:37
グリムゲルデの登場シーン
あの時のマクギリスはクソ強い上にお約束?の仮面の男+パイロットスーツ無しノルマも達成しててマジで好き - 46二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:40:02
孤児たちであることを考えれば(しかも実質奴隷階級も何人もいる)むしろ高すぎるくらいに倫理観ある奴らとして描きながらキャラクター達の在り方に納得できるぐらい鉄華団のキャラ描写が上手かったこと(特に三日月とオルガ)
- 47二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:42:23
- 48二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:51:11
2期1話で空から降ってくるバルバトスは1期1話の対比になってて大好き
- 49二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:52:50
序盤〜中盤くらいまでの作品の空気感とか雰囲気が最高
- 50二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:52:54
レンチメイスとかいうバカみたいな武器
なんだよアレ中にチェーンソー内蔵とか好きに決まってんだろ - 51二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:53:24
グレイズアインの全てが好き
- 52二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:55:04
- 53二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 21:57:58
過程やその後はともかくとして、名瀬とアミダの散り様そのものは割と好き
- 54二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:00:55
飯が本当に美味そう
富澤商店でコーンミール買ったわ - 55二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:13:29
マッキーとガリガリくんの最後の戦い
周辺の状況とかいろいろあるけど、鬼気迫るバトルと気迫はマジで好き
機体性能でゴリ押すガエリオと、技量で迫るマクギリスの戦い方どっちも見事
最後のやり取りも好き
マッキーがもっと周りを頼ってたらね… - 56二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:14:15
ガンダムヴィダールのデザイン
スレタイに沿ってそれ以上は言わない - 57二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:17:34
SEが素晴らしい
金属がぶつかり合う音は勿論だけどスラスターを吹かす音やMSの駆動音、火器の発砲音もだいすき - 58二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:18:10
バーストレイピア!二丁拳銃!
- 59二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:23:55
1クール目がOPEDがダークな雰囲気
2クール目のOPEDが一転して明るい雰囲気 - 60二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:25:13
- 61二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:28:53
- 62二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:34:18
グレイズほんとすき
スタイリッシュで洗練されてるし、フェイスオープンギミックも印象的
単なる量産機からグレイズアインみたいな異形のラスボスまで熟すとんでもないポテンシャル - 63二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:34:28
- 64二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:37:30
ガンダムにおいてモビルアーマーってやられ役のイメージだったけど鉄血のモビルアーマーはマジでヤバイ事(結果的にやられ役にはなったが)
- 65二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:38:22
- 66二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:40:02
グレイズ・フレームが作中の設定は勿論現実のプラモデルでも非常に優秀だった事
ファーストガンダムが本来はジオン軍MSをザクオンリーでやりたかったって構想を実現した感じがあるグレイズバリエ - 67二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:43:22
- 68二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:46:23
- 69二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:47:59
- 70二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:48:10
- 71二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:49:41
勝負の明暗を分けたのは『自分に都合の良い全肯定してくれる上官の声』と『初仕事の大詰めに苦戦するらしくねぇ相棒を叱咤する声』
- 72二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:54:26
- 73二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:57:16
- 74二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 22:58:49
- 75二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:07:35
鹵獲機だけじゃなく主役機まで分捕り品でどんどん異形化していくとこ
- 76二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:24:59
三日月の覚悟の決め方は主人公としては独特というか他に類を見ない感じだなと思う
王我主って当て字もオルガとの関係を思わせて好きだ - 77二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:27:56
- 78二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:30:33
- 79二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:31:06
オプションセットで劇中の武装とモビルワーカー全部揃えてくれたこと
- 80二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:34:08
1/100も結構出してくれたこと
HGキットも安くて色々組んだなあ - 81二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:34:16
- 82二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:34:16
三日月の知恵ある野性みたいな佇まい
- 83二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:35:20
高貴な獣って感じがする
- 84二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:36:57
恋愛相談なんて初めて年相応の面を見せたお嬢様につい笑いが堪えきれないフミタン尊い
- 85二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:41:59
- 86二次元好きの匿名さん23/07/24(月) 23:51:43
二期最初の方の宇宙戦だったかな?
バルバトスの燃料が他と比べて減ってないって台詞があって
実際に戦闘シーンよく見るとバルバトスは動きの始めだけスラスター吹かして慣性で動いてたりして
三日月の技巧感じて好きだった - 87二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 01:49:10
- 88二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 01:54:11
昭弘はよく脱ぐからありがたい
濃いの出る - 89二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 01:57:19
ノンケなのにモノホンに好かれてしまう不憫な男…
- 90二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 02:19:55
OPEDなんだかんだ全部好き
- 91二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 02:22:05
7話「いさなとり」の戦闘シーン好きだったな
鴨志田脚本回をもっと見たかった - 92二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 04:17:41
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 05:55:19
893要素は嫌われポイントかもしれないけど俺は好きなんだぜ
- 94二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 06:12:05
明弘の筋肉筋肉ゥ!
鉄華団のマッチョっぷりはやっぱ好きだわ - 95二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 09:16:08
- 96二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 10:47:50
- 97二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:02:26
鉄血の量産機いいよね
こういうところでバルバトスみたいなのが暴れるから映える - 98二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:04:30
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:08:07
阿頼耶識のしなやかで有機的な動きすきなんだよ
しかも非阿頼耶識機はちゃんと差別化した動きしてるしな - 100二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:09:04
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:09:05
地味顔巨乳眼鏡お姉さんのフミタンとかいう性癖に来るキャラ
- 102二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:17:26
- 103二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:17:43
- 104二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:43:08
- 105二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 11:47:54
筋肉と骨の存在をしっかり感じさせるキャラデザいいよね
ボードウィン家はふざけた髪色してるけど案外違和感はない - 106二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:35:56
- 107二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:40:39
機体好き
- 108二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 12:47:23
ヴィダールのレイピアの刃を鞘の方動かして取り替えるギミック好き
- 109二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 13:02:41
- 110二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 14:33:41
伊藤悠先生のキャラクター原案と千葉さんのキャラクターデザイン
- 111二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 17:55:25
- 112二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:00:08
- 113二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:01:56
常に死と破滅の空気が漂っているところ
細い細い線をたどっていった先が、袋小路と言うやるせなさが好き
結末はもって行き方に賛否が集中してて
結果自体は恐らく多くの視聴者が想定していたと思う - 114二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:04:13
- 115二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:05:28
これのためだけでも無限に鉄血のシリーズ展開続けてほしい
- 116二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:07:11
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:14:39
- 118二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:30:32
- 119二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 18:51:28
- 120二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:00:57
鉄血って割と生活描写しっかりしてて良いよね
食べたり出掛けたりで生活感ある - 121二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:13:11
宇宙のどこ行っても血と汗と硝煙の匂いしてそうな世界観良き
- 122二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:19:47
世界観というか徹頭徹尾物理が全てなところ
ニュータイプ的オカルト観から一番遠いところにいるガンダム作品 - 123二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:20:36
暁という名前
三日月とアトラの名前を足して三日月多めに割った文字の並びに夜明けの意味が宿っているのが美しい
三日月(夜)の子供が暁(夜明け)なのが良い - 124二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:26:07
- 125二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 19:45:18
このでかいガマグチみたいなのでトルティーヤ?配ってるとこ可愛かった
- 126二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:00:35
- 127二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:04:09
- 128二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:31:52
声優さんの演技については文句無しで良かった。この作品がきっかけで河西さんの知名度が上がったのでは。
- 129二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:39:53
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:40:28
中盤くらいまでの戦艦戦闘かな
鉄華団が阿頼耶識システム使って艦そのものを操縦したり、敵艦に乗り込んでリアルファイトってのは他のガンダムに無かった要素に挑戦してて良いと思った - 131二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:56:51
- 132二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 20:57:34
ラスタルに「肉を食って帰るぞ!」って言ってたシーンが印象に残ってるな
主人公側から見た敵勢力のボスがこういうこと言うシーンって自分の知る限りだとあまりなかったから新鮮だった
それに敵対さえしなければラスタルは普通に良い人そうだと思う - 133二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:02:30
一点集中型の超火力、超長射程の禁止兵器というダインスレイヴがかっこいいと思った
- 134二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:03:26
ガエリオとジュリエッタの最後の会話シーンと
ラスタルとクーデリアの会話シーンだね。 - 135二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:14:15
- 136二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:16:38
- 137二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:17:20
禁止されてる兵器っていうとどうしても試作2号機のアトミックバズーカとかコロニー落としとか広範囲に壊滅的な打撃を与える超火力を連想する自分にはダインスレイヴのような一点集中型の禁止兵器は斬新だった
- 138二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:32:29
- 139二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:35:56
- 140二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 21:43:08
バルバトスのリミッター解除で体の感覚持ってかれるのが悪魔の契約っぽくて好き
- 141二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:07:44
- 142二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:13:43
最初は生意気なガキを捻るつもりだった名瀬が手腕に感心してるだけなのにマルバが阿頼耶識手術をしたガキをイチイチ覚えてねぇよって言ってから露骨に表情が変わるし、ブリッジにいた女子全員名瀬の意を汲んでボイコットしてるんだよね
スモーク→衝突回避しながら作業ポットでハンマーヘッドに侵入する流れも実にベネ
- 143二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:14:28
暁が出たところは結構泣いた記憶がある
- 144二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:16:52
賛否両論あれどキャラクターとしてよく出来てるのはマクギリスだと思うんだ
頭バエルだなんだ言われがちだけど周囲の人間を利用してあっさり捨てる冷酷さ、かと思えば子供には優しく接したり、仮面にカツラまで被ってノリノリで変装する面白い人だったり、アルミリアには一途な愛を向けていたり、力を信じる戦士としての面を隠し持っていたり、切り捨てた友人への情もあったり…あらゆる面において魅力的に描写されていてどれも理由がありマクギリスという一人の人間として成立しているの本当に傑作 - 145二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:18:25
アグニカに魅入られた男だよね
- 146二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:45:11
- 147二次元好きの匿名さん23/07/25(火) 22:57:57
rage of dustのサビでレギンレイズが目ギョロギョロさせて銃を構えてからのイオク様のドヤ顔の流れはめっちゃかっこいいと思う
- 148二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:00:09
- 149二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:33:15
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:37:30
ファーストからずっと少年兵問題に関しては何らかの形で扱ってはきてたけど鉄血はまたそれとは角度の違ういわいる現代的な地域紛争の駒やそれを利用した政治闘争や経済格差の中にある少年兵問題というかなり踏み込んだテーマをTVのアナザーガンダムで扱ったのは個人的にかなり好感が持てた部分。
- 151二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:47:13
- 152二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 00:55:59
- 153二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 01:04:49
- 154二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 04:01:30
- 155二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 06:32:35
賛否はあるだろうけど三日月とオルガの出会いというか過去を描かなかった事
過去に何があってこの2人はここまでお互いを信用出来てるのかはご想像におまかせします、もしくは言わなくても分かるだろ的な - 156二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 08:03:45
- 157二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:22:34
そこを書かなきゃ視聴者に伝わらないだろ!て意見はもっともではあるのだけども
鉄血って当人のことは当人にしか分からないというスタンスを徹底してるので
それがたとえ神の視点を持つはずの視聴者であっても例外ではない、という気分になるんよね
個人的には三日月はオルガに出逢ったことで生まれたと自己規定している以上
それ以前の出来事は前世みたいなもので当人には意味をなさないんだろうと思っている
- 158二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:32:56
コミカライズはなるべくそのキャラの本分を尽くさせてあげたいという筆者の心尽くしが感じられて好き
- 159二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 10:45:13
- 160二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:08:46
- 161二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:12:36
効果音が聞いてて気持ちいいのが多い
- 162二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 11:24:16
- 163二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 12:01:31
- 164二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 13:45:15
- 165二次元好きの匿名さん23/07/26(水) 18:01:49
- 166二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:27:56
- 167二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 00:34:34
- 168二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 05:49:38
- 169二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 06:29:07
- 170二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 06:30:33
- 171二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 11:30:18
- 172二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 11:35:01
- 173二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 11:39:44
まあ72体全部出すとか無理だけどおかげでいい塩梅な隙間があるというか
外伝関係はこれをネタにいくらでも出来そうな気がする - 174二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:10:37
ガンダムフレームもヴァルキュリアフレームもめちゃくちゃ好き
どうにか全部出し切って欲しい - 175二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 18:20:20
「ヒューマン・デブリ。宇宙で生まれて宇宙で散ることを恐れない誇り高き選ばれたヤツらだ」
これを道具としてしか使われなかったアストン達に言って誇りを持たせてから鉄華団にスカウトするのカッコいい - 176二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:36:34
- 177二次元好きの匿名さん23/07/27(木) 20:58:05
- 178二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 00:25:25
Survivorのウユニ塩湖で笑ってるクーデリアがすごい綺麗で好き
あとRaise your flagのイントロの血溜まりを踏んで歩くミカのカットはこれから凄いアニメが始まるっていうオーラがある - 179二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 00:50:32
水溜りに見えていたのが鮮やかな血と分かる瞬間で一気に引き込まれたな>OP1
- 180二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:23:07
- 181二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 01:27:34
HGだけどフレーム構造になってるのほんとに勲章挙げたい
- 182二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 05:49:41
主人公が戦うことに一切躊躇ないのが新鮮だった
Wや00みたいに最初から戦闘のプロフェッショナルな作品はあるけど中盤以降何かしらの葛藤や心境変化があるガンダムシリーズにおいては異色かもしれんが - 183二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 11:09:02
- 184二次元好きの匿名さん23/07/28(金) 21:35:42
- 185二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 02:43:45
- 186二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 07:57:39
- 187二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:16:52
- 188二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 09:20:55
外伝だけどアスタロトも好きだよ
- 189二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:00:46
- 190二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:50:47
MSが頑丈なの好き
- 191二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:48:55
- 192二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:13:04
- 193二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 00:55:40
- 194二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 00:57:55
- 195二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:04:05
上で三日月オルガの出会いを描かなかった件があるけどアルミリアのその後が描かれなかったのも同様に思う
最終回の「地上に残された人々」の中にいなかったことである意味彼女は不可侵の存在になったと感じる
作り手の意図は分からないけどね - 196二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:06:01
- 197二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:08:03
ウルズハント(ソシャゲのアニメの方)めっちゃ面白いので続いてよかった・・・ってなったよ
さすがに媒体の関係上いろいろ省エネだけど鉄血の世界ちゃんと見れて嬉しい - 198二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:08:24
- 199二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:14:54
- 200二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:15:38
なんだかんだ好きだぜ鉄血